• ベストアンサー

カタログギフトの商品選び

ssk55の回答

  • ベストアンサー
  • ssk55
  • ベストアンサー率22% (15/68)
回答No.2

ミルサーで手作りマヨネーズを作りましょう。 簡単にできます。 一度これを食べると、市販のマヨネーズは食べれません。 難点は日持ちしない事です。(2日位?) 一日おきに作る必要があります。 これを、作るようになって、市販のマヨネーズが日持ちするのを、不思議に思うようになりました。 マヨネーズに見えるが、実は別物か?

mock
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 マヨネーズ、時々自分で作ります。 自家製は美味しいですよね! とてもいいアイデアだと思ったので悩んだのですが、結局ホットサンドメーカーにしました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ワッフルをホットサンドメーカーで焼けるか

    ベルギーワッフルを作ってみたいのですが、うちにはホットサンドメーカーしかありません。ワッフルメーカーの電気式を買うにしてもホットサンドや焼きおにぎりの型もついてきますよね。それでもしかしてホットサンドメーカーの型でも焼けるのではないかと考えたんです。もちろんあのきれいな模様はできないにしても、どうなんでしょうか?溝の深さが深すぎるのかな?自分で試してみればいいんですけど、もしされてみた方がいらっしゃれば教えていただけますか? こちらに載せられているメーカーの機械の情報を参考にしながらいつかは買いたいと思っているんですけど、もしまにあわせでもできたらいいなと思ったので・・・。

  • ホットサンドメーカーってどんなのがいい?

    ホットサンドメーカーが欲しくなってここの過去歴も含め、いろいろ調べていたのですが、本当にいろいろあって悩んでしまいます。 最初ホットサンドのみの目的でしたが、調べているうりに焼きおにぎりやワッフルなど作れるものもあるらしく、値段と相談しつつ悩んでいます。 また、ホットサンドメーカーだけに絞った時、電気のプレートのものだけでなく、四角いフライパンが2枚重なったような、ガスコンロで使うやるもありますよね? ホットサンドだけで比べた時、電気とガスとどっちがいいのでしょうか。 実際使っている方や、お調べになっている方、グルメな方などの御意見がいただけると嬉しいです。

  • 安いワッフルメーカー

    ワッフル、ホットサンド、焼きおにぎりが出来る物をスーパーで見かけました。ひとつは3480円でした。もうひとつは6980円で、ホットサンドのプレートで焼き餅も焼ける物でした。ビタントニオとかと同じように、きれいに焼けるのでしょうか?プレートのコーティングは、すぐに剥がれないのでしょうか?あと、モッフルも焼く事が出来るのでしょうか?あと、ガスで焼くタイプのモッフルメーカーは、どうなのでしょうか?

  • ホットサンドメーカーについて

    今TVショッピングなどで取り扱っている電気式のホットサンドメーカー。焼きおにぎりやワッフルなども作れる例のアレです。 あまり時間がかかるようなら普通にトースターでピザトースト風にした方が良いし…と購入を迷っています。 それぞれの出来上がり(焼き上がり)まで、どのくらいの時間がかかるか教えて下さい。 あと、購入した方はその使い心地や感想なども教えてくださると助かります。 よろしくお願いします。

  • ビタントニオのバラエティサンドベーカーで鯛焼きを上手に焼くコツ

    こんにちは 前から欲しかったビタントニオの「バラエティサンドベーカー」をついに購入しました!  アメリカンワッフルもベルギーワッフルも、モッフルも、そしてホットサンドも上手に焼けるので大満足です。でもミニ鯛焼きは、片面(下面)しか焼き色がつきません。どうすれば両面の焼き色がつくでしょうか?  ご存じの方、是非教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • チーズフォンデュ鍋VSマルチサンドメーカー

    頂き物のカタログギフトの中かから「自分では買わないけどあったら使ってみたい物」を選び、『チーズフォンデュ鍋』と『マルチサンドメーカー』の2つに候補を絞りました。 チーズフォンデュなんて何度もやらずにすぐに飽きちゃうかなぁと思い、他の使い道があるのか気になり色々調べてみたら、チーズフォンデュ以外にも用途があることや、フォンデュレシピもチーズ以外にもたくさんあることがわかり、ぜひ試してみたくなりました。 マルチサンドメーカーは、私が前から欲しいと思っていた物で、焼きおにぎり・ホットサンド・ワッフルの3役が出来るタイプです。 ホットサンドについても調べてみると、たくさんの美味しそうなレシピがあることを知り、こちらも捨てがたいです。 そこで、チーズフォンデュ鍋orマルチサンドメーカーを持っている方にお聞きしたいのですが・・・ 重宝している・・・とか、以前使っていたが今は全く使わなくなってしまった・・・とか、要らなかった・・・とか・・・ 両方持っている方、こっちの方がおすすめ!などなど チーズフォンデュ鍋・マルチサンドメーカーについてのご意見をお聞かせ下さい。

  • ホットサンドの具、おすすめを教えて下さい!

    先日、前から欲しかったホットサンドメーカーを購入しました。 早速使ってみようと思うのですが、思い浮かぶレシピは玉子やツナやピザなど、ありきたりな物ばかりです。 ♯それはそれで充分美味しいのですが・・・。 それで、他にアイデアがあればぜひ教えていただきたいと思い、質問しました! 他にワッフルと焼おにぎりも作れるメーカーなので、そちらも面白いアイデアがあれば教えて欲しいです! お願いします!

  • ワッフルが上手く焼けません

    アメリカンワッフルをたまに焼くのですが、片面しか凹みが付きません 使っているのはホットサンドメーカーのワッフル型です 焼き方を教えてください

  • ホットサンドメーカー、ワッフルメーカーについて

    ホットサンドメーカー、ワッフルメーカーには直火式と電熱式がありますが、実際の使い心地はどう違うんでしょう? 電熱式だと熱量がイマイチな気がします。 かと言って直火式は熱がムラになったり、抑えるのに力が要りそうな気がします。 両方使った事があると言う方、または片方しか使った事のない方でも使い勝手について率直な感想をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。 また、非常に下らない疑問ですがこれらの道具で『いか焼き』を焼く事は可能でしょうか? (^^; 試した方おられませんか? (居ないか…)

  • タイガークラウン ベルジャン VS バウルー

    バウルーのホットサンドメーカーを持っています! とても気に入ってワッフルも買おうとしていました。 タイガークラウンのベンジャミンも焼くところが2つあるので一度に焼けていい!と思ってそちらを購入しようかと思ったのですが、あれって直火でどのように焼くのでしょうか? バウルーは一つの焼くところしかないのでフライパンのように焼きました。 ベンジャミンは2つあるから真ん中に火が来るようにするといいんですかね?だと火の当たらない外側が焼けなかったりしないんでしょうか? 一刻も早く欲しいのでどちらも持ってる方、片方だけの方ご意見くださーい!

専門家に質問してみよう