• ベストアンサー

デジタルビデオカメラの映像取込みについて

kyujinの回答

  • kyujin
  • ベストアンサー率31% (83/263)
回答No.1

デジタルビデオカメラとキャプチャができるソフトを それぞれ複数持っていますが、 この項目はソフトに依存します。 ulead video studioではaviですし、 showbizではmpeg2だったと思います。 ソフトの方に大抵説明があると思います。 ですから、ハードの買いなおしは必要ないと思います。 ただし、ソフトとハードの相性とか、きちんとカメラを認識するか、という問題もありますので、ソフトを変える時にはその辺を確認された方が無難です。

wipe
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 DVカメラにもソフトとハードの相性があるのでしょうか? OSでIEEE1394デバイスを認識していてもソフトが使えないということも考えられますか? 相性問題を除けば、OHCI準拠IEEE-1394のものはすべて使えると考えてもいいのでしょうか? ソフトですがDVDドライブにバンドルされていた、 「Ulead VideoStudio7SE」、「Ulead DVDMovieWriter3SE」を使用しています。 どちらもAVI,MPEG1,MPEG2でキャプチャ可能になっています。 ソフト依存ということで何となくですが感じがつかめました。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • デジタルビデオカメラの映像の取り込みができない

    デジタルビデオカメラの機種はVictorのGR-D33です。 (ミニDVテープにデジタルデータを記録するタイプのデジタルビデオカメラ) 前、IEEE1394のケーブル(i.LINK対応)を買ったので、 それを使いパソコンと接続し今まで撮った動画を パソコンにキャプチャーしようとしましたが、 映像信号がまったく出なく、取り込みができません。(取り込み後エラーメッセージ) しかし、パソコンではデジタルビデオカメラとして正しく認識され、 巻き戻し、再生などの処理を送るとデジタルビデオカメラに 正しく反映されています。(しかもタイムコードまでパソコンに表示されます…) また、WMM以外のソフトでも試してみましたが、結果は同じでした。 これはビデオカメラとパソコンのどちらかの問題かよく分かりません。 やはり動画データはアナログ端子からで取り込むしか方法がないのでしょうか?

  • デジタルビデオカメラからキャプチャ

    デジタルビデオカメラからPCへ録画データをキャプチャしますと、特に動きの あるの物など、キャプチャした映像がチラツいたような、ぼやけたようなものになってしまいます。 キャプチャ形式をmpeg2にしてもAVIにしても、はたまたアナログ外部入力で試しても結果は同じです。 当然のことながら、直接テレビにつないで見る分には鮮明な映像です。 おそらく基本的な知識の欠如なんでしょうが、どなたかご教授ください。 デジタルビデオ  キャノンIXY DV M 使用ソフト    ユーリード DVDムービーライター2        * MSムービーメーカーでも試しましたが結果は同じ 撮影モードー   SP LP ともに結果は同じ

  • ビデオ映像の取り込み

    よろしく。 OSはXPです。IEEE1394ケーブルでPCとDVカメラを接続しビデオ映像の取り込みを試みていますがエラーがでます。 昨日初めて接続した状態では、「新しいハードウェアが見つかりました。」と出てソフトが自動的にインストールされました。ビデオ映像も取り込めました。そして本日、同じ手順でやりましたが、次のエラーが出ます。 「キャプチャデバイスでエラーが発生しました。正しく設定されているかどうか確認し、もう一度実行してください。必要に応じてキャプチャデバイスのマニュアルを参照してください。」 尚、デバイスの変更をクリックすると、ダイアログを作成できません。と出ます。 お分かりの方おられましたら、御教授よろしくお願いします。

  • デジタルビデオの編集 (長文)

    今日 松下のNV-GS150と言うデジタルビデオカメラを買いました。 早速20分程度の撮影を行い、PCに取り込んでみたのですが、ファイル形式が「AVI」(未圧縮)のため、サイズが馬鹿でかいのです>< なので、ソフトを使ってmpeg2にエンコードしたのですが、エンコに1.5時間もかかります そこで質問なのですが 1)AVI→Mpeg2エンコードの所要時間はこんなもんでしょうか? 2)USBのキャプチャーを持っていますのでこのハードエンコーダーを通して、いきなりMpegにした方が良いのでしょうか? 3)デジタルビデオカメラを使っている方は、どんな方法でPCに取り込んでいますか? よろしくお願いします。

  • デジタルビデオカメラの映像をCD-Rに保存するには?

    デジタルビデオカメラの映像をCD-Rに保存するにはどうしたらいいでしょうか。 まずファイルへ変換しないといけない、と思いますが、その為のソフトは何がいいでしょうか? MPEGというファイルになればOKなのでしょうか。映像系だと、MPEG2までになるのでしょうか? デジタルビデオカメラの映像は、2分程度です。これをきれいにCD-Rに書き込みできるでしょうか? 教えて頂けると助かります。宜しくお願い致します。

  • ビデオカメラのコーデックについて

    お世話になります。よろしくお願いします 最新の民生用ビデオカメラはH.264やMPEG2 TSで映像を圧縮していますが、 なぜ生データ又は劣化無しのHuffyuvで映像を記録できる代物は存在しないのでしょうか? H.264やMPEG2だと生データと比べると強烈に劣化するとおもうのですが。 もし、映像素子が捉えたデータをそのまま1920*1080 24fpsで記録するとしたら 一秒間に149299200バイト、145.8MB/s、一時間で約525GBとなります。 Huffyuvなら約260GB/時です。1TBのHDDが4000円の時代なら大したことはありません。 RAIDを組んだHDDか容量でかめのSSDをビデオカメラに組み込むか、生データをHDMIで 出力してpcのHDMIキャプチャーボードにつなげるようにすれば余裕で対応できると思うのですが。 やはり記録媒体に恐ろしくコストがかかるからでしょうか?

  • デジタルビデオカメラ から DVD-Rへ!

    デジタルビデオカメラ(miniDV)→HDD(avi又はmpeg2)→DVD-R(DVD_Video又はmpeg2) と一連の動作を一括して作業してくれるようなソフトまた デジタルビデオカメラから直接DVD-Rに画像を移せるソフト等 ないでしょうか? 教えてください。

  • ビデオキャプチャ

    ビデオカメラに映した映像をキャプチャしています 12時間以上のキャプチャと、データ形式をMPEGにしたいのですが VideoStudio7SE では6時間以上のキャプチャができず Area61 DVビデオキャプチャ は6時間以上のキャプチャはできますが 12時間分(130GB AVI)をMPEGに変換する必要があります フリーのソフトで12時間以上のキャプチャと MPEGでデータを吐き出せるものがありましたら教えてください

  • ビデオカメラからパソコンへの取り込み

    ビデオカメラからMPEG2に変換して取り込んだところ(intervideo winDVD creator2 for toshiba)背景ががくがくして見づらいので、ビデオカメラからDV-AVIでパソコンに取り込みたいのですがフリーのソフトはありませんか。 がくがくしない画像にしたいのでビデオカメラから直接MPEG2にするのではなくAVIからMPEG2に変換しようと思っていますが変わりませんか?

  • 古いデジタルビデオカメラの映像をパソコンに取り込みたい

    デジタルカメラの初心者です。 仕事の関係で、PanasonicのNV-DS7の映像をパソコンに取り込みたいのですが、いかんせん10年以上前の製品ですので付属のCDソフトを紛失してしまいました。(1394と書かれたケーブルはあります。) Panasonicさんに問い合わせればいいかもしれませんが、今海外にいてそれも難しい状態です。 この環境で映像をキャプチャーすることは難しいのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう