• ベストアンサー

メール便。小さくて薄いものだと届かないことが多いのでしょうか?

1年以上前、雑誌の懸賞でテレカが当たった様なのですが、待てど暮らせど結局届きませんでした。500円の物だし、この程度で問い合わせていては逆に電話代がもったいないと思い、結局何もしませんでした。そしてつい半年ほど前にも、雑誌で投稿した意見が掲載されると、図書カード(500円)がもらえる。という物があったのですが掲載されましたが結局送られてきませんでした。(本来なら1ヶ月もすればで送られてくるらしい)尚、雑誌は2つとも別の会社のもので、それぞれ大手の雑誌です。おそらくこの手の物はよくメール便で届くので、今回もメール便で配達されたと思うのですが、メール便で通常の定形サイズの薄い封筒だと、ちゃんと届かないことが多いのでしょうか?2つあわせてもたかが1000円にしかなりませんが、ぬか喜びでむなしいですし懸賞に応募するのが趣味でしたが「メール便で届くのかも」と思うと何だか馬鹿らしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私は某出版社でアルバイトをしているのですが、雑誌の懸賞は実際には発送していないということはよくある話しだと社員の方から聞きました。 発表は発送をもって…というのはホントに発送していないのがよくあるみたいです。 あとは当選者を出していても出版社のほうで送り忘れることもあるようです。 私が働いているところでも2,3ヶ月過ぎてから送ることもたまにあります。 大手といってもそういうこともありますから、次に会ったときは問い合わせてみるのが一番だと思います

hjhty
質問者

お礼

そんなこともあるんですね。聞いたことはありますが。個人情報が目的の場合もありますよね。確かに商品は送ってきたが、その後その商品関連のダイレクトメールが届くようになったというのはよくある話です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • CCSakura
  • ベストアンサー率25% (109/425)
回答No.8

前提として 誤解されているかもしれませんが 金券類は「有価証券」となり 普通、メール便では送れません。 (クロネコの例)  http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html 実質郵便役人の独占となっています。 郵便事故か、送付漏れか、最初から送ってないか(?) 郵便でもメール便でも 補償無しの送付方法は そのリスクを負うのを前提にしないといけませんな。

hjhty
質問者

お礼

テレカや図書カードは金券類なのですね。うーん。補償無しの送付方法は そのリスクを負うのを前提にしないといけませんな。 >そうですな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

例えば、缶コーヒーのキャンペーンで発送される ジャンパーは、ある宅配会社のドライバーに頼むともらえると、聞いたことがあります。 発表は、発送をもって・・・というパターンだと、 輸送経路で、盗まれるということがあっても、 受取人には、不信感は発生しません。 あぁ、当選しなかったと思うからです。 輸送コストを下げるため、アルバイトを多用している時代です。輸送中にアルバイトのポケットに・・・ そして、それが非売品だとインターネット・オークションに出品という最悪のシナリオだって、そんなに大げさな話ではないと思います。 私がどこの宅配(運送)会社でどんな仕事に従事しているかは、 さすがに書けないですが、私が現場で見ているかぎり 、物がなくなる。ということは、否定できませんね。

hjhty
質問者

お礼

それは否定できませんよね。ニュースになるメール便の事故でさえ、1000通2000通の単位で、隠したり捨てたりしていたと言います。当選したことも手にするまで分からない商品なら1つや2つなんて無くなっても誰もわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

4です。 >個人情報が目的の場合もありますよね。確かに商品は送ってきたが、その後その商品関連のダイレクトメールが届くようになったというのはよくある話です。 懸賞は個人情報収集(もちろん、悪い意味ではなくてちゃんとしたマーケティングリサーチの意味でです)というのが企業の目的ですから、そういうこと(ダイレクトメールが届く)も頭に入れて応募するべきですね。 最近ではきちんと明記した懸賞がほとんどですが。 うちの会社も懸賞応募の人たちにダイレクトメール、沢山だしています…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miisima
  • ベストアンサー率37% (228/604)
回答No.5

へんですね。 私は、たとえば、Gooリサーチとかの、アンケートのお礼の商品券とか、図書券とか、図書カードとか(そういや、最近は、テレカはないですね)けっこうきてますが、たいてい郵便ですね。 雑誌とテレカで思い出すのは、ゲーム雑誌のテレかがあたった時のことですが、それも、郵便できましたね。 それと、図書カードといっても、その大きさじゃなくて、たいてい台紙のようなものに固定して、封筒の大きさにしてありますから、小さくもないですし。 「1年以上前、雑誌の懸賞でテレカが当たった様なのですが、待てど暮らせど結局届きませんでした」の「当たった様なのですが」という部分ですが、紙面で名前を確認したとかなら、あるていど待っても来なかったら、問い合わせてみたらよいのでは? また「雑誌で投稿した意見が掲載されると、図書カード(500円)がもらえる。という物があったのですが掲載されましたが結局送られてきませんでした」に、関しては、明らかに問い合わせてみたらよかったのに、と、思いました。 電話代は、かかるけど、もらえるべきものがもらえないのは、スッキリしませんよね。 しかし、ついてないですね。 私は、当たったものがこなかったことは、ないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちはうちも会社でメール便を使用するので最近少し詳しくなりましたが、雑誌に問い合わせしたほうが良いと思われます 小さくてもメール便は届きますがポスト投函なので普通郵便とかわりません違うのは料金設定くらいですが届くはずが届かないなら宅急便やさんの信用問題なので めーる便でもバーコードがありますから運送屋にも問い合わせできるので強気で訴えるべきですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

たかが500円とはいえ、せっかく当たったのに届かないと残念でなんだかムヤムヤしますね。 以前の勤め先でよくメール便を使っていましたが、運送会社側からは“紛失して困るような重要な書類はメール便で送らないで下さい。紛失した際に責任は負いません”ということを言われました(但し書きで読んだのかもしれません)。 運送会社も信用が掛かっていますし紛失などそうそうあることとは思いませんが、小さい封筒だと紛失しやすくなってしまう、というのもわからなくないですよね。 ただつい先日「佐川の飛脚メール便やヤマトのメール便が未配達・破棄された」というニュースがありましたし、もしかしたらhjhtyさんのものも被害にあってしまった、ということも考えられます。 私だったら「懸賞に確かに当たったのに景品が届きません!」と連絡するかもしれません・・・たかが500円、されど500円!!!抗議の連絡もEメールにしたら料金かからないのでは???

参考URL:
http://nsearch.yahoo.co.jp/bin/search?p=%a5%e1%a1%bc%a5%eb%ca%d8
hjhty
質問者

お礼

なるほど。Eメールという手がありましたね!1年以上前の物はさすがに無理でしょうが、半年前の分は問い合わせてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1

こんばんは。  メール便だと、配達せずに隠していたというニュースが何度がでていますね。  普通の宅配便のように配達の番号や相手に確認の印鑑などをもらわないので、届けなくても分からない仕組みが悪いのです。  問合せて調べてもらうのが良いかと思いますが、当選多数の場合は分からないかもしれません。

hjhty
質問者

お礼

そういうニュース、確かによく聞きます!うちの地域はニュースにもなってないし、大丈夫かと思ったのですが。。そのくせ不要ななダイレクトメールは結構届きます(怒)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メール便に詳しい方よろしくお願いします。

    最近オークションにハマっていて、主に子供服の出品をしております。 今までは発送を定形外・エクスパック・ゆうパックでお願いしてきたのですが、出品すると必ず『メール便でお願い出来ますか?』という質問が来るのです。 確かにメール便は定形外よりも送料が安いので、落札者様としてはメール便の方が嬉しいですよね。 出来れば私もメール便を対応させたいなと考えているのですが、今まで一度もメール便を使ったことがないので、分からないことだらけです。 先輩方の指導をお願いいたします。 1.宛名は予め自分で封筒等に書くのでしょうか?それともゆうパックのようなラベルを貰って、そこに記入するのでしょうか? 2.大きさの規定がありますよね?特に厚さなんですが、きちんと自分で2cmが計れるような物を作ったり持ってたりするのでしょうか?均等に2cmの荷物を作るって大変じゃないですか?(薄い物なら問題はないでしょうが・・) 3.メール便は郵便事故が多いと聞いたことがあります。実際にメール便と定形外ではどちらの方がが郵便事故が多かったですか? それではよろしくお願いします!

  • 定形外郵便とメール便

    普通サイズの封筒に入るくらいの大きさの物を落札しました。メール便と定形外郵便のどちらかで発送をしてもらおうと思っているのですが、どちらがより安全でしょうか? よろしくお願い致します。

  • クロネコメール便について

    今回オークションで切り抜きを50枚ほど出品しました。私は基本的に郵便局(定形・定形外)を利用しているのですが、今回落札者の方からクロネコメール便がいいとの要望がありました。もちろん、390円払うより、160円で済むのでいいと思います。ですが、私は今までクロネコメール便を利用したことがありません。一応流れ的なものは、大体分かったのですが、差出人なのにTelを封筒に書かなければならないというのがとっても不安です。クロネコメール便で送った方、やはり電話番号は書かなければならないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 宅配便・メール便・定形外郵便のどれがいい?

    私は知人に、B4の封筒で重さ285gのものを送りたいのですが、 宅配便・メール便・定形外郵便のどれで送るのが一番良いでしょうか。 定形外郵便が一番安くていいと思いましたが、補償がないので、宅配便やメール便の方がいいと思いましたが、皆さんならどの方法で送りますか?

  • メール便での送り方を教えてください。

    初歩な質問で申し訳ありませんが どうぞよろしくお願いします。 落札者様が、メール便での発送を希望しておられます。 今まで全く利用した事がなく、どうすれば良いのかわかりません。 クロネコヤマトでできますか? 郵便局へ持ち込んでいた時のように、こちらが家で、梱包して、封筒などに入れて住所も書いてから、営業所に持って行くのですか?  何か専用の封筒みたいなものがあるのでしょうか?それを使わなければいけないのでしょうか? 送るものはお菓子のおまけで、普通、定形外郵便の時は、そのお菓子の箱のまま、プチプチなどに包んで封筒に入れて送っています。 定形外では120円程度の料金の重さサイズのものです。

  • プチプチを巻くと厚みが出てメール便で送れない

    写真にあるように、ソフトのCD-ROMと、下地クリームを出品しようと思っています 商品はプチプチで巻いて、角型5号の封筒に入れて発送しようと思っています。 ヤフオクで同じ商品を出品しているかたを参考にしてみたのですが 定形外や、メール便で送るようです。 そこで疑問なのですが 定形外なら、ある程度厚みがあっても送れるようなのですが クロネコメール便は、厚さ2cmまでとあります。 商品をプチプチで包んでしまったら、CD-ROMも下地もどちらも2cmを超えると思います。 ということは、クロネコメール便の場合は皆さん、商品をプチプチで巻かず裸で入れているのでしょうか。 定形外は、追跡も補償もないので せめて追跡ができるメール便で送りたいのですが 商品を裸で入れて送って大丈夫でしょうか。

  • メール便について

    ある人から、物を譲っていただくことになり メール便で送ってくださるそうです。 私は相手に500円を支払うのですが 相手の住所を聞いたので封筒に入れて相手に500円を送ることになりました。 この場合、メール便が届いた時は 私はお金を何も払わなくても良いですよね? すみません、 急ぎです(>_<) 回答お願いします。

  • 助けて下さい・・・メール便

    当方、出品者です。 「定形外(390円)・エクスパック・ゆうパックの中から発送方法を お選び下さい」として最初のメールを送りましたが 「今まで定形外はいつも140円でした。メール便なら160円 速達でも180円で全国いきます」 と返事がありました。 「定形外は重量で料金が異なります。今回の商品は重さが300gなので 390円です」と折り返したところ 「クロネコヤマトは取り扱えますか?」ときたので 「最小サイズでも700円以上しますが・・・よろしいのですか?」 と聞き返しました。 すると 「何度も言ってますが、メール便だと160円、速達でも180円です。 どちらか決まったらメール下さい」 と言われました・・・・。 二度目のメールで、定形外郵便とクロネコメール便のURLまで ご紹介したのですが・・・どうすればわかっていただけるのでしょうか。 そもそも、A4サイズに納まらないので、160円は絶対に無理なのですが・・・。 もしかして、私が無知なだけで、B4厚さ2cm以内という規定が変わったのかな なんて思って悩んでおります。 オークションの先輩方、どうかお知恵をお貸し下さい。゜(゜´Д`゜)゜。

  • メール便について

    ヤフオクで服を送りたいと思っています。 定形外だと240円なのでメール便の160円で送りたいのですが、服が二センチこえてしまいそうです。押さえれば大丈夫そうな のですが、メール便は見た目で二センチこえていたら送れないのでしょうか?レターパックみたいに規定のサイズの定規みたいなのに入れば、大丈夫なのでしょうか?教えて下さい。

  • メール便送料

    テレカ1枚 ヤフオク商品説明欄にはメール便予定・他の発送方法をご希望の場合はご連絡下さいとあり、梱包料などの記載はなしで、落札後メール便送料500円かかりますと出品者から連絡があり、500円ならエクスパックで発送して欲しいと返信したところその後連絡がありません。メール便の送料値上がりしたのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 校外学習中、ボッチを馬鹿にしてくる他クラスの陽キャに対して腹立ちを感じた高校生男子が、法律の範囲内でささやかな復讐を考えています。友達がいないことに対しては悲しみを感じない彼は、干渉してくる陽キャの態度に反発しました。
  • 彼がささやかな復讐をするためのアイデアを求めています。法律の範囲内で行動し、相手の陽キャもどきの顔を覚えている彼は、計画を練っています。ほとんどの人が団体で行動する中、ボッチだった彼は1人で行動しました。
  • 彼は他クラスの陽キャたちに馬鹿にされることに対しては悲しみを感じませんでしたが、干渉してくる態度には腹が立ちました。そこで、ささやかな復讐をしてスッキリしたいと考えています。
回答を見る

専門家に質問してみよう