• ベストアンサー

リンクで新しいウインドウが立ち上がらない

リンクを押すと新しいウインドウで立ち上がっていたのですが、昨日から、リンクを押すと、すでに開いているウインドウで使っていないものの画面が変わるようになりました。どうすれば以前のように新しいウインドウが開くようになってくれますか?教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BLUEPIXY
  • ベストアンサー率50% (3003/5914)
回答No.1

メニューの「ツール」~「インターネットオプション」~「詳細設定」 「ブラウズ」  □ショートカットを起動するためにウィンドウを再使用する にチェックがついていたらはずして下さい。

pipiti
質問者

お礼

ありがとうございました。おっしゃる通りにしたら元に戻りました。でも、そんなところいじってないのに、どうしてそうなっちゃったんでしょうね?謎は残りますが、何はともあれ良かったです。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リンクをクリックしたとき開くウインドウの大きさ

    リンクをクリックしたとき開くウインドウの大きさがこれまでは 画面の8割くらいでしたが先ほどから2割くらいの小さいウインドウに なってしまいました。 もちろんドラッグして調整はできますが面倒ですので 以前のように8割くらいの大きさで開くように 戻したいです。 やり方をおしえてください。

  • リンクによって新しいウインドーを開く

    リンクによって新しいウインドーを開くと開いた新しいウインドーが小さくなって開きます。これをフルウインドー(全画面サイズ)にして開くように固定したいのです。 方法を教えてください。

  • リンクを新しいウィンドウを開くと、

    最小化になったウィンドウでピコッと出るんですよ。 「Ctrl+N」をした場合は、大きい画面でウィンドウが表示されるんですが、リンクの時だけ、最小化になってしまいます… 大きい画面で表示する設定の仕方を教えてもらえますでしょうか? よろしくお願いします。

  • リンクしているウィンドウが開きません

    メールの中のHPのアドレスをクリックしてリンクした画面が今までは見れたのですが,ウインドウは表示されるのですが,周りのツールバーは表示されて肝心の画面が変わりません。HPの中のリンクされたページも同じように開くことができません。砂時計が出たまま,画面が変わりません。どうしたら良いでしょうか。初めてのことで,どこを直したらよいか分かりません。ウィルスでしょうか。ウィルスバスターを使っているのですが。困っています。教えてください。

  • リンクをクリックするとウィンドウが2つでてしまう。

    IE7をアンインストールしてIE6に戻してから、 ページの中のリンクをクリックすると、 そのリンク先の画面と、真っ白なウィンドウと二つでるようになってしまいました。 真っ白なウィンドウはいらないので出さないようにしたいのですが どうすればいいですか?

  • ウィンドウやリンクが開けない。

    先日質問No.2304172で、右クリックの「新しいウィンドウを開く」をすると開けずフリーズしてしまうと質問し、回答をもらい試して様子を見ていたのですが、やはり直りません・・・。 そして昨日はリンクを普通にクリックしても画面が止まってしまう現象が見られました。 どちらもフリーズと言っても、1分ほど手のマークが出てきて「戻る」や「閉じる」なども押せなくなり、一分ほどしたらまた何も開けていない元の画面になります。。 その時よく見たら左下に「Javaacript(0)」と出ていました。(関係あるのかは素人なので分かりません) マイクロソフトのページに出ているやり方で、更新などしましたが、改善されていない状況です。 パソコンはwinのxpでラヴィです。

  • リンクをクリックすると、小さいウィンドウしか開かなくなった。(>_<)

    OSはme、IEは5.5です。 あるサイトを見ていて、リンクをクリックしたら 小さめのウインドウが開き、以後はどのサイトの リンクをクリックしても小さなウインドウが開く ようになってしまいました。 (それ以前は、全て大きなウインドウが開いてました) その小さなウインドウを大きく引き伸ばし、Ctrlキーを 押しながら閉じるという方法も試しました。 そうしますと、一見直ったかのように思いました。 しかし、一旦IEを閉じてしまうと元通りになってしまいます。 一体どのようにすれば以前のように、常時大きなウインドウで 開くように出来るのでしょうか? 判りにくい説明?かもしれませんが、宜しくお願いします。

  • リンクなどで新しいウィンドウを開くと、ウィンドウが最小になっている

    こんばんは。 インターネット・エクスプローラーを使っています。 ふつう、リンクなどで新しいウィンドウが開かれと、ウィンドウのサイズは中くらい(リンク前の画面が、新しいウィンドウの後ろに半分見えているくらい)になっていると思うのですが、ときどき、新しいウィンドウが、いきなり最小(バーしか表示されない)になっていることがあります。 一度最小になると癖になるのか、その後何度再起動しても、どこのリンクを開いても、最小のウィンドウばかり表示されます。 ところが、何日も何週間も使っているうちに、いつの間にかまた、中くらいのサイズのウィンドウが開くように治っています。一度治ると、しばらくは中くらいのサイズのウィンドウが作成されるのですが、いつの間にかまた最小病(?)にかかっています。 リンクなどで新しいウィンドウが開かれるとき、ウィンドウのサイズはどうやって決まっているのですか? どうすればいきなり最小で表示されずに、いつも中くらいのサイズのウィンドウが開かれるように直せますか? よろしくお願いします。

  • リンクを押しても、新しいウインドウが開かないです

    windows7の、Internet Explorer9 です。 32bitの方なんですが、リンクを押しても新しいウインドウが開かないんです。 ページが切り替わるリンクだと、普通に切り替わります。 新しいウインドウが出てくるタイプのリンクを押すと、まったく反応がありません・・・。 右クリックして、「新しいタブで開く」を押すと、確かに新しいタブが出てくるんですが、真っ白です。 絵(フラッシュですかね?)がリンクになっているのは、押しても反応が無いし、右クリックしても拡大縮小というボタンしか出てきません。 色々調べては見たんですけど、よく分からなかったです・・・。 パソコンに詳しくないです。 出来れば、分かりやすく教えていただけると嬉しいです・・・!!

  • 新しいウィンドウを開くリンク先に行けない

    先日インターネットでhttpsのページが開けないと質問した者ですが、その後いろいろ試した結果、症状は「新しいウィンドウを開くリンク先に行けない。現在見ているウィンドウのまま画面が切り替わるリンク先には行ける。」ことだとわかりました。また、インターネットオプションのセキュリティの保護を「無効」にすると新しいウィンドウが開いてリンク先に行くことができるということもわかりました。そこで、保護を完全に無効にしてしまうのは不安なので、セキュリティ設定の各項目の「有効」を「無効」に変更して試してみたのですが、どの項目によって新しいウィンドウが開くのをブロックしているのかわかりません。どの項目を変更すれば良いのか教えていただけないでしょうか?現在インターネットの保護は規定値の「中高」になっております。