• ベストアンサー

お医者さんが風邪をひかないのはどうしてですか?

kokoa-kiの回答

  • kokoa-ki
  • ベストアンサー率9% (4/43)
回答No.1

お医者さんから聞いたことは まず基本的に予防接種をうけているということ、 そして、風邪は引くということ。 知り合いの病院に見てもらいに行っていると 聞きました。 医者という職業の分、病気には敏感であり、 病気に対して普通の人より緊張感と免疫力が あるのかもしれませんね。 それとは反対に自分の体が蝕まれていることに 気づかないお医者さんも多いようです。 後、テレビで見たので、ご存知かもしれませんが、 風邪予防として運動など体温が高くなった後の のどの温度の低下で抵抗力が一気にさがるようです。 だから、大人でも子供でも恥ずかしくない程度に マスクをつけたり、暖かいものを飲んだりすると よいみたいです。 体お気をつけください。

ayateddy
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 お医者さまが病気に敏感、というのはきっと大きいのでしょうね。風邪菌が入った瞬間がわかる、という方もいるときいたことがありますし。 それに、緊張感! わたしには欠けてます… のどの温度のお話、はじめて聞きました。 実行してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 風邪が長引く体質について

    はじめまして、季節を問わず風邪をひきやすく一度ひくとこじらせるか2週間くらい調子が悪いです。1年中外出後手洗い、うがいは欠かさないようにしているのですが。生活も栄養も気をつかっています。夫などは元気で「大人なのに高熱が出るなんて信じられない」と言います。これは体質で変えることはできないのでしょうか?若い時は病気がちだったけど、今は克服したというかたいらっしゃいますか?どんな方法が効果がありましたか?参考にしたいのでどんな小さなことでもお聞かせ下さい。よろしくお願いいたします。

  • 風邪予防には帰宅後手洗いとうがい

    ・・・とよく聞きます。 手洗いはわかりますがうがいは帰宅後にうがいしても外にいる何時間かの間に身体の中に風邪菌が入ってしまうから帰宅してからでは遅いのではないかなーとか疑問に思いました。

  • 風邪やインフル予防のうがいについて

    医学的にはど素人のふとした疑問です。 よく風邪やインフルエンザの予防に、外から家に帰ってきたときは『うがい』や手洗いをした方がいいといわれています。 確かに、のどの粘膜についた菌やウイルスを洗い流すうがいは、しないよりはした方がいいのではないかと思いますが、ここで質問があります。なぜ『うがい』なのかです。菌やウイルスを少しでも外に洗い流すという行為もうなずけますが、飲んではいけないのでしょうか?例えば、『うがい』をせずに、お茶や水を飲んで、のどの粘膜についた菌やウイルスを胃に流し込んではいけないのでしょうか? 風邪やインフルでのどが痛くなることは聞きますが、胃が痛くなるとは聞きません。胃に入った菌やウイルスは、強力な胃酸で死滅してしまうのではないかと・・・。であれば、うがいでも水分で飲むことも、どっちでもいいような気がします。 それとも、やっぱり体外に出さないと予防にはならないのでしょうか?

  • 風邪をうつされないために

    高3の受験生です。 つい先程、妹が熱を出してしまいました。まだインフルエンザなのか普通の風邪なのかはわかりませんが、普通の風邪だという前提でお願いします(インフルエンザはもうどうしようもないと思うので...)。 受験校は私の能力で決して受からなくはない学校なのですが、実力が及ばずに不合格ならばまだしも風邪で本調子が出なかったために不合格となったら、絶対に後悔するに決まっているので(そして風邪のせいにしてしまうと思うので)、何とかしたいと思っています。 そこで、風邪をうつされにくくする方法などありましたらアドバイスいただきたいです。 >参考 今のところの生活は ・無理はせずに12時就寝8時起床(学校は特別授業のみになったのでありません) ・お風呂はゆっくり半身浴30分 ・外から帰ったらうがい手洗い ・寝起きにもうがいをする ・食前は手を洗う ・食後はみかんを食べる(ビタミンC?) と、(神経質すぎる気もするのですが)こんなカンジです。 家族はあまりうがい手洗いなどしてくれないので、家族からうつされるのが一番恐れていたことなんですが...あと二週間待って欲しかった......

  • 風邪がすぐ家族に移ってしまいます・・・

    旦那、私、1歳の子供一人の三人家族です。 タイトルどおり、風邪がすぐ家族に移ってしまい、困っています。 だいたい最初に子供が風邪をひき、数日高熱をだしているうちに、看病している私が風邪をもらって、それでもぐずぐずの子供の看病をしていると、私の風邪が治らず、旦那にも移ってしまいます。悪いときは、直りかけた子供の風邪も旦那から再度移ってまた寝込む始末。 看病している私はもうぐったりです。 こんなサイクルが2ヶ月ごとに起こります。 できるだけ外で遊ばせて、私も体力づくりをしているのですが、 本当に困っています。 みなさんはこのようなときどう対処しているのか、参考に 聞かせてもらえませんか?

  • ものすごく風邪をひきやすい

    20代後半になる男です 昔からものすごく風邪をひきやすくて困っています 今年もすでに4回も風邪をひきました 2~3回に1回は40度近い高熱が出るし、高熱の有無に関わらず1週間弱 位は治りません 扁桃腺持ちだったのですが、毎回高熱が出ると大変なので一昨年取っています 普段の健康対策としては 1.睡眠時間は6.5時間以上取るように心掛ける 2.サプリメント(マルチビタミン、ビタミンC、マルチミネラル、にんにく卵黄)をとる 3.外から室内へ戻った時は軽くでも手洗いうがいをする は行っています このペースで風邪をひき続けるのは辛いのでどうにかできたらと 思っています。何か対策等アドバイスいただければと思いますので、 よろしくお願いします

  • 不安です。長引く風邪

    風邪が長引き不安です。 11月に10日間風邪をひき12月に入ってまたもや風邪… 今から忙しくなり仕事もあまり休めないのに困ってます。 今回の風邪は一週間くらいひいていて最初は間接痛や寒気頭痛など微熱でフラフラしてて… 何とか仕事いけそうとおもい休んでは行きの繰り返しでした。 昨日から喉が物凄く痛くて病院いきましたが薬もきかないです。 一番困るのは微熱があると体が物凄い怠くフラフラするのですがまだ菌があるんでしょうか? 本当に風邪かな?安静にしてるのに改善にむかいません。なにをすればよくなるのかな……… 私は風邪には気をつかい加湿器、手洗いうがい、のどあめ喉スプレー、マスク、栄養あるもの三食きっちり食べ風邪対策には人一倍気をつけているのに何故貧弱なんでしょうか。

  • 外から帰ってきたら、うがいって効果あるの

    風邪の予防に、外から帰ってきたら、うがいや手洗いをしましょうっていいますよね でも、一日中、外にいて、菌にさらされているのに、家に帰ってから、うがいや手洗いしても、もう遅いんじゃないかと思うのですが、違いますか?

  • すぐ風邪をひく。

    すぐ風邪をひく。 質問させてください。 私は23歳女ですが、すぐに風邪をひきます。 と言うのは、少し疲れたーと感じると、次の日には喉が痛くなって風邪をひいています。 ですので、1週間風邪→治る→一週間後にまた風邪~ と、かれこれ半年以上半分以上風邪です。 治りきっていないのか?とも思いましたが、治っていると思っているときは本当に元気です。 手洗いうがいはきちんとしていますし、ご飯も食べているし、毎日ジムも行って運動している、5時間以上寝ています。 体型も162cmで53キロもあります。 風邪をひく理由がわからず、改善の仕方がわかりません。 どうすればよいでしょうか? (ちなみに体温は34.5と、平熱もかなり低いです。体型は筋肉質)

  • 早く風邪を治したい!

    こんにちは。 明後日、本命の私立の入試があります。 うがい・手洗いを普段していたのに 昨日風邪をひいてしまいました><; 普段ひかないんですけど、よりによって受験の目の前に ひいてしまいました^^; 鼻水はとまらないし、咳も結構でます。 微熱もあり、少しだるいです。 食欲はあるんですけど^^(笑) 病院に行っても風邪をもらいそうなので 行っていません。 市販の薬を飲んでいます。 入試もあるので一刻も早く、風邪を治したいです。 鼻水は咳を少しでも和らげる方法などあるでしょうか? 回答お待ちしていますm(__)m