• 締切済み

iTinesについて。初心者です。

今までマイミュージックに音楽を保存 していましたが、 最近iTunesを知り使うようになりました。 でもすべて曲をiTunesに移したあと、 マイミュージックに保存されていたのを消したら iTunesでも 認識してくれなくなっちゃいまして(=;ェ;=) 慌ててゴミ箱から元に戻したので 今は音楽は聴けますが。。。 これはどういう事なのですか(><)? マイミュージックとiTunes両方で保存してるって 事ですかね(><)? だとすればかなりの容量使ってる事に なっているのですか・・・・(>_<)??

みんなの回答

noname#33520
noname#33520
回答No.1

「ヘルプ」>「iTunes&ミュージックストアヘルプ」の「目次」タブで 「iTunesに音楽やオーディオブックを追加する」>「ライブラリに追加したファイルを音楽フォルダにコピーする」を参照してください。 簡単にいうと、iTunesに登録されていたのは単に曲ファイルへのショートカットだったということです。 例えば、デフォルト状態でiTunes上で音楽CDから録音すると曲ファイルは [マイミュージック] フォルダの[iTunes] フォルダにある [iTunes Music] フォルダに入ります。 また、すでにPCにある音楽ファイルをiTunesにドラッグ&ドロップなどで登録すると[iTunes Music] フォルダにはその曲への「参照」が作成されます。 ゆえに、マイミュージックフォルダにある曲ファイルを削除すると参照元のファイルがなくなるため曲が認識できなくなります。 これを避けるには「編集」>「設定」>「詳細」タブで 「ライブラリへの追加時にファイルを [iTunes Music] フォルダにコピーする」をチェックしてください。 上記の設定後、[マイミュージック] フォルダにある曲をiTunes上にドラッグ&ドロップすると、 [iTunes Music] フォルダに曲ファイルそのものがコピーされます。 この状態では、[マイミュージック] フォルダ及び[iTunes Music] フォルダそれぞれに同じ曲ファイルが存在しています。 その後に、マイミュージックフォルダにある元の曲ファイルを削除するのであれば、曲が認識できないといったことがなくなります。 (一応削除する前に[iTunes Music] フォルダに曲ファイルがコピーされているか確認してください)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マイミュージックから曲を消し、iTunesで聴くことは?

    検索しても見つからなかったため質問させていただきます。 マイミュージックの容量が多く、邪魔なので曲を消したいのです。 曲は全てiTunesに入っています。しかしマイミュージックの曲を削除すると iTunesの曲名の前に「!」がついてしまって再生できません。 マイミュージックから曲を消してiTunesだけに残す事はできないのでしょうか? もちろん聞けるようにしたいのですが・・・

  • iTunesから削除したけど、マイミュージックに残ったファイルを見つけたい

    iTunesにある音楽で削除をすると、ゴミ箱に移すか、フォルダに残すかを選択できると思います。フォルダに残すを選択してしまった場合、その音楽データはマイミュージックのiTunesフォルダにデータがあるままiTunesのリストからはなくなるのだと思います。そうすると、結局聞かない音楽データが不必要なまま保存されているので、一気に削除をしたいのですが、どの曲がiTunesリストから削除した曲かどうかがわからないので困っています。iTunesからは削除したけどマイミュージックに残してしまった曲のデータはどれか、一気に検索する方法を教えて欲しいです。

  • パソコン初心者です

    Cドライブはウィンドウズや大事なものが入ってるから保存はできるだけDドライブのほうがいいと教わったのですが、 マイコンピュータ開いたときに、上にあるマイミュージックとかマイピクチャってどっちのドライブですか? 音楽を大量に保存したいんですけど、itunesに入ってる曲ってこれはどこに保存されてるんでしょうか???

  • ファイル形式によってサイズは変わる!?

    こんにちは。 メディアプレイヤーの曲をiTunesにすべて取り込もうと、マイミュージックにあるWMA形式の音楽ファイルをすべてiTunesの画面上にドラッグして、MPEG4の形に自動で変換されて取り込まれました。(マイミュージックをまるごと) そこで最後にもとのWMA形式の音楽のあるマイミュージックのフォルダと新しくできたiTunesのフォルダの容量を比べてみるとiTunesのフォルダの方が少し軽くなっていたのです。これは普通のことでファイル形式によって容量は変わるものなのでしょうか? お願いいたします。

  • マイミュージックとiTunesのどちらにも曲を保存してる場合の容量

    マイミュージックに保存してある曲をドロップでiTunesに入れてるんですが、これってマイミュージック&iTunesのどちらにも曲があるので容量は2倍になるんですか? またiTunesで曲を再生したりしている人はマイミュージックのほうには曲取っておいてないんでしょうか? 意味分からない部分があれば補足していきます。

  • iTunesの保存先

    iTunesに入れた曲が、マイミュージックのところに保存されていたのですが、 Cドライブをあまり圧迫したくないので移動したいと思いました。 そこでマイミュージックの中の曲をすべてDドライブにドラッグして移したんですけど、これから音楽をいれた場合、その曲はDドライブにいくでしょうか?

  • iTunes8を使用されてる方

    1つどうしてもわからない事があるので教えて下さい。 実は、曲が保存出来ないんです。 CDからポートして、初めはiTunes8に入っているのに、時間が経つと iTunes8から、曲が全て消えてしまいます。 聴くときは、毎回マイミュージックから出して聴いています… iTunes8に曲を保存する方法を教えて下さい。

  • マイドキュメントの中身が空

    マイドキュメントの中身をCドライブからDドライブへ移していたところ、Dの方の容量がなくなってしまったため、中途半端に移ったDにあるファイルをCに戻しました。 すると、マイドキュメントの中身が空っぽになっていました。 もしかしたら戻す場所を間違えてしまったかもしれません。 中に元々何が入っていたかを詳しくは覚えていませんがファイルが消えていることは無いと思うのですが、 例えばマイドキュメント内にあったマイミュージックのiTunesの音楽が、 C:\My Music\iTunes\iTunes Music に保存されている曲と C:\Documents and Settings\user\My Documents\My Music\iTunes\iTunes Music に保存されている曲に バラバラになっています。 これらを統一して同じ場所に保存し、マイドキュメント内に元あったファイルを元に戻す事はできないでしょうか? よろしくお願いします。

  • iTunes全部消してしまった・・・

    先ほどiTunesの整理をしようと思い、「重複する曲を表示」にし表示された曲を全て削除しました。 しかし、いつの間にか「全てを表示」になっていたみたいで、ライブラリから曲が全て削除されていました・・・。 念のためゴミ箱に入れておいたと思ったのでゴミ箱の中身を全て「元に戻す」にしたのですが何も変わりません・・・。 iPodを繋げたまま作業していたせいか、iPodの中身も空っぽになってしまいました・・・。 マイミュージックの中には大分前にバックアップした「iTunes Library」しかなくその曲の量は半分以下です・・・。 どうにか元には戻せないでしょうか?? かなりへこんでます。助けてください。

  • iTunesとマイミュージックについて

    iTunesに音楽を取り込んでいたところ、ノートパソコンの容量が限界に近づいてきたため、マイミュージックごと外付けのハードディスクに移しました。するとスタートメニューからマイミュージックが消え、iTunesを立ち上げようとすると [iTunes]フォルダが必要ですが、見つからないため作成できません。 このフォルダのデフォルトの場所は、[マイミュージック]フォルダです。 とメッセージが表示されます。 そして外付けHDDじゃ認識してくれないのかと思い、マイミュージックをノートパソコンに戻したのですが、マイミュージックのフォルダがあるにも関わらず、また同じメッセージが表示されました。そしてスタートメニューからもマイミュージックが消えています。 外付けのHDDではダメなのでしょうか?ダメな場合元に戻したいのですがどのようにすればよいのでしょうか?

発達障害について
このQ&Aのポイント
  • 発達障害と診断された方が抱える認知の歪みやトレーニングについて
  • 発達障害の病気は専門家との協力が必要で解決するしかないか
  • 自分がやっているオタク系趣味で他人とのコミュニケーションに苦しむ例
回答を見る

専門家に質問してみよう