• ベストアンサー

非拘束名簿方式の比例代表選挙で個人名投票がなかった場合は?

pasta500gの回答

  • pasta500g
  • ベストアンサー率46% (30/65)
回答No.1

正しくはどの様に定められているかは知らないので、あくまで常識的に判断可能な範囲でコメントを。 kojiさんの想定した様な「席配分は2なのに得票数2位以下が全てゼロ票だった場合」もあり得ないと思います。候補本人、もしくは陣営内からの記名票が必ずあるからです。 むしろ現実的に起こりうるのは、獲得議席数のボーダーで個人記名票数が同数だった場合です。興味深いですね。^^

k_o_j_i
質問者

補足

>候補本人、もしくは陣営内からの記名票が必ずあるからです あっ!そうだった。確かにあり得ませんね。<おろか >獲得議席数のボーダーで個人記名票数が同数だった場合 そうなるとこの場合ですか。どこかに規定があると思うんだがなぁ。 私が読んだのは「公職選挙法を改正する法律」の概要だったのですが、 全く記載がありませんでした。やはり条文を入手して読むべきでしょうか?

関連するQ&A

  • 選挙の比例代表について

    舛添要一さんは「2001年7月、第19回参院選に比例代表区から自民党候補として立候補し、1,588,862票を獲得しトップ当選」とウィキペディアに書いてありますが、比例代表というのは投票用紙に政党名を書くはずなのに、なんで個人の得票数が書いてあるのでしょうか。

  • 比例代表非拘束名簿方式

    参議院比例代表制選挙非拘束名簿方式で、同じ政党内では、候補者名の投票数が多い順で決まると言う事は知っていますが、同じ投票数の場合や、全部政党名だった場合などの時はどうやってきめるのですか?

  • 参院選の比例代表制(非拘束名簿方式)

    について全国比例代表で出てる候補者誰の名前も書いていいのでしょうか? それと比例代表の投票で誰も候補者の名前じゃなく政党名で投票した場合は名簿の順番がないのにどうやって当選者が決まるのでしょうか?

  • 比例区の選挙の投票について

    比例区の選挙の投票について 非常にお恥ずかしい話なのですが教えていただけますでしょうか? 今現在比例区は昔と違い非拘束名簿式になっていると思います これで政党名だけでなく個人名も書いていいってことになっていると思うのですが この場合個人名を書いたらその方がたとえば名簿順位が最下位だったとしても その方に票が入るってことなんでしょうか?

  • 衆議院比例代表選挙

    比例代表の当選の決め方がドント方式ですが、得票数は比例代表として投票した政党名だけで計算するのでしょうか? 同じ政党の小選挙区に立候補した人の得票数と上記得票数を合計して比例代表の当選者を決めることにしたら同でしょうか? こうすれば小選挙区で落選した人の政党の得票が死票とならないのではないでしょうか。

  • 参院比例・非拘束名簿式での各党における個人の当選順について

    参院比例・非拘束名簿式での各党における個人の当選順について 個人名での得票の多い順に当選するというのはわかるのですが、個人の得票数が同じ場合はどうするのでしょうか? 例えば、極端な場合、比例候補10人の政党に5議席が割り当てられたとして、10人全員が個人名0票だった場合はどうやって決めるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 比例代表制の名簿について

    比例代表:政党があらかじめ名簿を提出して、その名簿などを判断材料にして有権者が政党に投票し、各党の得票数に応じて各党別に議席数が割り振られ、各党の名簿の順位に従って当選者が決まる仕組み と、調べたところ出てきたのですが、 「名簿を判断材料にする」とありますが その名簿には立候補者の情報が 書かれているのですか? また、「各党の名簿の順位」ということは、 各党で「この人イチ押し!」という順位を 決めてあるということですか? 知識不足ですみません。 どなたかご回答お願いします!

  • 衆院と参院の比例代表区の選挙方式の違いについて。

    衆議院選挙では、「小選挙区」と、拘束名簿式の「比例代表区」で、 参議院選挙では、「選挙区1~4名選出」と非拘束名簿式の「比例代表区(ドント方式)」らしいのですが、 衆院選の比例代表と、参院選の比例代表の違いを教えてください。 参院選の比例代表ではまず、「候補者の得票」から順位を作成し(非拘束名簿)、 「政党名と候補者の得票の合計」から、ドント方式で政党別に議席を割り振るということらしいのですが、 ドント方式を採用すると、通常の比例代表(例えば衆院の比例代表区)とは、どのような違いが出てくるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 非拘束名簿式比例代表制

    「公職選挙法」が改正され、参議院比例代表選挙における候補者名簿が、当選順位を定めた「拘束名簿式」から順位を定めない「非拘束名簿式」に改められ、また、参議院の議員定数も改正された。 この、当選順位を定めるとか定めないって、どういう意味なんでしょうか?選挙結果が出る前から候補者の当選順位が決まってたら、選挙する意味がないんじゃ?と思うのですが・・・

  • 参議院、比例代表選挙について教えてください!

    参議院、比例代表選挙について教えてください! 非拘束式名簿で、今回半数の48人を全国一区として選ぶわけですが、 個人名でも政党でもどちらの記入でもいいんですよね? 仮に、政党の名前を書いたとしても、得票数の多いひとから当選するって事は、 政党の名前を書いた一票は、だれに加算されるのですか? 非拘束名簿式なのに・・・ちょっと意味が分からないんです。 素人的質問で、ごめんなさい。 教えてください!