• 締切済み

改造車の保険適用について

ns0817の回答

  • ns0817
  • ベストアンサー率27% (73/263)
回答No.1

恐らく指定部品に入ると思いますので、バンパーを変える必要も無く、ボルト何本かで止まっているものなら、車検証記載の全長に含まれていない気がします。実際、無い車に付けた場合は変更なしで装着したまま車検に通りますので、多分オプションではないかと思いますので、グリルガードなしで記載されている場合が多いと思います。車屋さんで確認された方が良いと思います。リアタイヤキャリアに関しては、確実に含まれていないと思います。”車検”と”指定部品”をキーワードに検索してみると幾つか出てきますので、調べてみては如何でしょうか?

incircle
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。カタログを見る限りではリアのスペアタイヤは確実に全長に含まれているようです。問題はグリルガードなのですが、さきほど指定部品を検索したところグリルガードは指定部品になるようですね。

関連するQ&A

  • 自動車保険の改造車

    自動車保険で言う改造車とは、どのような場合を指すのですか? 車検所に「改」というものが付いていなくて、ローダウン、エアロ、などで、違法改造ではなく、車検に通るものなら改造車には含まれないのでしょうか?

  • 250ccバイクの任意保険の改造について

    はじめまして。 相談させていただきます。 私は先日、250ccのビックスクーターを購入しました(Forza z オーディオパッケージ ABS無し)。 そのため、任意保険に入らなければならないなと思っています。 そこで、保険料の安い、アクサダイレクトで検討しています。 しかし、加入の条件には無改造とあります。 「改造をされているお車、車検証の型式欄に「改(カイ)」の記載があるお車については、当社ホーページのお見積りをご利用できません。 改造には、「違法改造」(保安基準に適合しなくなる改造、車検に対応していない改造)と「車検に対応した改造」(車検証の型式欄に「改(カイ)」と記載されている場合)の大きく2種類がありますが、いずれの場合もインターネットでのお見積り・ご契約の対象外となります。」と書いてありました。 そこで質問なんですが、改造とはどこまでが改造なのでしょう? 私のバイクは ・フロントフォークメッキカバー装着 ・ダンテムバー装着 ・ステップボード装着 ・ミラーを純正ではないものに交換 など軽いカスタムを施しています。 これではアクサの保険に入ることは出来ないのでしょうか? また、入れないのであれば、このようなカスタムでも入れる、料金の安い保険会社を教えていただけないでしょうか? これから先もローダウンやロンホイ等のヘビィカスタムはする気がありません。 カスタムするのであれば、マスクやマフラーの変更、プーリーのメッキカバー装着くらいだと思います。 どうかよろしくお願いします。

  • 公認改造の任意保険

    軽自動車検査協会で改造の公認(ジムニーでリフトアップ)を受けましたが、車検証の記載事項が変わりましたが、任意保険はどうなりますか?型式に「改」が付きましたが、不利に働くのでしょうか?一般的にはどうなのでしょうか?

  • 改造車の任意保険

    これから、レガシィを買おうと思っています。改造点はマフラー、ローダウンで車検も通る範囲ですが、任意保険には入れますか??入れるとしたら具体的な会社名を教えてください。

  • 改造による任意保険について

    改造による任意 保険について 次の車検時に、運転席以外のシートを全部外そうと思ってるのですが、任意保険はどうなるのでしょう?車検証が『○○改』となるでしょうが、任意保険は高くなるのでしょうか?一緒にGTウイングを付けるか否かを考えていますが、、、。(これはあまり考えていません) 1.シートだけ外した場合 2.シートを外してGT(車高が15cmくらい高くなります)も付けた場合 保険料の変化について知りたいです。ちなみに車種はヴィヴィオで、保険は東京海上です。 それと現在、ロールバーをいれてるのですが、これは値下げの効果はありませんでしょうか?

  • 公認改造済み車購入すると

    ほしい車が見つかりましたが「5速からオートマ変更.改造公認済み」と記載されておりました。ATを探していたのでちょうど良かったと思っています。が、公認改造されていることで次回の車検や手続き、税金、任意保険の金額等で不利になる事はあるのでしょうか?もし購入した場合、改造車ナンバー(8とか1?)なんでしょうか?もしよろしければアドバイス頂けると嬉しいです。

  • 足回りのパーツ類で改造申請が必要なもの

    全部で何があげられるでしょうか?H8年式の180SXに乗っています。 また、アーム類の改造申請によって車検証に改の表記がついてしまった場合、保険料は少なからず上がってしまうのでしょうか?

  • 改造車検について+改造車の保険について

    こんにちわ。 ちょっと最近エアサスが気になりはじめまして、どれを買おうか迷ってます。 でもエアサスって車検通らないんですよね? そういう場合ってどうすればいいのですか? 車検のときにノーマルのショックにいちいち戻すなんてことはしたくないので・・・。 (自分で戻す技量もないですし) あと結構車検に通らないようなことしてまして・・・。 うちの親父に聞いたら「昔なら民間とかの小さいとこにもってけばなんとかなってたで」 っていってました。 今時、そんな所あるでしょうか。 あと、最近不安になったことがあります。 脅しかもしれませんが、友達が改造車はダメ(保険の補償外)みたいなことを言ってたのですが、 やっぱ車検に通らないような改造車で事故すると、保険がおりないのでしょうか? (お礼文) ちょっと前に質問させてもらってアドバイスを沢山いただいたのですが、ちょっと今は多忙でお礼 文を一つ一つ書くことができません。 文末ではありますが、アドバイスを下さった方、大変お世話になりました。とても参考になってい ます。これからもよろしくお願いします。

  • 改造による任意 保険について

    次の車検時に、運転席以外のシートを全部外そうと思ってるのですが、任意保険はどうなるのでしょう?車検証が『○○改』となるでしょうが、任意保険は高くなるのでしょうか?一緒にGTウイングを付けるか否かを考えていますが、、、。(これはあまり考えていません) 1.シートだけ外した場合 2.シートを外してGT(車高が15cmくらい高くなります)も付けた場合 保険料の変化について知りたいです。ちなみに車種はヴィヴィオで、保険は東京海上です。

  • バイク車検、改造について 

    任意保険に加入する時に車検証に改マークがあるものはだめといわれました。そこでマフラー(車検対応)を変えたり、構造変更でアップハンドルに変えた場合は改マークはつくのでしょうか?宜しくお願いします。