• ベストアンサー

足の爪がとれかかってます・・・

tenpaiの回答

  • ベストアンサー
  • tenpai
  • ベストアンサー率25% (14/54)
回答No.3

自然にはがれるのを待つしかないです。はがれかかった爪は、もうくっつくことはないと思います。 私もはがれたことがありますが、あなたと同じようにはがれるまでは何かに引っ掛けないようにガードしてました。痛みがなければ乳歯が抜けるときのように少しずつ動かしていたんですが、自然にはがれた方が生えてくるときに綺麗なんだそうですよ。

Tsukushinbo
質問者

お礼

ありがとうございます。皆さんの体験談、大変参考になりました。バンドエードで止めてると蒸れるのでは、と心配だったのですが、安心しました。自然にはがれるまで、待ちたいと思います。

関連するQ&A

  • 足の爪が分厚いんです

    高校入学してテニスを始めてから爪が変形してしまいました。 最初は左足の中指の爪が上向きに沿っていて、指でなぞると沿っている部分が凹んでいました。 テニスをし始めて半年ぐらい経ったあとの中指の爪が沿ったまますごく分厚くなって、先の方が少々巻き爪状態です。 右足の中指が小さい頃指をぶつけて左に少し曲がっています。 その爪が一部盛り上がって少し暑くなり、爪の中に赤黒い点々が3つあります。 小指も両足の爪が外側だけ暑くなっています。 しかも左の小指の爪だけ真ん中に縦線が入っていて凸|凹になっています。 すべて切りづらくてとても困ってます。 靴のせいかなと自分で思ってますがこれは綺麗に治りますか?

  • 足の爪がはがれてきます

    最近、フットサルをよくやっているのですが、毎回のように足の親指の内側が内出血して黒くなります。 靴のサイズは合っていると思うのですが、爪が上向きに生えているせいか、いつも爪が当たってしまいます。 内出血はしばらくすると治るので、いつもそのままにしていたのですが、右足の爪がはがれてきました。 内側の部分が浮いてきて引っかかるので、全体の半分ぐらいの長さまで切ってしまいました。 下から薄いつめが生えてきているので、そのうち古い爪も全部とれるような気がします。 まだ、根元や人差し指側はしっかりくっついているので、自分ではがす気にはなれません。 このような状態ですが、病院に行った方が良いのでしょうか?それともそのままにしておいても平気でしょうか? 病院に行くとしたら、何科でしょうか? 外科か皮膚科だとは思うのですが。 あと、毎回、内出血するのを防ぐにはどうしたら良いでしょうか? サッカー経験者の後輩達に聞くと、内出血してもそこまでひどくならないから、気にしていないそうです。

  • 爪について

    はじめまして、ペディキュアについて質問です。 先日自分でペディキュアをし、2週間位して落としたら爪がこんな状態になってました。足の親指、中指、反対の足も中指が同じような状態です。 もしかして爪水虫にでもなってしまったのでしょうか? 仕事は飲食店で専用の靴がありますが、たまに誰かに履かれる事はあります。

  • 足の爪が食い込んで膿んでしまいました。

    去年の11月に実家の車に足の親指をひかれ、 しばらくして爪が巻き爪のようになり幅が狭くなり、 病院で診察をうけましたが、問題ないということでした。 その後は痛みもなく新しい爪も生えてきて、 最近ようやく元の形の爪に戻ってきました。 しかし、先日爪を切った際に刺激を与えたせいか、 膿んでしまい、腫れもあります。 痛みは普通に生活している限りほとんどないのですが、 爪の中も一部白く膿んでしまっているようで、 膿を完全に出すことができません。 今は消毒をしていますが、この場合病院ではどのような治療が予想されるでしょうか? もう少し伸びれば元通りになりそうなだけに巻き爪治療のような手術だけは避けたいのですが。。。 何かご存知の方がいましたらお願いします!!

  • 足の爪が白くなってます。爪水虫?外反母趾・・・

    家族の事なのですが・・・ 外反母趾の為、足の中指が薬指の上に少しだけ乗っています。(覆いかぶさっている状態です。) その覆われている部分の薬指の爪が毎年夏になると白くなります。 白い部分は柔らかい年もあり、柔らかい時は表面が少しだけ取れる場合もあるそうです。 (爪が剥がれて下の皮膚に到達するほどではないです。) 夏なので蒸れているのに中指が覆っていて風が通らないのが原因ではないかと思います。 痛み痒みは全くなく冬頃になると新しい綺麗な(普通の)爪が延びてきてまた夏になると白くなると言うのを繰り返しています。 今ふっと調べていたら爪の白さの状態が「爪水虫」の症状の画像とよく似ていました。 本人は毎年の事だしと病院に行く気はないようですが、放っておいて大丈夫でしょうか? 爪を見ると病院に行った方が良いのでは?と思いまして・・・ 行くなら皮膚科でしょうか? また同じような症状の方いらしゃいますか?

  • 足の爪が黄色くなってしまいました

    数ヶ月前に気付いたのですが、足の爪が黄色っぽいんです。爪の根元の方は普通なのですが、上部が黄色いです。 あと気のせいか足の爪の伸びが遅くなったような気がします。この間爪きりで切ろうとしたら、すごく固くてびっくりしました。 以前ネット検索したら、水虫の場合黄色くなると書いてありましたが、爪以外に皮膚に問題はなさそうなので、病院には行っていません。食生活が著しく変わったわけではないし、手の爪は色も状態も問題ないです。 水虫以外に原因はないのでしょうか。やはり水虫なのでしょうか?

  • 乳児の爪

    皆さん、はじめまして。boraと申します。 さっそくですが、末っ子(10ヶ月)が、指を戸につめて爪を怪我しました。 外傷そのものは大したことはなかったのですが、しばらくして爪が真っ黒になってやがてポロリととれてしまいました。 と、大人ならば何のことはない話なのですが、なにせ時期的に働き盛り(?)の乳児なので、いろんなものを触ったりつかんだりするせいか、先日もせっかく少し延びてきた爪がまたポロリととれてしまいました。 バンドエイド等で患部を保護しようとしてみましたが、つけたとたんに食べてしまう(^^;)ため無駄でした。 乳児の爪は生え方もくっつき方もとても「危うい」ので、もう少し大きくなったら立派な爪に戻るだろう、と思うのですが、どなたか安心させていただけないでしょうか? 外傷・化膿等は見る限りありません。 よろしくお願い致します。

  • 爪噛みが・・・

    初めまして^^ 今日からはじめます! よろしくお願いします^0^ 早速ですが・・・ タイトルのとおり爪噛みが・・・ 私は今中学生です。 自分が覚えている限り小学校1年生の時からしか自分では覚えていませんが爪噛みが止りません。 みんなは、綺麗な爪をしているのに自分だけが・・・って思うと恥ずかしく思います。 頑張って伸ばそうと言う気にはなりますが、ついつい口に手がいっていていつのまにか噛んじゃってる感じです。 人にその爪を見せれなく隠してしまいます。 サイトを見ていると、バンドエードを貼ったりしたらどうですか? とかありますが、全部に貼ると変だし、手がふやけてしまうので私はちょっといやです。 また、マニキュアとかもありますが学校は駄目なので。。。 もっといい噛まない方法とかあるでしょうか? どうかお願いします。

  • 猫の爪が裂けてる・・・!

    いつも困ったときはこちらで皆様にアドバイスをいただいて、感謝しています! 今回もぜひどなたか教えて下さい・・。 わたしの猫(生後約5ヶ月・オス)のことなのですが、 さきほど爪を見たら、中指と薬指(多分)の二本の爪が、根元まで裂けていて(タテに生え際まで)その間に部屋の壁紙が挟まっている始末… 猫ちゃんの爪には神経もある と聞いたことがありますが、こんなに根元まで割れてしまってどうしたらいいのかわかりません…でも、本人は痛くも無いみたいで、キャッツタワーに凄い勢いで登って遊んでいます。 中に新しい爪があるようにも見えませんし…どうしてあげるべきでしょうか…。 これに関係あるかはわかりませんが、 先日布団の上に(多分)爪の抜け殻のようなものを一本発見しました。これで、もろくなってしまったのでしょうか… どなたかいいアドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 足爪の痛みについて

    1ヶ月後に迫ったフルマラソンのため、仕上げのトレーニングに毎日いそしんでいます。あと2週間くらいは負荷をかけたトレを行い、残りでじっくりケアをし本番に臨みたいと思います。というわけで最後の追い込みということでかなり走りこんでいます。週1休みで平均10-20km、70-80km/週でLSD、インターバルなどを行っています。幸いにここまでは足首の古傷などもありますがそれらは全く問題なく、故障、怪我なしで来ています。もちろん慢心せず気を抜かず頑張っていくつもりですが、ここへ来て若干の気がかりが一つ。 足爪の痛みが気になります。今のシューズ(ナイキ)に変えたのが6月、サイズは問題ないですが、足指の辺りの浮きがあるせいか、摩擦で左の親指、右の中指の爪がぐらついて中が赤くなってきており、触ると痛みます。 シューズは3足目で前のシューズなどでは黒爪も経験してましたが、痛みがずっと続くのは初めてです。 このシューズは非常に自分のレベルに合っており、これ以外は完璧だとは思っているのですが、このまま痛みが引くのだろうか、たとえあと10日ほどとは言え、トレを続けていいのかが思案しています。 いっそのこと剥がしてしまおうかとは思いますが、1ヵ月後に迫ったレースを思うとかなりの賭けだと思います。 テーピングなどで痛みを保護するか、いいアドバイスがあればぜひともお願いします。一応5本指ソックスははいています。 レース暦は3回目のフル参加、走行距離は月200km 程度、目標タイムは4時間切り程度のランナーです。