• ベストアンサー

内臓HDD増設について

noname#1280の回答

noname#1280
noname#1280
回答No.2

僕も仕事でPC-9821使ってます。。(愛着あるので。(^^ゞ) Haizyさんの仰るやり方で合ってると思いますので ココでは同士としてのお知らせを。。m(__)m 下記に「どるこむ」というサイトがあります。 「98の聖地」とも言えるほどの情報の泉ですよ。 (過去ログの検索をすると欲しい情報はたいがい出てきます。) もし、HDD増設後に更なる98の使い倒しをご希望なら一見の価値アリです。 悪魔の囁き: ほぉ~ら、CPUをK6-IIIに換えたくなぁ~~る。(笑)

参考URL:
http://www02.so-net.ne.jp/~dorcom/
jijyo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 「どるこむ」早速お気に入りに追加させていただきました。 これを機会にPCをもっと精進しなければと思っている次第です。 また、何かあったら質問しますので。 教えてください。 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • HDDの増設

    内臓HDDを増設しようとバルク品のSeagate製HDD(7200rpm,UltraATA/100,8MB,80GB/Platter,FDB) を買ってきました。ですが説明書がなくどうにも取り付け方がわかりません。HDDのセッティングの仕方 が詳しく書いてあるHPなどあれば教えていただけませんか? OSはXP、PCはデスクトップタイプDELLのDimension4100を使用しています。

  • 内臓HDDの交換

    1年半ほど前に購入したデスクトップPCが壊れてしまい、見てもらったらHDDが壊れているので交換するように言われました。 壊れてしまった内臓HDDを自分で交換しようと思って、中を見てみると Seagate Barracuda 7200RPM 10世代 320Gbytes(ST3320820AS) で SATA 3Gb/秒か1.5Gb/秒 キャッシュ 8MBか16MB となっています。 Barracudaの10世代はあまり売っていなくて11や12世代のものは売っているようなのですが、そのHDDでも交換可能なのでしょうか? またキャッシュが32MBのものは使用できないのでしょうか? PCのHDDについては初心者です。 誰か教えていただけませんでしょうか? ちなみに使っているPCは FUJITSU FMV-DESKPOWER EK30Y です。

  • 内臓HDD増設で不安定

    前回、自分の質問をしたのですが(下記参照) http://dell-support.okwave.jp/qa2787019.html その質問の回答で「相性の問題がなかった」ことを報告しました しかし数日は問題なくといいますか、問題に気づかず使い続けていましたが 突然ブルーのスクリーンになったり、起動しなかったりと問題が発生… その問題を解決するため、 リカバリーをしたりMBに取り付けてあるボタン電池を交換したりとしましたが やっぱり駄目で…原因が特定できませんでした とりあえず出荷時の状態に戻すことを思いつき、増設したHDDを取り外したところ 起動はスムーズになりエラーメッセージなど(ブルースクリーン)になることはなくなりました そうなると増設したHDDが原因だと思うのですが そこで問題なくHDDを増設・設定する方法もしくは 相性が良いと報告がある内臓HDDがありましたら教えていただけないでしょうか? 増設したHDDはSATA 320GB seagate製 ST3320620ASで 某大手パソコンチョップで購入したバルク品のHDDです 格安のHDDを購入した自分が悪いのですが… もし解決できる方法があればなと思っております 皆様の貴重なお時間をいただくことになると思いますがよろしくお願いいたします ※今は外付けHDDケースにそのHDDを取り付けて使用しております しかしファンの音にちょっと困っておりますが…問題は発生しておりません ~パソコンの仕様~ DIMENSION 9150 WindowsXP MediaCenterEdition CPU Pentium D 2.8GHz MEMORY 2GB HDD 250GB 空き1 DVD-RW ×1

  • 増設HDDが認識しません

    皆さん、こんばんわ。 皆さんのお知恵をお借りしたく質問いたしました。 先日、自宅のデスクトップPC(WinXP・Home)のデータのバックアップ用に内臓HDD(Seagate製・200GB)を購入し、モービルラック仕様(取っ手がついて取り外しできるヤツ)にしたのですが、上手く認識してくれません。 IDE接続なのですが、CドライブHDDが接続されているプライマリコネクタにスレーブ設定のジャンパで取り付けているのですが認識しません。 IDEケーブルもマスタ、スレーブのコネクタに合わせて接続しています。 認識しないといっても、全然認識しないわけではなく、エクスプローラ上や、ハードのプロパティ上ではキチンと存在しているにも関わらず、マイコンピュータ上では存在が無い事になっているのです(たまに読み込みをしているようですが、アクセスはできない)。 ちなみに、別のHDD(IBM製・30GB・スレーブ設定)を試しに接続してみたら、ちゃんと認識しデータの保存などもできます。 CドライブのHDDが、同じSeagate製なのが問題なのでしょうか。 HDD本体の注意書きや、ネットで調べてみても、Seagate製のHDDジャンパのスレーブ設定は、「ジャンパピンなし」の設定みたいです(CドライブHDDのジャンパはマスタ設定)。 何か根本的なミスをしているのでしょうか?

  • 増設したHDDが表示されない。

    先日HDDがクラッシュしてしまいHDD交換&データ消失というトラブルに見舞われてしまいました。 そこで昨日、バックUP用&CD-R/RWには入りきらないデータを保存するためにバルクのHDDを購入し増設しました。 そして、ユーザーズガイドを基に手順通りにジャンパーの設定をし設置、FDISKで領域の確保迄はやってみました。 しかし、BIOSではちゃんと認識されているもののマイコンピューターにはドライブが表示されません。 ジャンパ-設定はCableSelect(ユーザーズガイドに書いてあった設定)とDrive is Slave の両方を試してみましたがNGです。 手順をまちがえたのか、それとも何か足りないのか、行き詰まってしまいました。 すみませんが、皆様のお知恵を拝借できませんでしょうか? 私のPC情報です。 本体       :FUJITSU DESKPOWER ME67553 CPU      :デュロン750MHz メモリ      :512MB OS       :windowsME プライマリーマスターHDD(BIOSで確認)          :Seagate ST340823A(40GB) プライマリースレーブHDD(今回増設するHDD)          :Seagate ST3120022A (120GB) 両方ともUrutraATAです。 また、足りない情報があれば言ってください。補足します。 よろしくお願いいたします。

  • HDDを増設したら正しく認識しない困っています

    HDDを増設しました。でも正しく認識してくれません、どうすればいいのか分かりません教えてください。初心者レベルです。 PC : Gateway Performance1700XL OS : WindowsME メモリ:RDRAM 128MB HDD : 60MB(プライマリー マスターに接続) マザーボード:D850GB  上記のシステム(購入時のまま)に IBM OEMのHDD IC35L080AVVA07(80GB)を増設したところ、BIOSで確認すると、 Primary Siave : Hard Disk 65.5GBとなっています、80GBなのにどうしてなのでしょうか。どうすれば正しく認識してくれるのでしょうか? その設定は初心者でもできるものなのでしょうか? それとも、もったいないけれどこのまま使っても不具合はでないのでしょうか? 

  • 内臓HDDの選び方

    500GBぐらいのHDDに交換したいと思っています。 普通にシステム用?(CドライブにOSやソフト、Dドライブにデータ)で使用します。 どのような点を優先して選ぶのが良いでしょうか? 1. 回転数は7200rpmと5400rpmがありますが、必ず7200rpmを選んだ方が良いでしょうか? 2. キャッシュ16MBが主流だと思いますが、32MBもありました。16MBで問題ないでしょうか? 3. 1枚プラッタ500GBに拘った方が良いでしょうか? 4. Seagate、WESTERN DIGITAL、HGST、の中から選ぶのが無難でしょうか? 価格.comだと500GBではHDP725050GLA360が最上位の3位ですが、これは2枚プラッタのようですし、 「プラッタ枚数、キャッシュ、回転数、平均シークタイム」のどれを優先すれば良いのか分かりません。 宜しくお願いします。 環境 OS:Windows XP Home Edition CPU:Intel Core 2 Duo E7200 マザーボード:GIGABYTE GA-G31M-S2L HDD:Seagate Barracuda 7200.11 ST3320613AS(交換後はコレをバックアップ用に使用するつもりです)

  • HDD増設しても認識せず

    DELLのDIMENSION8300のPCにSEAGATEのHDD80GBシリアルATAを増設しようと取り付けた所、認識しません。(WinXP使用) 本来なら コンパネ→管理ツール→コンピュータの管理→ディスクの管理 で 未割り当て領域 って出てくるはずですよね。 で それをフォーマットして HDD使用可能になるんですよね。 本を読んでも ケーブルを間違えない限り 簡単に増設します。としか書いてありません。 一体何が悪いのかさっぱり解らないのですが。 当方初心者ですので 出来れば解り易く説明お願いします。 

  • HDD増設しましたが、認識されません。

    現在、以下のスペックにてマシンを動かしています。 OS:WinXP Pro SP2 マザー:ASUS A8V Deluxe HDD(1)(OS用):HITACHI HDS728080PLAT20 (80GB U100 7200) HDD(2):Seagate ST3300622AS (300GB SATA 7200) 上記マシンにHDD(3)として「Seagate ST3250824AS」を増設しようと思い、 HDD(2)はマザボのSATA1に接続しているのでSATA2に接続し起動しましたが、 認識されるどころかHDD(2)さえ認識しなくなりました。 HDD(3)をSATA2から外し、再度起動するとHDD(2)は正常に認識しました。 どうすれば新しいHDDをHDD(3)として認識させられますか? なお、150MB/sの転送率にロックをするHDDのジャンパの設定はしました。 「ディスクの管理」でも、表示ナシです。

  • PowerEdge 2850にHDDが増設できない。

    DELL PowerEdge 2850を現在使っており、HDDを増設しようと思いHDDを2台購入しセットしましたが旨く増設できていないようです。 認識しているようですが・・・ 購入時はHDDが4台(Maxtor製 SCSI 146GB)搭載されていました。 2個(Seagate製 SCSI 146GB)後付けで購入した分は、先の4台とメーカーは違いますが同要領のものです。 設定方法などお分かりの方がおられましたら詳しくお教え頂けると幸いです。よろしくお願いします。