• ベストアンサー

複数のHDDのドライブ番号

1077207及び1087475にてお世話になったものです。 最初に存在したHDDをプライマリ-マスターからプライマリ-スレーヴへ付け替え、新たにプライマリ-マスターへHDDを取り付けました。新しいHDDにもXPをインストールし、無事にデュアルブート環境が完成しました。 さて、どちらのHDDからブートしても、マスターHDDがEドライブ、スレーブがCドライブになってしまいますが、マスターから立ち上げた際にはマスターがC、スレーブから立ち上げた際にはスレーブがCというふうにはできないものでしょうか。。。 それとも、しないほうがよいのかしら?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deadline
  • ベストアンサー率63% (1239/1943)
回答No.3

ANo.#1の方の回答にもあるように、インストール後のシステムドライブのドライブレターの変更は止めておいた方が無難ですが、 もう一度インストール作業を実行する気があるのでしたら、マスターから起動した時にマスターをC:ドライブにするのは簡単ですョ。 Windows 2000/XPでは、CD-ROMからセットアップを開始した時には、ドライブレターの割り振られ方には一定のルールがあり、 1).接続されている全てのHDDのプライマリーパーティション(基本パーティション)を走査して、アクティブな(起動可能な)パーティションに対して、プライマリーマスターから順にC:、D:・・・とドライブレターを割り振る。 2).1)でドライブレターを割り振られなかった(アクティブではない)プライマリーパーティションに対して、1)の次のドライブレターから順にドライブレターを割り振る。 3).拡張パーティション内の論理ドライブに対して、プライマリーマスターの最初の論理ドライブから、2)の次のドライブレターから順にドライブレターを割り振る。 4).CD-ROM/-R/-RW等に、3)の次のドライブレターを割り振る。(FDDは常にA:(及びB:)) となっています。(Windows 2000/XPでは、1台のHDDに、4つのプライマリーパーティションまたは3つのプライマリーパーティション+1つの拡張パーティションを設定することができます。拡張パーティション内の論理ドライブの数は任意。) ご質問のようにマスターがE:になってしまったのは、インストール作業開始の時点で、マスターが未フォーマットで、スレーブにアクティブなプライマリーパーティションが存在したために、スレーブがC:、CD-ROM/-R/-RW等がD:、インストール作業開始後にフォーマットしたマスターがE:になったのだと思います。 マスターのXPでも、スレーブのXPでも構いませんから、[スタート]⇒[ファイル名を指定して実行]の入力欄に、 diskmgmt.msc と入力して[OK]をクリックすると、『ディスクの管理』が起動しますから、E:ドライブを右クリック⇒[パーティションをアクティブにマーク]をクリックして、E:ドライブをアクティブに設定します。 既にアクティブに設定されていれば、アクティブに設定する必要はありません。(←既にアクティブに設定されていれば、[パーティションをアクティブにマーク]はグレー表示で選択できません。) Windowsを再起動して、CD-ROMからインストールを開始すれば、上記のルールに従って、マスターにC:、スレーブにD:、CD-ROM/-R/-RW等にE:ドライブが割り当てられます。 スレーブから起動した時にも、CD-ROM/-R/-RW等にE:を割り当てたい時には、E:ドライブをアクティブに設定する前に、 1).E:ドライブを右クリック⇒[ドライブ文字とパスの変更]で一旦Z:に変更 2).D:ドライブを右クリック⇒[ドライブ文字とパスの変更]でE:に変更 3).1)でZ:に変更したドライブを右クリック⇒[ドライブ文字とパスの変更]でD:に変更 して下さい。(アクティブに設定してからでは変更できない⇒レジストリ操作が必要になるかもしれないので)

camille_ka
質問者

お礼

丁寧にありがとうございました。参考にさせて頂きます。

その他の回答 (2)

  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.2

私の場合には、実際にXPをデュアルで利用していますが、何回もライセンス認証を再要求されながら、最終的に3台のHDDを利用してプライマリーのマスターがXPのホームエディション、スレーブがXPのプロ、セカンダリーのマスターが2000、スレーブがDVDで2年以上経過しています。 構成としては、プライマリーのマスターHDDでは、98SEをプライマリーの第一に入れ、第二にXPのホーム、第三にXPのバックアップとしてバックアップフォルダーを作り、その中に適度にバックアップの更新をしています。 コツは、XPを複数入れると、管理機能の働きで、他のXPの情報を書き換えますので、すべてのドライブでの復元を無効にします。すると、他のドライブに影響を与えなくなりますので、うまく、XPの情報を保存できます。 具体的に操作手順は、98SEを第一に10GB程度で98SEでインストールしてある後ろに拡張でXPをインストールして、そのXPの管理ツールのディスクの管理で10GBのプライマリーを削除し、2GB,5GB,3GBのプライマリー3つに区切りなおしました。その第一の2GBを削除し、5GBをアクティブにして再起動させ、XPを5GBの部分にインストールしました。すると、そこがCとして認識され、拡張のXPは削除してからドライブの監視をすべて無効にして、第一をプライマリーで2GB作ります。ここに、最初の98SEをバックアップで入れると、XPの起動情報がそのまま利用できます。 これと同じように単独でHDDを取り付け、MEとXPのプロをつけた2台目のHDDを作り、そのXPのプロをCと認識させると、このHDDではいつもXPがCで起動できます。 3つ目は95と2000プロを入れたものを用意しました。すると、95、98SE、ME、2000、XPのホーム、XPのプロがBIOSの起動の選択で切り替えができます。 さらに、BOOT.INIを [boot loader] timeout=10 default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(4)\WINNT [operating systems] multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(4)\WINNT="Microsoft Windows 2000 Professional" /fastdetect multi(0)disk(0)rdisk(1)partition(2)\WINNT="Microsoft Windows XP Home Edition" /fastdetect multi(0)disk(0)rdisk(2)partition(2)\WINNT="Microsoft Windows XP Professional" /fastdetect multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)\WINNT="Microsoft Windows 2k NTFS Edition" /fastdetect C:\="Microsoft Windows" などと書き換えると、見事に95と2000、XPを複数起動できるようになります。XPは特にCとしてインストールした方がアプリケーションも間違いなくその場所に入るのでそこだけバックアップから復活させても正常に戻せます。 何回もライセンス認証したので、電話での応対も慣れ、最初の1ヶ月でどうして認証が必要か説明して笑われました。製品版だと、認証は簡単です。くれぐれも監視を無効にしますので、バックアップ用は用意して下さい。2000でXPを丸ごとドライブ分のバックアップをしていますが、SP1の適用もSP2の適用も安心してできました。 ちなみに、そのマシンも旧型になったので、プリンターサーバーとして利用しています。実験には便利で、あらゆるテストができるのですが、XPホームでないと困るケースは皆無で、2000で代用できるか、XPのプロでないと出来ないことは結構多く、プリンターさえMEまでの対応でなければ、本来は2000プロがXPプロが便利です。ライセンスが高いのでXPはまだ3台だけ利用して、4つのライセンスを購入しました。2000は10台分ありますので、有効に利用していますが、さすがにSP4のライセンスは購入していません。これからは、追加購入は次世代OSかXPプロだと思います。

camille_ka
質問者

お礼

お答え、ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

noname#11467
noname#11467
回答No.1

システムをインストールした後での、ドライブレターの変更は止めといた方が良いですョ。(出来ない訳ではないです。参考URL参照) システムだけをインストールした直後なら何とかなりますが、アプリケーションをインストールした後では、レジストリやアプリケーションのショートカットに "○:\Program Files\・・・・"   (←○はドライブレター) という形で、アプリケーションのインストール先が記録されてしまっているので、インストールしたアプリケーションが起動しなくなります。 (システムはレジストリもショートカットも、%SystemRoot%や%ProgramFiles%という環境変数を参照する形式になっているので、ドライブレターが変わっても起動はすると思います。) 『Windows.FAQ:ブートドライブのドライブレターを変更できないのですが』 http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#912

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#912
camille_ka
質問者

お礼

ありがとうございました。ドライブレターにこだわらなくても良いですね。

関連するQ&A

  • HDDのドライブレターが変?DとEが入れ替わりました。

    最初は プライマリー マスター 起動HDD (1) プライマリー スレーブ   HDD (2) セカンダリー マスター   CDRW (3) セカンダリー スレーブ   HDD (4) C=(1) D=(2) E=(4) F=(3) という普通のドライブレター表示だったのですが この度(4)のHDDを大容量の物(5)に変更しました。 データーコピーの為に(2)のHDDを外して(4)のHDDに 付け替え、(4)の位置には新しいHDD(5)を付けてコピー終了後 に(2)を元の場所に戻し プライマリー マスター 起動HDD (1) プライマリー スレーブ   HDD (2) セカンダリー マスター   CDRW (3) セカンダリー スレーブ 新しいHDD (5) としたところ C=(1) D=(5) E=(2) F=(3) となってしまい、物理的な位置は変わってないのに DとEが入れ替わってしましました。 起動HDD側のスレーブがDとなるとは限らないのでしょうか? BIOSの認識はOKでDOSだけで起動した場合には 普通の順番になりますが、XPやXPのコマンドからは入れ替わった 順番となります。もとに戻す方法はないでしょうか?    

  • スレーブ接続したHDDのトラブル

    ウインドーズXP、サービスP2です。増設HDD(Eドライブ)をプライマリ・スレーブにつなぎ、プライマリ・マスターにつないである現HDD(Cドライブ)のデータ(マイドキュメントやデスクトップなど)をEに移動して使っていました。先日、Eドライブを一度取り外す必要があり、その際にトラブルがあったようで、PCが、勝手にチェックデスクをして何か書き換えました。以来、スレーブにEドライブをつなぐと、起動しません。 スレーブに何もなければ正常に起動するのですが、スレーブにEとか新しいHDDをつなぐと、最初のロゴマークが出た画面で停まってしまいます。 たぶんBIOSの設定で、何か書き換えられたと思うのですが、マスターとスレーブの関係を元に戻すには、どうすればよいでしょう。 どなたか、お知恵を拝借できないでしょうか。

  • HDDを増設し、デュアルブートにしたいが。。。

    No.1077207にてお世話になったものです。 さて、プライマリに接続された二つのHDD(当然、片方はマスター、もう一方はスレーブですよね)をデュアルブートにすることは可能なのでしょうか。 というのも、当初プライマリとセカンダリそれぞれにHDDを接続してデュアルブートを考えていたのですが、セカンダリに当初から接続されているCD-ROMははずせないのです。同じケーブルに異なるハード(この場合であればCD-ROMとHDD)を接続した場合、動作が不安定になるらしいので。。 当方の理想は プライマリ マスター 新規HDD セカンダリ マスター 旧HDD スレーブ CD-ROM なのですが、「動作が不安定になる」ということであれば プライマリ マスター 新規HDD スレーブ 旧HDD セカンダリ マスター CD-ROM という構成しかあり得なくなってしまうのです。 OSは双方ともXPproです。

  • HDDリカバリのデュアルブート

    デュアルブートについて質問させてもらいます 1:DELL製のE521(Vista)というPCを買おうと思っているのですが、まだXPの方が多く使いそうなのでデュアルブートにしたいと思うんですがそのPCがHDDリカバリなのでできるかわかりません。 2:160GBのHDDを注文し、パーティションを60と100に区切ってもらうことにして、60(Cドライブ)の方にVista、100(Dドライブ)のほうにXPを入れようと思います。このようなことは出来ますか? 3:VistaのリカバリはCドライブにしかできなさそうなので やり方はまずCDから起動してDドライブにXPを入れ、マスターブートレコードがどうとかこうとかなのでHDDリカバリでCにVistaをもう一回リカバリしてデュアルブート完成、この方法でできるのでしょうか? 時間がある方は、もしできない場合何かいい方法を教えてください 4:また、この場合ライセンス違反になりませんか?(ここで検索していたらそんなのがあったので) 何個も質問失礼いたしました

  • Windows上でドライブ(HDD)が消えてしまいました。

    Windows上でハードディスクが消えてしまいました。 BIOSの画面では、型番&ディスク容量も正常に表示されますが、Windows起動後、マイコンピューターに表示されません。(デバイスマネージャーの一覧にも表示されません) BIOSでは認識されているので、ドライブレターが消えただけ、のような気がしますが・・・ 原因と復旧方法のわかる方は、ご教授願います。 (ハードディスク等の構成)  IDEプライマリマスタ  : HDD  Cドライブ  IDEプライマリスレーブ : HDD  Dドライブ → Dドライブが消えた!  IDEセカンダリマスタ  : CD-ROM Eドライブ  IDEセカンダリスレーブ : HDD  Fドライブ

  • Cドライブが無くなってしまいました

    こんがらがってしまうので、順序だてて説明します。 WinMEプリインストールPCを購入(Cドライブのみ) WiNXP導入のため、HDDをプライマリーのスレーブに増設(BIOSで認識) 増設HDDをWinMEにインストールしたPartitionMagic7.0にてDとEドライブにパーティーションを作成それぞれ NTFSにフォーマットし、DドライブにWinXPProをインストールしデュアルブートにして問題なく使っておりました(初心者なのに無謀にも) ある日、PCを起動しようと電源を入れたところ  NTLDR is missing Press Ctrl+Alt+Del to restart と、黒い画面にメッセージが表示されて、PCが起動しない。パニクッテシマイマシタ BIOSをみると、WinMEのインストールされているHDDが消えているのではありませんか、またもやパニくってしまいました。いろいろ考えたあげく、そのプライマリーマスターのHDDをはずし、本で調べた「Boot Loader」を友人のWinXPからFDにコピーして、その 「Boot Loader」からなんとWinXPProを起動できましたでも、立ち上がるのに7,8分もかかってしまうのです、そこで、無謀にも、スレーブにつないであったHDDをプライマリーのマスターにつなぎかえてみたところ速くなり、現在この状態で使用しています。特に不具合はないのですが、起動ドライブはCドライブと頭の中からはなれません。はたして、 1.Cドライブが無い状態で使用しても、はたして問題はおきないのでしょうか?           2.WinXPProをCドライブにするのには、どうしたらよいのでしょうか?  以上2点についてお教えください。私のPCの知識は初心者に毛の生えた程度ですのでよろしく。

  • インストール時のドライブ名を変更したい。

    XPを新規インストールする際 既に存在するCドライブ以外をCドライブにして インストールしたいのですがその方法がわかりません。 何か知っている事がありましたら教えてください。 詳細は以下の様な感じです。 プライマリーの マスターにはDVD-ROM スレーブにはHDD(バックアップ用1) セカンダリの マスターにはHDD(メイン用) メイン用はパーティションを2個に分けてあります。 スレーブにはHDD(バックアップ用2) と言う構成になっております。 XPをメイン用のHDDにインストールしたいのですが パーティションを2個に分けており パーティション1が未割り当 パーティション2がCドライブ扱い となっている為Cドライブにインストールできない 状態となっております。 未割り当てにインストールするとC以外のドライブとなりディスクの管理で変更しようとしても 既存のCドライブはシステム扱いとなっており 変更できません。

  • HDDやドライブのマスター、スレーブ途中変更

    今まで プライマリ  マスタ HDD セカンダリ  マスタ DVDドライブ という構成だったのですが、DVDドライブは故障のため修理に出しています。セカンダリケーブルも一緒に送ったため、現在の構成は プライマリ  マスタ HDD という状態です。修理期間の間、新しいDVDドライブを購入して、 プライマリ  マスタ HDD  スレーブ DVDドライブ という構成にしておき、修理品のDVDドライブが戻ってきたら、 プライマリ  マスタ HDD セカンダリ  マスタ DVDドライブ  スレーブ DVDドライブ という構成にしようと思っています。 このように、途中でマスタ、スレーブを変更したりしても問題ないのでしょうか?デバイスマネージャが混乱したり、HDDのデータが飛ぶのが不安なのですが、 アドバイス頂けるようでしたら宜しくお願い致します。

  • 教えてくださいHDDの増設について

    現在使用しているドライブはプライマリーのマスターに接続されて「C:ドライブ」となっています(あたりまえのことですが)WinMEとそのアプリケーションソフト、データ等がはいっています。WinXPも使ってみたいので導入を考えています。この際、HDDをプライマリーのスレーブに増設してそちらにWinXPをクリーンインストールしようと考えています。そこで質問します。 1、その場合ドライブ名は自動的に「D:ドライブ」として認識されるのでしょうか?(素朴な質問ですが) 2、DドライブにインストールしたWinXPから、Cドライブのアプリ(XPにも対応)、データ等を使えるのでしょうか? それとも、CドライブにあるアプリをDドライブにもインストールしなくては使えないのでしょうか? 3、最終的にはスレーブに増設した新HDDをマスターに、旧HDDをスレーブに交換と考えています。これって単純に交換しただけでBIOSが認識して不具なく使えるのでしょうか? 的外れな質問かもしれませんが、解らなくて悩んでいます。前へすすめません 初心者ですが挑戦したいのです、宜しくお願いします。  

  • デュアルブートのcドライブを削除したい

    ひとつのHDDにひとつのパーティションで利用しています。 cドライブ(プライマリマスター以下PM)にWIN2Kが入っていて、 dドライブ(プライマリスレーブ以下PS)にXPが入っています。 現在デュアルブートで使っています。 それで、HDDの交換をしたいので、WIN2Kをシステムから削除したいのですが、iniファイルは当然cドライブにありますし、ブートの仕組みは、cドライブにあると思っていますので(このあたりの知識が足りない)、単に、PMのHDDを取り外すだけで、dドライブが自動的に起動する などとは期待しておりません。 どうすればいいでしょうか。単なるXPマシンにしたいだけなんですが。 もちろん、クリーンインストールすればいいのは当たり前ですが、今の環境は残したいので、ここにお知恵を借りに参りました。 詳しい方、経験者の方、お願いします。