• 締切済み

団体信用生命保険の保険料について

私は住宅金融公庫でローンを組み、マンションを購入しました。 その際、団体信用生命保険に加入したのですが、1年後との年払いのため、金額が9万弱と結構大きいですよね。 それで、我が家はボーナスがいつも年末の休み前の支給なので1月に振込用紙が送られてくるのを受け取ってからそれで払っていたのですが、今年もその制度は変わってないのでしょうか? 先日、引き落としの案内のはがきが来ましたが、1月に振込み用紙を送付するということは書かれていませんでした。

みんなの回答

回答No.1

おはようございます。 団体信用生命保険の加入者票の2年目以降の 納入期日 毎年〇年8日(年払い)と書かれていると思いますが。 口座振替以外は分かりません。

関連するQ&A

  • 団体信用生命保険について教えてください。

    団体信用生命保険について教えてください。 銀行系はローン滞納していたら下りないですよね? 旧公庫の場合は年払いですので(翌年分を12月末支払い) 例え滞納が有った場合でも有効年度は下りると解釈して 宜しいのでしょうか?その時滞納分のみ遺族が支払えば 良いのでしょうか?

  • 団体信用生命保険について

    旧住宅金融公庫10年ほど返済しました。団体信用生命保険の支払日が到来したのですが、保険料に疑問があるので教えてください。 1.団体信用生命保険料と言うものは、返済が滞りなく行われている場合、残債に対して掛かるもので年を追うごとに保険料は少なくなっていくもとは違うのでしょうか 2.今回、団信からの引き落としの通知書に記載されている今年度の保険料は、昨年度より16パーセントほどアップしているのですが団体信用生命保険料は毎年保険料率が変わるものなのでしょうか。

  • 団体信用生命保険について

    住宅金融公庫のローンで購入したマンションの支払いが困難になり任意売却しました。その時、団体信用生命保険に入っていたんですが、売却してもそのまま放っておき何の手続きもしていません。 また銀行でローンを組んでマンションが買えそうな状態なのですが、「団体信用生命保険に途中脱退?した場合、再度入ることはできない」と聞いたのですが、本当なのでしょうか?そうすると一生ローンが組めないということになっちゃうんでしょうか?どなたか教えてください。

  • 団体信用生命保険の告知書の審査って厳しいですか

    告知事項、義務について教えてください。 団体信用生命は死亡時や高度の障害をもった場合、肩代わりしてくれるものですよね。プレジデント12月号の記事で肝機能障害を告知したら(軽度の脂肪肝)金融機関の団信の審査に通らなかったというのが掲載されていました。住宅金融公庫は団信の加入は任意だそうですがヤハリ加入しておきたい。うちの旦那も御酒が大好き。もし、高脂血症とか肝臓の値が悪いとか出てからうちを買おうなんてことになったら団体信用生命にははいれないのでしょうか。どのくらい審査はきびしいのかなあ。

  • 公庫の団体信用生命保険料が払えなくなったら・・・

     十年前に住宅金融公庫から融資を受けて新築をしましたが、給料が減額されたため年間8万円の団体信用生命保険料の支払いが困難になりました。(ローンはあと20年残ってます。)  団信の保険料は保証の割には掛け金が高いような気がしますが、団信の代替となるような掛け金が安い保険をご存知の方は教えて下さい。 (ちなみに残債は約3000万円です。)

  • 団体生命保険の失効について

    公庫分の団体信用保険の掛け金を、年払いで支払って います。現在、借り換えを検討中なため、先月が支払 い月でしたが、まだ支払っていません。 たとえばこのまま失効した場合、現在借り入れている 状態に、なにか影響があるでしょうか。 たとえば、全額返済を要求される、など。 よろしくご教授お願いいたします。

  • 団体信用生命保険について

    来年の2月に、3年前に主人名義で組んだ35年住宅ローンの3年固定金利の期間が満了するのですが、次の金利が高い為、違う金融機関で借り換えを検討しています。 しかし、主人が来年の1月に命には別状はないのですが循環器系の病気で2週間の入院・手術を予定しており(会社の健康診断で発覚)、11月に2回、12月にも2回の検査で病院に行きますが、治療ではなく、服薬もありません。 この場合、年内に新しい金融機関に申し込みをすれば団体信用生命保険の審査は通りますでしょうか?もし通らなかった場合でも、今の金融機関の継続は問題無いのでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。

  • マンション購入時の団体信用生命保険に加入しなかった方はいますか?

    こんにちは。 タイトルの通りなのですが、 住宅金融公庫、民間の銀行ローン、またその併用時に 団体信用生命保険というものに加入しなければ ならないのでしょうか? 住宅金融公庫は任意だと聞いてますし、 民間のものも、調べた限り任意のものもあるようです。 何年か前に、自分は生命保険というものに加入しようかと 色々調べました(家族ができたので) その時、最終的に出た結論は ・若くして何かしらの病気・事故等で死亡した場合、 国からなんかしらの補助金のようなものが出たりして 残された家族が路頭に迷うなどという事はない と自分は判断し、生命保険加入をやめました。 これも何年か前の事で自分もうる覚えなのですが、 そういうものではないのでしょうか? そういう事なら、購入したマンションのローンも 自分が仮に死亡したとしてもなんとかなるような 気がするのですが・・・。 (具体的に、死亡した時このような制度でこのぐらいの金額がでます、というのは存じてないです) このような事に詳しい方、もしくは マンションを購入してこの保険に加入しなかった方等 いらっしゃいましたら、ぜひともご教授ください。

  • 団体信用生命保険・連帯債務の場合

    結婚して、今同居してます。 今、住んでいる家が、親子2代の返済になってるらしく、一応今は義父がローンを払ってます。 団体生命の特約では公庫融資を受けられた方が、万一、不幸にして死亡したり、高度(後遺)障害状態になられた場合、保険金(共済金)によって債務を完済になるらしいですよね。  でもこの制度に加入申込みできる方は、公庫融資を申込まれる方が複数いる場合(連帯債務で申込まれる場合)でも1名の方だけらしいです。  で、家の場合ですが、保険の加入者は義父一人です。 父が上記のようになった場合、完済になるのでしょうか、それとも連帯保証人の旦那が払わなくてはいけないのでしょうか。その場合、今かけている団体信用生命の役割ってなんなのでしょう? 結婚前の契約なのであまり詳しく聞けなくて(死んだ後の事なんて突っ込んで聞けないので) よろしくお願いします。

  • 団体信用生命保険と心臓病

    2001年の6月、43歳時に新築建設費として、 全額住宅金融公庫で住宅ローンを組みました。 (2500万円・30年、元金均等/利率:2.55%→10年後:4%) 昨今の低金利で民間にも良い住宅ローンが出て来たようなので、 借り換えを考えていますが、私の病歴で団体信用生命保険に入れるでしょうか? 2002年になって心臓弁膜症がみつかり(大動脈弁狭窄症)、 2003年12月に弁置換手術をしました。 月に一回の通院で、現在はまったく普通の生活が送れていますが、 大動脈弁を機械弁に取り替えたため、一級の身体障害者であり、 薬(ワーファリン)も一生飲み続けなければなりません。 収入も含め契約時と比べ、病気以外の条件の変化はありません。 「ダメモト」で申し込むにしても、 書類を揃えることから始まって結構な手数が掛かることですので、 事前に保険関係者の方・経験者の方・識者の方の御意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう