• ベストアンサー

リカバリ方法

PCの調子が悪くなったのでリカバリをしようかと思っているのですが、プロバイダからもらったID、パスワードの控えが無くなってしまったので、インターネット接続の設定がよくわかりません。。こういう場合はどのように対処すれば宜しいでしょうか?よろしくお願い致します。 プロバイダ:yahooBB PC:SOTEC PC STAITION52100xp-B OS:WindowsXP Home edition

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CAD2
  • ベストアンサー率43% (377/871)
回答No.2

こんにちは。 Yahoo!BBはID,パスワードは必要無しですので下記を参考にするのが宜しいと思います(^^ゞ http://bb.softbankbb.co.jp/support/tech/windows/winxp_net_set.php Outlook Express のデータのバックアップは下記を参考に! http://support.microsoft.com/kb/270670/JA/ こちらでアカウントの設定をバックアップされればYahoo!BBのメール設定もバックアップできます。 IEのお気に入りは、「ファイル」→「インポートおよびエクスポート」でエクスポートしたHTMLファイルをバックアップします。 復元は、インポートで。

ron0826
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 初めてのリカバリなので緊張です・・・(^_^;)URLを参考に早速始めてみたいと思います。お忙しいところありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

パスワードの所が*****になって確認できない場合は 下記のソフトを使うと便利ですよ

参考URL:
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/taketani/soft/peektext.shtml
ron0826
質問者

お礼

ありがとうございます。早速やってみます(^o^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tukusi2
  • ベストアンサー率19% (29/148)
回答No.1

こちらはヤフーではないのですが、ヤフーにお願いするのがよいと思います。  ルーターを使っていませんか?  ヤフーBBはルーター使わないのか知りませんが、ルーターあればID パスワード不要じゃないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • システムのリカバリ

    パソコンの調子が悪いのでリカバリしたいのですが、 メーカー品ではないためリカバリディスクを持っていません。 WindowsXP Home EditionのOSディスクはあるのですが、 これを再インストールすると、 ハードディスク内に2つ目のWindowsXPが作成されてしまいました。 いろいろ探しましたが結局わからずじまいです。 解決法を教えてください。

  • パソコンのリカバリーが出来なくなりました。

    PC:SOTEC WV761(ノートパソコン) OS:WindowsXP Home Edition CPU:モバイル AMD Sempron プロセッサ 2800+ メモリ:512MB もともとリカバリー用のディスクは付属されていませんでした。 パソコンにはそこまで詳しくないのですが、ディスク無しでも簡単にリカバリーが出来るはずだったようです。 しかし誤ってリカバリー用のハードディスクの割り当て領域を消してしまったらしく、説明書通りに操作してもリカバリーが出来なくなってしまいました。 解決策教えて頂きたく、投稿させてもらいました。宜しくお願いします。

  • リカバリーは、Cドライブだけでも良いですか?

    PCの初心者です。電源を入れても立ち上がらなかったり、時を置いて何度かやって立ち上がったり、無事立ち上がっても作業中止まっていまったり、とにかく調子悪いので、リカバリーしようと思います。取り説を見たら、「一般的な方法で復元を行なう場合」;Cドライブのみのリカバリー「高度なオプションを選択して復元を行なう場合」;ハードデスク全体をリカバリーする。 の、2通りが記載されています。出来れば、マイドキュメントは、けしたくないと思っていたのですが、これをDドライブに移動しておき、Cドライブのみやればよいと思うのですがいかがでしょうか教えてください。 OS;XP HOME EDITION PC;SOTEC PC STATION V4160C-B

  • リカバリ検討中。。。

    OSはwindowsXP Home Edition Version 2002 Service pack 2です。 ※windowsXP Home Editionは別途で購入し、自分で取り入れました。 ウイルスにかかり削除方法を色々探しましたが、リカバリをしたほうが良いとの回答が多いので、リカバリをしようと思いましたが、当方のPCはネットオークションでカスタマイズパソコンを購入したので、リカバリソフトが付いておりませんでした。 どなたかリカバリの仕方やアドバイスをよろしくお願いします。

  • リカバリについて

    パソコンの調子がわるいのでリカバリをしようとおもっています。 リカバリはHDDからもできるようですが、どこのフォルダにリカバリデータは、ほぞんされているのですか? あるクリーンソフトでクリーンアップしたら、リカバリCDをやくソフトがけされてしまったので、リカバリデータまでなくなっていないか心配です。 またリカバリはどのくらいのリスクをともなうのでしょうか。リカバリしようとしてパソコンがこわれたらはなしにならなくなってしまいますので・・・。 それでは、どうかよろしくおねがいします。 Windows XP Home Edition SP2

  • リカバリ後のセットアップ中のトラブル

    『Windows XP Home Edition CD-ROM上の'batnang.ttc'が必要です』 ファイルの格納場所へのパスを入力して、[OK]をクリックしてください。 というメッセージが出てきます。 VAIOのVGN-A60S(2004年)でXPです。 そろそろPCの買い替えを考えていたところ 最近調子悪くてCドライブのみリカバリをおこないました。 リカバリCDを使ってリカバリが終わりWindowsのセットアップに入る直前に、 「Windows XP Home Edition CD-ROM上の'batnang.ttc'が必要です」 というメッセージが出てきます。 ファイルの格納場所へのパスを入力して、[OK]をクリックしてください。 というメッセージが出てきます。 この先キャンセルをすれば先に進めるのですが これが原因かはわかりませんがXPの使用承諾の先に進めなくなります。 この場合の対処方法をご存知の方おられましたらご教授おねがいします。 ちなみにPC購入時よりメモリを増設してますがこれは外しておいたほうが 良いでしょうか?PCにあまり詳しくないのでどうぞよろしくお願いします。

  • Sample Musicが復活…?

    つい一昨日、PCの調子が悪くなりました。 起動中に急に再起動になり、動作が怪しくなったのですが、 一度電源を切って再立ち上げしたところ、元通りになった…と思っていました。 昨日はPCに触らず、今日PCを立ち上げたら、 以前と少しだけ変わっているところがあるのです。 ・マイドキュメント内に、消したはずのSample Music・Sample Picturesへのショートカットが復活している ・特定のサイトに入る時などに使用するID・パスワードの記憶が消えている (ID・パスワードとも記憶されていないものもあれば、 IDを入れるとパスワードは自動で入ってくるものも… 今までは、ID・パスワードともはじめから表示されていました。 クッキーは、全部とは言えませんが、消えていないような気がします) どちらもたいしたことではないのですが、他にも変わったところがないか気になります。 原因や、他に変化がありそうな箇所など心当たりがありましたら お教えいただけませんか?  WindowsXP Home Edition  SOTEC PC STATION S2110xp  IntelCeleron プロセッサ1.1GHz

  • リカバリ

    Windows XP Home Edition用のパソコンにProfessionalのCD-ROMでリカバリ処理を行ってしまい、改めてHome EditionのCD-ROMを挿入しても受け付けてくれません。 再度、リカバリ操作をしようとするとProfessionalのCD-ROMを要求してきます。

  • リカバリ

    CDなしのリカバリの仕方教えてください。OSはWindowsXP Home Edition sp2です。メーカーdospara。

  • 起動出来なく為ったリカバリディスクのないPCに

    Windows XP Home Editionがプリインストールされていてリカバリディスクのないメーカー製PCと自作したDSP版Windows XP Home EditionのPCを持っています。 メーカー製PCの方が起動途中で止まってしまう様に為りました。 そこで、DSP版Windows XP Home Editionのディスクを使ってインストールし直そうと思うのですが認証されるでしょうか?プロダクトキーはメーカー製PCの本体に貼りつけてあったのがあります。