• ベストアンサー

旅行会社の倒産

 もし、旅行代理店が倒産したら旅行に行けなくなるのでしょうか?JATA加盟、東京都知事登録のとこではどうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yachan4480
  • ベストアンサー率27% (944/3482)
回答No.3

旅行には『必ず』いけません。 >JATA加盟、東京都知事登録のとこではどうでしょうか? 国土交通省登録=国内・海外などすべての旅行取り扱い(主催)ができます。 都道府県知事登録=国内・訪日外人しか取り扱いできません。 これは許認可の問題で保障などは一切関係ありません。 JATA会員の場合 (社)日本旅行業協会(JATA)の正会員である旅行会社(保証社員といいます)と旅行取引をされたお客様が、旅行会社の営業停止等により、旅行中止といった被害を受けられた場合、協会は、旅行業法に基づく「弁済業務保証制度」によって、保証社員の弁済限度額の範囲内でお客様に弁済することになっています。 ボンド保証制度加盟 「ボンド保証制度」は、JATAの保証社員のうち、海外主催旅行を取扱う第一種旅行会社が法定弁済制度にプラスして、自社の負担で一定額の「ボンド保証金」を協会にあらかじめ預託しておき、自社と取引をされたお客様に対して協会が弁済をすることになった場合、「法定弁済限度額」と自社「ボンド保証金」の合算額を実際の弁済限度額とすることで消費者保護を拡充するものです。 あと社団法人全国旅行業協会もあります。 ただし過去の旅行社の倒産事例をみると旅行費が全額返還された事例はほとんどありません。

musc0921
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2

その会社が単なる仲介で、別な旅行会社の商品を申し込んだ、ということなら、いける可能性は高いでしょう。 しかし、その旅行会社の主催、ということですと、JATAに保険請求するくらいで、旅行そのものは行かれない場合が多いでしょう。 毎年、そういう事故はおこっています。

musc0921
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.1

 一般的には難しいでしょう。 良心的な会社で倒産寸前まで真面目に 業務を続けていたら、ちゃんと予約も しているでしょうが、倒産前になると お金の請求などの業務はするものの、 受け付けた分の手配などは、おろそかに するものです。  保険でお金の一部が戻ってくるか どうかって所でしょう。

musc0921
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • どうやって「東京都知事登録旅行業第○-○○○○」をチェックできますか?

    どうやって「東京都知事登録旅行業第○-○○○○」をチェックできますか? 最近ヤフーで航行券を予約しましたが、前には「チケットを受け取る直前に旅行会社が倒産した」という話が聞いたんで、すでに4万円を振り込んだ私は益々心配してきました。今週末に残りの8万円入金しなければいけませんが、旅行会社が正規かどうかちょっと心配で、みなさんの力を借りたいです。 例えば、「東京都知事登録旅行業第3-5048号」(会社のホームページがありますが)ですが、日本旅行業協会などのホームページで調べましたが、結局見つけませんでした。 どうすればいいのか、信じてもいいですか? 教えていただければ、幸いです。

  • 東京都知事 登録旅行業 第○○○号 を調べるには?

    いつもお世話になります。 旅行代理店の場合、必ず登録旅行業の番号が書いてありますが それを正規のものか照合するにはどのWEBサイトをチェックすればいいのでしょうか? 他に国土交通大臣のものがありますが、今回は東京都知事の登録番号をチェックしたいです。 私のチェック漏れかと思いますが都のWEBサイトで見つける事ができませんでした。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 旅行会社の安全性について

    下記会社で航空券を購入しようと思っているのですが、 はじめての取引なので不安です。どなたか購入されたり、ご存知の方はいませんでしょうか。はじめてネットから購入をしようと思っているので不安なのもあります。教えてください。 >株式会社ニューイングドットコム  << newing.com >> >《東京都知事登録旅行業者第3-5228号》 >〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-12-8 高田馬場センタービル402 >TEL:03-3360-7622 FAX:03-3360-7623 >http://www.newing.co.jp

  • 正規の旅行業者か否かをチェックするには?

    先日のニュースで、インターネット上でワールドカップ観戦を募る旅行代理店が、「東京都知事登録旅行業者」と記載しながら、実在していないことが分かり、詐欺の可能性がある、との報道を聞きました。 ちょうど、私も今月末ドイツに行く格安チケットをネット経由(株式会社 ワールドエアーシステム)で購入し、今週末、振込み期限予定のため今日・明日にでも振り込もうとしていました。 しかし、ニュースを聞いて不安になり、その旅行業者の会社のHPを確認したのですが、「東京都知事登録旅行業第3-3746号」「日本旅行業協会正会員 国際航空運送協会(IATA)公認代理店」と記載されています。 東京都のHPでは検索できず、日本旅行業協会正会員のHPをみると会員リストが載っていたのですが、当該旅行業者の名前はありませんでした。 念のため、HP掲載上の当該旅行業者の電話番号に電話してみたところ、その会社の人間が出ました。 どなたか当該旅行業者が正規かどうか調べる方法を教えて頂けると大変助かります。 また、この旅行会社の真偽のほどを知っている方がいらしゃれば教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 専任の取引主任者は会社と同じ県知事登録にしないとダメですか?

    会社は、東京都知事登録で宅建業を営んでいます。 私の取引主任者証は千葉県知事登録になる予定です。(千葉県で合格のため) 会社は、今は東京都知事登録をしている者の名前で、宅建業の免許を出しています。この者が退職するとして、代わりに私の名前で宅建業を営む場合、私の主任者証は東京都知事登録にする必要はあるのでしょうか?ちなみに、会社には他に宅建の免許を持っている者がいないと仮定してください。 私は登録の移転は義務ではないので、千葉県知事免許のままでも良いと思っています。しかし、総務の者が、会社が東京都知事登録だと、私の取引主任者証も東京都知事登録にする必要があると言います。 現に、前述の者は、東京都知事登録に登録の移転をしたそうです。 根拠条文や、問合せ先など、教えてください。

  • 金融正規業者?

    東京都のグローバルワンと言う消費者金融会社は登録が都知事(3)で貸金業協会にも加盟していることを明記しておりますが、違反のない普通の正規業者でしょうか? 実際の金利などの特徴までもし、わかるようであればお願いいたします。

  • 国内旅行 旅行代理サイトの安全性

    3月に旅行で関西から東京へ行こうと思っています。 インターネットで飛行機のチケットを安く購入出来ないかと検索したところLCCを安く(往復で二万円程で)購入できる所を見つけました。 ですが、やはり安いのでそのサイトや会社が怪しくないか、詐欺被害など出ていないかとても気になります。 サイトには、東京都知事登録旅行業第○-◯◯◯◯ と記載が有り調べてみると確かに登録されているようでした。 それから、ANTA?というものにも登録しているようです。 旅行関係に疎く知識のない私にはわからないのですが、上記2つに登録していれば安心できる会社と判断できるのでしょうか? 詐欺にあうのは嫌なのでもし信用できそうになければきちんとした所でそれなりの値段で購入しようと思っています…

  • 旅行会社のミスによるキャンセルなのに返金されない

    もうどうしたらよいのかわかりません。 楽しみにしていたお盆休みの旅行が旅行代理店の航空券の予約落ちという100%のミスにより行けなくなった上、全額返金すると言いながら返金計画もできないというまったく誠意のかけらもない会社だったのです。 賠償金を請求してもいいくらいの内容と思われるのですが。 行けなかったショックもさることながら、お金も全額返ってこないとの2重のショックに打ちひしがれています。あちこち相談して時間もつぶれ、普段の生活にも影響が出、疲れ切っています。 人数も多い上、今回は頑張ってビジネスクラスを申し込んでおり、多額ゆえ余計に辛いです。  お金がないので、銀行からも融資してもらえないし、払えない、または数年かけた分割払い(本当にするかどうかわかりません)とのこと。払うのもきっと延滞するでしょう・・・。 消費者センターにも、登録都道府県にも、JATA(ここには登録なし)にも相談しましたが、相手に払う気がない、お金がない(確認はできませんが)と難しいとのこと。 発端は旅行見積り依頼サイトでした。 見積りを入力したところ返答があった会社でした。 JATAには登録していませんでしたが、都道府県に登録もあるし、旅行代理店をまとめた見積りサイトであるし(根拠はないですが)、大丈夫だと思っていました。 やりとりしながら日程など調整し、航空券とホテル、送迎の契約をしました。 請求書ではすべて予約OKとなっていました。 契約の経緯を見ると受注型企画旅行に相当すると思われます。 出発日数日前になって、予約落ちの連絡がメールでのみあり、席が取れなければ全額返金するとのことでした。結局代わりの席はエコノミーしか用意できず契約と違うのでキャンセルにしたところ、このような状態になってしまいました。 同じ席を用意する努力もしていない(ビジネスは0席ではありませんでした)というのは100歩譲って、旅行した方がよっぽどよかったと今更ながら思う次第です。 愚痴っぽくなってしまいましたが、苦しくて苦しくて悔しくて仕方がないのでここに書かせていただきました。 弁護士に相談しようとは思うのですが、払う気がなくお金もないという相手では途方に暮れています。 100%返ってこないのなら倒産しても同じかな。。。とも思いはじめています。 もっと信用のある会社にすればいいのに、という意見もごもっともだと思いますが、もし何かいいアドバイスがありましたら、または同業者の方がいらっしゃいましたら経験談などお願いいたしたく思います。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 旅行業法

    ワールドエアサービス(WAS)という、航空券を扱う会社についてですが、質問は2つです。 (1)この会社のHPには「東京都知事登録旅行業3-3746」となっており、JATAの会員リストには「国土交通大臣登録1833」となっています。住所(大田区大森北1-1-5)も同じで、同一会社に間違いありません。都道府県知事と、国土交通大臣とにダブって登録するのは普通のことですか。 (2)ここで航空券を買おうとネットで申し込んだところ「現在キャンセル待ち。料金の見積りは以下の通り」とメールが来ました。そこに特約条項というのが添付されていて、「この旅行は、一般的な約款の取り決めに関わらず、契約の成立はこれこれの時点であるとみなし、また、キャンセルの場合は下表のキャンセル料がかかります」とあり、「表」は全て空欄でした。 で、契約成立時期だけの特約でキャンセル料は約款どおりだろうと思っていたところ、その翌日またメールが来て「座席が確保できました。」とあり、それに添付された特約には、前日空欄だった「表」に、約款のほぼ倍額のキャンセル料が書かれていました。(約款のほうは、「標準旅行業約款」程度の常識的な額だと思います) で、担当者にどういうことか問うたのですが、「キャンセル待ちの段階と、予約ができた段階では、特約が変わる」というようなわけのわからない返事で、当初「表」が空欄だったことへの説明はありません。 第一、そもそもキャンセル待ちの段階でキャンセル料が発生することはありえないので、いつ送られた特約であろうが、座席が取れてから適用される料金のはず。 今キャンセルをするつもりは無いので別に実害はないものの、人間、出発直前に身内に不幸があったり、自分が交通事故にあったりしないとも限りませんし… 契約前に掲げたキャンセル料を、契約成立後に一方的に吊り上げるのは、旅行業法違反になりませんか。キャンセル料が同法12条の「料金」に入るのかどうか定かには知りませんが。 もしこんな事が認められるなら、発券後「またキャンセル料が上がりました」などと言ってこられかねないのでは、と。 こんな旅行業者、大丈夫でしょうか。 ご回答を読ませて頂いた上で、JATA消費者相談室に相談することも考えています。よろしくお願い致します。

  • 旅行代理店が倒産。。航空券は?

    航空券の予約をしていた旅行代理店が倒産したという手紙を今日もらったのですが、わたしのチケットはどうなってしまうのでしょうか。。予約金が返金されるのかも心配ですが、チケットは残金を払えば購入することができるのでしょうか。というのも、今から同じ日に予約を入れるのはかなり難しいからです。