• 締切済み

履歴書は手書きがやっぱりよいですか?

saitollの回答

  • saitoll
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.9

履歴書は手書き 職務経歴書はWORD これが一番です。  採用側にとっては、WORDで体裁良く仕上げられるというバランス感覚という目安として職務経歴書を。そして、性格、入社意欲、人柄を見るの判断材料に履歴書の筆跡があります。  職務経歴書は、もともと どこに送っても同じ内容であるはずなので、 コピーでかまわないという採用側の気持ちがありますが、 履歴書は、最重要書類なので、個人を特定できる筆跡のある手書きは 内容を担保することになり信頼性が高まります。  履歴書を作ることは大変労力がいります。それが入社意欲の目安になるので、 採用側にとってはとても良い材料です。  上手な字というのは、「人の目を気にする」「向上心がある」「礼儀がある」などと 判断できる情報が、とても多いです。  仮に上手でなくても、ゆっくり丁寧に書かれたものは、それなりに誠意が 感じられ、それは下手な字のマイナス面を帳消しにできます。 しかし、履歴書をPCで作ってしまうと、そういう材料を一切提供しないという形になります。 それは、面接の場で質問されても、何も答えられないのと同じくらいの行為だと思います。  面接官は少しでも相手の本性を引き出したいわけですから、それに答えるために履歴は手書きが一番です。  後、重要なことは「履歴書は手書き」という常識を何のためらいもなく実行できるかということ。  ビジネスには常識が付き物ですし、それはマナーに直結することもありますよね。  常識は合理的ではないことがありますが、それを言い出すと社会性がないと判断されかねません。 もし面接官に「履歴書は普通手書きで出すものだと思いますが、どういう理由でPCで出力されましたか?」と突っ込まれて、 下手に答えたりでもしたら、もう読んではもらえないかもしれません。  IT関連でも、合理的すぎると、会社内でとかくトラブルに見舞われますし、 管理しにくい人と判じられるかもしれません。 また、自分の都合で様式を変えてしまい、報告書もその様に都合に合わせる人?と思われるかもしれません。  ちなみに私はそんなに字に自信はありませんが、どこの面接に言っても、まず字を誉められました。 字を誉められるのは初めての体験だったので、そうとう他の人たちは 適当に書いているんだろうなと思ったくらいです。 だから、上手下手は気にせず、気持ちを込めて書けば いいのではないでしょうか? 上手い人は、そうそう居るものではないようです。  面接後、改めて入りたいと思った企業へは、面接のお礼状も手書きしました。 それが功を奏したのか、出した所からはすべて内定を頂き、実際に動いてから2週間で終わることができました。 ちなみに、判子を先に押して、真っ直ぐ押せたものに手書きすると効率的です。 また、書き貯めることはおすすめしません。 面接を受けるたびに反省点が出てきても、それを次の履歴書に繁栄させることが できなくなるからです。 また、一度に書くより日をおいた方が字が上手くなってきます。    

関連するQ&A

  • 履歴書について

    このたび転職活動をしなければならないのですが、 今は履歴書や職務経歴書は手書きではなく、 パソコンで仕上げるのが当たり前なのですか? 「字は人を表す」と思っていたので、少々驚きました。 質問■履歴書&職務経歴書は手書きNGですか?

  • 履歴書は手書きでなくても良い?

    昨日、こちらでの回答を調べていたところ次のサイトにリンクしました。 http://photo.shigotonavi.jp/ad/site/shigotonavi.asp 「昨今の転職活動は、履歴書・職務経歴書は電子データで行うのが 当たり前になっています」と書かれています。 しかし、別のサイトでは履歴書は手書きが当然だと書いてありました。   これの意味するところは書類を送る時は手書きの履歴書、 ネットを通じての申し込みはメールに添付という認識でよろしいでしょうか。

  • 履歴書は手書き?それともパソコン?

    履歴書は手書き?それともパソコン? 職務経歴書はパソコンで作成と聞きます。 むしろ、パソコンで作成しなさいと言われるほどです。 では、履歴書はどうなんでしょうか? 職務経歴書同様にパソコンで作成しても許される時代になったのでしょうか? 一昔前では、履歴書は手書きでないとダメなどと言われました。 今もその流れは続いているのでしょうか。 結局のところ、その会社や採用担当者によるのでしょうか。 最近の転職活動に詳しい方、 宜しくお願いします。

  • 手書き履歴書とパソコン作成の職務経歴書

    現在始めての転職活動をしております。 気になる求人があり応募したいのですが、履歴書と職務経歴書で困っています。 職務経歴書はパソコンで作成したのですが(ワードで)、履歴書もパソコンで作成したものに合わせた方がよいのでしょうか?それとも市販のものに手書きで構わないのでしょうか? また作成する場合はエクセルで枠とか作るのですか?エクセルは得意ではないのですが、両方ともパソコンの方が良いのであれば頑張って作成してみようかと思います。 初歩的なことで申し訳ないのですが、アドバイスをお願いします。

  • 職務経歴書は手書き?

    現在転職活動をしており、次の月曜日に一次面接があります。 その際、手書きの履歴書を持参するようにとの指示がありました。 職務経歴書についての指示は特にありませんでした。 この場合、職務経歴書も手書きの方が良いのでしょうか? 採用担当者に確認すれば良いのですが、土日のため連絡することもできず、困っています。 履歴書は手書きであっても、量が多くなる職務経歴書はワードやエクセルの方が見やすくて良いと一般的には聞きますが、この場合にはどうなのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 履歴書

    こんにちは。転職しようと思っていいるんで、自分はワード、エクセルで履歴書と職務経歴書を作りましたが、印刷した履歴書と職務経歴書を提出しても大丈夫ですか?また手書きのほうがいいですか?よろしくおねがいいたします。

  • 手書きですか?

    現在転職活動中です。 知り合いから最近では履歴書や職務経歴書は手書きより パソコン作成したものの方が好印象だと言われました。 本当なのでしょうか?

  • 履歴書、職務経歴書、志望理由書は手書き?PC?

    こんばんわ 転職活動中なのですが、とある企業で 履歴書は既定用紙、職務経歴書・志望理由書は自由形式での応募です 履歴書と職務経歴書は市販の物を流用して、手書きで書きました 残るは志望理由書なのですが、Wordで作るとして 書式だけPC入力にして、後は手書きにするのか 全文PC入力にするのか、どちらがよろしいでしょうか? PC入力の場合、志望理由書だけPC入力というのは大丈夫でしょうか? よろしくお願いします

  • 履歴書が手書き不可の場合

    現在、私は転職活動中であり、ある企業様に応募しているのですが、履歴書と職務経歴書の提出を求められました。 その際なのですが・・・ 履歴書、職務経歴書ともに「手書き不可」との事で、WordかExcel、もしくはそれに準ずるアプリケーションにて、PCで作成の上、PDFファイル形式にして返信してください、との事でした。 あまりPCでは、こういった書類を作った事がないので、どのように作ったら良いのかわかりませんが、もしも、どこかに雛形、というか見本が掲載されているサイトあったら、お教え頂ければ、と思います。 もしも、自分で一から作成した方がいい、というのでしたら、追ってカテゴリーを替えて質問したいと思います(多分、デジタルライフのカテゴリーの方がよさそうなので)。

  • 履歴書は手書きじゃなくても良い?

    履歴書は、PCでワード作成したものを使用していいのですか? 私はいつも<手書き>で応募していましたので、 <ワード履歴書&スキャンされた証明写真>を使って 応募しているという友人の話を聞いて驚きました。 ワード作成だと失敗も、字の汚さも気にならないので 楽そうでいいなと思うのですが、 常識外れな感じもするのですが実際どうなのでしょうか? (派遣のお仕事なら、まだワードでもよさそうな気もしますが 私は正社員の就職活動をしております。 また、私は新卒です。)