• ベストアンサー

【初心者です】中古PCの購入

noname#113260の回答

noname#113260
noname#113260
回答No.6

Windowsのバージョンに関してですが Windows95  USBが使えない。(例外的に使える機種もありますが不安定)  IEが4.0で、実質的に見られないページが多い。  最新バージョンのIE6.0も非対応。 WindowsNT  完全なビジネス用。  初心者には敷居が高い。 Windows98  USBメモリなど多くの機器が非対応で制限が多い。 Windows98S(セカンドエデュション)  Windows98の改良版で、現行機器は一応使える。  大抵の機器は専用ドライバー(製品に付属)が必要。 WindowsMe  Windows98Sに音楽や動画の機能を加えた物。  動作が重たいと不人気。 Windows2000  ビジネスユースだが、その分余分な機能が無く、堅牢と人気がある。  メモリ管理もよく、安定さでは一番。 WindowsXP  Windows2000の後継、現行バージョン。  Windows2000に音楽や動画など遊びの要素を加えた物。  相当なスペックが必要。 こんな感じで、できればバージョンアップではなく、オリジナルでWindows98S,Me,2000,XPのものをお選びください。 出切ればWindows2000かXPがよいですよ。 ドライバーはプリンターに限らず、LANカードやUSBメモリなど、周辺機器の接続で必要になります。 Meや2000,XPですと、Windowsの中に予め入っていて、繋ぐとそのまま認識するものも多いです。 中古で問題になるのはノートで、このドライバーが無いとモニターを表示させるビデオカード(内蔵)が巧く動かず、色がおかしくなる場合もあります。 オリジナルのWindowsCDがあれば、メーカーは Windows+ドライバー をCDに入れて売ってますから、何かあったときでも簡単に正常な状態に出来ます。 リカバリーCDの名前で付いてます。(最近のはHDD内に隠してあるので、改めてCDはないのが多いですが、これはここ1年ほどの機種)

p-nuts
質問者

お礼

OSにもそれぞれ特徴があるのですねぇ~・・・ みなさんの知識には脱帽します。 >できればバージョンアップではなく、オリジナルでWindows98S,Me,2000,XPのものをお選びください。 あたしには、なんとなくしか意味がわかりませんので店頭で購入するときこのまま指定します・・・笑 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 中古ノートパソコンの購入方法-中古購入経験のある方

    現在、ノートパソコンの購入を考えています。 使用用途は、主にインターネット、メール、ワード、エクセル、年賀状ぐらいになると思います。 で、これらを考えると、店頭にあるようなハイスペックで高価なパソコンを購入する必要はないなぁ、と考えております。(父親専用に買ってあげるつもりなので) そこで、オークションやら中古専門店などを徘徊しているのですが、いかんせん選択肢が多すぎて悩んでいます。できるだけ安く、安心して、購入したいと考えています。考えているスペックは ・OS:WinXP home(ちゃんとCDも付属すること) ・メモリ:256(まぁ192でも良いかと思ってますが) ・Card bus対応のPCカードスロット(無線の親機があるので) ・A4ノート (14.1インチ以上) ・できたらDVD-ROMが読み込める程度の光学ドライブ ・価格は、5万円以下、(6万以下でもまぁ・・・) これだけのことを踏まえて、あなたなら、どのような購入方法を考えるか、もしくは、これまでに利用したことのある中古専門店でおすすめがあれば、教えてください。

  • 中古車購入初心者です

    この度中古車購入を検討しているのですが、車を今まで買ったことが無い初心者です。 購入場所としては近隣の中古車販売店か気に入ったものがあれば大手オークションサイトでの落札、県外の中古車店での購入も検討しています。 近隣ならばサポートも受けられると思いますが、オークションや遠くの中古車店で購入する場合どのようなデメリットがあるのか、中古車をク場合はどのような事に注目して購入すれば良いか、また予め個人で何か用意する必要があるのか(駐車場など)アドバイス頂ければ幸いです。 大変恐縮ですがよろしくお願い致します。

  • 中古PCの購入について

    知り合いから安くていいからパソコンがほしいと話を聞いたいので中古PCも探しています。 実際現物を見たいと思うので店頭で決めるんだと思いますが、店頭で確認できるのは外見だけでしょうか?OSの状態とかは起動して見ることは可能なのでしょうか? 中古PCを買うというのは経験がなかったのでどういう感じなのかと興味があります。 当然リカバリされて初期状態なのかと思い込んでいますがそうでもないのでしょうか。 ネットの販売ページにはリカバリメディアが付属してなさそうなので初期化もできていない? ちなみに知人家の近所にじゃんぱらがあるのでそこで見てみたいと思います。

  • ソフマップで購入したのすが、納品書について

    ソフマップドットコムで、パソコン(レノボH310)を、購入したのですが 納品書の商品名の欄に、7697-1EJ ソフマップ専用と記載されていました。 ソフマップ専用とは、H310のソフマップオリジナルモデルという意味なのでしょうか? 販売画面での商品説明欄にはオリジナルモデルとの記載はされていませんでした。 スペック等は通常の、H310とまったく同じようなのですが・・・ よく大手の家電量販店では、オリジナルモデルを売っていますが、 それならばスペックが通常品とは違うはずですし、型番も若干違うはずでよね。 通常品の型番は、76971EJ 納品書には、7697-1EJとハイフンが 入っていただけの違いでした。レノボ発行の保証書には、ハイフン無しの 通常の型番 76971EJと記載されておりました。 ソフマップでは初めての購入なのですが、どんな商品の納品書にでも ソフマップ専用と記載する会社なのでしょうか? なんとなく気になったのですが、ソフマップにメールで問い合わせても 返事が無く、電話も繋がらないのです。 どなたか、ご存知の方いらっしゃいましたら、お願いいたします。 カテゴリー違いでしたら、ごめんなさい。

  • 中古グラフィックボード

    ソフマップにて同じ型番の中古グラフィックボードが大量(6個)に販売されています。 商品のグレードはすべて中古極上品となっており、付属品も揃っています。 このような商品はどこから流れてきたものなのでしょうか? たぶん個人から買い取ったものではなくて店頭デモなどに使用してたものだと思うのですが… 安いと思うので購入を検討していますが、中古のグラフィックボードは購入したことがないので不安です。 やはりCPUなどとは違いますので中古はやめておいた方が無難でしょうか?

  • ソフマップドットコムで購入経験のある方へ

    ソフマップドットコムで、パソコン(レノボH310)を、購入したのですが 納品書の商品名の欄に、7697-1EJ ソフマップ専用と記載されていました。 ソフマップ専用とは、H310のソフマップオリジナルモデルという意味なのでしょうか? 販売画面での商品説明欄にはオリジナルモデルとの記載はされていませんでした。 スペック等は通常の、H310とまったく同じようなのですが・・・ よく大手の家電量販店では、オリジナルモデルを売っていますが、 それならばスペックが通常品とは違うはずですし、型番も若干違うはずでよね。 通常品の型番は、76971EJ 納品書には、7697-1EJとハイフンが 入っていただけの違いでした。レノボ発行の保証書には、ハイフン無しの 通常の型番 76971EJと記載されておりました。 ソフマップでは初めての購入なのですが、どんな商品の納品書にでも ソフマップ専用と記載する会社なのでしょうか? なんとなく気になったのですが、ソフマップにメールで問い合わせても 曖昧な返答がありそうな気がしたので・・・ どなたか、ご存知の方いらっしゃいましたら、お願いいたします。 カテゴリー違いでしたら、ごめんなさい。

  • <中古で購入したPC・・・返品すべきか・・・??>

    <中古で購入したPC・・・返品すべきか・・・??> 先日中古でDELLのパソコンをソフマップで購入しました。 通常はいたって静かなのですが、突然ネットサーフィンなどをしているとガガガという異音が生じます。 画面をスクロールしたり、リンク先に飛ぶ時も常にガガガ ガガガという異音が生じます。 搭載OSはVISTAなのですが、VISTAは常に使用していなくてもHDDへのアクセス回数が多いと聞きます。 そのせいもあるのでしょうか? いつもいつも異音が生じるわけではなく、時々なので、初期不良として返品するか迷っています・・・。 VISTA搭載のデスクトップはたまに異音とかするのでしょうか? やはり心配なら新品の他のPCと交換してもらった方がいいでしょうか? (個人的には購入したPCにスペックなどで満足しています・・) よろしくお願いします。

  • 賢い中古PCの購入って、やっぱ量販店ですか?

    中古PCの購入を考えているのですが、これまで購入経験がありません。 それで賢い購入方法をご教授頂きたくて相談する次第です。 私としては、カスをつかまされるのは勘弁願いたいと思っています。 そうするとジョーシン電気のような有名量販店で購入するのが一番いいのかなあ? 責任はある程度持ってくれるのかなあ?なんて思っているんですが・・ 店頭販売って若干、高いかも知れませんが販売者責任はあるでしょう。 だから賢明なのかなあ?ってね。 如何でしょうか?PCに精通されているベテランさん。 あなたのお考えをお聞かせ下さいませ。

  • iPad2を中古で購入

    全くの初心者です 会社で購入する様に言われソフマップにてiPad2ワイファイモデルを中古で購入しましたが インターネットに接続するにあたり適した方法がございましたら教えて頂けないでしょうか 出来れば持ち歩き外出時にも使用出来たらと思ってます あまりの素人で質問の仕方が合ってるかどうかも分かりませんが ご迷惑でなければお願いします

  • お年玉とお小遣いで中古PCの購入を考えております。

    この前PCが完全に逝ってしまい、お年玉とお小遣いで安い中古PCを買おうと考えています。 ちなみに購入を考えてる中古PCのスペックは CPU pentium4 3.0Ghz RAM 1024mb HDD 40gb ドライブ DVD-RW グラボ GeForce8400GS-256mb OS winXP Pro で17インチ液晶ディスプレイとセットで33000円です。 USED-PCというところで売っています。 商品のURL貼りたいんですがPCが使えない状態なので今はwiiから書き込んでいるので出来ないです。 使用用途は2ch、動画鑑賞、同人ゲーム(東方)、美少女ゲーム なのでこのスペックで問題ないと思うんですがどうでしょうか? 中古PCのデメリット面はそれなりに調べました、サポート効かないとか寿命が短いとか不安が多いですが予算があまりにも少ないので中古PCにしか購入できないです。33000円でもかなりギリギリです。 質問したいのは このスペックで問題はないか 他にもっといいのはないのか 中古PCを購入するのに注意すべきこと その他なにかあれば もし問題なければ、即購入しようと思います 少ない情報での相談で応答するのが難しいと思いますが宜しくお願いします。