• 締切済み

校庭にスケートリンクを作る方法は?

小学校の教員をしています。校庭にスケートリンクを作りたいのですが、1)道具 2)作り方 3)注意点・コツ 等を具体的に教えてください。

みんなの回答

  • redcap
  • ベストアンサー率42% (46/107)
回答No.2

北海道民です。以前スケートリンクを作ったことがありますので、覚えている範囲でお答えします。 まず、リンクの作り方も私が経験した方法でも大まかに二通りあって、まずはリンクの形に木枠を組んで、雪が降ったら雪を踏むか、車などで踏むかして固めた上に、少しずつ水を撒いてリンクにする方法と、リンクの底になるところへビニールを敷いてその上に水を入れてリンクにする方法がありました。 北海道でオーソドックスなのは雪を固める方法だと思います。(そのまま地面に水を撒いてもどんどん水が抜けてしまってうまくいきません。)ビニールを敷いたこともありましたが、ビニールの継ぎ目や横から水が漏れて、思ったより苦労しました。 質問についてですが、 1)道具 散水ホース、木枠、杭、ビニールを使うのならビニール 2)作り方は上に書いた感じです。 3)注意点としては、一度にたくさん撒きすぎないこと、 風の強い日は水を撒かないこと(波打ったリンクになってしまいます。)とにかく寒いので、防寒対策をしっかりすること、くらいでしょうか。 リンク作りは、とても手間がかかったし、 とにかく寒かったです。PTAの協力も必要になってくると思います。 何分、昔のことなので忘れてしまっている部分も多いと思いますが、何かの参考になればうれしいです。子どもたちの笑顔のために頑張ってくださいね。

Suiyou-Doudeshou
質問者

お礼

redcapさん、お教えいただきありがとうございました。 昨年までのリンクづくりの要領を同僚に聞くと、やはり雪を踏み固めた上に水をまいていくようです。しかし、わたしの学校のリンクは木枠がしっかり(アイスホッケーリンクのように)あるわけではなく、リンク外との境目がはっきりしない状態なのだそうで、その点をどう克服しようかと今考えています。HPでいくつか調べると、土のうのようにビニール袋に砂を入れたものをリンクの周囲にぐるりと置くとか、角材を枠として利用するとかの方法があるようです。ともかく、リンクづくりの本番は年明けからなので、それに向けてもう少し知恵を絞ろうかと考えています。ありがとうございました。

noname#30727
noname#30727
回答No.1

私は作った事が無いのですが、参考URLのページを見てなるほどと思いました。 巨大なビニルシートはホームセンターなどでは売っていないと思うので、PTAに農業か建築関係の方がいないと、道具集めに手間取りそうです。

参考URL:
http://www.shinmai.co.jp/kids/20040111/0001.htm

関連するQ&A

  • 小学校の校庭にスケートリンク

    長野県では冬場、小学校の校庭に手作りのスケートリンクを作ると聞いたことがあるのですが、現在もそのような学校はあるのでしょうか? あったとして、滑れるのはその小学校の生徒だけですか?大人(保護者)も滑れたりするのでしょうか ※OKWAVEより補足:「小諸市への移住」についての質問です。

  • 体育館がスケートリンクに変身?

    大阪市中央体育館のメインアリーナでフィギアスケートの大会が行われています。 普段のメインアリーナは床のある体育館ですが、大会中はスケートリンクになっています。 これは、スケートリンクに出来るようにあらかじめ設備が整っているから出来ることなのか、 それとも、どんな体育館(たとえば学校の体育館)でもリンクにしようとすると出来るものなのか 疑問に感じています。 どなたか教えてください。

  • スケートリンクの室内温度

    こんにちは。 明日なのですが 仕事の都合で、急にスケートリンクに行くことになりました。 うかつでしたが、どんな服装で行けばいいのか困っています。 室内スケートリンクの室温は何度くらいなのでしょうか。 私自身はフィギュアスケートの見学のみなので 滑走を含めてからだを動かすことはありません。 先方に電話で聞けばよいのですが この時刻になってしまい、聞くことができません。 具体的には・・・ 体育系大学の室内練習用スケートリンク。 競技会に使うリンクよりはひとまわり小さいらしい。 観客席は400席程度。 明日はフィギュアスケートの練習が行われる。 私自身も他の公共施設のリンクの室温を検索してみましたが 摂氏2度という記述から摂氏19度まで 幅広い室内温度を目にしてしまい、 かえって迷っています。 施設のくわしいことも書けずに質問していますので ここでの回答も同様に幅広いものになると思われますが なにぶん明日のことですので いくつか回答をいただければ それらを安心のよりどころとして 服装の準備をしたいと思います・・・。

  • アイススケート

    まだ、素人でまだ前にしか進む事ができませんが、次の日曜日にスケートリンクに行くので、 クロス や 後ろに滑る方法やコツを教えて欲しいです★

  • 校庭で放課後遊べない

    子供の通学している小学校(公立)では放課後校庭で遊べない決まりになっています。 先日あった、懇談会で校長先生に質問をしたところ 放課後は監視する職員も手配できなくケガや事故などへの対応ができないので放課後は帰宅するようににしているそうです。 (不審者については言及はしていませんでした) 私としては何とか開放していただけるように警備員を配置してでも何とかならないかお願いしましたが当面見込みがないような回答でした。 現在、特に都会では子供が安全に遊べる場所が少なくなっており、他に比べ一番安全と思われる学校の校庭がこのようでは子供の発育が心配です。 当然、学校に不審者が忍び込むなどの問題もあるとはあるでしょう、しかし子供が道路や駐車場で遊んでいるのも見かけます。こちらはこちらで交通事故も問題です。 交通事故は年間100万件以上の方がケガをしたり亡くなったりしていますので確率からでしたら交通事故の方が何千倍も高いでしょう。 このような問題はどこにお願いしたらよいのでしょうか ? 自治体の教育委員会でよろしいのでしょうか ? また、教育委員会への依頼のコツなどもわかりましたらお願いします。 なお、私は教育委員会という組織そのものが全然わかっていません。(スミマセン) よろしくお願いします。

  • 教員が自家用車を校庭に駐車するのはどう

    近くに小学校があります。 年中校門横の校庭に先生の車が20台くらい止まっています。 学校は交通の便のいい場所でバス以外に鉄道も3社が乗り入れ全ての駅から徒歩でも10分程度。 本来学校の校庭は児童の遊び場所のはずです。 民間会社では従業員が客の場所に駐車するなど考えられません。 教師にとっては客と言うか児童を教えるために自分は雇われています。 勤務先に通勤するなら自分で駐車場を借りるべきだと思います。 学校で児童にマナーとか社会道徳を教える基盤が出来ていないと思うのですが。 第一児童の遊び場所に日常的に止めるのは危険でもあります。 一度 教育委員会にメールしたことがあります。 返信は、ナシのつぶてで、忘れた頃に突然あり、答えは、メールを見てすぐ校長に会いに行った、ご指摘の日はたまたま父兄会の日で 父兄の車が止まっていたのだと思います。 子供だましのウソをよく言えたものだと・・結局教育委員会がダメというのはこのことですね。 ここで皆様のご意見を聞かせて下さい 民間会社と違い広い敷地があります。 正規に許可を出すなどして校庭の一部に教員用の駐車場を作る方法もあります。 クラブ活動の先生などは自分の車でろくに休日手当も出ないのに生徒を運んだりしています 先生によっては本当によく働くとも思えます 学校はマンションブームで児童増加で1000人を超えています。 今年も校庭の一部を教室にしました。 こんな状況で 教師が通勤用に校庭を駐車場とすることにどう思いますか? 教師の方など こんな事情があるとか 教えてくれたらありがたいです

  • フィギアスケート

    愛知県の邦和のスケートリンクでは毎週土曜日に初心者から始められるスペシャルクラスがあるそうなんですが、そのクラスでは具体的にどのような事を教えてもらえるのでしょうか?スピンなども教えてもらえるのでしょうか?練習内容を詳しく知りたいです。(>_<)

  • フィギュアスケート観覧。

    こんにちは、質問させてください。 今度初めてスケートを観に行きます。 リンクから席は離れているんですが、やはり会場は寒いのでしょうか? 防寒等、なにか注意することがあれば教えてください。 またエキシビションを観るのですが、選手に花は投げれますか? 花は会場で売っていたりするのでしょうか? お手数ですが、ご回答よろしくお願いします。m(__)m

  • 大阪の、NANIWAアイススケート場について

    大阪の高校生です。 今度の春休みに学校の友達の男女4人で 遊びでスケートに行こうかなと思っています。 電車で行きやすいNANIWAアイススケート場に行こうかなと 思っているのですが、NANIWAアイススケート場には 中にお昼ごはんを食べられる場所(売店)などはあるのでしょうか? また、友達みんなあんまりスケート場に行ったことが ないのですが、どれぐらい楽しめるものでしょうか? その他、スケートに行く時の注意みたいなものもあれば教えてほしいです。 ところで、余談になりますが ここのカテゴリ選びってよくわからなくないですか(*_*;? この質問がカテ違いだったらごめんなさい

  • 学校の校庭の土を草刈り機で掘り返して土(砂)ぼこり

    私の家の傍に小学校の校庭があります。 学校の用務員が、その校庭の端(5mくらいの幅)にある草を採るのに、以前は手でとったり鍬(くわ)などの道具で取っていましたが、最近、草刈り機(金属製の回転刃のあるもの)を使って、土を掘り返して草の根を取り出すようにしています。 ただ、校庭なので草はところどころにあるだけなのですが、校庭の端(5mくらいの幅)を、ザーと、その一帯のほぼ全てを、草の根が出るように土を掘り返すので、周囲への土(砂)ぼこりが大変で、私の家、洗濯物、自動車などが、土(砂)まみれになります。 一度、学校に電話して「土(砂)ぼこりがひどいので、草刈り機は止めて、以前のように、手や鍬で草取りしてくれませんか」と言いましたが、相手にしてくれませんでした。 周囲に民家は私しかおらず、他の民家は少し離れているので、他の民家と協力することも難しいです。 どうしたらよいでしょうか?