• 締切済み

HTMLにおける色の指定方法について

hibari_dの回答

  • hibari_d
  • ベストアンサー率23% (32/136)
回答No.2

こんにちは。 正式に使えるcolornameは16色です。 それ以外の色は、名前はついていますが完全にサポートされているものではないので 表示されない場合もあるようです。 >利用者のブラウザのバージョンが統一されている場合 見る人が決まってるならばいいんじゃないでしょうか。 しかし不確定多数の人に見られることを想定して作った方が無難かもしれませんね。 がんばってください。

関連するQ&A

  • Photoshop5.0 for WinでWebカラーの指定をするには

    Photoshop5.0 for Winを使用しています。 HP用の画像を作ったりするときに、HTMLで使用する色名(白なら#FFFFFF)を指定する方法はありますか?

  • HTMLにて、カラーを指定するとき「#FFFFFF」のように記述します

    HTMLにて、カラーを指定するとき「#FFFFFF」のように記述しますが、 この、「#******」に、透明という色指定はあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • HTMLで指定したのと全く同じ色を描画ソフトで使いたい。

    ホームページを作っています。そのとき背景の色(たとえばピンク)をHTMLで、#ffc0cbというように指定しました。 その後、そのHTMLで指定した色と全く同じ色を使った絵を描きたいとおもったのですが、方法がわかりません。 photoshopやpaintでは、色を選ぶときに#ffc0cbなどと、指定するような選び方はないですし。 HTMLで指定したのと全く同じ色を描画ソフトで使いたいときはどうすればいいのでしょうか。 透過GIFではなく、その色を使いたいのです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • .vimrcで細かいハイライト色の指定

    vimの.vimrcで色指定でハイライト色などを指定する場合、 下記の2通りの指定方法がある事はわかったのですが、 これよりもっと細かい色の指定をvimrcでする方法はないでしょうか。 1.数字で指定  (1~7までしか色が無い)  highlight Statement ctermfg=7 2.色名で指定する方法  (限られた色数しか設定できない)   highlight PreProc ctermfg=white (Poderosaでは、ツール→オプションから、メーターで細かい色を 指定できるのですが、このような細かい色の指定をvimrcでも行う方法。FF・・・などのカラーコード?など)

  • HTMLで保存先を指定する方法について

    同じような質問がないか調べたのですが、 見当たらなかったので質問させてください。 特定のファイルを指定する方法として、 <input type="file" name="xxxxx"> という方法がありますが、 これを使用した場合、指定したファイルがある 場所を表示することになります。 そうではなく、保存したいフォルダの場所が 指定できるようなHTMLはないでしょうか。 前者と同じように実際に保存されずに、 フォルダの場所が指定できるだけでいいです。 HPを調べたところ、それらしきものがありませんでした。 知っていらっしゃる方がいればよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ペイントの色指定

    よく、HP等で背景の色を指定するときに「#ffffff」と書いて指定したりしますが ペイントで「#」の色に合わせた色を出したいんです 例えばペイントで「#abcdef」の色を出したいときペイントで「#abcdef」の色の出し方を知りたいんです。 こんなことはペイントでは出来ないでしょうか? また他に方法があったら教えて下さい。

  • CSSの色指定で、

    CSSの色指定で、 color:#555; や background:#003; などと 3桁の色指定で利用しているのですが、 この前の質問欄の( http://okwave.jp/qa/q5873201.html ) 回答で、3桁の色指定は一部のブラウザで表示できないとありました。 本当ですか? 調べてもそのような記事が見つかりませんでした。 今まで作った3桁指定を 6桁 や rgb( ) に全部直した方が良いって事なのでしょうか? _/ ̄|○ 詳しい方、ご回答をお願い致します。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • リンクだけが指定にない色になります。

    テキストの色を全体に統一したいのですが、リンク部分のみ指定にない色(青)になります。 <STYLE type="text/css"> <!-- a:hover { color:ffffff; } --> </style> <BODY TEXT="CC0033" VLINK="CC6666" ALINK="CC6666"> <A HREF="link.html "STYLE="TEXT-DECORATION:NONE;"> <FONT SIZE=-2>link</FONT></A> 直接リンク文字に色を指定すれば直るのですが、スタイルシートでマウスがリンクに触れた時色が変わるという設定が効かなくなるようです。この設定を外さず、任意の色に変える方法はありませんでしょうか。 そのようなサイトを知っている、でも構いません。どうかよろしくお願いいたします。 (powermacG4/OS9/IE5/NN4.7/Jedit4.0)

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HTML 指定ファイルを外部で開きたい

    HTMLのHREFで*.txtを指定してメモ帳などで開きたいのですが、 ブラウザ上に表示されて困ってます。 javascriptでも構わないので、方法があるなら教えてください。

  • HTMLの表の罫線に色をつける方法

    HTML初心者です。 HTMLの表の罫線に色をつける方法を教えてください。 表が次のような場合線の色や幅はどう指定したらいいのでしょうか? <TABLE> <TR> <TD>1</TD> <TD>2</TD> </TR> <TR> <TD>3</TD> <TD>4</TD> </TR> </TABLE>

    • ベストアンサー
    • HTML