• ベストアンサー

転入・転出届について教えてください

noname#8209の回答

noname#8209
noname#8209
回答No.4

#1(&#2)です。 #3の方の回答に納得です。 たしかに札幌に居住されるおつもりなら、帰国後すぐ札幌に転入されるのがいちばんよいかもしれませんね。 国保に関しても勉強になりました。

関連するQ&A

  • 転入届、転出届についての質問です。

    今度、仕事で県外に引っ越し事になり、 転入届、転出届について詳しくわかりません 1・転入届、転出届は未成年(19才)の単独での手続きは可能なのでしょうか? 2・転入届、転出届に親の同意書、印鑑、親の同行は必ず必要なのでしょうか? 3・転入届、転出届に必要な物はどのような物になるんでしょうか? 4・転入届、転出届は市役所のどの部所に行けばいいのでしょうか? 恥ずかしながら大変、困ってます。 皆さんのご回答よろしくお願いいたします

  • 転出届と転入届について

    もうすぐ同じ県内で他の市へ引っ越しします。 転出届出してから2週間以内に転入届を出さないといけない。 という決まりだったように思うのですが、 住所はどの時点で変わるのでしょうか? 転出届を出した時点で既に新しい住所に変わるのでしょうか? 転入届を出さないと住所は変わらないのでしょうか? 後者のような気がするのですが、 転出届を出して、まだ転入届を出していない時は、 どういう状態でしょうか? 住所は変わってないけど、転出届提出中みたいな状態になって、 登録していた実印が失効したりするのでしょうか? 今、ある手続きで印鑑証明書を提出しており、 印鑑証明書が有効な時期について知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 転出・転入届を早く出したい

    1月上旬に引っ越しますが、色々な手続きを早めにしたいので、転出転入届を今から出したいのですが、無理なんでしょうか? 市のHPには『転出届は引越しの2週間前から』『転入届は住んでいない状態では出来ません』と書いてありますが、実際はもうちょっと融通が利くものなのかなぁと思いまして・・・。 因みに転出する家は1月末日が退去予定日です。転入する家は自分の親所有の貸家なので、ぼちぼち掃除したり、荷物を運び入れたりしています。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 転入届に転出届の証明書は必要ですか?

    転出届をだしましたが、転入先での転入届け手続きの際、転出届の証明書のようなものは必要なのでしょうか?

  • 転出・転入届け

    転出届をしてから、数ヶ月たち・・ いまだ転入届を出していません。 2週間以内に届けないと・・とあるのですが 転出届で転入予定日を記載しているのですが 転入先の市役所に行って手続をした日を転入日とすることは出来るのでしょうか? また、 以前、転出届をした市役所に行って 転出届の変更(3ヶ月前の記載)を取り消し?・・というのは可能なのでしょうか? 過去の質問を見ると 引越しをしてから・・まだ住民票を移していない というのに対し 私は 転出届を出して転入届をしていないので 質問させていただきました。 回答よろしくお願いします

  • 転出届・転入届の「転出・転入日」

    2012年3月に引っ越しをしましたが、今まで転居の手続きをしないでいました。 今になって、ちゃんと手続して新しい住所の住民になろうと思っています。 ともかく前の市町村に郵送で転出届をしようと思ったところ、「転出する日」を書く欄があり、横には手続きが遅かったり嘘をついたりするとと罰金が科されますよ、というようなことが書いてあります。おそらく転入届にも転入した日を書く欄があるのだと思います。 言うまでもなく14日どころか2年半以上が過ぎていますから、違反ということになります。 自分が引っ越すときには住民票の移動についてはほとんど知らず、親に言われて移動しなかっただけなので、まさか罰金の法律があるなど知りませんでした。罰金の上限を課されるようなことがあれば、現在の懐状況ではとても払えません。 この状況で、転出・転入日をどう記入して良いか困っています。 1.転出日を現在の日付にして出す 書類上はこれまで前の住所に住んでいたということになるかと思いますが、「虚偽」も罰金対象だと書いてあるので、ダメなのかなとも思います。 2.正直な転出日を書く これによって罰金を科されたらどうしよう…と不安です。 ネットで調べると罰金はめったに科されないと書いてあるページもありますが、実際どうなのでしょうか? 1・2どちらの方法が良いのでしょうか。 また、どうしても罰金を科されてしまうのでしょうか。

  • 転入届を代理人に任せることは可能ですか?

    この度、同県内の引越しですが、名古屋市へ引っ越すこととなりました。 すぐに転入手続きをして国民健康保険証の交付を受けたいのですが、 今週末まで仕事の関係で関西方面にいます。 そこで質問ですが、転出証明書を両親が代理人として 役所に持って行き、私の変わりに転入届を済ますということは可能ですか? その際に健康保険証の交付も受けられますか? やはり市町村によって出来たり出来なかったり違いがあるのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 転出・転入届けについて

    転出・転入届けについてお尋ねします。 現在一人暮らしをしていますが、結婚の準備のため11月に実家に戻ります。 そしてすぐ1ヶ月後に新居に引っ越すのですが、 この場合でもやはり転出・転入届けは、実家に引越した時と新居に引越した時 2回手続きが必要ですか? 会社の健康保険など手続きが大変(事務の方が)なので、心配になっています。 詳しい方 いらっしゃれば教えてください。 お願いします。

  • 転出届を出し忘れました・・・それと転入届について

    今まで学生寮に住んでいたのですが、今月までに寮でなくてはいけなくなりました。 それで荷物をまとめて退寮の準備はできてはいるのですが転出届の存在をまったくしらず、それが二週間前から手続きしないといけないと知りどうしようかと悩んでました。 それと転出した際暫く自分は知り合いの家にお世話になるんですが。 収入を得たときにすぐでてアパートとかで一人暮らしする予定です。 転入届というのもありますが、、また友達の家にいるのもそこまで長くはないんですが転入届をした場合そこの家賃が跳ね上がったりとかはしませんか? この場合知り合いのうちに泊まったときにすべきなのか アパートにすみはじめたときにすべきなのかどっちなのでしょう。 こうした場合どうすればいいんでしょう。 無知ですいません。教えてください

  • 転出、転入届の後に入籍

    転出届・転入届を出したあとに→入籍予定です。 調べてみると転出届を出した後、入籍→転入届 の順番がスムーズとの記事ばかりなのですが、 転入届を先に出し、その後に婚姻届提出だと何か問題があるのでしょうか? ただ単に手続きが面倒になるということなのでしょうか? 転入届を提出後1週間程で入籍予定です。

専門家に質問してみよう