• ベストアンサー

市社協会長の給与

chibimisakoの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

hiiragi24さん、こんにちは。 もと市町村社協のヘルパーです。 うちの会長は、少しですが給与が出ていました。ほとんどどこかに出席したり講演をしたりでもらった手当だと思うのですが、数万円はいってると思います。実際は無報酬ということになると思います。 社協職員と市町村職員の給与についてですが、おおよそその市町村に準ずる場合が多いです。賞与は自治体によってまちまちです。(ホームヘルパーなど臨時職員の場合は別の規定があります) ちなみに都道府県(の福祉関係課)と都道府県社協の場合は、給与・賞与・休日等の規定はほぼ同等ですが、昇給・その他福利厚生・災害時の対応等の緊急業務には明確な差があります。なぜならそこには、公(おおやけ)と民間という意識の差があるからです。社協は限られた予算の中で都道府県および近隣の福祉の充実をはからなければなりません。いまは某県社協にいるので、ここも県庁の大変さも痛いほどわかります。 こんな感じです。

hiiragi24
質問者

お礼

こんにちは。 ご丁寧なお返事ありがとうございました。 大変よく分かりました。

関連するQ&A

  • 社会福祉協議会について

    社会福祉協議会で働いている方に質問です。 私は社会福祉事業職員互助会には入っていないのですが、なぜか今月の明細で、職員互助会の所で300円引かれていました。 これは、社会福祉事業職員互助会とは違う互助会なのでしょうか。 社協互助会とは違うんでしょうか。

  • 社会福祉協議会の財源は・・・

    こんばんは。どこの市町村でも社会福祉協議会というものがありますが、この社会福祉協議会の職員の方の給料はどこから出ているんでしょうか??財源と言ったらいいんでしょうか。友人が働いているのですが、友人いわく、給料はその市の公務員の給料に近いものとされていると言っていたんですが、そうなんでしょうか??また社会福祉協議会というのは退職金などはあるんでしょうか??通常の一般企業とは違うようなので気になったので質問しました。

  • 社会福祉法第111条についてですが。

    社会福祉協議連合会を設立できるのは、都道府県社会福祉協議会となってますが、社会福祉協議連合会は全社協ですよね? 都道府県社協が、全社協出来るとは解釈し難く、この法令の根拠をご教示頂けますと幸いです!

  • 社会福祉協議会の待遇について

    至急、社会福祉協議会ついてお聞きしたいことがあります。 市の社会福祉協議会の求人に応募しようか考えています。 社会福祉協議会は公務員に準ずるとよく聞きますが、待遇が悪いとも聞きます。どのあたりが悪いのでしょうか。潰れることがないだけで、給料は安く公務員同様に残業が多いとかでしょうか? ちなみに、以前別件でメールでの問い合わせをした際に21時前後に返信があったりしました。 また、社会福祉協議会を退職された方が社協に関する質問に回答されているのをお見かけすることもありました。 そのような方々は差し障りなければなぜ退職されたのか、現在も福祉関係にお勤めなのか教えて頂けましたら幸いです。

  • 名古屋市近辺で、社会福祉協議会の募集をしているところ

     名古屋市や、名古屋市近辺で、社会福祉協議会の職員募集をしているところを探しています。知っておられる方がおられましたら、教えて下さい。また、名古屋や東海管内の社会福祉協議会職員の募集状況を効率的に知るためには、何を活用するのが最も効率的かつ、確実でしょうか?

  • 『東松山市社協リーマン債問題』 解決済みか念のため

    『東松山市社協リーマン債問題』 本当のところは、どのような感じでしょうか。 多分、以下のVTR内、テレビの記者さんの取材インタビューにて、 職員の方は、自殺の決意に至っていらしたと拝聴し心配になりました。 >市長リコール署名へ 東松山市社協リーマン債問題  東松山市社会福祉協議会が経営破綻(はたん)した米証券大手リーマン・ブラザーズの社債一億円分を購入し… [記事全文] 2009/02/04 00:00 【埼玉新聞】 http://www.47news.jp/CI/200902/CI-20090204-00750.html >坂本ゆうのすけ氏が損害賠償を負担しなければならない場合には、その損害額の三分の一に相当する額をわたくしが負担することを誓います >吉田さんらや 社会福祉協議会の福祉 職員三人がその全額を負担するというもの >坂本市長は職員の告発にどう答えるのか!? >元埼玉県東松山市長坂本祐之輔のスキャンダル その2 http://youtu.be/_MdURJR0UiQ 不勉強かもしれませんが、宜しくお願い致します。

  • 就業規則がないのですが・・・

     私は今年度から社会福祉法人S町社会福祉協議会(社協)で働いています。入社の際に休日や、お給料に関しては「S町公務員に準じる」とだけ知らされたこと以外は何も教えてもらえませんでした。(だからと言ってS町の公務員がどうかも聞いてないんです)  最近になって市町の合併に合わせて社協も合併することになり、他の町の社協と話し合いが進む中でどうやら就業規則がないことがわかったのですが・・・。    職員7名、パート4名なのですがなくてもいいのでしょうか。私としては今のままでは何もわからず、とても不安です。  先日も地方公務員の減給に伴い私達も減給して・・・。他の社協にはちゃんと就業規則はあるとのことですが。上司は合併まで(H17年4月)作るつもりはないと言いますが、このままで良いのでしょうか??

  • 愛知県内の社会福祉協議会の採用情報

    私は名古屋市に住む者です。 現在、愛知県内で社会福祉協議会の正職員募集をしているところをさがしています。(近日中に募集開始も含む) もしどなたか、愛知県内の社協の採用情報・職員募集予定などを知っておられる方がいましたら、教えてください。 また、「このホームページを見れば、その情報が分かるよ」という情報をお持ちの方がいましたら、それもあわせて教えていただけると幸いです。

  • 社会福祉協議会(市区町村)について教えてください。

    いつもお世話になっております。 社会福祉士の資格取得を目指しております。社会福祉協議会(市区町村)のレポート書かなければならないのですが、文献がなくて困っております。 (1)社会福祉協議会の特徴 (2)社協における相談業務 (3)相談援助に必要な知識・技術 (4)社協で特に必要な知識・技術 特に(2)と(4)について書けなくて困っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 社会福祉協議会(社協)について

    社会福祉協議会(社協)って信用できる機関なのですか?