• ベストアンサー

新品PCでWIN98SEが使えますか?

TrickOrTreatの回答

回答No.2

一般的な回答になりますが、古いOSを使用する場合は *サイズの大きなハードディスクの認識 *デバイスドライバ を注意しなくてはなりません。OSのインストールができたとしても、Win98SE だと新しいマシンに搭載されているデバイス によってはドライバが提供されていないという可能性もあり 最悪はその機器は認識不可で使用できないという可能性が 出て来ます。 OSなしの中古PCを購入したとしても、現在所有しているPC とのOSのライセンスが気になります。 やはり新しいマシンを購入するのであれば、新しいOSも 併せて購入されるのがよいのではないかと思います。

maomao55
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 大容量のHDDは必要ないからと気にしていませんでしたが、セットで買ってしまうとムダになるわけですね。 以前にも40GBのHDDを32GBクリップにして使ったことがあります。 古いPCは廃棄(というか部品取り)にすればライセンスは問題ないんでしょうか?

関連するQ&A

  • 新品でwindousの安いPC本体を探しているのですが

    いままで使っていたPCが壊れたため、本体を新しく購入しようかと考えています。 お金がないので2~3万でなんとかそろえられないかなと悩んでいるのですが、マウスコンピュータのOSなしで3万9800円が一番やすいのかな~?と思っています。この場合前に使っていたWin98SeのリカバリーCDってインストールできるものなんでしょうか?  また、静岡県掛川市在住なのですがもっと安く本体を購入できるお店等がありましたら教えていただけませんか?無理言ってすみません(汗

  • win2000からwin98seにosを変える方法

    win2000からwin98seに変えたいのですが分かりません よろしくお願いいたします。 手元にあるのがwin98seのcd-romとwin98seの起動用ディスクがあります。 pc(osがwin2000)を立ち上げてからwin98seのcd-romのsetupをしても問題 ないでしょうか?さっぱりわかりません。。 pcはコンバック製です。細かい環境がわからないです。すみませんが どうにかなりませんでしょうか?

  • Win98からWin98SEへの更新について

    現在、Win98で正常に動作しているPCをWin98SEに更新したいのですが、手順を教えて下さい。 手元にあるのはM社製品のWin98SEのCD(製品版)のみ、PCのマニュアル等保有していません。 できれば、現在のプリンター、LAN等動作環境を維持したいですが?

  • win98をwin98seにしたいのですが・・・

    win98を使っています。 win98seにしたいのですが、Plus!98というものでは、 win98seにはならないのでしょうか? Acrobat6はse以降のOSでないと、インストールできないようで困っています。 宜しくお願いします。

  • Win95からWin98SEへUPグレードしたPCのリカバリ

    宜しくお願いします。 PC:LavieNX LV16C、Win95インストールモデル このPCを、WIN98SEへUPグレードしています。 (私は知識無く、人にやってもらいました、 BIOSなども書き換え済です) このたび、人に譲る為、 フォーマット後、WIN98SEをインストールしたいのですが、できるのでしょうか? WIN98SEのCDROMは持っています、 PCは起動できるので、起動ディスクも作成できます。 ただ、リカバリcdは、WIN95しか持っていないです。 また、フォーマット・再インストール方法は、起動ディスクを挿入すれば、あとはナビしてもらえるのでしょうか?方法がわからず、初心者なのでためらっています。 宜しくお願いします。

  • Win98SEから2000へ

     LavieCというNEC製でWin98SEがプリインストールされたノートPCへWin2000 をインストールしようと思っています。ハードの条件はクリアしています。 Celeron500MHz 192MB 総10GB、空6GB。ドライバの対応も問題ないようです。  いきなりWin2000だけにするのは少し不安なので、まずWin98SEとのデュアル ブートでWin2000の動作確認をし、その後はWin2000だけで動くようにしたいと 思います。  そこでお尋ねしたいのは、  1. Win2000プロダクトアップグレード版でインストール出来るでしょうか?     多分途中でWin98のCD-ROMを要求されると思うのですが、プリインス    トール仕様なのでリカバリー用のCDしかありません。  2. Win2000の動作確認後に、98SEを削除する方法があれば教えて下さい。     Win98への上書きインストールはお薦めできないと聞きます。そうする    とWin2000だけで動かすには新規インストールをやり直す必要があるので    しょうか。それともWin98SEを削除する方法があるのでしょうか。  その他、気をつけなければならない事があれば教えて下さい。

  • Win98SEの再インストール方法を教え下さい。

    ずいぶん前に使用していたノートPC(Sony Vaio PCG-Z505DX)のHDDから異音がありHDDを交換しました。もともとのOSはWindows98でしたが、今回98SEをインストールしたいと思います。このPCは本体とACアダプターのみネットオークションで落札したもので、その他のソフトやディスクもありません。 私の手元にはWindows98SEのプロダクト付のCDが有ります。 このOSをインストールしようと思い外付けのCD-RWドライブ(PCGA-CDRW52)を接続しPCの電源を入れOSのCDをセットし再度電源を入れなおしたのですが、呼び込みもせず稼動しません。どの様にインストールするのか、どなたか具体的に教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • マザーボード交換とOSインストール

    マウス・コンピュータのデスクトップPCを使用しています。 マザーボードを交換したらリカバリーCDでOSをインストール出来なくなる、と聞きました。本当でしょうか? どなたかご存知ありませんか?

  • Win98SE・起動ディスクの作成ができません。

    こんにちは。 IBM ThinkPad iSries 1456を使用しています。 先日、訳あって元々入ってたWin98からWin98SEに入れ替えてもらいました。 SEにしたのはいいのですが、以前より不安定になってしまい、 色んなソフトのインストール時に98SEのCDを要求され、 CDが手元にないため導入できない事が多いんです。 プリンタのドライバなんかもインストールできず、 これでは何もできないので、思い切ってリカバリしようと思いました。 しかしリカバリ途中でエラーが発生して続行できず、 (CDR:101 Not ready reading drive Z Abort,Retry,Fail? というエラーです) 「FDISK」をしてから再度リカバリ作業をする事を知り、 必要になる98SEの起動ディスクを作成しようとしました。 が、そこでまた98SEのCDを要求されてしまい、 CDが手元にないので続行不可能になってしまいます。。。 やはりCDなしで起動ディスクは作成できないんでしょうか。 リカバリも含め、何か他に方法はないものでしょうか。。。 本当に困っています; 同じような経験をされた方や、おわかりになる方がいましたら 是非是非教えてください。よろしくお願いします。

  • CDドライブ無しでWin98seをクリーンインストール

    こんにちは。 早速ですが、質問させていただきます。 古いノートPC(東芝SatellitePro420)にWin98seを再インストールしようとしていますが、うまく行きません。 状況は下記の通りです。 1)元々、Win98が入っておりWindowsが動作しているときに、Win98seのUpgradeCD内にある、フォルダをHD内に丸ごとコピーしてある 2)Win95(Full)とWin98se(Upgrade)のCDは持っている 3)現在は、1)でコピーしたWin98seフォルダ以外は削除してある 4)Win98seの起動Diskはある 5)この中古PCに直接つなげるCDドライブは無い Win98の起動Diskから立ち上げ、HD内に残したWin98フォルダからsetupし、アップグレード確認は、持っているWin95のプロダクトキーの入力で大丈夫と思っていたのですが、インストール途中でWin95のファイルを求められ、そこで中断しています。 256MBのCFカードを持っているので、これを介して、中古PCにWin95のファイルを移そうかと考えましたが、そのスキルも無く困っています。 勝手なお願いですが、適切な対処法(HP紹介でも)の分かる方、教えてください。 よろしくお願いします。