• ベストアンサー

手あれケア&対策(ワガママな条件ですが)

pastel-blue707の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

【尿素】配合のハンドクリームはお使いになったことがありますか? 「NGだった!」ということでしたら、以下はお読み頂かなくて結構ですが、もしまだでしたら、騙されたと思って試してみて下さい。 具体的には 「資生堂/フェルゼアHA20クリーム」 「興和/ケラチナミン・コーワ」 どちらも尿素(20%と10%あり)配合のハンドクリームで、無香料です。 (医薬品なので薬店のみの扱いかも?) アトリックスのようにバリア(保護皮膜)を作るタイプではなく、自然治癒力に働きかけるとも考えられるもので、体内の水分を皮膚に集めて保持するようです。 寝る前に付けると翌朝ビックリすると思いますよ。 残念ながらサラサラタイプではありませんが、ベタベタはしません。 個人的には、仕事に支障はないと思えますが、許容範囲は人それぞれですから・・・・・ 仮に仕事用には不向きでも、自宅では絶対にお奨めです! 【ハンドクリームがベタつく時のウラ技】 指先のベタつきをなくしたい部分を、(男性用?)あぶら取り紙でしっかり押さえると、許せる程度になるハズです・・・・私の場合は。 ササクレはどのあたりですか? 爪の両サイドで、小さな軽石が使えるポイントなら、入浴時に軽く擦るのが一般的ですよね? 尿素クリームはササクレにも効果あります。 ここ数年間、尿素を超えるものに出会ったことがありません。 資生堂/フェルゼアHA20クリームは、チューブ入りの小容量のものもありますが、ケラチナミンはビン入りだけだった気がします。(価格は…?すみません。でも高価ではないです) ちなみに私は男ですが、手の皮膚が極端に薄い(髪は薄くありません…)ことと、CDや精密電子機器の電気接点に素手で触れるため、仕事中はキチガイのように石鹸で手を洗い、油分を落とさなければなりません。 (CDと機械のために) そのため、帰宅後や休日は(女性以上に?)徹底的にケアしています。 尿素クリームを塗って「おやすみ手袋」ぜひ、お試し下さい。

参考URL:
http://www.yakujien.com/Pages/hukuyou/hand.html
noname#8895
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ケラチナミンは実家の母が使っていたような気がします。 グレーの容器だったような・・・ そうえば、かなり長い間愛用しているので、それだけ効果があるのかもしれません。 早速、母にも確認してみたいと思います。 ササクレは、主にツメの両端が一番多いですが、 両方の親指は、ツメの下部分も剥けてしまうことがあります。 いつもはハサミで切ったりしてたのですが、軽石でこするというやり方もあったのですね。 ササクレは見た目的にもよくないし、うっかりひっかけると健康な皮までむけて、流血するしで、手あれ同様に気になってしかたありません。 尿素が効くのであれば、積極的に試したいと思います。

関連するQ&A

  • サラサラ+イイ香りのハンドクリーム教えて下さい

    ハンドクリームを探しています。 ・塗った後、べたつかない   (ジェルタイプだと良いのでしょうか) ・適度ないい香りがする   (ニベア製品の香りは苦手…でも無香料は寂しい…けどあまりにケミカルな香りはチョット…) ・手肌のガサガサが緩和される ような、あまりお高くない、通販などではなく手に入るハンドクリームを探しています。 どなたか、お薦めありましたら、教えてください♪

  • 日焼け止めの塗り直し

    日焼け止めクリームの事でお聞きしたいです。 日焼け止めクリームを塗って出かけたとして、 予想以上に外にいるのが長引いたりして 塗り直したい時って、同じものを塗ったほうが良いですか? 違うメーカー違うものを塗っても問題ありませんか? また、同メーカーの違うものというのも問題ありませんか? 普段ロート製薬のスキンアクアジェルdを使ってますが、 塗り直すのにスプレータイプが楽そうだと思いましての質問です。

  • ボディローション

    こんばんは。さっそく質問なのですが、これから冬にむけて本格的に肌の手入れに力を入れようと思っています。今ジョンソン~のボディローション(紫色のボトル)を使っていますが、若干のベタつきが残るためあまり好きではありません。そこで、できればジェルのようなタイプで微香もしくは無香の全くベタつきの残らない商品をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?ちなみにハンドクリームはアトリックスのローズウォーター配合のとてもサラサラするタイプのものを見つけたのですが、それくらいサッパリした仕上がりになるものがいいです。よろしくお願いします。

  • べたつかないハンドクリーム

    僕はいま高一でバレーに入っているのですが、最近バレーをした後に手の指の腹がガサガサになって、それがひどくなって昨日ついにパックリ割れて血が止まらなくなり結構痛かったです。たぶんボールを触ることによって手のひらの油分がボールに吸い取られているんだと思います。今までこんなことがなかったのでハンドクリームも持っておらず、買おうと思うのですが、親が持っていたのはかなりべたつくので嫌なんです。そこで、市販のハンドクリームで、塗りこむとすぐにべたつかなくなるものを教えていただきたいのです。もちろん多少違和感があるのは塗っているのだから当たり前なので我慢できます。香料が入っているものでも入っていないものでもどちらでもいいので教えてください。

  • 女友達への誕生日プレゼント

    仲良しの女友達の誕生日プレゼントに下記品をあげましたが、特に違和感ないでしょうか。 周りの友達の意見も聞いてますが、もう少し聞いてみたいです。 ・スタバタンブラー ・スタバ700円券2枚 ・ロクシタン ハンドクリーム(ローズ) ・ロクシタン 爪用ササクレ用クリーム(ローズ)

  • 日焼け止め落ちてる??

    こんばんは。 普段はジェルかクリームタイプのクレンジングの後 洗顔しているのですが、日焼け止めがちゃんと落ちているのかわかりません。 自分ではクレンジングも洗顔も丁寧にしているつもりですが、 どのメーカーのものでも、SPFを下げてもニキビができてしまいます。 日焼け止めがちゃんと落ちているか判定(?)する方法ってありますか? SPFが低い方が落としやすいのでしょうか? 長時間外に出るときはロート製薬アクネス薬用ニュアンスミルク(SPF50)を 普段はサンプレイベビーミルク(SPF30)を使っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 爪のシンプルなお手入れについて

    美容関係に疎く、何も分からない状態ですので、基本的なことでもアドバイスいただけると嬉しいです。 10年程前に、食生活他ひどい状態で、爪に縦線が入るようになってしまいました。また、すぐに欠けてしまうといったこともあります。 ささくれなどがたまにできるので、それに関してはハンドクリームを塗っていますが、その他の手入れはしていません。。 マニキュアは、違和感が非常に不快で耐えられず、またあまり興味もありません。 艶があって、健康的な爪、指先にするために、何かオススメの方法や化粧品などありましたら、教えてください。ネイルサロンについてのお話も簡単に聞かせていただけたら嬉しいです。

  • スキンケアシリーズを変えて肌トラブル?

    29歳の主婦です。 1ヶ月程前にマックスファクターのイリュームからロート製薬の 極潤に変えたのですが、今まで無かったあごの下に吹き出物が出来て しかも乾燥感があり、以前よりもファンデーションが乗らなく なってしまいました。 自宅にイオンスチーマーがあるので併用したりするのですが、 乾燥感も改善されません。 イリュームから何故1000円ほど安くなる極潤に変えたかと言うと、 経済的な事もありますが、ドラッグストアで試したところ、 とても潤い感があったから、これならいけるかと購入した次第です。 確かに肌に乗せた時は潤いますが、10分も立つと何だか 「さっきまでの潤いはどこに・・?」と言う感じになり、 肌から水分が蒸発したような感覚があります。 化粧水の後にクリーム(同商品)を使っていますが、 改善されません。 ロート製薬は化粧品参入を果たし、この極潤には力を入れていると 聞いたりもしましたが、やっぱり化粧品って値段で決まるの でしょうか? イリュームは極潤ほど付けた時の感覚に手応えはないのですが、 吹き出物が出来たり、乾燥感はなかったように思います。 年齢的にもやっぱりもう少し高い物(例えばクレドポーや sk-2)とかにした方が安全圏でしょうか?? (維持費がかかりますが) 極潤を使用された方、良かった、悪かった、あると思います。 どちらのご意見でも結構ですので投稿宜しくお願いします。

  • UV下地または乳液でなるべく肌にやさしくナチュラルなもの教えてください

    夏が大好きで健康的な肌色も大好きなのでこれまでろくに紫外線対策をしてきませんでした。30を過ぎて、これでは老化が早まってしまうと焦りだしました。スキンケア用品はこれまで殆ど手作りしてましたが最近は子育てで忙しくその暇がなかなか取れません。そろそろ春先に向けてどんなUV対策をしようか検討中なんですが、ケミカルな原材料をなるべく使っていなくて(紫外線吸収剤NGです)使用感の軽い(乳液またはジェル状)乳液または化粧下地をご存知でしたらおすすめのもの教えてください。カバー力はあってもなくても良いですが、あるならなるべく軽いカバー力のもので、長年日焼けしてきてどちらかというと色黒なので白浮きしないものを希望してます。人口香料も苦手なので避けたいです。肌質は普通だと思います。ヨーロッパ在住ですが日本のものでもヨーロッパのものでもどちらでも結構ですのでよろしくお願いいたします。

  • 手荒れ対策

    娘が洗い物のバイトをしていて手荒れがひどくなり、皮膚科に通っています。 ヒルドイド等塗り薬は処方してもらってるのですが、いかんせん一番酷使する右手の指先が酷いので塗った薬もすぐ取れてしまい、水仕事の時にはビニール手袋をしてもなかなか治りません。 いっとき「おやすみ手袋」なるものがありましたが、最近は見かけません。 ネットで調べると、寝る時の手袋はかえって皮膚をふやかしてしまい刺激に弱くなると・・・。 でも、当時売っていた「おやすみ手袋」はぺらぺらの編みで通気性もあり薬が布団などで擦れて取れてしまうのを防げるので有効なんじゃないかとも思います。 代わりに使えるような手袋や、一番治りが早い対処法がありましたら教えていただけませんでしょうか。