• ベストアンサー

プライバシーに配慮してほしい。

大病院というほどではないのですが,婦人科と形成外科と心療内科と皮膚科からなる病院で,3人の医師もスタッフも全員女性というこの病院を選んで,心療内科に2度かかりました。この病院の印象は悪くはなかったので,今日は皮膚科を受診しました。会計のため待合室で待っていると,看護士に名を呼ばれ,その時,悪い予感がしたのですが,「今日は,心療内科の方はよろしいですか?」と質問され,待合室には7~8人いたでしょうか,私は焦って「はい,もう治りました。」と答えました。過去に心療内科にかかったこと,別に恥ずかしいことではないのですが、敢えて他人に知らせたいことでなく,秘密にしておきたくて,自宅から離れたこの病院をわざわざ選んで来たのです。(地方都市ゆえ,まだまだ心療内科は一般に認知されておりません。)医療機関ならプライバシーに配慮があってしかるべきでは・・・!?皆さんはこのような病院どう思われますか???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pikakoma
  • ベストアンサー率40% (195/477)
回答No.1

ちょっと配慮が足りないと思います。 次に受診する機会がありましたら、簡単にメモでも書いて会計の方かお医者様に渡して伝えるといいかもしれません。 看護士さんき軽い気持ちでおっしゃったんでしょうが、配慮のある人なら「今日は別の科の方はいいですか」というように聞いてくれるはずです。 私は定期的にアルツハイマーの家族の通院に付き添います。薬は院外処方になっていますが、以前にそこで新米と思われる薬剤師さんが大きな声で、「はい、これは痴呆に効くお薬ですね」と言われて慌てました。 私の場合は、近所の方に知られるのは別に困らない(知って頂く方が安心)のですが、本人がよくわかっていませんので、怒り出したらどうしようと気をもみました。 幸いにも本人は気付いていないようでしたが、今後そういう思いをしたくなかったので、次の時にメモを渡してお願いしました。以後トラブルはないです。 いつも応対してくださるベテランの方は「頭の働きをすっきりさせるお薬です」と説明して下さいます。 ちょっとしたことですが、伝えないとわからないと思います。 口頭では言いにくいでしょうから、簡単に書いたものがよいように思います。

chihirosweet
質問者

お礼

ありがとうございました。 メモをかいてわたすことにします。

その他の回答 (5)

noname#8277
noname#8277
回答No.6

怖いです。待合にいる人が問題なければいいんですけど 何がいるかわからないですから。 私なんか、たまたま立ち上がったとき、別人の名前を呼ぶのとタイミングが重なって、待合に変なヒトがいて あなたがXXXXさんなんですか?とかたずねられ続けて、怖かったことがあります。 ずーっと後をつけられ、街ですれ違うこととかあると意識され怖かったです。 わざとのように、不審者の前でプライバシーを、暴露しても言い逃れできる形式で暴露して、嫌がらせを楽しむ方もいるので、怖いです。 受付けとかで嫌われてるのかなって考えたら、カルテとかで嫌がらせされたらどうしようとか不信感が募ります

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.5

まあ、その人を責めることは簡単ですが、心療内科というのは、実際、その程度に考えて良いんです。人間はホルモンバランスで、どうにでもなってしまう生き物ですから、そのホルモンバランスの乱れを整える薬を出す心療内科は、極々、普通のことだからです。 まあ、ですから、魚屋さんに、「奥さん!、今日も良いサンマあるよ!」と言われた程度と受け止めるのが良いと思います。 偏見が怖いのは解りますが、偏見とは無知が原因の人間特有の悲しさです。 でも、こちら側が、無知を克服して無邪気になってしまえば、それで消え去るものです。

回答No.4

 すみませんが、「心療内科(病名を言っているわけではないですよね)」にかかっていることはやはり恥ずかしいこと、人に知られたらいけないことなのでしょうか?もし知られた場合、どのような実害があるのでしょうか?  精神的な病を診る人たちは「恥ずかしい病気」を診ているのでしょうか?  「配慮する」、「配慮してください」という意見は一見正しいように見えますが、この場合は単に偏見、差別に裏打ちされた感覚ではないでしょうか?  「プライバシーの問題」という言葉はどんなことであっても、それを訴える側が「絶対に正しい」というイメージを持ちやすいので、それに反する意見がなかなか言えなくなります。その背景で、大事なことが話し合われずに、そのまま偏見、差別心をそのまま存続させているような気がします。いかがでしょうか?  個人的な批判ではなく、全体的な感想です。  

  • miisima
  • ベストアンサー率37% (228/604)
回答No.3

貴方の感じた不快感は、病院側のスタッフの配慮のなさの表れですね。 スタッフ側の立場にたつ者として、本当に、嫌な思いをされたこの話を、真摯に受け止めて、自分はこのようなことのないようにしたいと、思いました。 実際、貴方のような患者さんのプライバシーの問題は、病院側も注意しなければ、と、思っていることのひとつなのですが、気が回りきらず、貴方のような不快な思いをしてしまう患者さんが、また、お一人‥‥ということになってしまっていますね。 で、この病院に関してですが、印象が悪くなかったということから、プライバシーに関しての改善がなされれば、また、行きたいと思われているのなら、不快感を得た具体的なこと(ここに、書かれているようなことで、十分です)を、ぜひ、病院側に伝えていただきたいです。口頭でも、メモでもいいです。 病院側も、肝に銘じて、改善すると思います。

  • kuroe55
  • ベストアンサー率15% (23/149)
回答No.2

こんにちは。 私も待合室で看護士さんに「今日はどうされました?」って聞かれることがありますが待合室なので言い辛い病気とかの時は困ることありました。 待合室ではプライバシーとか考えてそういう質問はやめてほしいですよね。

chihirosweet
質問者

お礼

ありがとうございました。 本当にそうですよね!!

関連するQ&A

  • プライバシーのない病院で

    都心のビルの中にあるクリニックによく行きます。 皮膚科、形成外科、内科・・とかいろんな科があるようですが先生は 美人女医さん一人しかみたことないです。 足がかさかさするのは水虫っていううわさを聞いて心配になり行きました。 診察室っていっても待合室とはカーテン一枚で仕切られてるだけ。 「水虫かどうか心配で見てもらいたい」と言い出しにくくなりました。 なぜならカーテンのすぐ向こうには人がいっぱい座って待ってるんですから・・・ で、結局は言い出せずに帰ってきました。 こういう病院ってどうなんでしょう・・診察内容って超個人情報だし、プライバシーに関わることですよね。 手軽だから行ったんですけど、もう行きたくないです。 美人の先生目当ての男性患者が多いらしいし、なんだかすごく嫌な感じでした。 あと、受付で「今日はどうされましたか?」って聞かれたのですが言いたくない病状のときってどうしたらいいですか? 屈辱感を味わいながら症状を言わなきゃいけないんでしょうか。 たとえば、水虫とかもそうですが婦人科とかも言い出しにくい病状ってありますよね。 拒否したら見てもらえないでしょうか? 受付の方ってすごく冷たい感じの女性が多いから傷つきます(涙

  • 耳鼻科ってプライバシーないの?

    こんにちは。 先日蓄膿症になり、久々に近所の耳鼻科にかかることになりました。 引越しなどでいろいろなところの耳鼻科にかかりましたが、共通して言えることがあります。それは“プライバシー”に配慮がない(足りない?)のではということです。 どういうことかといいますと、 ・まず診察室に入るまで受付のある待合室で待ちます(ここは他の診療科と一緒)。 ・その次に“○○さん、中待合にどうぞ~”と呼ばれ、診察室の一部分の部屋に呼ばれさらに待つ。 ・そして“中待合の皆さん中にどうぞ~”と言われ診察室に入る。 ところが、診察室の中も吸入や鼻洗浄をしている患者たちでいっぱい。前の人の診察内容は見放題だし、挙句 患者:「今日はちょっとめまいが激しいのですが…」 医者:『出された薬はちゃんと飲んでますか?』 というようなおよそ他の患者には聞こえてはいけないのではないかと思うような問答も聞き放題。これでは診療中のプライバシーどころではありません。 皆さんのかかっていらっしゃる開業の耳鼻科もみんなそうなのでしょうか?私のかかっている耳鼻科だけ特殊ですか? 皆さんの意見を(時間のある時でいいので)聞きたいです。

  • 子供の顔に3針縫う怪我 形成外科のがよかったか

    昨日、家の中で自分の不注意で1歳の娘をころばせてしまい、眉間に3針ほど縫う怪我をさせてしまいました。大量に血が出たので、どうしたらよいかわからず、とりあえず近所の病院に駆け込みました。 その病院は、看板には内科、小児科、皮膚科、外科とありますが、普段は内科で受診される方がほとんどの町医者といったところです。縫う前に先生に「傷痕は必ず残ります。」と言われました。 後でネットで調べたところ、形成外科で縫ってもらうと傷痕が目立ちにくいと知りました。 縫っていただいた先生はあまり上手ではなかったように思いました。娘の顔の傷痕が目立つのではと心配です。 救急車を呼んだほうがよかったのかなど、いろいろ後悔してしまいます。 今更ながら、もう一度形成外科へ連れて行ったほうがいいか悩んでいます。 今日、明日と連休で、病院もお休みなので、連れて行くにしても、怪我して3日後になってしまいます。 一度縫った傷口を開いてまた縫い直すのは不可能でしょうか? それとも、もっと傷が落ち着いてからどうしても目立つ傷になったら、形成外科に行ったほうがいいでしょうか? 娘にまた痛い思いをさせてしまうのもかわいそうなのですが、女の子なので、少しでも傷痕が残らないようにしてあげたいです。

  • 病院受診なら総合病院?個人病院?

    私は多種の病を抱えています。 難病かもしれません。 今は麻酔科を受けています。 でも、他の科も見てもらいたいです。心療内科、神経内科、整形外科、皮膚科など。 しかし、心療内科の個人病院の先生の噂が良く悩んでいます。 しかし、難病?の多種の病のため総合病院で情報連携して治した方が良いのでしょうか?

  • 子供のやけど

    10日位前に1歳の子供が片腕全体に火傷をしました。救急車で大きな病院に運びましたが、皮膚科・外科・形成外科と転々とさせられ今に至っています。なんだかイマイチ信用もできなく、家からも遠い為病院を変えたいのでが、どこへ行くと良いのかわかりません。皮膚科なのか外科なのか形成?整形?・・どこがいいかだれか教えてください。

  • 大学病院の予約なし再診

    以前、ある大学病院の皮膚科にかかり診察券を持っています。 今回はその大学病院の形成外科にかかりたく予約センターに電話 したのですが「紹介状が必要」と断られてしまいました。 (以前皮膚科でかかったことがある旨を話しましたが) 今回形成外科にかかるのは、数年前に別の皮膚科で受けた腫瘍切除 の傷跡が大きなケロイドになり、キレイにしたいと思ってのことです。 ・予約なしでその大学病院に行き、形成外科に診察してもらうのは  本当に無理なのでしょうか?(予約センターの電話の人は「断る場合  がある」という言い方でした) ・考えたのですが…  形成外科の予約が取れないのなら、以前かかったこの大学病院の皮膚   科を受診し「形成外科も考えてる」と医師に相談。 以前、「この大学の○○先生が上手だよ」と知り合いから聞き、 どうしてもこの大学病院の形成外科の医師に担当してもらいたいと 思っています。直接行くのはよくないのでしょうか?どういう方法 をとれば診てもらえるのか考えています。 ちなみに、この大学病院の紹介状をもらう目的で、別の病院に行く というのは気が引けてしまいます… よろしくお願いします。

  • 医療費について

    心療内科に先日初めてかかり、 医療費の高さに驚きました。 精神科・心療内科は内科外科に比べて、 医療費は高くなるのでしょうか。 また、病院によって差はあるのでしょうか。

  • レックリングハウゼン病にお詳しい先生を探してます。

     レックリングハウゼン病((1)型)について、特定難病疾患指定の公費申請用の診断書と今後の定期的な検査・治療を希望してます。  沖縄県内で、CT・MRIがあり、内科・胃腸科・脳神経外科・形成外科・皮膚科・整形外科のある病院で、レックリングハウゼン病に精通されてる先生がいらっしゃる病院を探しています。  情報をよろしくお願いします。

  • 永久脱毛について

    エステではなく病院で、永久脱毛をしたいと思っています。 皮膚科、形成外科、美容外科で永久脱毛をやっているようですが、 皮膚科でする場合、形成外科、美容外科でする場合とで、 何か違いはあるのでしょうか? また、足立区在住ですが、近くに安くていい病院はあるでしょうか? 地方ですと、1回3000円とか、腕、足、わき全部合わせても10万くらいだった~などの話を聞きますが、 東京ではやはりムリでしょうか?

  • 抑うつ状態と抑うつ神経症の違い

    最初の心療内科では「抑うつ状態」との診断。 治療法や意見が合わない。意思の発言に信頼が 出来なくなり、診断から1ヶ月でクリニックを変えました。 新しいクリニックは、ちょっとした大きい病院で 内科や小児科や皮膚科、美容皮膚科、歯科、口腔外科、 心療内科で構成されており、長いお付き合いのあるレディース クリニックの医師より紹介されました。 新しい心療内科の医師はそこの院長さんだったようで、 紳士的で、テストなどは行わず、今までの経緯について ゆっくり時間をかけて聞いてくれました。 主人が同行してくれたので、助かりました。 頭では分かってるのに、いろんな気持ちや出来事が 頭の中でまとまらず、言葉にするのが難しかったので。 そこでは、私の希望だった「抗うつ剤」を使用しない 「認知行動療法」という方法と、メイラックス朝晩、 マイスリーを睡眠導入剤として処方されました。 そして「抑うつ神経症」との診断でした。 (1)この違いは何でしょうか? (2)認知行動療法で抑うつ神経症を治すのに  具体的に何をしたら良いのでしょうか?  正直、外部からの刺激で気持ちを乱されないか  怖いのもあります。 (3)日によって沈み具合が違うのは、あるものですか?  絶望的な思いしか抱かない日もあれば、  主人が休みだと大抵は安心感で、出かけられます。