• ベストアンサー

アメリカに住むとしたら

yowの回答

  • ベストアンサー
  • yow
  • ベストアンサー率23% (181/782)
回答No.2

補足に気がつきませんでした。 >40、50代くらいから夫婦、家族で住んで 比較的平和で便利な(住みやすい)場所に 住みたいというのもありますし、 仕事が日本より難しいようなので お金を貯めて2、3年住んでみたい という気持ちもあります。 どんな場所が良いでしょうか? これも一概にいいきれないのですが、40、50代ぐらいから住むとしたら、まったく日本人のいない土地はなかなか適応するのがむずかしいとおもいます。食べ物とか。なので、気候もおだやかで、日本人の比較的多いカルフォルニアとかはいいかとおもいます。日本食も手に入りやすいし、日本人のコミュニティもいろいろあるとおもいます。これも好みによりますが。また、家族で住むとなると、お子さんの教育のこととかでてきますね。夫婦が40、50代というとお子さんは中高生ということになりますか。そうなるとまた、セックス、ドラッグ、銃などの問題をどう教育していくか、というのがむずかしいかもしれません。これが小学生とかだと、学校ではのびのびできるとおもいますが、日本にもどることが前提であると、日本語を忘れてしまいます。 いずれにしても、日本にもどったときに、お子さんは逆カルチャーショックをうけることになります。これを受け止めるだけの準備をしている必要がでてきます。 もし、日本人の少ない場所のほうがいいなら、どこの州といえるほど、多くの州はしらないのですが、州都ならば比較的治安はいいと思います。ただし、日本人の少ない州の場合は、日本人だということだけで人種差別をうけることがあります。ただし、日本人同士の本音たてまえのつきあいをする必要はありませんが。 ところでアメリカのどんな考え方に共感するのでしょうか?

sora211
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わざわざすみません。 カリフォルニアですか。 なるほど。 子供がいるといないでも 違ってくるのですね。 >ところでアメリカのどんな考え方に 共感するのでしょうか? という事ですが、そうですね。。 個性を重視するところでしょうか。 あと会社のトップの方や、仕事の出来る方が 体型や健康の管理をしっかりしていて 「体型管理もできない人間にいい仕事はできない」 といった(違ったらすみません)考え方も 納得しますね。日本の社長なんて 見た目だらしないですから。 テレビなどの情報しか知らないもので アメリカに対するイメージが 正しいのかどうか分かりませんが。 他にもいろいろあるのですが 日本人よりアメリカ人の生き方のほうが好きですし そうなりたいと思います。 参考になりました。

関連するQ&A

  • アメリカの51番目の州

    日本はアメリカの51番目の州と揶揄されたこともありましたが、 仮にそれが実現し、“アメリカ合衆国日本州”になった場合、 日本にメリットはありますか?

  • アメリカ

    私は今高校2年生で アメリカの オクラホマ州 ノースイースタン州立大学 ネブラスカ州 ネブラスカ大学カーニー校 に進学しようと思っているのですが、 インターネットでは 情報が少ないので質問しました。 州のことや環境、 大学、寮のことメリット、デメリット 何でもいいので教えてください! お願いします

  • 留学先、アメリカかイギリスか。

    交換留学先をアメリカのモンタナ大学か、イギリスのリーズ大学かで迷っています。 アメリカのモンタナ大学 {メリット} イギリスより物価が安い イギリス人よりオープンそう 雄大で美しい自然に囲まれている 野外アクティビティが楽しめる {デメリット} 田舎で、一年行くとなるとあまりすることがなさそう モンタナ州から出て手軽に旅行に行くのは難しそう(モンタナ州自体とても広いので) イギリスのリーズ大学 {メリット} ハリーポッターの聖地(私はハリポタの大ファンです) 都会なので行く場所がたくさんありそう イギリス国内の名所に手軽に旅行にいけそう 街並みが美しい {デメリット} 物価が高い アメリカ人より他人に対してドライなイメージがある ブラックジョークの文化について行けるか分からない 以上に挙げたのは、あくまで人から話を聞いたりテレビで見たりして浮かんだ「私の」イメージです。「実際は違うよ」というのがあれば教えてください。 アメリカかイギリスに行ったことのある方、どちらがおすすめか教えてください。

  • アメリカの連邦制度について

    アメリカの連邦制度について質問です。 連邦制度、Federal Systemが、州と国に自治権をわけている、というのは理解できるのですが、そうすることによって生まれるメリット、デメリットとはなんなのかがわかりません。 アメリカは連邦制度を取った方がいいのですか? それとも、自治権を一つにまとめた方がいいのでしょうか? みなさんがそうお考えになる理由もいただきたいです。 お願いいたします。

  • アメリカの大学についてお聞きしたいのですが、実際に卒業された方にご意見

    アメリカの大学についてお聞きしたいのですが、実際に卒業された方にご意見頂けると助かります。 まず僕は来年の1月初旬にアメリカのコミュニティーカレッジに入学しそれから州立に編入する予定で最終的には今は日本に帰ってきての就職を考えています。 よく日本の企業は日本の大卒を欲しがると耳にします、アメリカの大卒だと外資系の企業以外だとやはりふりになるのでしょうか? アメリカの大卒であるメリットとデメリットを実際の卒業生である方に感じたことを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 州選びで迷っています。

    アメリカの大学に正規留学をする予定でいますが、州選びで頭を悩ませています。最初は、カリフォルニア州に魅力を感じていましたがいろんな掲示板を見ていると日本人が多すぎて勉強にならないというお声が多いように見受けられるので他の州も視野に入れたいと思いここで質問させて頂いています。西海岸か東海岸への留学を考えています。 (1)カリフォルニア州に留学している人に質問です。メリットとデメリットを教えて下さい。 (2)ボストンに留学している人に質問です。メリットとデメリットを教えて下さい。 (3)白人比率が高い、ニューハンプシャー州やニュージャージ州に留学している人に質問です。メリットとデメリットを教えて下さい。 (4)東海岸や西海岸でおすすめの州はどこですか? ※メリットやデメリットというのは、人種比率、治安、家賃、気候、水道水、交通の便(必要に応じて車を持つことは可です。)などその他にもそんなことでも結構です。 上記の1つでもお答え頂けることがありましたらどうぞよろしくお願いします。出来れば留学している方、経験者の方お願いします。

  • 日本で最も知名度の低いアメリカの州って?

    さいきん何かの新聞記事で「コネチカット州」と書かれてるのを見て「アメリカにそんな州があったのか…」と変な感心をしてしまいました。はずかしながら僕にとって初めて知ったアメリカの州でした。もしかしたら僕がまだ知らない州がほかにあるかもしれません…と思って州の一覧の載ってるサイトを検索して見たら、やっぱり見たことも耳にしたことのない州の名前がいくつかありました。 僕の中で三つ「日本において有名な(知名度の高い)アメリカの州」を選ぶとなると「テキサス・カリフォルニア・ハワイ」といったところでしょうか。 では逆に日本人にとって最も知名度が低い(なじみの薄い)と思われるアメリカの州はどこになるんでしょうか。「…だと思う」といった回答でいいんで教えて下さい。

  • 【もし日本がアメリカの日本州だったら】なぜアメリカ

    【もし日本がアメリカの日本州だったら】なぜアメリカは第二次世界大戦後に日本を従国の州にしなかったのですか? ハワイは占領したあとにハワイ州にしたのに、日本は日本州にはしなかった。 日本には資源がないから日本はアメリカ人にとって魅力的ではなかったということでしょうか? もし日本がアメリカの従国の日本州になっていたら、公用語は英語で、宗教はキリスト教になっていたはず。 もし日本人が英語で話す社会になっていたら、日本はもっと衰退国ではなく成長を続けていたと思いますか? なぜアメリカは日本を州にしてくれなかったのですか?

  • アメリカの英会話学校 大学

    今アメリカの英会話学校か大学を探しています!!!! どこの州とかは全然未定なんですけど、できたら日本人が少なくて安全なところの州がいいです!!! そして大学の場合はハイレベルではないところがいいです!!! おすすめの学校知ってる方いましたら教えてください!! お願いします!!!

  • アメリカ大統領選挙、選挙人の意味は?

     オバマ氏が再選されました。 情熱的な演説には惹かれるモノが有り 人柄も尊敬出来ます。  さて、アメリカの選挙は 国民総選挙なので 非常に民主的だと思うのですが 単純に投票総数の多い人を「勝利者」とすれば 良いと思うのですが なんで選挙人を通すのでしょうか? そのメリット、デメリットを教えて下さい。  また、その州の得票総数が 1票でも多ければ、その候補の選挙人は 「総取り」となります。 この方式のメリット、デメリットも いまいち解りません。 今回のような接戦の場合には (例えば51:49の場合は49の側の候補の民意は反映されないと思います)  この制度になった背景、いきさつ、メリット、デメリット等教えて下さい。

専門家に質問してみよう