• 締切済み

Windows XP更新後からプリント不可能?

こんにちは。 Windows XP、プリンタはSHARPのAJ-6110を使用しています。 ここ数日間印刷ができなくなってしまい困っているのですが、 特に印刷関連の設定を変えた覚えがないので、 Windows XP Service Packの自動更新をしたせいなのかな?と思っています。 (今回の更新後には印刷ができなくなるほかにも IMEの入力方式が自動的にNatural Inputに変わっていたり、 ファイアウォールがインストールされたりと けっこう大規模な更新のようだったので・・・。 印刷できないのはファイアウォールのせいという可能性もありますよね) 症状としては、印刷を実行すると、プリンタ側にも一応情報が行っているようで 「プリントチュウデス」のような表示はきちんと出るのですが、 プリンターがうんともすんとも言わないんです。 他のパソコン2台と共有しているプリンタですが、 他の2台から印刷を実行したときは正常にプリントできるので、 どうやらプリンタ自体の機械的な不具合ではないようで、 やはりこのパソコンのファイアウォールやセキュリティ設定等に 関わる不具合なのではないかというように思っています。 ただ、プリンタの設定や、既存のファイアウォール (Norton Internet Security 2003)でのアクセス許可設定など、 考えられるところはすべて見てみて 変な設定になっていないかなどチェックしたつもりなのですが、 やはり対処法がわからないので、アドバイスをいただければと思います。 他に書くべきことがあれば補足しますので、おっしゃってください。 どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.1

たぶんService Packの自動更新 とかソフトインストールとかで プリンタのレジストリが書きかえられた 可能性が考えられるのですが、 ですのでプリンターのドライバーを ↓最新にしてみた方がよろしいかと

参考URL:
http://www.sharp.co.jp/print/personal/download/aj6110/aj6110.html
contigomivida
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうか、プリンタドライバの再インストールという手がまずありますね。 でも、教えていただいたURLを見ると、 「Windows XP および Service Pack 1に対応」 って書いてあるんですよね。 今回はたしか、Service Pack 2への更新だった気がするのです。 更新履歴のようなものはどうすれば見られるのかわからないので あまり確かではないのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • XPの更新をしたら、ネットワーク上のプリンターが使えなくなりました。

    XPの更新をしました。(サービスパック2) システム等には詳しくないので、更新後セキュリティなどのいくつか出てきたメッセージもよく意味がわからないものもあったのですが、一番困っているのが印刷です。 このパソコンはノートパソコンで、ワイアレスで他の3台のパソコンとネットワーク(家庭用)でつながっています。 そのうちのサーバーパソコン(親機?)と接続してあるCANONのプリンターを常時使っていたのですが、更新後、印刷をしようとしてもプリンターを認識せず印刷できません。 プリンターとFAXの所を見ると、たしかにこのプリンターは表示されていて「開かれています」と出ます。 しかし数秒たつと、「接続できません」と表示されてしまいます。 ファイアーオールのせいかなと思い、双方のパソコンのセキュリティソフトの方もXPの方も両方無効にするのですが、やはりだめです。 更新前は普通に使えていたので、どこをどうしたらよいのかわかりません。 どなたか、使えない原因&使えるようにする方法を教えてください。

  • Windows Updateが自動更新できない

    Windows Updateが自動更新の設定になっているのに、右下のタスクトレイに自動更新のアイコンがつくんですけどすぐに消えてしまいます。何かのセキュリティ関係がブロックしているのでしょうか? OSはXP SP2です。なおファイヤーウォールはwindowsに付属している?ものだけで、あとは付けていません。 手動でWindows Updateのサイトで実行するとできるようなんですが、自動では述べたとおりです。 何処かの設定がそうなっているのでしょうか、わかる方よろしくお願いします。

  • Windowsの更新が出来ません。

    Windows更新のアイコンがでたので更新しようと思い実行しましたが、何度試行しても更新できず、パソコンの動作が極端に遅くなり、ほとんどフリーズ状態になってしまいます。手動で更新しても、シャットダウン時の自動更新でも同じです。変更履歴には失敗と表示されます。エラーコードのようなものは出ません。自動更新をOFFにすればパソコンの動作は普通になりますがセキュリティー上良くないので自動更新をONにして使いたいと思います。どうすれば良いでしょうか? Windows XP SP-3です。

  • Windows XP SP2への更新について

    H15年8月に購入したパソコン(NEC Lavie G Windows XP)です。 1月に”ウイルスセキュリティー”の有効期限が切れた為、昨日新しい”ウイルスセキュリティー”をインストールしようとしました。すると、Windows XP SP2にアップグレードしないとインストールできないと警告画面が現れました。 そこで、Windows XP SP2に更新する作業を実施いたしました。 途中、”ウイルスセキュリティー”が何度も邪魔しましたが、一応インストール(Windows XP SP2の)が終わり、再起動状態となりました。ところが、再起動中、NECのロゴが現れ、続いて黒い画面に”Windowsが起動が起動できませんでした・・・”と表示されました、続いて”Windows XP”の画面が現れ、起動状態となりますが、やはり起動できず、自動的に電源が切れ、再び自動的に電源が入り、NECのロゴが表示され・・・と繰り返すばかりです。 どのような不具合が発生しているのでしょうか? また、どのように対処すればよいのでしょうか? ご指導お願いします。

  • Windows自動更新ができない。

    Windows自動更新ができない。 いつも問題なく、更新できるのですが、今回は下記の更新プログラムが何回やっても更新できません。 Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2079403) Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB981852) Microsoft Word 2002 セキュリティ更新プログラム: KB2251389 Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2115168) Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB982214) Windows XP 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB2183461) OSはWindowsXP Professional SP3 で、Norton Internet Security2010 がインストールされています。 PCはかなり古く、dynabook C8 というXPが出たての頃のモデルです。 何か設定とか情報があれば、教えて下さい。

  • Windows XPの更新プログラム

    Windows XPで更新のタイトル:Microsoft.NET Framework.Version1.1 Service Pack 1用セキュリティ更新プログラム(KB928366)を何度もダウンロード、インストールを繰り返し、自動更新の指示がでたままとなります。なぜこのような現象になるのですか?。

  • Xpの更新ができません

    次のWinXpの更新ができません。どうすればよいでしょうか。  Microsoft XML コア サービス 4.0 Service Pack 2 用セキュリティ更新プログラム (KB936181) Windows XP の ActiveX Killbits に対するセキュリティ更新プログラム (KB950760) Windows Media フォーマット ランタイム 9.5 を使用している Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB923689) Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB950762) Windows XP 用の更新プログラム (KB942763) Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB951698) 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 6 月 (KB890830) Windows XP 用 Internet Explorer 7 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB950759) Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB951376)

  • XPの更新ができないんです!・・・ウイルスでしょうか?

     すみません、みなさんの経験、知識をお借りしたい次第です。 Windows XPの更新ができないのです・・・  ツールバーというんでしょうか、あの画面右下の時間が表示されてるとこのタブです。あそこにXPを更新しろって黄色の「!」マークでアイコンが出るじゃないですか?それをクリックして高速インストールとかカスタムインストールとかでるじゃないですか?それで普通更新できるんですけど私の場合、絶対に失敗しましたってでるのです・・・  「スタート」からwindows updateをクリックしてMicrosoft updateホームに行って「更新プログラムの確認とインストール」をしても「次ぎの更新プログラムはインストールされませんでした」って出ちゃうんです・・・下がそれです・・・あまりに長いので「Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB931784)」を少し省きました・・・  Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB873339) Windows XP 用重要な更新プログラム (KB886185) Windows Media Player プラグイン用のセキュリティ更新プログラム (KB911564) Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB911562) Windows XP 用の更新プログラム (KB922582) Windows XP 用の更新プログラム (KB916595) Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB919007) Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB920685) Windows XP 用の更新プログラム (KB920872) Windows XP 用 Windows Media フォーマット 11 SDK の更新プログラム (KB929399) Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB931784) Windows XP 用の更新プログラム (KB930916) Windows XP 用の更新プログラム (KB927891) Windows XP 用 Outlook Express の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB929123) Windows Media Player 6.4 用セキュリティ更新プログラム (KB925398) Windows XP 用の更新プログラム (KB938828) Windows XP 用 Windows Media Player 11 のセキュリティ更新プログラム (KB936782) Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB938127) Windows XP 用 Windows Media Player 11 の更新プログラム (KB939683) Windows XP 用 Outlook Express のセキュリティ更新プログラム (KB941202) Office 2003 Service Pack 3 (SP3) Windows Media フォーマット ランタイム 9.5 および 11 を使用している Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB941569) Windows XP 用 Windows Internet Explorer 7 Microsoft Office 2003 セキュリティ更新プログラム: KB947355 Microsoft Office Outlook 2003 セキュリティ更新プログラム: KB945432 Microsoft Office Excel 2003 セキュリティ更新プログラム: KB943985 v2 Windows XP 用 Internet Explorer 6 の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB947864) Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB948590) Windows XP の ActiveX Killbits に対するセキュリティ更新プログラム (KB948881) Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB949044 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2008 年 4 月 (KB890830)  ウイルスか何かかな?と思ってウイルスバスター2008で検索したのですがクッキーと、そして110件のセキュリティホールを検出ってでるんです。Microsoft updateを実行して修正プログラムを実行しろって書いてます。ですけどアップデートできないんです。どうなんでしょうか・・・    えっとMicrosoft updateができなくなったのは突然ではなくて、パソコンのマザーボードとCPUを買ったので、載せてからXPの「修復インストール」をしました。そしてパソコンを動かせるようになった時からです。当時は気にしてなくて、じき解決するだろうとほうっておいたのですがこんなことに・・・特にどこいじったとこが原因とかがわからなくて質問させていただいた次第です。ご解答お願いします。  パソコンは半分自作で、っていうのは知り合いと一緒に、です。OSは書いてる通りXP・CPUはコア2E8400・マザボはインテル純正DP35DP・グラボはSAPPHIRE HD 2600XTと他に何を書けばいいかわかんないですけどお願いします・・・

  • Windows XP Service Pack 2の自動更新について

    自動更新によるSP2インストールのお知らせは予定通り9月29日にあったようですね。そのつもりでいたのですが未だ自動更新の案内がありません。自動更新の設定はしていて最後にあったのがWindows XP 用セキュリティ問題の修正プログラム (KB833987)16日です。 考えられる原因がありましたらお教え下さいませ。 本当はSP1のまま延長パッチなるものをこちらで教えて頂いたので使いたかったのですが余りに無知なもので実行できず、なすがまま自動更新を受け入れようかと思ったら音沙汰なく・・・自動更新がうまく機能していないと初心者としては重要な問題があった時対処できないので困るのですがどう判断すればいいのでしょうか。 あと Microsoft GDI+ 検出ツール (KB873374)なるものを Windows Update でKB833987と間違えてインストールしました。解説読んでも有益なものかどうか分からないのですがメモリーに余裕がなくなってきたのでセキュリティ上重要でなく利用法も分からないなら必要ないかなと思ったのですがプログラムの削除を探しても見当たりませんでした。こちらの利点を簡単に解説でも分からない初心者に説明できる方いらっしゃればついでにお願いできませんか?

  • 更新プログラムがインストールできません・・

    win XP用のセキュリティ更新プログラムを自動更新に設定しているのですが タクスバーにアイコンを確認→更新を押しても一部の更新をインストールできません。 これは不具合なのでしょうか?どうすれば解決できるのか教えてください。 ↓一部となってますが実際は膨大な数になってます・・ Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB928843) Windows XP 用 Windows Media Player 11 のセキュリティ更新プログラム (KB936782) <省略> Windows XP 用の更新プログラム (KB894391) Windows XP 用の更新プログラム (KB938828) Windows XP の ActiveX Killbits に対するセキュリティ更新プログラム (KB948881) Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB899587) 助けてくださいm

このQ&Aのポイント
  • 外付けSSDによるPC立ち上げの変更手順とBIOS設定手順について教えてください。
  • PC-NS350CAR-KSノートPCを外付けSSDから起動する方法と、BIOSの設定手順について詳しく教えてください。
  • NEC 121wareのWindowsで外付けSSDからPCを立ち上げる方法と、BIOSの設定手順を教えてください。
回答を見る