• ベストアンサー

溶剤のにおいが車内から消えないんです!

車の内装を手がけております(自分の) そこで、車用の塗料をつかって塗装をしました インパネは油性ニスを使って塗装をしました それを塗装後一度に取り付けたら、、、、 ニスなのかシンナーのにおいなのか 車内がえもいわれぬ匂いになってしまったのです、、、( ̄▽ ̄; おそらくニスのにおいだと思いますが、、、はっきりとは分かりません、、、 シンナーのにおいや、ニスのにおいはどうやったら解消できるのでしょうか?!時間たったら消えるのでしょうか? それとも、塗料をこの際変えてしまったほうがいいのでしょうか(水性ニスだとにおいがない代わりに強度的な問題があるのでは、、、とくにインパネ周りなどは爪引っ掛けちゃったりするし、、、) ちなみに、ニスは油性ウレタンニス(マホガニー、透明)、塗料はROCK ACEの2液型を使用しました ついでに、両方とも下地には2液型(ラッカー系)プラサフを使用しています。これも自動車用です ごちゃごちゃといっぱい質問してしまいましたが、是非ご回答のほう宜しくお願いします!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • S40
  • ベストアンサー率7% (26/339)
回答No.3

時間がたてば匂いは薄くなりますが、換気に加えて温度を上げると脱臭を加速する事かできます。 折角の塗装をいためないようにドライヤーか何かで人肌程度に暖めるだけでも効果があると思います。 専門家はおそらく赤外線などを使用していると思います。 専門家のアドバイスも待たれるところです。 オゾン脱臭は有機物を分解という効果があります。 街角のオゾン脱臭がどのようなものか知りませんが、 1. 人体に無害な程度薄い 2. 塗装も痛むくらい濃い 3. 塗装が痛まず脱臭できるように頃合い

その他の回答 (2)

  • arumakan
  • ベストアンサー率17% (12/67)
回答No.2

車内の塗装ですか・・・豪快ですね。 No1の方の言うとおり換気は必須ですよね。 地元のコイン洗車所に「オゾン脱臭機」という機械があります。 結構これは効果ありますよ。 クリーナー(掃除機)のような高さ1m40cmぐらいの大きさの機械です。 ご近所を探されてみてはいかがでしょう?

  • GEO-UBS69
  • ベストアンサー率14% (19/128)
回答No.1

当分の間、換気するしかないですよ~。 青空だと窓を開けっ放しには出来ないでしょうけど、せめてエアコンのレバーを「フレッシュエアー(外気導入)」にしておきましょう。 もちろん乗る時は窓を開けて・・・シンナーでラリッたら話になりませんから。

関連するQ&A

  • 溶剤のにおいが、、、

    住宅関係ではないのですが 車の内装を手がけております(自分の) そこで、車用の塗料をつかって塗装をしました インパネは油性ニスを使って塗装をしました それを塗装後一度に取り付けたら、、、、 ニスなのかシンナーのにおいなのか 車内がえもいわれぬ匂いになってしまったのです、、、( ̄▽ ̄; おそらくニスのにおいだと思いますが、、、はっきりとは分かりません、、、 シンナーのにおいや、ニスのにおいはどうやったら解消できるのでしょうか?!時間たったら消えるのでしょうか? それとも、塗料をこの際変えてしまったほうがいいのでしょうか(水性ニスだとにおいがない代わりに強度的な問題があるのでは、、、とくにインパネ周りなどは爪引っ掛けちゃったりするし、、、) ちなみに、ニスは油性ウレタンニス(マホガニー、透明)、シンナーはアクリルウレタン系(クリアはそうだったけどシンナーの種類は微妙です、、、)、塗料はの2液型を使用しました ついでに、両方とも下地には2液型プラサフを使用しています。これも自動車用塗料です ごちゃごちゃといっぱい質問してしまいましたが、是非ご回答のほう宜しくお願いします!!!

  • ワシン製 油性ニス(ウレタンニスの)溶剤は何?

    ワシン 油性ニス(ウレタンニス)と専用薄め液を購入しました。 油性ニスの成分表は https://www.washin-paint.co.jp/content/download/1444/10192/file/Ingredients_Yusei-Nisu_Walnut.pdf 専用薄め液の成分表は https://www.washin-paint.co.jp/content/download/1112/8864/file/Ingredients_Paint-Usumeeki.pdf です。 私の今までの認識ではウレタン塗料は2液性で、溶剤も比較的強いものや、代用するとしてもラッカーシンナーを用いるものかと思っていました。 しかしこの油性ニスは、ウレタンニスという表記ですが、1液性の自然乾燥ですし、専用薄め液も炭化水素系溶剤でした。 http://www.nipponpaint.co.jp/biz1/building/faq_104.html こちらのHPによりますと、炭化水素系のシンナーはラッカーシンナーより弱い溶剤のようです。 一体このニスはどうやってウレタンを炭化水素系シンナーに溶かしているのでしょうか? また、試しにこの油性ニスを http://www.amazon.co.jp/dp/B001AZ8CDQ/ref=cm_sw_r_tw_dp_uDE3ub1TZCW68 こちらのラッカーシンナーに溶かしてみたところ、普通に溶け、普通に塗ることが出来ました。 また間違って塗ってしまったニスを落とす際にも専用薄め液よりも上記のラッカーシンナーの方がスムーズに落とすことが出来ました。 この油性ニス(ウレタンニス)に入っているのは本当にウレタンなのでしょうか? またウレタンだとしたらどのような原理で炭化水素系溶剤に溶かしているのでしょうか?

  • ニス塗装の種類

    座卓の天板です、以前に一度ニス塗装を施しているのですが、一部塗装が剥がれているので、再びニス塗装をしたいのですが水性か油性か迷っています、前回のニス種類が油性、水性のどちらかは分かりません、表面をラッカー薄め液で軽く拭きましたが何の変化もありません、水性塗料のほうが無難でしょうか

  • 塗料の臭いについて

    はじめまして! エアブラシを購入して何度か塗装を行ってるのですが どうしてもシンナーの独特の臭いが苦手なのです・・ 水性塗料はトラウマがありまして中々手が出せません ラッカー系の臭いを軽減する方法はないでしょうか? 塗装ブースなど使ってる方のご意見もお待ちしております

  • 屋根の塗装をしたいが、塗料は水性がいいのか溶剤(油性、シンナー系がいい

    屋根の塗装をしたいが、塗料は水性がいいのか溶剤(油性、シンナー系がいいのか教えてください。

  • 寝室での水性ニス塗装

    アパート住まいで水性ニス、もしくは水性ウレタンニスを木に塗ろうと思います。 ただ塗るものが大きくて目立つので、出来ればベランダではなく自室内で作業できたらいいなと思っています。 が、寝室を兼ねた部屋でニスの塗装作業などをやっても大丈夫なのか判断が付きません。 油性ニスでそんなことをやったら、臭いと揮発した溶剤で酷いことになるのは分かるのですが、水性ニス、もしくは水性ウレタンニスでも危ないのでしょうか。 使うニスはダイソーの水性ニス、もしくは和信ペイントの水性ウレタンニスを想定しています。

  • 水性ニスと水性ウレタンニスのべたつきの違い

    水性ニスと水性ウレタンニスのべたつきの違いについて教えて下さい。 アクリルガッシュ(絵具)を良く使うので、 アクリルガッシュを木材に塗装してしました。 しかし、傷がつきやすいので、水性ニスか水性ウレタンニスの使用を検討しております。 アマゾンで評価の高いニスを探し、和信ペイントの水性ニスと水性ウレタンニスを 見つけたのですが、水性ウレタンニスのレビューに 「完全乾燥後でも、プラ製品や表面加工でツルっとしたものを置くと、くっつく」とありました。 このくっつき、べたつきはないほうが良いですが、これは水性ウレタンニスのためですか? それとも、水性ニスも水性ウレタンニスもあるのでしょうか? くっつき、べたつきがなく、アクリルガッシュより塗膜が強い水性のニス(塗料)が欲しいです。 ついでにアクリルガッシュは、くっつき、べたつきは全くないです。 ご回答よろしくお願い致します。

  • フローリングの塗装について

    無垢材フローリングに耐久性・汚れ・傷防止などの 目的でニスを塗りたいのですが、 床施工が終わり浸透性塗料(油性)が塗装してある 状態だと、これからでは難しいでしょうか。 住みながらの塗装になるので、臭いや有害物質の蒸発(乾燥時)を 抑制できる水性ウレタンニスなどがよいのですが、 油性浸透性塗料の上に塗装できるかどうかよくわかりかねていることと、 また、床を施工する前の板の両面に本来ならニスを塗装できれば よかったのだろうけど、今からだと片面にしか塗装ができないため 反ってしまったら…という不安があります。 上記について、ニスの選択について、あるいは ニス塗装後の反りを防止する方法など アドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願い致します

  • 水性と油性の塗り分け

    ガンプラで色分けされていないパーツを水性カラーと油性カラーに分けましたが塗る順序が間違ったのかエアーブラシで油性塗料塗装したところ以外のマスキングテープをはがしたら水性カラーで塗装した色が油性シンナーの流れみたいな感じで塗装を剥離してしまった感じになっていました。 塗り直しをしないといけませんがこの場合、塗料剥離液で脱色しないといけないのか、どうせ水性カラー塗った上から上塗りするのだから油性カラーで塗り直しでいいのかどうかで迷っています。この場合どうなりますか?

  • 元が水性か油性か分からない塗装面に上塗りクリア

    元々が水性か油性か分からない塗装面にクリアを上塗りしたいのですが ニスなら大丈夫でしょうか? 水性には水性のクリア、油性には油性のクリア、ラッカーにはラッカーにクリアが 最適とこのサイトで読みました、しかし 元々の塗膜が何か分からないので何のクリアなら大丈夫でしょうか? お詳しい方、教えてもらえませんでしょうか、お願いします。 画像添付しています。