• ベストアンサー

創価学会員がやらない行事って?

主人の両親が熱心な学会員です。主人の親戚一同みんな学会員です。私は違います。 結婚式は教会式はNGといわれ、元々宗教色のある式にしたくなかったので、別の形で行いました。 クリスマスは主人は子供の頃からプレゼントなどもらったことが一度もなく、サンタクロースもこなかったそうです。 その他、夏祭りは「頭が痛くなるからダメ!」といわれ、お神輿も担いだこともハッピを着たこともないそうです。 子供の頃の私はサンタクロースが来るのが楽しみでしたし、夏休みの楽しみの一つにみんなでお神輿を担ぐことがありました。。。 今後 子供が欲しいなと考えてますが、“お宮参り”もしないみたいなんです。 年始の初詣もしないんですよね? 主人は 物心つく前に親が勝手に入会させてしまっただけの学会員なので、結婚するときに「すべて“普通の人”と同じようにしてよい」との約束なので、すべてやっていくつもりですが、他にも学会員でダメなことってあるのでしょうか? 無意識で主人の両親の前で発言して「ダメ」って言われて 自分が不愉快になるのを避けたいと思っています。 まぁ ダメといわれても やるんですけど。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sharako3
  • ベストアンサー率29% (333/1130)
回答No.1

一応仏教ですから、神道やキリスト教の行事はしないでしょうね。 「バレンタインデー」はNGでしょう。お宮参りがだめなら、七五三もだめだと思います。

SARARA02
質問者

お礼

#1さんのおっしゃるとおり、私も 仏教だからキリスト教の行事はやらないと思ってたんですけど、他の方の回答を見ると、クリスマスとかって「宗教的な行事」と思わないでやってるみたいですけど、それって都合が良すぎると思いませんか??? ますます 創価学会はナンなのか?と思ってしまいました。

その他の回答 (3)

  • ouren
  • ベストアンサー率14% (11/78)
回答No.4

私たち夫婦家族は学会員ですが、お互いの両親はカトリックと浄土真宗です。 子供が生まれると、なにかと行事って増えますね。 まず「お宮参り」ですが一般の人は子供がこれから健康で元気に育ちますようにと神社に行きますね、学会は神社ではなく学会の会館にいきます。その時子供は入信します。 「七五三」「初詣」は#3さんもいわれているとうりこれも学会の会館であります。千歳飴もあります。 本当に全部無料です。 クリスマスですが、サンタクロースが来る家庭はみんなカトリックやキリスト信者ではないと思います。 一般的なイベント事なので、うちもクリスマスプレゼントはあります。#1さんがいわれているバレンタインデーは宗教とは関係ありません。 神社仏閣のお参りですが、学会員さんの中には絶対行かない入らないという方もいると思いますが、あくまでも信じているのは「ご本尊様」なので祈る参ることはしませんが、建築物を鑑賞するぐらいの気持ちで入ります。そうしないと学会の子供たちが修学旅行に行けなくなりますね(~_~;)ほとんどの修学旅行には神社仏閣が盛り込まれているし・・・ 根本的には自分が信じているものは『ご本尊様』ということです。浄土真宗の法事があればいくし、カトリックのお葬式があれば教会にも入ります。世間との一般的な付き合いができない宗教ではありません。 生まれたときは神社で、結婚式は教会で、死ぬときはお寺。それが一般的なのかもしれませんが、創価学会は生まれて死ぬまで学会です。お神輿を担いでいる人はみんな神徒ではないですね。お祭りに参加しても大丈夫です。 お嫁さんの立場なのでなにかと悩むこともあるでしょうが、悩んだらココで解決されてください。

SARARA02
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご意見をいただいて、うれしいのですが、聞けば聞くほど 学会は普段他の宗教を批判しているのに、クリスマスなどを都合の良いように理解しているとしか、、、、、。 そんなもんなんですね。 ただ、私の主人の両親は学会員で、世間と一般的な付き合いができないような学会員ですので、今後も自分の意思を持って 戦って行こう!って思いました。

  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.3

バリバリの学会員夫婦ですが、「他のお寺や神社に参拝」以外は何でも行事やってます。ほとんどの人が。 私の実家は「クリスマスはキリスト教のお祭りだからうちはなし。」とか言ってたのは出任せで、単に貧乏だったからです・・・。今ではツリーを飾ってケーキ食べます。 正月のお参り、出産のお宮参り、七五三、成人式など、ありとあらゆる行事が学会の会館で無料で行われます。便利です。 ただ、行事の名称が「お参り」とか「参拝」とか「礼拝」とは言いません。初詣は「新年勤行会」ですが、内容はまさに新年のご祈念をしにいく(仏前で読経する)ものです。 七五三、成人式はそのままの名称ですね。 神社のお祭りとかは行きますよ。 でも神前で手を合わせることはしません。 自分の宗教ではないので。 とにかく学会員がイヤがることは、行事そのものではなく、他の神仏を拝むことです。

SARARA02
質問者

お礼

学会の会館でやるんですね。。。よくわかりました。 私は絶対に学会の会館ではやりたくないので、義理の両親には内緒で済ませて 事後報告にしようと思います。 学会員が嫌がるのは他の神仏を拝むこと というのは私も同じで、無理やり学会員に勧誘されることほど嫌なことはありません。 お互いさまなんですね。 参考になりました。

回答No.2

うちの夫も生れて間もない頃から入信させられた(?)学会員です。 私も子供たちも入信はしていません。でも、家には仏壇があり、「ご本尊様」もいらっしゃいます。 お宮参りはしませんでした。七五三はレンタル衣装付きの写真屋へ行って、写真だけ撮りました。 初詣ももちろん行きません。お正月は学会の「新春勤行会」というのがあるので、それに行きます。 旅行で出雲大社に行った時は鳥居を避けて中に入り、参らずに見物だけでした。 クリスマスやバレンタインは「宗教的な行事」とは解釈していないようで、皆さんと同じようにしています。 我が家の子供達には毎年「サンタクロース」が来ます。 あっそうそう・・・今年、夫は「前厄」ですが、もちろん「厄払い」はしておりません。

SARARA02
質問者

お礼

我が家のご本尊っていうんですか?あれは押入れの上の棚の奥の方に閉まってあります! やはり無理やりの義理の学会員でもちゃんとしている方はいらっしゃるんですね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 創価学会員のお宮参り

    私と私の両親は創価学会員です。嫁の両親は無宗ですが、義理の祖父母は日蓮宗のほかの宗派です。私は創価学会員ということを付き合い始めた頃から嫁に言っていたのですが、結婚前に祖父母が宗教をやっていると言うことを知り、嫁の母に相談したところそのことはお互い言わないことにしよう(祖父母は学会をあまり良く思っていないようで)ということになりました。しかしいざ子供が出来てお宮参りという話になり、私の父親からは、寺で絶対にやるなと言われてしまいました。嫁の家族は初孫ということもあり大変盛り上がっていると同時に里帰り出産ということもあり面倒も沢山みてもらったというのもありますが、何よりやるものだと皆がおもっています。当然、お宮参りをしないとなると学会員とゆうことをカミングアウトしなければならず、両家の関係がギクシャクするのは目に見えて分かります。私は学会員ではありますが、これは両家の行事であるので嫁の実家でお宮参りをしたいと考えております。もちろん義理の祖父母には私が学会員であることは言わないでです。(学会と日蓮宗の寺はあまり仲良くないので)そして、里帰りより帰ってきたら、創価学会のお宮参り?をやるしかないと思っていますが。これはやってはいけないことなのでしょうか?両家を尊重するにはそれしかないと思い悩んでいます。また、学会のお宮参りとは、入会勤行会なのでしょうか? 私は子供を学会に入信させることは本人に任せたいと考えています。だから子供が判断できるようになるまでは、入信はさせたくないのです。

  • 創価学会員の義理の両親について悩んでいます。

    私の主人は 子供のころに親が勝手に入会してしまった学会員で、何もやっていません。 しかし、彼の両親、彼の弟夫婦は学会員です。 私達が結婚する時に初めて彼の両親に挨拶に行った際、結婚に関する話は一切なく、「学会に関してどう思う?」との質問攻めや学会のビデオを見せられたりしました。 私は「申し訳ありませんが、私は入会するつもりはありません。」と断ると「なんでそんなに拒否するんだ?」と言われました。 主人の両親は 主人のことを「学会のために育ててきた!」と言っているのですが、まったくやらない主人を見て、妻の私がやれば 何とかなると思っているようです。 今まで、私と主人ははっきりと「我が家はやるつもりはない。」と断ってきましたが、結婚直後から勝手に契約されていた聖教新聞をやめると、今度はまったく学会には関係ない私の実家に聖教新聞を契約してしまったのです。 私の両親は「私の立場を考えて断れなかった」とのことでした。すぐに私が勝手に解約しましたが。 結婚して3年経ちますが、主人の両親は私の事をほとんど知りません。私と言う人間には興味がなく、 私を人としてではなく、「入会させる対象」としか思っいないようです。 私達夫婦はこの問題でたくさん喧嘩し、悩み、話し合いました。 私だけでなく 主人の両親に一度しか会ったことのない私の両親まで勝手に巻き込まれて、どうすればよいのかと悩んでいる日々です。 私と同じような立場の方がいらっしゃいませんか?ご意見お願いします。

  • 創価学会の人のお宮参り。

    義理の両親が熱心な創価学会員です。 まだ 義理の両親には報告しておりませんが、このたび 私が妊娠いたしました。 しかし、結婚する際に、「子供が生まれても学会とは関係なく育てる」と約束してもらいました。 (主人の兄夫婦は 夫婦共学会員なので 生まれたばかりの子供も学会員として育てているようです。) もちろん私は 自分の両親と主人とで「戌の日参り」にも「お宮参り」にも行く予定です。 多分 義理の両親には 戌の日参りやお宮参りに行くことは報告しないと思いますが、創価学会の人は そのようなことはやっているのかどうか教えて下さい。

  • 創価学会員と非会員の結婚について

    創価学会員と非会員の方の結婚について、当事者またはそういうケースをご存知の方にご相談です。 創価学会三世の彼(31)と結婚しようと思っています。私(28)は非会員でどちらかというとアンチでした。 彼は幽霊部員のような感じで、財務の支払いもしていないし今後も自ら関わるつもりはないようです。 ただ、ご両親や親戚もとなると、全く関わらずにはいられないでしょうし…その家に嫁ぐことにかなり不安を感じています。。 結婚しようという話になってから学会員だとわかり、隠されていたこともショックではありましたが それでも彼自信を好きで、結婚をやめようとはできませんでした。 彼のご家族とお会いしたことはありますが、とても感じの良い方々です。 創価学会のことがなければ、その輪に入ることに何も不安はなかったのですが。 私が入らないこと、子供が産まれても入れないことを彼からご両親に話してもらい、結婚の条件。みたいにしてもらっています。 私の家族への勧誘や選挙のお願いなどもやめて欲しいと伝えてあります。(私の家族は、できるなら結婚しない方が良いという考えです) 彼は、結婚を機に脱会したら私とご両親との関係にヒビが入るのではということと、彼自信が親を裏切るようで悲しませたくないという理由で、脱会はしないと言っています。 あとは、私自身がはっきりとした態度で ある程度は受け流す覚悟を決めることと、彼が学会員のご家族と私の間に立って私を守ってくれるのを信じるしかないのかな…と思っているのですが・・・ どーうしても不安が拭えず、結婚する!と言いつつ、大丈夫だろうか・・・と、心の中ではグズグズ考えてしまいます。 結婚後、どんな問題にぶつかるのかなぁ。と。 子供のお宮参りは私の家族だけでやることになるのかな? 七五三はどうするのかな?・・・ 学会員と非会員が結婚する場合、こういうことを事前に確かめておいた方がいいよとか、これは覚悟しときなさいとか、非会員同士の結婚との違いなど、アドバイスなどがありましたら教えていただきたいのです。 彼が、私の家族へ挨拶に来たいと言ってくれています。創価学会のことについてもその時に説明したいと。 私はそれを嬉しいと思い日取りを考えていたのですが・・・ いよいよだと意識し始めたら、急に不安な気持が大きくなってきてしまいました。 結婚自体を迷っているというより、心構えというか・・・経験者の方の話をお伺いしたいです。 長々となってしまいましたが、よろしくお願いいたしますm(__)m 創価学会への批判などはご遠慮いただきたいです。

  • 創価学会員の両親を持つ娘

    いつもお世話になっています。22歳の主婦です。 現在私の実家で主人と子供と暮らしています。 父と母は学会員の知人を通して知り合い結婚しました。 幼い頃から私も当たり前のように創価学会をやっていたのですが、 (1)夜の会合等で母が出かけてしまい、いつもお留守番 (2)友達みんなはお祭りに行けるのに、私は行ってはいけない、  鳥居を潜ってはいけない、初詣も駄目。 (当時は駄目でした。今は良いそうですが・・・) (3)勤行は足が痺れるし、メンドクサイし、興味がない。 という理由から物心つく頃から批判的?になり、学会活動や勤行、仏壇に手を合わせる事もしなくなりました。 結婚を機に創価学会を抜けたいと両親に話し、籍?を抜いてもらって、今は宗教に入っていません。 私的には、両親がやっている事は別にいいんです。でも、子供は強制的に入らされるわけですよね?辞めた事を親の知り合いの学会員に言うと『もう1度考え直して』とまた勧誘されるんですよね・・・。 確かに、自分が良いと思ってやってる事だって理解は出来るんですけど、キッパリやる気がナイ!と言って、『もし、自分で本当に入信したいと思ったら、頭下げてお願いしますから、それまで一切宗教の話しをしないで下さい』と言って、相手に承諾してもらったんですが・・・。 母からはたまに話しが出るんですよね。内容によっては別に『へ~』って聞けるんですが、今日、母とケンカしたんです。 (その2へつづく・・・長くてスミマセン!!!)

  • 創価学会員の妻がいるお宮参り

    今年9月末に長男が産まれ、もう1ヶ月を過ぎたのでお宮参りをやろうと思っています。 ですが、妻や妻の両親・妻の親戚はほとんど創価学会員です。私や私の両親は創価学会員ではありません。 私の母親は初孫ということもあり、神社に行ってお祓いをしてもらい、キチンとお宮参りを行いたいようですが、妻やその母親はやらなくても良いと言っています。 妻はそれほど熱心に活動をしている訳ではなく、お祭りにも行くし御輿も担いだことがあります。 お宮参りの時も子供を抱くのは私の母親なので妻はお祓いを受けなくても良いとは言ったのですが、この話をすると凄い嫌な顔をして口も聞いてくれません。 元々妻は私の母親を嫌っているので、子供を抱かせたくないのもあるとは思うのですが、私としても一生に一度だし、これからの健康を祈る意味でもお宮参りはやりたいと思っていますが、どのように説得したら良いでしょうか? そろそろ寒くなってくるので、このままではズルズルとやらない方向になってしまう気がします。

  • 創価学会の会員になっているかどうかを調べるには学会員に聞くしか方法はな

    創価学会の会員になっているかどうかを調べるには学会員に聞くしか方法はないのでしょうか? 私は学会員ではありませんが、主人とその両親が学会員です。 主人は学会員といっても活動はしていないので、現在のところ全く被害はないのですが・・・ ネットなどで、学会員と結婚すると勝手に登録されてしまうという情報を見たことがあります。 これは本当でしょうか・・? 創価学会の会員は、本人の承諾なくても登録できるものなのでしょうか? また、私には子供が2人いますが、子供たちも学会員にされていないか不安です・・。 義両親はとても良い人たちで、今は仲良くやっていけてると思っています。 義両親たちに私達が学会員になっているかどうかを聞けば話が早いのでしょうが、聞いてしまうと溝ができそうな気がして・・できれば、聞かずに分かる方法を知りたいのですが・・。 例えば、学会員になったら座談会に呼ばれるとか、聖教新聞を取らなければならないとか、選挙活動をしなければならないとか・・ そういうことであれば、現在のところ何も言われたことがないので大丈夫だとは思うのですが・・。

  • 創価学会員の義母、私たち子供も入会すべき?

    今同居している義母はむかしから創価学会に入っており、義父がなくなったときももちろんお葬式は学会員さんにお願いしました。でも私は結婚するときに主人に入会しないことを確認し、結婚していますので、同居してからも学会活動には参加せずに来ました。 私は宗教がなんであれ、何を信じていてもそれによってその人が幸せであるなら他人がとやかく言うことではないと思います。 ただしそれは他人に迷惑をかけないという前提でのこと。義母は新聞を何部も取らされ、選挙といっては集会に参加し、勧誘のため体調が悪いときも外回りに出かけています。 本人がそれをよしとして参加しているのなら私としてもいいのですが、時には愚痴を言ったり、電話口で断りの代返をさせられたり・・・。 純粋に信仰するだけではだめなのでしょうか。 子供の同級生も何人か熱心な学会員の方がいますが、親が夜の集会で出かけるため、遅くまで子供たちだけで外をうろうろしていたり、遊びに来て帰宅を促しても誰も家にいないからと帰ろうとしないなど、よくないうわさもよくききます。 そんなおり、義母が子供向けの集会にママには内緒ねといって、子供たちを連れ出そうとしたのです。お菓子が頂けるよと言って・・・。 まだ何もわからない小学生にだますように行動したことに腹が立ち、はっきりと義母にこういうことは一切やめてほしいとお願いし、それからは誘ったりはされなくなりました。 でも遅かれ早かれ順番で行くと、義母は私たちより早く亡くなります。お葬式をふくめ、供養していくためにはいずれは私たちも学会員にならざる終えないのでしょうか。 決して偏見の目で見ているわけではありません。でも孫のお宮参りも七五三も来てくれず、〔神社は入れないとのこと〕私たちの結婚式も人前式で行わざるをえませんでした。 同じ経験をされている方、学会員の方のご意見もお聞きできたらと思います。

  • 彼が創価学会員です。

    結婚を考えている彼と付き合って1年になります。彼は実家に住んでいるのですが、おうちに遊びに行った時に創価学会員であることを知りました。実家には道場があり、そこでたくさんの人が集まってお経を唱えたり集会などをやっているようです。彼の両親も兄弟も親戚も、生まれた時から創価学会員で代々そうであるようです。ご両親は1日何回かお仏壇にお経を毎日あげています。もちろん家に道場があるくらいなので“熱心にやっている人”なのだと思います。母親から集会に行きなさい、とか言われるのですか、面倒くさいから、と言っていて、ただ単にそういう家に生まれたから学会員であるだけで熱心にやってるわけじゃないんだよ。と言っています。1年一緒にいてそれは本当だと思います。ただ結婚を考えた時に、やはり私も創価学会に入らなくてはいけないのでしょうか。彼の兄弟のお嫁さんも結婚して創価学会に入ったそうです。お母さんと本当の親子のように仲が良く、よく一緒に道場に入って行くのを見ます。私が変な感情をもって見ているからだとはわかってはいますが、あんなにお母さんとお嫁さんが仲が良いのは、お嫁さんが創価学会に入り、熱心に活動しているからではないか、と思ってしまいます。結婚したら私も創価学会に入らなきゃいけないの?と聞いたら彼は、入りたくないなら入らなくていいし、そんな事で何かが変わったりしないよ。と言います。ただやはり、創価学会員同士のつながりというものは強いとは思うし、そんな家の中で私ひとりだけが入らないでやっていけるのかと心配です。彼は本当にやさしくて私を大切にしてくれます。ご両親にもよくしてもらっています。これから一緒に年を重ね、同じ時間を過ごしていきたいと思っています。しかし結婚となった時に・・・迷い無く踏み切れない自分がいます。私はどうすればいいですか?やはり入った方がいいのでしょうか。

  • 創価学会会員との結婚

    こんばんは。 妻・妻の両親は創価学会のメンバーです。 しかし、僕はアンチ創価学会です。 付き合っていた頃の妻は、僕が宗教そのものが嫌いな事を 知っており、また宗教的な強要は一切ありませんでしたので 結婚を決意しました。 もうすぐ子供が生まれます。(5月末予定) そこでちょっと悩みがあります。 妻はそうでなくても妻の両親が子供を創価学会へ 連れて行くのが目に見えています。 絶対に子供は創価学会へ入れたくありません。 しかし僕たち夫婦の子供なので、妻の意思も尊重しなければ いけない部分もあります。 何か上手く断る方法はないでしょうか、ご教示下さい。 また、同じ境遇の方がいれば、現在どのような状況なのかも 教えていただけますでしょうか。

専門家に質問してみよう