• 締切済み

薬の飲み合わせ

8歳の子供ですが 葛根湯+コルゲントローチ 葛根湯+ホクナリンテープ 葛根湯+コルゲントローチ+ホクナリンテープ 以上の組み合わせはしてもいいですか? よろしくお願いします。 また、葛根湯は初期しか効かない、と 言いますが、治りきらないときは 続けて飲んでもいいのでしょうか? のんでも意味はないのでしょうか?

みんなの回答

  • tksoft
  • ベストアンサー率36% (99/273)
回答No.1

最も重要な、薬を飲む理由が書かれてないので、どなたも答えようがないように思われます。 ホクナリンテープなんかが出てくるところを見ると喘息系でしょうか?でも葛根湯はどちらかというと風邪薬ですよね。風邪の引き始めなんかによく効きます。 何れにしても、相手が子供ということもあるので、出来るだけ医師又は薬剤師さんに確認をとるのが一番ですね。

kyokokyo
質問者

補足

理由は風邪です。鼻水、咳、どちらもたいしたことないです。こういう風邪で病院でまた新しい風邪を貰うのはいやなので、葛根湯などで治したい。ちょっと喘息なのでホクナリンテープは咳が出たら使っていいとのことで家にあります。でもここ一年喘息はでていませんが。昨日は病院が休みでここでお聞きしたかっただけなので、もう締め切りますね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 胃腸の薬との飲み合わせは?

    今、胃腸の検査をするため病院からガスターとビオフェルミン、先日細胞診の為に細胞をとったため止血薬、の3つを出されていて飲んでいますが、 昨日から風邪の初期症状が出始めて、今朝のどが痛くて目が覚めてしまうほどになりました。 明日日帰りで遠出するのもあり、何か薬を飲んだりして対策したいのですが、 普段飲んでいる葛根湯を飲んで(食前)、食後病院から出されている薬を飲んでも大丈夫なのでしょうか? できれば効果があるという液体葛根湯を飲みたいと思うのですが…

  • 抗うつ剤と風邪薬の飲み合わせについて教えてください。

    抗うつ剤と風邪薬の飲み合わせについて、教えていただきたいのです。 風邪は本当に初期症状で、ちょっとゾクゾクしたり、鼻水が出る程度で、普段なら葛根湯を飲めば治りそうな感じです。 ところが、アモキサン、ルジオミールを朝夕食後に飲んでおり、寝る前にはデパスも内服します。 前回の受診で医師に風邪薬で飲んで良い物の確認をし忘れました。もし、知っている方、できれば、薬剤師の方や医療従事者の方の意見をお聞きしたいです。 経験者の方のお話もお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 漢方薬の飲み合わせ

    こんばんは。カテ違いかとも思いましたが、妊娠中ですので、こちらに質問させていただきます。 現在第2子を妊娠中…だと思います。まだ心音を確認できていないので。(たぶん4週目) 4月に仕事復帰したばかりで、子どもを保育園に入れたらさっそく風邪をひき、それが私にうつり、しかも花粉症もあり、おまけに咳型の喘息まで出てしまいました。(仕事を休むほどではありませんが。) 病院には行きましたが、やはり妊娠の話をすると薬をくれません。 で、漢方薬(葛根湯)をもらいました。 以前の妊娠のときに小青竜湯を飲んだこともあり、どちらも妊娠していても飲めることはわかっているのですが、一緒に飲んでいいのでしょうか。 何とか早く治したいのですが…。 他にうがいなども細かくしていますが、あまりよくなりません。

  • 薬の併用について

    3才の子供です。 1週間くらい前から鼻水と咳が出始めたので小児科にかかったところ(ムコダインDS50%、ムコサールドライシロップ1.5%、アスベリン散10%、ラックビー微粒N1%)を処方されたので5日ほど飲み続けていますが、今晩になって咳が悪化し吐きそうになるほど咳き込んでほとんど眠れていません。 咳が落ち着いたと思っても息をするたびにゴロゴロと痰がからんでいるような音がして、またすぐに咳き込みはじめます。 以前ホクナリンテープ1mgをもらっていたのが家に余っているので、今からでも貼ってみようかとおもっているのですが上記の飲み薬とホクナリンテープ1mgは併用しても問題ないのでしょうか? 併用することで副作用などがおこるのでしょうか? 病院の先生に電話して聞こうにもこんな時間ですので...。 薬の併用に詳しい方、是非ご意見をお聞かせください。

  • 授乳中の薬

    風邪を引き病院から薬を頂いた時、先生には授乳は続けてていいよ!と言われたのですが不安になっています。昨日4回目の診察でした。風邪がなかなか治らず、3日前から声も出なくなってしまいました。 現在3ヶ月の子供に授乳中で、処方された薬が、 ブルフェン100  トランサミン50パーセント 1日3回 フステン10 アトックドライシロップ 1日4回 ムコソルバン45 クラビット500 1日1回 ホクナリンテープ2 1日1枚  ツムラ補中益気湯エキス 1日2回 です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 葛根湯、風邪の初期だけ?

    葛根湯の表書きには風邪の初期に・・とあります。 現在風邪の中期~後期ですが、またぶりかえしそうな感じです。 このような状態でも、葛根湯を飲んでもいいでしょうか?

  • 葛根湯ってなんで風邪の初期にしか効かないの?

    今日軽い風邪をひいて病院に行ったら葛根湯を処方されました。お医者さんは「葛根湯は風邪の初期にしか効かないんだよ、こじれてもいつまでも飲んでる人いるけど」って言ってました。 風邪の初期にしか効かない風邪薬? なんだそりゃ、と疑問がわいてきました。これってどういうことなのですか? 変な薬だ。

  • 薬の飲み方とじんましん

    大分前の話ですが、風邪とアレルギー鼻炎の症状とが同時に出たので葛根湯と鼻炎カプセルと咳をとめる漢方薬を「約30」分間を置いて飲みました。確か朝の9時ころに、その「愚かな投薬」をしたと思います。次の日に額から始まって全身に蕁麻疹が出ました。これは薬の組み合わせが悪かった?飲む間が短すぎた?どちらが原因でしょうか?

  • お薬について

    現在は気管支ぜんそくのおくすり キプレス・テオドール・ホクナリンテープ・フルタイド200ディスカスに消化器系のタケプロンカプセル 慢性副鼻腔炎のムコダイン・クラシッド 糖尿病薬のメデット・アマリール 血の流れを良くする薬バイアスピリン 高血圧のメインテート・ブロプレス・ノルバスク てんかんのデパケンR・セニランですが、たまにかぜ薬でクラリスの薬がでるのですがクラシッドとクラリスの薬は一緒に飲んでいいのですか。朝はデパケンR2錠・高血圧の薬4錠・糖尿病薬4錠・バイアスピリン1錠・テオドール・クラリシッド・ムコダイン1錠づつ 夕はタケプロンカプセル・キプレス・糖尿病薬のメデットを1錠づつ・デパケンR2錠・セニラン1錠です。あとはフルタイド200ディスカスが朝・夕の2回2呼吸に寝る前にホクナリンテープ1枚です。昼にデパケンR1錠です。が、 半年ほどふらつきに歩行障害がでてきて薬のせいかどうかわからないのですが一緒に飲んではいけない薬もしくば組み合わせが悪いのでしょうかあしえてください

  • 風邪にはアセトアミノフェンと葛根湯のどちらが良い?

    風邪の初期症状(寒気・くしゃみ)には、アセトアミノフェンと葛根湯のどちらが効果があると思いますか? 私は今まで葛根湯を使って風邪を抑えてきましたが、もし効果があるようでしたら安価なアセトアミノフェンに切り替えようかと検討しております。 個人的な体験でもよいのでよろしくお願いします。

古文についての質問
このQ&Aのポイント
  • 古文の表現について質問です。断定たりの連用形「と」や断定なりの連用形「に」の使い方について教えてください。
  • また、「し」についても質問があります。副助詞としての意味と、文中での使い方について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう