• ベストアンサー

月はなぜ大きくなる!?

この前の満月のときに月が昇るのから落ちるまでをずっと見ていたのですが、昇りはじめと落ちる前は月がかなり大きく見えました。このように大きく見えるのはなぜなのでしょうか??ご存知の方がおりましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

#2さんが書かれているように水平線に近い時は大きさを比較する建物等があるため記憶しやすく大きく感じるという視覚的な錯覚が1因。 もうひとつは人間は上方向を向くことに慣れておらず、どうしても真上方向ほど距離感が鈍る(遠く感じてしまう。)水平方向には比較的正しい距離感で感じられる傾向があります。感覚的な錯覚とでも申しましょうか。 太陽や星でも同じ事が言えますね。 なんどか教えてGooでも質問されてるようですよ参考URLを見てください。 下記のようなコラムもあります。 http://www.asahi-net.or.jp/~nr8y-ktu/sakusi.htm http://koyomi.vis.ne.jp/directjp.cgi?http://koyomi.vis.ne.jp/reki_doc/doc_0509.htm

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1056570
tic2332
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ふと思いついたのですが、飛行機とかもそのように見えているのでしょうかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • Y_Tammy
  • ベストアンサー率37% (65/174)
回答No.6

#5さんのご回答を読ませていただきて思い当たることがあります。 同じ5メートルの柱でも、横に倒すと長く感じませんが、垂直に立てると長く(高く)感じますよね。 あれと似たような錯覚なのかと思います。 回答になってませんね。失礼しました。

tic2332
質問者

お礼

そう言えば、高さで見る5mはかなり高いですね! 水泳をやっていたので水泳になりますが、飛び込み台の高さ5mと普通のプールの5mラインがとても同じ距離には見えませんよね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.4

実際の大きさに差はないです。 これは、たとえば腕を一杯に伸ばして定規で見掛けの直径を計るとかすれば同じであることは確認できます。 でも、実際には大きく見えますね。地上の建物や山などと比較してしまい、”大きい”と感じる。などとも言われていますが、説明や理由付けは難しそうですね。

tic2332
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よく考えてみると同じ月の出でも大きさが違う時がありますよね。一つのはっきりとした回答が出るのは難しいのでしょうか…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hisexc
  • ベストアンサー率40% (190/470)
回答No.2

目の錯覚です。 地平線の近くにあるとそこにある建造物などの大きさと無意識に比較してしまう為大きく感じます。一方天高く昇った後では周りは真っ暗な空間だけなので小さく感じてしまうのです。 見た目の大きさを測るには自分の目を頂点とし満月の月が描く円を底辺とした円すいを想定し、その頂点の角が何度になるかで表すことが出来ますが、実際にそうやって測ってみると地平線近くにある月も天頂近くにある月も同じ大きさだそうです。 ちなみに同様の錯覚は富士山などの大きな山を見る時にも起こります。建物の密集したところから見る富士山の方が、広場などで見る富士山より、距離が同じだったとしても大きく見えてしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hisexc
  • ベストアンサー率40% (190/470)
回答No.3

目の錯覚です。 地平線の近くにあるとそこにある建造物などの大きさと無意識に比較してしまう為大きく感じます。一方天高く昇った後では周りは真っ暗な空間だけなので小さく感じてしまうのです。 見た目の大きさを測るには自分の目を頂点とし満月の月が描く円を底辺とした円すいを想定し、その頂点の角が何度になるかで表すことが出来ますが、実際にそうやって測ってみると地平線近くにある月も天頂近くにある月も同じ大きさだそうです。 ちなみに同様の錯覚は富士山などの大きな山を見る時にも起こります。建物の密集したところから見る富士山の方が、広場などで見る富士山より、距離が同じだったとしても大きく見えてしまいます。

tic2332
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 富士山、新宿から見るとたしかにとても大きく見えますね。勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.1

「実際には大きさは変わっていません」。 大きさの比較対象(建物など)があるため「錯覚で」そー見えるだけ。

tic2332
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当かな、と思って夜確認してみたのですが、確かにそう言われるとそうかも、と思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 月の大きさ

    下の人が月の話題が出していたので、半ば便乗です。 月の大きさ、特に満月 昇ってくる時やたら大きく見えるときありませんか 夕日もそういう時ありますよね。 あれは単なる目の錯覚なんでしょうか。 昇ってしまうとさほど大きさを感じません。 たんに、昇り始めは対象物があるだけで、ビルや木などによる目の錯覚なんでしょうか。

  • 月相について

    月相についての質問です。 例えば、2月6日は満月 と言われた場合、 (1)2月6日のその日の晩、夕方以降からが、満月ですか? それとも、 (2)2月6日になって、0:00以降が、満月ですか? ((2)の場合は、2月5日の夜という事になります。) 満月の2日前の晩といわれると、その計算時に、どっちになるのかが分からなくて、 質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • お月様

     初歩的なことなんでしょうが、どうかお教えください。  青空、そして太陽や星もすきですが、月はとてもすきです。  月の十五日は満月かなと思っていたら、東京の下町、浅草やその辺りの我が家から見える月は、ここ数日満月ではないかと思えてきます。  1. 満月はもっと十五日なってからのことでしょうか? 2. 上弦というのは月の上の方に弦が張った形なのでしょうか? (下弦は当然その反対なのでしょうが)    どうかお教えください。

  • 1996年9月の満月

    1996年9月の満月の日に、 なにか特別な満月が観測された覚えがあるのですが、 検索してもでてきません。 見逃して悔しかった、という思いだけが残っているので、 ご存知でしたらお願いします。

  • 月について

    月の形は世界でどこでも見てる形(満月のときはどこでも満月みたいに)なのでしょうか。

  • 外国での月の名称

    どうもお世話になってます。 外国では満月に色々と名前がついているようなのですが知っている方、詳しい方教えてください。 出来れば1月~12月までの満月の名称を教えてください。

  • 月がでかい

    前も聞いたことありますが、今日は月が大きくみえます 満月ではありませんが・・・ 前はそういうことはない、目の錯覚だという意見が多かったですが、 どうしても普段の倍ほどに見えます 錯覚なんでしょうか?

  • お月さん・・満月vs三日月だったら、どちらが好き?

    お月さん・・満月vs三日月だったら、どちらが好き? もうすぐ中秋の名月です。 そこで、お月さん 満月vs三日月だったら、どちらが好きですか? それぞれに顔があって、見るほどに神秘的ですね。 この2つの比較でお願いします。

  • 10月の満月の名称

    すいませんがお助け下さい。  先日、母と祖母が10月の満月の名称は?みたいな話をしていたようで、私に例えば9月の満月はなんという名前なのかという風に質問してきました。  そしてインターネットで調べようと思いましたが、どのように検索すれば良いのか分からず結局いろいろな言葉が出てきても正解なのかもわからなくなってしまいました。  そこで質問させてください。 1月の満月は○○。2月の満月は○○・・・と12月まで教えて頂けないでしょうか。  また満月ではなくてみかづきだとどうなのかと言われたら困るのでもしそういうことを示しているホームページがあれば具体的に教えて頂けないでしょうか。  因みに10月の満月の名称は絶対知りたいです。  本当にご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いします。

  • 月に関する質問2つ

    (1)スリランカでは満月の日は休日となるそうで、先日の7月31日がfull moon poya day ということで休日となっていました。でもインターネット上の月カレンダーを見たところ、日本では8月1日が満月となっていました。月の満ち欠けは太陽と地球と月の位置関係によるので、地球上であれば同じ日に月が満月になっていると思っていたのですが、時差があるように満月が見える日時にも差がでるのでしょうか? (2)これは女性限定の質問となります。ある月関係のサイトで女性の排卵日と生理日、妊娠と出産は新月と満月の前後に多いとの文を目にしました。これを実際に体感している方はいらっしゃいますか?私も女性なのですが、へぇ~?!というかんじです。

このQ&Aのポイント
  • アナログ回線・ISDN回線・ひかり回線・IP電話)に関わらず、【brother DCP-J1200N】での印刷において、真ん中のみ印刷される問題が発生しています。 コピーを使用している場合やパソコンから印刷している場合でも同様の現象が発生しており、パソコンおよびプリンターの再起動やクリーニングを試しても問題は解決しません。この問題についてご相談いたします。
  • お使いのパソコンがWindowsで接続方法が無線LANであることを教えていただきました。また、ご使用のプリンターモデルは【brother DCP-J1200N】とのことです。印刷時に真ん中のみ印刷される問題が発生しており、この問題が解決しないため、お困りのようです。
  • お問い合わせいただいた内容によれば、【brother DCP-J1200N】での印刷において、真ん中のみ印刷される問題が発生しています。コピー機能やパソコンからの印刷でも同様の問題が発生し、パソコンの更新やプリンターのインクチェック・クリーニングを行っても解決しない状況です。お困りの状況を解決するため、お答えさせていただきます。
回答を見る