余ったHDDとドライブの活用

このQ&Aのポイント
  • 余ったHDDとドライブを活用するための方法を考えています。
  • HDDを外付けサーバーとして活用するために、4段型のケースを探しています。
  • ドライブを旧型のiMacやStarMax4000/200に共用することを考えていますが、自作AT機の筐体に応用できるかどうか疑問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

余ったHDDとドライブの活用

昨今皆様に色々質問しまして、漸く今G3(Yosemite,KAG2,400MHz,RAID1)とG4(StudioAudio,400→800MHz,RAID0)の拡張をしています。すると古い4つのHDD(IDE)と2つのドライブ(DVD±RW,CD±RWが余りました。これを活用しようと思い...●4つのHDDは3.5インチ用のケース(4段型もしくは単体を4つ重ねて)に入れて、外付けHDD(フラットケーブルで連結)のサーバーとして利用したいと考えています。単体で収納なら、リムーバブルで幾つかのメーカーがありそうですが、4段型になると極少で、検索してもセンチュリー(電源とファンがあるので高いけど)しか探せませんでした。他にメーカーご存知ありませんか。希望は4段型(見た目がすっきりしてるから)です。●次にドライブ(ATAPI)なんですが、5インチケースに入れて初期型iMac,StarMax4000/200で共用しようと思っていましたが、以外とべアボーンがデザインも良い(種類も豊富)し、しかしいわば自作AT機の筐体ですから、ケース代わりに応用出来るか否か疑問です。電源・ファンはあってもCPUはありませんから。本来CPUは必要ありませんけどAT機用なので心配。私のアイデアは荒唐無稽でしょうか?ご教授願います。

  • hughug
  • お礼率93% (481/514)
  • Mac
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

http://www.akibakan.com/100001akibakan/shop/product/detail.do?shopId=100001&pfid=BCAK0005974&sku=BCAK0005974A&pdListCf01=sub_menu.html&pdListCf02=&pdListCf03=&pdListCf04=&pdListCf05=header_tab_mac.html&pdListCf06=new%2Fcf06_drivecase.html&pdListCf07=&pdListCf08=&pdListCf09=&pdListCf10= の物なんかどうでしょう。 ファンは必須だと思いますがセンチュリーの物より少し安いかと思います。 企画段階らしいですが参考URLのような物も出てくるそうです。

参考URL:
http://www.akibakan.com/100001akibakan/akibakan_contents/pub/html/scoop/Scoop1021.html
hughug
質問者

お礼

安い!びっくりしました。私は現物を店頭まで見に行って下見もしましたが、憂に3万円を越えてましたよ。おまけに品薄で選択肢がなかったので、半ば諦めてましたのに...。さすが秋葉原。大阪にない物が東京にはありますね。これ期間限定の特売かな?いつもこの値段なら構築直前に買いたいですけどね。今はG3とG4を拡充してる最中(データ整理が大変。貯め過ぎてこっちに時間がかかってます)です。ムービーも見ましたよ。8段物もあって更に驚き!これに5インチドライブが収納出来たらもっと凄いけど、そこまで無いもの強請りは致しません。しかし気に入った!asucaさん、本当にありがとう。

その他の回答 (1)

  • Fjord
  • ベストアンサー率17% (90/516)
回答No.1

オークション等で全部処分するってのはダメ?(^_^;) コストパフォーマンスや、安定性を考えると... そもそも、HDDを4台も回すと、 かなりウルサくありませんか!? 私は2台でもうダメです...

hughug
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。うるさい...ですか?このからなのでまだ実感ありませんが、でもFjordさんの言われる通り、かなりやかましいと想像してます。まぁその辺はケースバイケースで考えて、耐えられないようでしたら、オークションでの処分も検討します。古いからたいして値は付かないでしょうね。動作する間は捨てるのも勿体ないし...。家で使えなくても事務所ならどうかな...とか?目下思案中です。

関連するQ&A

  • RAID用のドライブケースがありませんか

    RAIDカード:Adaptec RAID 2405 ASR-2405 ROHS KIT ストレージ:ANS-9010 ×2() 電源:PLS180 あとドライブケースを買おうと思っていますが、 目的に合うものが見つかりません。 RAID機能はいらなくて、電源も外付けでいいもので 5インチベイが2段ある なにかいいケースはないでしょうか?

  • 不要HDDの活用方法

    不要になった2.5インチHDDが10個位あり、活用方法を教えて下さい。 メーカーと容量はバラバラです。容量は250GB~500GBです。 SSDを外付けのストレージとして使っているので、個別に外付けHDDドライブとして使うことは考えていませんが、RAID 1 (?)を組んでミラーリングで利用できるのであれば、良い選択肢だと思うのですが、メーカーと容量はバラバラですがRAIDを組んでストレージとして利用することはできますでしょうか? また、外付けHDD以外で利用方法があれば教えて下さい。

  • スマートドライブ(HDD静音化ケース)について

    少し前に静音パソコンを買ったあと、内蔵HDDを増設しました。 メインのHDDは最初からスマートドライブというケースに入っていて静かなのですが、 増設したHDDは裸のままで少し読み書き時の音が気になったので、増設したHDDもスマートドライブに入れようかと思っています。 HDDに接続する電源コネクタがDVDドライブの近くとカードリーダー(3.5インチベイ)の近く、計2箇所に見えます。 スマートドライブを取り付けると今の3.5インチから5インチベイに移動するので、DVDドライブ近くの電源コネクタを使うことになりますが、 電源コネクタを差し替えて使っても、中のデータが壊れてしまうとかいう症状は出ないのでしょうか?

  • RAID0とリムーバブルHDDケースを組み合わせてブートできますか?

    RAID0の高速さに魅力を感じ、その導入を検討しています。 しかし、当方のPCには2台以上の3.5インチHDDを搭載できる空きシャドウベイがありません。そこで、今後の拡張性も考え、5インチベイ2つに3.5インチHDDを3台搭載できるリムーバブルHDDケース(EG-RM410A)を購入し、うち2つを使ってRAID0を組んでブートドライブとして運用しようと思っています。 このような使い方ができた場合、通常はVistaを起動したり、PCゲーム用にWindowsXPを起動したりすることができると期待しています。 実際にRAID0とリムーバブルHDDケースを使ってブートすることは可能なのでしょうか? <環境> M/B:GA-P35-DS3R rev1.0 CPU:Pentium Dual Core E2160 @2.56Ghz MEM:UMAX DDR2-800 1GB*4 HDD:Maxtor STM3320820AS(Vistaが入ってます)   WesternDigital WD5000AAKS*3(RAID5) Case:Antec SOLO

  • CDドライブとHDD

    NEC の MA10T を使用しています。 左上のケーブルが、右上のCDドライブの端子に接続されています。 右下の2.5インチHDDは、普段は左下のUSB外付けポータブルケースの端子に接続されています。 右下のHDDを左上の端子に接続してみると、ぴったりはまりました。 このまま電源を入れるとちゃんとHDDとして使えるのでしょうか? 切り欠きなどがないのでどちら向きにも接続できるのですが、向きは関係あるのでしょうか?関係あるとしたら、何で向きを判断したらよろしいのでしょうか? HDDとして使えるとしたら、このドライブからOSの起動はできますか?

  • システムドライブが壊れたらraidは?

    OS:Win7 64bit M/B:P9DWS CPU:4770T ADATAのSSDをシステム用に単体で、用いています。 HDDは1Tを2つSATAに接続しており、これをRAIDの設定にしています。 BIOSでSATAの設定をAHCI⇒RAIDに変更し、OSをインストール、2つのHDDをSATAに接続後、インテル® ラピッド・ストレージ・テクノロジーのドライバをインストールしています。 これでRAID1を構築しようと思っていますが、もし単体で用いているシステムドライブが壊れた場合、 RAIDの設定はどうなるのでしょうか?新規OSをインストールしてリカバリディスクなどで回復させれば 同じように用いれるのでしょうか?

  • 必要な電源容量の試算をお願いいたいのですが

    お世話になります 現在恵安の「自作本舗 KT-550BTX」に ・フルサイズマザーボードRIOORKS社製SDVIA L2R ・PEN3  1GHz×2個 ・PC133 1GBメモリー×3(PC133R-333-542-B2 M390S2858CT-1-C7A 1GB SYNC 133MHz CL3 ECC) ・オンボードRAIDコントローラとAT-66×2台(※このHDDは非稼働で削除予定) ・オンボードIDEコントローラーととAT-66×1台 ・オンボードFDCとドライブ×1台 ・ALi製USB2.0 6ポート増設PCIカード ・LEADTEK A7600GT TDH 256MB ・8インチCPUクーラーファン×1 ・4インチ(?)CPUクーラーファン×1 ・ケースファン6インチ×2台 と言う構成で使っているのですが この際のマザーボードがアナウンスする電圧値が 3.3V 3.23V (-0.07V) + 5 v 4.85V (-0,15V) +12V 11.43V (-0.57V) 5VSB 4.82V (-0.18V) 位でハードディスクなどの機器の接続量に関わらず推移してました で、ですね ここからハードディスクとかを1台追加したり 8インチの方のCPUファンの回転数を上げたりすると Windowsマークの起動処理中に止まってしますのです これって電源だと思うのですが この構成に ・SONY-NEC DVD±R/±RW ドライブ AD-7170A ・Dell CERC ATA100/4-Channel RAID Controller ・WD800JB×5台 を追加したいのです どれぐらいの電源容量を確保した方がいいでしょうか? またその容量でのお勧めの一品があれば合わせてお教え願いします

  • OSのドライブがHドライブになる

    500GBのHDD2台でRAID 0を構築してXPをインストールするとドライブがHドライブになり、さらにスタンバイができなくなります。 それともしかすると普通の状態なのかもしれませんが、BIOS画面でCtrl+Iを押してRAID構成画面でRAIDを構成すると、その後BIOSを覗くとSATA接続の構成表が消えてしまいます。HDDやDVD-DRIVE等何が接続されているのかわからなくなります。 C-MOSクリアを何度かしましたがRAIDを構成した後いつもこうなります。 詳細構成は MB:BLITZ EXTREME CPU:Q9450 CPUファン:風神匠PLUS HDD:ウェスタンデジタルWD5000AAKS(500GB) ×2 VGA:RADEON3850 512MB DVDドライブ:LITEON DH-20A3S メモリ:DDR3-1333 PC3-10600 X2 電源:剛力プラグイン550W ケース:オウルテックPCCG-10 です。 今回のXP再インストール後にBIOSバージョンを1102にあげました。 1007は問題なく動いていたのでもしかすると1102に変えたせいもあるのでしょうか。 情報・解決策を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • RAIDで組んだHDDが認識されなくなった

    SATAのHDD2台を、WindowsXPのソフトウェアRAIDを使って、RAID0で組んで使用していました。 ですがボリュームの状態が失敗となり、マイコンピュータ上にRAIDで組んだディスクが表示されなくなってしまいました。 心当たりとしては ・CPUファン交換のために色々ケーブルを抜き差しした時、 HDDにさしていた電源ケーブルが元と変わってしまった ・BIOS設定のBOOTプライオリティが狂ってしまい、何度か RAIDで組んであるHDDからOSを起動しようとしてしまった(今は元のHDDから読み込んでいます) 特に物理的なショックを与えたわけでもなく、CPUファン交換をする以前は普通に使えていました。 BIOS上でHDDの認識は正しくされており、XP起動もサイズの認識まではできています。 こんなところなのですが、他に考えられる原因や対処法があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 外付けHDD→HDDケースへの移植

    外付けHDDがたまってきて場所をとるので1つにまとめたいのですが、 たとえば「3.5インチHDDが入っている外付けHDD4台」と、 「3.5インチHDDを4台搭載できる外付けHDDケース」があった場合、 中身だけ取り出して外付けHDDケースに移植してちゃんと動くものなんでしょうか それとも別にHDDを4台買う必要があるのでしょうか。 暗号やRAID機能は死んでもいいです。とにかく認識すればなんでもいいです。 よろしくお願いいたします。