• ベストアンサー

混雑した電話回線ではどうなるの?

報道で、新潟県中越地震の一度目の大きな揺れの直後に、NTTの加入電話が、通常最も込み合う時間帯に比較して、50倍の混雑具合になったことがわかったと言っていました。 このような混み具合になった時、電話をかけた人全員が通話不可能になっているのですか? それとも、一部(50分の1程度)の人は、通常どおり通話することができるのですか?

  • acoco
  • お礼率97% (33/34)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.1

混雑したままにしておくと電話交換機が処理しきれなくなり、最悪交換機が動作停止してしまいます。(パソコンがフリーズするのと同じです) ですからそうなる前に規制をかけて交換機を保護します。 今回の地震でも最大75%程度の規制をかけたようですよ。(NTT東日本のサイトに掲載されてます) http://www.ntt-east.co.jp/release/0410/041023.html なお地震などで規制をかけても完全規制ということはまずありません。先に書いたように交換機を保護するための規制ですので、100%の通話規制をする意味はありません。交換機が処理できる程度の通話量に抑えるだけです。ですから質問者が言うようにたまにはつながるわけです。 ただ、電話回線には優先度があり、優先度の高い回線が最優先で接続されるようになってます。 最優先回線:警察、救急、役所の災害対策用回線等 そこそこ優先:公衆電話 非優先:一般電話回線 このように規制がかかってる場合は公衆電話のほうが若干つながる確率が高くなります。

参考URL:
http://www.ntt-east.co.jp/release/0410/041023.html
acoco
質問者

お礼

大変詳しい回答ありがとうございました。優先度の高い低いがあるんですね。ちょっと安心です。

その他の回答 (1)

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.2

 チケットの電話予約と同じような状態になったわけですね。 電話回線が完全にパンクしたのでなければ、運がよければつながったはずです。 でも、地震でケーブルが埋設された橋が落ちたり、電線が切断されたことによって 付近一帯で停電が起こりました。 普段は気づきませんが、電話は実は電力を必要としているんです。 停電した家庭では、電話は鳴るのに会話はできなかったそうです。

acoco
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >電話はなるのに会話はできなかった… という状況もあるんですね。

関連するQ&A

  • 新潟中越地震のときお棲まい地方はどのくらいの揺れでしたか?!

    あの新潟中越地震のとき、 あなたのお棲まいの地方はどのくらいの 揺れを感じましたでしたか?!

  • 大きい地震

    新潟中越地震、中越地震、阪神淡路大震災、東日本大震災などの大きな地震を体験した方ならすぐに分かるのですが 強い揺れで有った場合 身動きが出来なくなるのはどうしてですか?

  • 大混雑会場でも切れにくい電話回線は?

    数千人で混雑している花火大会の会場に居る現場スタッフと 本社の間でずっとつなぎっぱなしで通話をしようと計画しています。 この場合、最も切れにくい回線の選択としては (1)ドコモ携帯同士 (2)会場はドコモ携帯、本社はNTT固定電話 (3)その他(au、ソフトバンクも選択肢として可) のいずれでしょうか?

  • 地震のマグニチュードとエネルギーの関係について

     このたびの平成19年新潟県中越沖地震について、いろいろ報道を聞いて思いました。  最初の地震、すなわち7月16日の10時13分の地震は、マグニチュード6.8、そしてその日の15時37分の余震は同5.6で、M5.6はM6.8に対して、エネルギーは1/4程度だとのことです。  また、別の報道によると、柏崎刈羽原発の建設当時の耐震基準は、M6.5程度の直下型地震にも耐えうるものとのことですが、今回の地震はM6.8で、「揺れの強さを表す加速度」は2.5倍だ、ということです。  地震に関する知識の基本だと思うのですが、地学は高校のときに習いましたが、とても苦手で、まったくちんぷんかんぷんです。これらの、マグニチュードの差がいくらのときに、地震のエネルギーと言っていいのか加速度と言っていいのかが何倍とか何分の1であるとかの関係式を、ぜひご教授ください。お願い致します。 (その計算の仕方が載っているホームページのご紹介でも構いません)

  • なぜ台風の被害より地震の被害の方が大きく報道される?

    ちょっと前の話ですが、去年の台風23号は全国各地に大きな被害を出しましたが、そのすぐ後に新潟中越地震があり、台風23号の事はほとんど報道されなくなってしまいました。 死者の数は台風23号の方が多かったのになぜ新潟中越地震より報道されなかったのでしょう? この間の台風14号でも宮崎県などで大きな被害が出たのに、ほとんど報道されてないですし、台風って上陸する前や、上陸中には大きく報道されるけど、台風が過ぎてしまうと被害が出ても、ほとんど報道されない様な気がします。

  • 災害に強い携帯電話

    中越地震のニュースをTVで見ていたら動かない新幹線の中で唯一使えた携帯電話がauだったというのを見ました。中越地震の時、埼玉(自宅)も結構揺れたのですが友達に携帯(au)で電話しようとしても全然繋がりませんでした。東京にいた友人は(docomo)で普通に通話出来たそうです。たまたまなのでしょうか?県によって強い弱いがあるのでしょうか?、また災害時に強い携帯会社や 特に対策をしてる携帯会社など教えてください。

  • 「7/16 23:18頃発生 京都府沖 M6.6 最大震度4」地震について

    「防災・災害」ではなく、あえて「地学」のカテゴリーを選択しました。 新潟県中越沖地震の報道に隠れてしまいましたが、同日の、平成19年7月16日23時18分ごろ、京都府沖で発生したM6.6規模の地震について疑問があります。 この地震では、震源地(京都府沖の日本海ですが)に近い関西以西では目立った揺れはなく、むしろ、関西よりもずっと遠い東北や北海道の、更に太平洋側で揺れが大きかったようです。 http://www.jma.go.jp/jp/quake/16233100391.html 私は、その2日後に、たまたま青森県で仕事があり、そこで雑談レベルですが、青森県の人とその話になったとき、彼らは異口同音に「結構揺れたので、新潟の余震かと思ってあわててテレビを付けたら、何と『京都府沖』と言っているので、何が何だかわけが分からなかった。」と言っていました。 私も、この地震を発生翌日の新聞で知り(新潟県中越沖地震の関係で超ベタ記事でしたが)、「何で福井県、富山県、岐阜県、滋賀県が震度1で(石川県も輪島の震度2以外の地区は震度1)、北海道の、よりによって(?)浦幌町が震度4なの?」と不思議に思いました。 これって、いったいどういうわけなのでしょうか? 地震の構造や地理についてはトンと素人です。 どなたか分かりやすく解説してください。 よろしくご教示のほど、お願いします。

  • 原発と地震

    先日の新潟県中越沖地震で日本の原発が本当に大丈夫なのか不安になってきました。 柏崎刈羽原発が予想された耐震強度よりも大きな揺れを検知したと聞きます。 浜岡原発はすでに問題視されているようですし、とても他人事ではありません。 地震の国日本で、原発は本当に安全なんでしょうか・・

  • 災害時の電話回線復旧工事について

    今回の地震のニュースで、電話の復旧についての報道もよく目にしました。これを見ていて疑問に思ったことがあります。 固定電話の最終段階、つまり電話局から各家庭・事業所まで、についても新電電各社が参入するようですが、新しい会社が全国津々浦々まで、回線メンテナンスのための工事担当者を置くとは思われません。 このような災害の場合にはNTTが復旧工事をするのでしょうか? 新電電系で契約している場合、その回線だけはNTTの復旧工事が行われないあるいは遅れる、ということはないのでしょうか? NTTと新電電各社のあいだでどのような取り決めになっているのか知りたいと思います。

  • 電話回線だけ節約したい

    【NTT西日本ご利用分】 回線使用料(基本料)(住宅用)…1.550 ナンバーディスプレイ使用料…400 Bフレッツ・F100利用料…4.300 フレッツ・ずっと割引…-430 回線終端装置使用料…900 光屋内配線使用料…200 ダイヤル通話料…21 (内訳)スーパーケンタくん適用分…(21) (内訳)スーパーケンタくん通話料…<21> (内訳)通常通話料適用分…(0) ユニバーサルサービス料…(6) 消費税相当額…347 (内訳)消費税相当額…(347) (合 計)…7.294 --------------------------------------------------------- こんにちは。 NTT西日本を利用しているのですが、電話回線を殆ど利用しません。しかし、インターネット回線は仕事上、必要なので切れません。電話回線だけ切って、できるだけ節約したいのですが可能でしょうか。ちなみにISPはexciteです。 あんまり知識がないのでアドバイスください。