• 締切済み

カブに似ているバイク

zd4rp0の回答

  • zd4rp0
  • ベストアンサー率31% (39/123)
回答No.13

似ている・・・とは、デザインや大きさ等が、でしょうか? 又、スクーターと違って跨って乗るタイプ、という事なのでしょうか? カブより安定感があるような・・・とは、頑丈そうという事でしょうか? 四角っぽい感じ・・・前から見た形、横から見た形、後から見た形・・・? もしくは、全体的に角があるような感じとか? 年数経ってそうな状態でしたでしょうか?新車に近い感じでしたでしょうか? 黄色は、濃い黄色でしょうか?薄い黄色でしょうか? 一色でしたでしょうか? 段々謎が深まって、クイズみたいで楽しいですよ~♪

pugra
質問者

お礼

気にかけて下さってありがとうございました。あれから何度か街にでてバイクを探しているのですが、やはり出会う事は出来ませんでした。時間も経って私の記憶も曖昧になってきているのでこれ以上引き伸ばすのは混乱の原因になるのでやめておきます。皆様ご親切にありがとうございましたm(__)mこの場をお借りしてお礼申し上げます!!皆様ポイント差し上げれなくてごめんなさい。

関連するQ&A

  • やさしいピンク色のカブ

    先日、大阪北区の梅田を歩いてたら、ピンクのカブに乗った人が横を通り過ぎていきました。一瞬だったので、バイクや原チャに詳しくない私は何というモデルかよくわからなかったのですが、おそらく、ホンダから出てるカブだと思います。ホンダのHPで調べたら、ピンクのカブはありませんでした。限定モデルなのでしょうか?それとも、ホンダ以外のメーカーのカブなのでしょうか?それともピンクのカブは発売されておらず、個人で塗装してもらったのでしょうか? 私が見たピンクのカブがどういうものかわかる方いらっしゃいませんか?

  • 昔、雑誌で見かけたバイクを探しています

    5年ほど前、バイク雑誌の表紙に掲載されていた車種がとてもかっこ良く、未だに忘れられません。モーターショー出展記事で紹介されていたもののようだったのですが、詳細と言えば、 (1)国産メーカー(ホンダ、スズキ、ヤマハのいずれか)製 (2)「ザクシズ(ZAXIX?)」という名前 (3)赤いバイクだったという事 くらいしか覚えておらず、デザインも最近記憶の中であやふやになりつつあります。街でも全く見かけず、あくまでショー用の特別車だったのかもしれません。 印象としてはホンダのCBR600RRに近いですが、この車種のようにヘッドライトと先頭部が一体型でなく、左右のライトは本体とは別々に取り付けられていたと思います(上手くない表現ですいません…)。 この車種は正確には何と言う名前なのでしょうか。また今この画像を見る事はできないでしょうか。どなたか詳しい方がおられましたらよろしくお願いします。

  • カブに取り付け可能&似合うサイドバッグ

    この度、ホンダのカブを所有することになりました。 色はブラックのスーパーカブ50です。 積載力アップのために、センターバッグとサイドバッグを付けようと思っています。 センターバッグはカブ専用の物があるようなのでそれにするつもりなのですが、サイドバッグは専用の物はなく、他のカブ乗りさんも自作されたり、通常のバッグを流用されていたりされてるみたいです。 市販されているもので、カブに簡単に取り付けられる、できれば似合う、防水のサイドバッグをご存知のかたはおられますでしょうか。 できれば紹介されているサイトなどあればいいのですが。 商品名やメーカーだけでも教えていただければと思います。

  • カブ110 新車購入-型落ちや新古と区別つけたい

    スーパーカブ110を新車で購入します。 ホンダのホームページ(http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/spec/)のこのバイクです。 車名・型式が「ホンダ・EBJ-JA10」となっているものです。 さて、新車購入をする予定ですが、片落ち(たとえば2015年度版?)や、 新古車、そしてメーターが数km進んでいるようなやつは買いたくありません。 バイク屋さんはメーカーから取り寄せと言っているので、おそらく上記の心配は 無いとは思いますが、念には念を入れて不測の事態を阻止したいです。 1.お金は先に支払うので、その支払い時点で上記の懸念事項を避けるにはどうしたらよいでしょうか? 2.このバイク(カブ全般ではなく、カブ110)はいつ頃から販売されているのでしょうか? 3.型式が EBJ-JA10 だからといって、2016年のバイクとは限らないですか? 4.カブはいろいろな種類が出ていますが、他の安いパージョンのカブ(あるのかな?) が納車される心配はありますか? 20年ぶりの新車購入にドキドキしています。よろしくお願いします。

  • なぜ、ピザ屋の配達のバイクが三輪車?

    こんにちわ、いつもピザ屋の配達の風景を見ると思うのですがなぜ三輪バイクなのでしょうか?商業用のバイクといえばカブのイメージがあるのですがピザ屋だけなぜ三輪バイクなのでしょうか?決してカブが安定感がないとかいう訳じゃないと思うのですが(現にラーメン屋とか寿司屋が汁やイクラをこぼさないで来ますから)ちなみにどこのピザ屋が最初にいつ頃から採用したのか分ければ教えてくださいお願いいたします。

  • 黄色い車体のバイクの色落ちを防ぐ方法は?

    ※はじめまして。 来月の頭にホンダ製バイク。スペイシー100を新車で購入しようと考えているのですが、実は黄色の車体を選びたいのです。 でも、黄色の車体だと、日焼けなどの色落ちが心配され、よく周りの方から手入れは大丈夫なの?と聞かれます。 私自身、黄色のバイクに乗ったことがないので、手入れの方法がよくわかりません。ずっと青色のバイクに乗ってきました。 そこでお聞きしたいのですが、黄色の車体の色落ち、日焼けを防止するよい方法を教えてもらえませんか? ささいなことでもかまいませんので、宜しくご指導お願いいたします。

  • バイク屋での購入方法

    カブの新車を購入しようと考えているのですが、バイク屋で物を買うのは初めてなので質問させていただきます。 1.購入方法 普通買い物をする時は、お店へ行き置いてある品物から欲しい物を購入しますが、近所のバイク屋の前を通ると数台のバイクが置いてあるだけで商品数が少ない(カブも無かった)。こんなに少ないと品揃え的にお客を満足させられないと思ったんですが、新車のバイクというのはその場で買うのではなく、お店で注文し取り寄せてもらうのが一般的な購入方法なのでしょうか? それともどこかに大量に在庫があるという事でしょうか? そうではなく本当に今置いてある商品だけで商売をしており、欲しいバイクが無ければ諦め、置いてあるお店を探さねばならないのでしょうか? 2.どのバイク屋でも何でも買えるのか バイクには色々なメーカーがありますが、どのバイク屋でもどのメーカーの製品も購入出来るのでしょうか? それともお店により取り扱えるメーカーに違いがあるのでしょうか? お店がメーカーと契約などをしており、そのメーカーのバイクは契約店でしか売ってもらえないなど制限があるものなのでしょうか? ホンダのサイトで住んでいる地域の販売店を検索すると、知っているバイク屋4件中2件が表示されましたが、表示されなかったお店ではホンダ製バイクは買えないという事でしょうか? しかし、駄目な2件のうち1件はHONDAと書かれた看板が出ていたりします。これは昔は契約店だったが、今は違い看板がそのままになっているだけという事なんでしょうか? 分かる方おられたらご教示下さい。

  • カブ110から目移りしそうな自分を…

    何とかするにはどうしたらいいですか? 雪解けを待ってスーパーカブ110を新車で購入します。 そのために、昨年小型2輪AT限定免許を取得しました。 でも、こちらのカテでもそうですが、~125ccクラスのバイク(主にスクーターですが)の話題には敏感になって、つい閲覧してしまいます。 見なきゃいいんでしょうが、つい見ちゃって 「○○は○○がいいんだ」 「○○は○○より安定感があるのか」 「○○は燃費が意外にいいんだ」 と、いらぬ知識と思いつつ脳内に蓄積されていきます(-"-) 私的考えとしては、 ・もう予約してお金を振り込む→(かなり強引。家族の承諾難しい可能性大) ・教えてgooに来ない→(これも難しいし、どこででもバイク情報はある) ・カブを選んだきっかけを再確認する→(さっきからしているけどなんとなく効果乏しい) ・ホンダのお店に展示車を見に行く→(2週間に1回は眺めに行っているが、他の125ccスクーターも当然展示車あり) 以上の対策しか思い浮かびません(>_<) 何か他に策はありますか? 同じような悩みを持たれた方いませんか? いらっしゃったらどのように解決なさったか教えてくださいm(__)m

  • こんなバイク探してます。

    街中で見かけたのですが 見た目がレプリカで 大きさが原付並み(それより小さかったかも) ナンバーの色は白 なバイクの名前を知りたいです。 こんなバイクに心当たりのある方いましたら 教えてください。

  • 50ccバイクを購入するのですが

    通勤で必要になり、50ccバイクを購入します。 ホンダTodayを考えていたのですが タイヤが小さいから 安定感がないと言われ 購入するのに迷っています。 Todayに乗られている方 乗りやすさ等教えてもらえたら ありがたいです。また 初心者で乗りやすい機種などありましたら教えてください。