• ベストアンサー

excelで参照するセルを 'rand()'を使って変更する

arukamunの回答

  • ベストアンサー
  • arukamun
  • ベストアンサー率35% (842/2394)
回答No.1

=INDEX($A$1:$A$10,RAND()*10+1) でいいと思いますが。

関連するQ&A

  • Rand関数を使って

    A1のセルに=int(rand()*100+1)という関数を使って1から100までのランダムな数字を入れるようにしました。A2からA101までに連続した 1~100までの数字が入力してあります。 B列には、氏名が入力してあります。 で、A1に出たランダムな数値の行に色をつけたいのですが、マクロの書き方がわかりません。 どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルでA列とB列に=INT(RAND()*2)+1というランダムで

    エクセルでA列とB列に=INT(RAND()*2)+1というランダムで1か2しかでない式をつくり、例えばA1とB1の数字が同じで、A2とB2も同じで、それが15回連続つづいたら、C15に*を表示させるというような式を作りたいです。(IFですか?)

  • RAND関数です

    お願いします。 A1~A20までに入力枠があります この数値は他の箇所より参照しています。 このA1~A20の数値に対してB1~B20に=RAND()で乱数を発生するようにしていますが、ただ、データー入りがA1~A20行が最大で、A1~A7までの時とか毎回変化します。当然、データーの入っていない行にも乱数が発生します。 =IF(ISERROR(RAND()))、” ”、((RAND())))) で表示させないようにとしましたが、できません。 関数の」組み合わせ?マクロのコード? いい方法がありませんでしょうか、宜しくお願いします。

  • エクセルでのセルの参照

    sheet1にデータが入力されています。 そしてsheet2ではそのsheet1に入っているデータを 抽出するsheetとして使用しています。 そこで、sheet2にある一つのセルに3と入力したら sheet1で使用しているA3、B3、C3、D3・・・ のセルのデータを、 4と入力したら A4、B4、C4、D4・・・ のセルのデータをsheet2のそれぞれのセルに引っぱってこれるように 関数を書きたいと考えています。 INDIRECTが機能的に近いのかなと考え、式を試してみたのですが なかなかうまくいきません。 また、4と入力したときにA5、B5、C5、D5を参照するというように 数値をいじったりできるであればそれも教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • エクセル RAND関数について

    こんばんは。エクセルの練習問題集をやっていて、意味のわからないものがあり教えてください! 問題は  0~100までの任意の整数を表示する関数式として適切なものは、次のうちどれか。     (1) =RAUND(RAND()*100,0)     (2) =INT(RAND()*100)     (3) =ROUND(RADIANS()*100,0)     (4) =INT(RADIANS()*100) というものです。 本では正解は(1)になっています。 でもこれ、(2)でもOKなのではないでしょうか? 実際にやってみて、(2)でも出来るじゃん!って思ってしまって、問題の真意がつかめないのです。 なぜ(2)は不適切なのか、どうか教えてくださいませ!

  • EXCELでセルに入力されたセルを参照したい。

    はじめまして、EXCEL 2000 で質問です。 セルに入力されている文字列を、参照する関数があれば教えていただきたいです。 たとえば、セルA1に 文字列"B32"を入力します。 セルB1に =sansyou(A1) という関数を入力すれば セルB32の内容が参照される。 ということがやりたいのです。 C言語ですと、ポインタに相当するとおもいます。 どうか皆さんの知恵を分けてください。

  • エクセル セルの参照

    Sheet1のA1に入力をしたら、それがSheet2のA1にも 入るようにするため、 「=Sheet1!A1」という式をSheet2のA1に入れたのですが、上手く参照されず、「=Sheet1!A1」と表示されてしまいます。 どうしてなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • rand関数について

    rand関数で取得した乱数を入力し、入力した逆の順番に表示しなさい、という問題があるのですが。一度乱数のプログラムを作り、その後逆に表示するプログラムというのは分かるのですが、そのあとがどうしても分かリません。 一般に、この場合は先ず。 #include <stdio.h> #include <stdlib.h> int main(void) { int i; for(i=1;i<==10;i++){ printf("%d",rand()%10+1); { return 0; } の表示をして、新たに逆にする表示をすると思うのですが、どのパターンを使うのが無難なのでしょうか? できれば 式を含めてお願いします。

  • エクセル セルの参照

    エクセルのセルの参照でうまくいかないので教えてください 今sheet1のA1に「10:00」、B1に「12:00」と入力されています シート2の任意のセルに「10:00~12:00」というふうに表示したく =Sheet1!A1&"~"&=Sheet1!B1  と入力したのですが、 0.4166666666666667~0.5 というふうに返ってきます 「10:00~12:00」というふうに表示する方法はありませんか? あったら教えてください

  • excel セルの統合 頭のゼロを消さない

    宜しくお願い致します。 【過程】 現在、住所録のサンプルデータを作ろうとしています。 公表するものなので、既存の情報ではないものを用意しなくてはいけません。 そこで、電話番号のセルはRAND関数を使って作ろうとしました。 (1)3文字目まで: 090か080を選ぶ        CHOOSE(RAND()*2+1,"090","080") (2)4文字目以降: 8ケタのランダムの数字を選ぶ    INT(RAND()*100000000) (1)+(2)=CHOOSE(RAND()*2+1,"090","080")&INT(RAND()*100000000) これで携帯電話番号ランダム表示完成!! とおもったのですが、、、、 【問題】 (2)の8ケタ数字の頭が0(ゼロ)を選んでいる場合、 (1)と合算した時に、頭の0を表示してくれないので、桁数が減り、11ケタ未満になってしまうという問題が発生しました。 (例:(2)で00458623と選ばれていると、電話番号080458623 となり、2桁足りなくなります。) どなたか、この問題を解決できる方いらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いします。 そもそもの関数の組み立て方が違うようなら、ぜひご進言宜しくお願いします。