• ベストアンサー

彼の要求にどう答えたらいいのか、悩んでます。

kyon4の回答

  • kyon4
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.5

一部経験者です。 3ヶ月程前 お互いのおしっこ飲めるかな?(勿論 お互い未経験同士です)って話から やってみたのですが 飲めるどころか舌にちょっと 触れただけで しょっぱすぎて舌が痛かったです(^^)今では 笑い話(思い出話です^^) 私達(世間ではバカップルですね^^)のようにお互いが納得して楽しむのであったらよいのですが 嫌な事は嫌と言うべきです。 あと 尻に挿入後、男性の性器をきれいにせず 膣に挿入すると 必ず膀胱炎になります!これも 経験済みです! あなたが アナルセックスOKなのであれば アナル挿入後は 必ず綺麗にしてもらってからにしてくださいね。 男女の体の関係は愛情の表現の一部だと思います(と 思いたい) 特に 女性は(一部違う人もいるかもしれないけど)男性と違って愛がないと体の関係はもてないものです。 嫌な行為であれば きちんと彼に伝えるべきだし それで怒ってしまう男性なのであれば これからの付き合いを考えた方がいいのかもしれません。  

noname#9077
質問者

お礼

どうも、ありがとうございます。 経験者さまですね。 とっても参考になります。 そんな何でも言える間柄のカップルさんがうらやましいです。きっと、私が変らなければなにも変らないでしょうし、我慢とかする問題でもない気がしてきました。。 やはり、膀胱炎になったりもするんですね。。 なんだか。。難しいです。とっても簡単なことなんでしょうが根底に嫌われたくないという気持ちが色んなことを難しくしてしまいます。。 大変貴重なアドバイスをありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供の便秘はトイレトレのせいでしょうか?

    もうすぐ2歳になる子供がいます。この夏に軽い気持ちでトイレトレを始めたら、思い他順調に進み、今おしっこはトイレかおまるでしています。(トイレトレと言っても、紙オムツを外して遊ばせていただけで、トイレに誘ったりはしていませんでした。) 外出時はまた紙オムツで、ウンチはよく外出中にオムツにしていたので気にしていなかったのですが、この間家にいるときに、ウンチがしたかったようで、トイレに行ったりオマルに座ったり、泣き声をあげたりして、しまいにオムツを指差して「パンツ~」といったので、紙オムツをつけるとそこにウンチしました。 おしっこはトイレでできるようになってもウンチはオムツがとれないという話も聞いたことがあったし、まだ2歳にもなっていないので私は全然それで良いと思っています。その後は何度かオマルでウンチしていたので「あれ?大丈夫なのかな?」と思っていました。 月曜日に高熱を出し小児科にかかったら「のどが腫れているから風邪だと思うけど、便がたまっているから浣腸して出しましょう。それですぐに熱も下がりますよ」と言われました。 もともと2日に1回しかウンチをしない子なのですが、その日はウンチをするであろう予定日でした。それを浣腸で出してから、土曜日の今日までまだ一度もウンチをしていません。 こちらのサイトでも「無理にトイレトレをしたら、おなかが痛くなるまでおしっこを我慢してしまい、病院に行った」という話を読んだことがありますが、子供の便秘はやはりトイレトレと関係があるのでしょうか?私はオムツにしたら良いと思っているのですが、子供なりにトイレでしなくては!と思って便秘になっているのだとしたら申し訳ない気持ちでいっぱいです。発熱後から今も紙オムツをつけていますが、オムツにおしっこはしてもウンチはしません。 どうかアドバイスをお願い致します。

  • 生後1ヶ月半 便秘で困ってます

    今、生後1ヶ月半になる赤ちゃんがいるのですが、病院を退院してからはホントに自分でウンチをしなくて、いつも浣腸(綿棒で刺激)してだしてるんですが、ちゃんと自分でウンチをするようになるのかとても不安です。別に吐くとかお腹がはってるとか機嫌が悪いとかはなくて、今は完全ミルクなので便秘にもなりやすいとは聞くのですが、助産師さんに聞いても、そんな子もおるし今に腹筋つくようになれば自分でするんじゃないかって言われたんですが、腹筋つくのってたぶん5,6ヶ月頃?って感じがするので、そんな時期まで浣腸してださなきゃいけないのか、そんな時期まで浣腸しても大丈夫なのか・・・わかりません。これって便秘なのか、もしかしたらそんな病気?もあるのかいろいろ考えてしまいます。上の子2人にはこんなことはなかったので余計に不安です。 誰か同じ体験をされた方、している方、便秘のことでわかる方・・・なんでもいいので教えて下さい。

  • 犬のトイレのしつけについて

    今生後6ヶ月のイングリッシュコッカスパニエルを飼っています。家の外につないでいますが、そこではおしっこやうんちをし、歩き回るので糞を踏み散らかし掃除が毎日大変です・・。    朝、晩と毎日散歩に連れて行きますが散歩中今まで一度もおしっこも、うんちもしたことがありません。 いつもうんちをする時間を見計らって1~2時間外に連れて行ってみましたが、それでもしてくれず、家に帰るなりおしっこをしていました・・。 どのようにしつけたら外でちゃんとしてくれるようになるのでしょうか?? いいアドバイスをお願いします。本当に困っています・・・。

    • ベストアンサー
  • あかちゃんのウンチが2日出てない…

    2ヶ月の女の子、母乳オンリーです。 おとといにウンチが出て以来、2日間出ていません。 ここ1週間前くらいから、ウンチが固め(カレーくらいの軟らかさ)で、気になっていたのですが… 昨夜、綿棒で浣腸しておなかをマッサージしてみたのですが殆ど出ませんでした。 機嫌はよくいつもと変わらず、おっぱいもよく飲んでいます。 おしっこはいつもと同じようにしています。 上の子はウンチばかりする子だったので、だんだん時間が経つにつれて、ウンチが出ないのが心配になってきました。 おっぱいを飲んでいるから、ウンチはおなかの中にたまったいきますよね? どうしたらウンチが出るでしょうか? このまま様子を見て大丈夫なのでしょうか?

  • 好きな人が出来ましたが、自分の性癖を知られたらと思うと怖いです。どうし

    好きな人が出来ましたが、自分の性癖を知られたらと思うと怖いです。どうしたらいいでしょうか? 20代の男です。 最近好きになって良い関係の女性がいるのですが、自分の性癖を知られてしまったらと思うと怖いです。 思春期の頃ぐらいから、普通の性欲も勿論ありましたが、それと同時に女の子がおしっこやうんち、本当に我慢できなくておもらしする姿などを見て興奮するようになってしまっていました。 DVD作品や雑誌で、そういうジャンルがある以上、そういう性癖の男性もそれなりにいる...ということなのでしょうが、それを相手の方に知られたらどう思われるか、と考えるうと怖いのです。 ・浣腸、食糞みたいなスカトロプレイには興味はありません(臭いし汚いから)。 ・おもらしは「恥じらう姿」に性的興奮がありますが、実際に目の前では見たくありません(浣腸みたいなのもNG)。 ・おしっこやうんちは、その手の性風俗など興味があります(実際に行ったことはありません)。 ・興味本位で1回ぐらいは飲尿プレイしてみたいと思うこともあります。 ・トイレの盗撮ものは、実際に自分が関わってしまったら犯罪行為だと分かっていても、可愛い娘とかが映ってるとと、興味があってついつい観てしまいます。 質問の観点はいくつかあります。 (1)この手の性的興奮ってどうして生じるのでしょうか? どう考えても生殖本能とも結びついていないし、商業面(AV作品)では女性もその手の性癖がある...ような記述ありますが、あれはあくまでも商業面であって、その根本は「ギャラ」に根ざしてるものだと思っています。 何か人格形成の段階において障害があったからなんでしょうか? 中学生の時に、同級生の女の子が仮設トイレでうんちする姿をたまたま見ちゃって異常に興奮したのがきっかけだったようにも記憶しています。 (2)好きになった女性にも同じ趣味嗜好でいてもらいたいとは全く思いませんが、性癖って変えられないと思うので、今後どうしたらいいのか?悩んでます。 相手に嫌われたくないので、出来ればこの性癖は無くしたいのです。 (3)同じような性癖を持ってる男性は、この性癖とどう付き合ってるのか教えてほしいのです。

  • 自宅トイレで「ウンチ」をしたことが分かるセンサーってあります?

    自宅トイレで「ウンチ」をしたことが分かるセンサーってあります? 認知症の母親が「ウンチ」をした後に自分のおしりを拭く事が出来なくなりました。 トイレで「ウンチ」「おしっこ」をした後にすぐパンツをはいてしまいます。 「おしっこ」の場合はさほど問題は無いのですが 「ウンチ」の場合は後で痛がったり、痒がったりしてます。 本当は「オムツ」をはいてもらうのがいいのでしょうが、まだ本人が嫌がります。 そこで今は母親がトイレに行き、 出てきたら直ぐにトイレに入り「ウンチ」の匂いがしたらその場で対処してます。 これが結構大変で苦労してます。 トイレで「ウンチ」の匂いがしたらリビングのブザーが鳴る等のシステムは無いのでしょうか? 「ウンチセンサー付きオムツ」等は売っているのですが・・・ お願いいたします。

  • 生後2週間の子猫、82gの育て方について

    子猫について質問させてください。 現在生後2週間の子猫を保護しています。保護した次の日(生後二日目)の体重が80gで、 2週間経った今、子猫はまだ82gです。 一時、110gまでいったのですが、その後ミルクをあまり飲まなくなり、獣医さんのところへ行くとどうやらかなり便秘だったようで、浣腸してくださりうんちがたっぷりでました。 これで飲んでくれるかと思ったのですがそれでもほとんど飲まず。 下半身に炎症があり、ミルクを飲まないのも心配なので再度獣医さんのところへいくと今度はおしっこが溜まっていたようでしっかり出してもらいました。炎症が局部までいっていて排尿するのに痛かったようで表面麻酔のジェルをもらい今はスムーズに排尿できています。 またここ3日くらいはうんちも1日1~2回出ています。 ですがそれでもミルクをあまり飲みません。2~3時間に一度のペースで授乳しているのですが、1回に0.5ml~1mlほどしか飲みません。哺乳瓶の乳首にがっつく様に吸い付くのですが、少し飲むとすぐに乳首を吐き出します。その後は、頑なに口を閉じてシリンジ等で飲ませることもできません。 便秘になる前頃は、5ml~多いときは10ml飲むこともあったのでとても心配です。 ミルクの前に排泄をさせるようにして、ミルクの温度にも気をつけているつもりなのですがどうして飲んでくれないのでしょうか? うんちやおしっこが出ているということはミルクをしっかり飲んでいるということだと獣医さんは仰っていましたがこの量で足りているのでしょうか? 子猫を育てるのは初めてで、ましてやこんなに小さな子なのでとても不安で心配です。 どうかアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • おしっこ漏らしてしまいました(>_<;)

    もともとトイレが近いほうで、デートやエッチの前なんかはこまめに行くようにはしてるんですが、食事の後ホテルへ行き、一緒にお風呂に入っていちゃいちゃしたりしてました。 クンニされてる時、トイレに行きたくなってきたんですけど言いにくくて我慢してたんですけど、もうヤバイ、限界かも…!ってなってしまって、超恥ずかしかったのですがその場で漏らしちゃうほうがもっと最悪なので彼に言いました。 そしたら彼は「いいよ、このまましちゃいなよ」と言ってガッチリ押さえ込んで離してくれなくて、本当にもう出ちゃうよー!…って結局その場で漏らしてしまいました。いったん出ると止めることができなくて、かなりたくさんしてしまったと思います(>_<;) お風呂だったから部屋やベッドを汚さずに済んで、そこはまだマシだったのですが…。 彼にもおしっこがかかってしまったし、もう恥ずかしすぎたのですが、彼は「可愛いよ」と言ってました。 正直、私はそれが理解できなくて、彼の気持ち(本心)がよくわかりません。 私も彼のことは大好きですが、彼がおしっこ漏らしてもドン引きまではしなくても「可愛い」とは思えなさそうで…。 別に多分、実はおしっこ好きとかそういう趣味はないと思います(今までそういうのは全くなかったので)。 彼はおしっこ漏らしてしまった私をフォローしてくれてるとかなんでしょうか。 でもトイレに行かせてくれなかったのは彼だったりします。 彼女(または彼)がおしっこ漏らしてしまったら、おしっこする姿を見たら正直どう思いますか。 そもそもそういう姿を見たいとか思ったりしますか??? なんか、よくわかりません(>_<;)

  • アドバイスをお願いします。

    2歳半の娘が、三日間もウンチをしてないです。 毎日何もないように過ごしていますが、とても心配です。 明日小児科へ連れて行こうと思いますが、でもお正月ですので、 小児科はお休みかどうかは分かりません。 もし明日小児科はお休みなら、自分で市販の浣腸薬を買って 浣腸させたほうがいいでしょうか? 或いは明日の夜になってから小児夜間診療所へ連れた行ったほうがいいでしょうか? 実は娘が赤ちゃんのごろも便秘になったことがあって、浣腸してもらいました。 お薬を入れられた時とその後は辛そうで、大泣きしました。隣で娘の辛そうな姿を見ていた私もとても辛かったです。 市販の浣腸薬を買ってきて私が自分でできるかもすごく不安です。 (弱い母親だね) どうぞアドバイスをよろしくお願いします。

  • 散歩を控える?室内のトイレトレーニング

    いつもお世話になっています。 以前「8ヶ月のトイプー、トイレの躾(http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2113073)」 という質問をさせて頂き、たくさんのアドバイスを頂きました。 本当に有難うございます。 また同じトイレの質問で恐縮なのですが、アドバイス頂けたらと思います。 朝晩2回の散歩に連れて行くようになりましたら、段々と室内での オシッコの回数が減ってきています。 ウンチは一切室内ではしなくなり、たまに床の上でたまらずして しまう・・・という感じになりました。 ウンチを室内でするのは嫌なのか?と思って、発想の転換で 散歩に連れて行って「ウンチウンチ」と唱えて、条件反射を 狙ってみようとしたのですが、今度はオシッコも散歩でしか しなくなりつつあります。 自分からトイレにも行かず、おやつで釣ってトイレに入れて 「オシッコしなさい」と声をかけていると、シャーっとして くれるのですが、これが日に2~3回です。大体4~5時間毎と 決めて連れて行っています。 自分から行ってくれたのは、今までに2回です。 ただ、オシッコの失敗は殆どありません。我慢しているようです。 サークル内に居る時には、シーツ上でしてくれます。 この場合、数日散歩に連れて行かずに、ウンチ、オシッコ共に 室内でできるまで粘った方がよいのでしょうか。 それとも、散歩に連れて行って「オシッコ」「ウンチ」と号令を かけ続けた方がよいのでしょうか。 躾には一貫性が必要だとは分かっているのですが、日々変わる 彼のトイレ態度(?)には振り回されっぱなしです。 もっと毅然とした飼い主になりたいと、試行錯誤の毎日です。 何でも結構です。 どうかお知恵をお貸し下さい。

    • ベストアンサー