• ベストアンサー

ゼラニウムについて

私は新潟県に住んでいる者です。先日、ドイツ等へ旅行をしてきましたが、どの住宅の窓にもゼラニウムの花がびっしりと飾ってありました。虫除けも兼ねているとは聞きましたが、それはそれはみごとでした。ネットで早速調べてみましたが、種類が大変多くて具体化に迷います。そこで教えて下さい。 (1)日々草とベゴニア程度しか経験がない超初心者ですが、私でも鉢で育てられるものでしょうか。 (2)多くある種類の中からどんなものを選べば良いでしょうか。 (3)鉢を造る時期や開花(鑑賞)時期はいつころでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。

  • bonzin
  • お礼率80% (978/1213)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • leobanks
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.1

ヨーロッパではベランダやテラスにゼラニュームをよく見かけますね。 私もゼラニュームは栽培していますが、特に栽培が難しいわけではないですね。雨などによって花が痛む程度で丈夫ですよ。ただ寒さには弱いので越冬させるのであれば最低10度ぐらいは欲しいですね。 我が家もアイビーゼラニュームが好きで大小様々な種類を作っていますが、管理が難しいと感じたことがありません。日日草と同じような管理でいいと思います。真夏はどうしても暑さで花が休みますが、涼しくなればまた咲いてくれます。 鑑賞時期は4月下旬~10月いっぱいぐらいでしょうか。一般的に売られているゼラニュームは落花防止剤を使っているものが多いと思いますので、新しく上がってきた蕾だと花びらが落ちるかもしれません。 テラスやベランダからアイビーゼラニュームが風に吹かれている姿が私は一番好きな姿です。 上手く書けませんでしたが頑張ってください。

bonzin
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございました。お陰様で励みになりました。

その他の回答 (1)

  • mclaren03
  • ベストアンサー率63% (515/811)
回答No.2

ゼラニウムの栽培は特に難しくはなく日々草とベゴニアが育てられたら大丈夫です。 植え付けは今の時期の9、10月と4、5月頃です。 真夏と真冬以外は花を咲かせる多年草ですので殆ど1年中楽しめて栽培はとても簡単です。 挿し木でも簡単に増やせますよ。 冬の耐寒温度は5℃位ですから新潟県では室内で育てると良いでしょう。 詳細は下記サイトをご覧下さい。

参考URL:
http://www42.tok2.com/home/kengei/se_00002g.htm
bonzin
質問者

お礼

ありがとうございました。サイトも参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 花見情報をください

    長野県・山梨県・岐阜県あたりで3月下旬~4月上旬くらいにお花見ができるところを教えて下さい。花の種類は何でもOKですが、歩いて鑑賞するだけでなくシートを敷いて座って眺められるような所がいいです。 ・場所 ・開花時期 ・花の種類 ・(もしわかれば)駐車場の台数 を教えて下さい。

  • ラナンキュラスの蕾が上がってこなくなりました。

    7つほど花を咲かせてから、まったく蕾が上がってこなくなったラナンキュラス。 開花時期はまだまだ残っていると思っていましたが、 うちのラナンキュラスはもう終わってしまったのでしょうか? 東南向きのベランダ、鉢で育てています。

  • 木立性ベゴニアの育て方

    お世話になります。 大きい鉢の木立性ベゴニアを頂きました。 約10年ほど育てたものらしく、既に高さは2m弱位まで伸びています。 今花が咲いているのですが、枝が細いようでシダレ柳のように 花がしおれているように見えます。 太い枝もあるのですが、細い枝は切ってもいいものなのでしょうか? その場合、時期や切る箇所等教えてください。 また他に管理上やアドバイス等ありましたら教えてください。

  • 日々草の花が咲かない

    カテゴリーに「植木のコーナー」が無いので、ここで問い合わせます。 一ヶ月ほど前に、よく咲いた「日々草」を買ってきました。 私の事務机の上に置いて楽しんでいましたが、10日くらいで花がとだえてしまい、そのあとまったく花が咲きません。 窓のとこでなく机の上においており、「インスタントの鉢がちいさいせいか?」とやや大きめの植木鉢に植え替えました。 栄養剤なども与えていろいろためしてみましたが、最近は全く花が咲きません。 場所は事務所の仕事場ですので、エアコンで部屋の温度を常時26度くらいにずっとしていることと、明かりは白色灯(100ワット)の真下(80センチくらい下)においています。 これは電灯の明かりだけで、太陽でないのが原因か、エアコンで温度が涼しいのが原因かで花が咲かないのでしょうか? 矢張り、表の庭に置くと、温度も高いし、また、花が咲くのでしょうか? 何が原因でしょうか? 栄養剤の種類を変えればよいのでしょうか? ご存知の方がおられましたら、教えてください。 なお、今は葉っぱのみで、花は咲きませんが元気です。

  • 室内で寄せ植え一年中花を咲かせたい

    こんばんは寄せ植えについてなのですが今室内で4種類の花を育てています。 一年中花を咲かせたいのですが一種類の花だと花が咲く時期がどの花も決まっていますよね。 花の咲く時期がかぶらないように苗を買えば良いと思うのですが‥(6月~10月の花を買ったらもう一つは4月~5月と言うように‥) 今育てている花は黄色・赤・白・ピンクの4種類です。 買ったときに花が咲いていましたので今は咲いてますがきっと夏は咲かないと思います。 そこでこの4種類の色で一年中花をそれぞれ咲かせたいと思ったらどんな花の種類を組み合わせると良いでしょう? やはり毎年花を咲かせたいので一年草では無理だと思います。 多年草で毎年花が咲く4種類の花はどんなものでしょう? 一年中花を咲かせたいので花の咲く時期がかぶらないものを色々教えて下さい。 あともう一つ答えられる方で良いのですが木で出来た鉢を分かりますか?木の桶の様な形の鉢。 初めて買ったのですが鉢に花を植え水をたっぷりやったら鉢半分上部は乾いて買ったときの鉢の色に戻ったのですが下部の部分は色が濃くなったままで元の色に戻らずクッキリ半分に色が分かれています。 この鉢はこう言う物なのでしょうか?(しょうがない?) 水はけがプラッチック製に比べれば良いと思って買ったのですが‥教えて下さい。

  • アプチロンの開花期

    秋から冬場に咲く花がかわいいので、3年前の秋に赤い花のアプチロンの鉢を買いました。 しかし翌年の秋には、花は2,3個しか咲かず、年が明けた3月中ごろからたくさん咲き始めました 今年も同様で3月の末ごろからたくさん咲いています。 挿し木でふやした鉢も同じです。 開花時期が5ヶ月ぐらい遅れている感じです。 近所のおうちのアプロチンは、秋から咲いています。どうしてこうなるんでしょうか。

  • コルチカムの管理方法

    今、冬に土に植えずに咲いたコルチカムの球根を 鉢に植え替えて、葉が5cmほどでています。 昼夜ベランダに置いています。 また花を咲かせたいのですが、開花の時期と これからの管理方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • はじめてのベゴニア、これでいいのでしょうか?

    会社の送別会でベゴニアを頂いたのですが、植物を育てるのが初めてなもので、試行錯誤しています。 数日おきに、土が乾燥したら水をたっぷりあげ 寒い時期は日当たりの良い窓際に 暑い時期は涼しい場所に とやってきましたが、夏になって花がほとんど落ちると、どこか元気が無く見えます。 当初のプラ鉢のまま水と液体肥料を与えていましたが、心なしか土も減っている気がします。 育成サイトを見ると、 「花が終った株は切り戻して更新をします」とありますが、何を言っているのかさっぱりわかりません(´;ω;`) 新しい芽を見つけて古い茎をバッサリ切るということなのでしょうか。 「買ってきたら鉢を新しく植え替える事をお勧めします」とありますが、鉢と土を丸々新しくすべきなのでしょうか。 そもそも夏には植え替えをするもの?根っこごと抜いても大丈夫?とか心配が尽きません。 プロの皆様、アドバイスをお願いできますでしょうか。

  • 育てている植物の名前を教えてください

    母が庭で育てている、お花の名前を知りたいそうで、わかる方がいましたら教えてください。 開花時期が五月頃との事(関東在住)で、咲いている花の画像はありませんが、 母が育てている、植木鉢の葉っぱのみの画像を添付します。 開花時期になると、茎が伸び、伸びた茎の先に花が咲くとの事です。 花は、ピンクと白の花弁が交互になる親指の先ぐらいの大きさとの事で、 伸びた茎の先には花のみが10から15くらいは咲くとの事です。 説明不足で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • ガーデニングに関して不可思議なことを言う人

    うちではガーデニングをしていていろんな花を育てています。 玄関先にもいろいろな花を飾ってあるので、たまに道行く人が「綺麗ですね」と声をかけてくださる 人もときどきいます。 ところがたまに疑問を感じることを言う人がいて鬱陶しくて困ります。 気にしなければいいことだと思いスルーしていますが。 たとえば、 (1)「珍しい花ですね。なんという花ですか」と花の名前を聞いてくるので、花の名前を答えたら、 「そんな難しい名前の花は知りません!わかりやすい名前を言ってください。」と言って、立ち去る人。 今の時期ゲラニウムとディセントラが咲いていますので、 名前を答えました。 ゲラニウムをゼラニウムと勘違いして、 「ああ、ゼラニウムならうちにもあります。でもずいぶんかわったゼラニウムですね」と花の名前を聞いた人が言ったので、 私が「あっ・・・あのー・・・この花はゼラニウムではなくてゲラニウムですが。」と言ったら不機嫌な顔をしたのです。 またディセントラ(ケマンソウ、タイツリソウ)はそういう名前なので、それ以外答えようがありません。 なのに「そんな難しい名前の花は知りません!」と不機嫌な顔をして言ったのです。 なぜ他人に花の名前を聞いて、それで花の名前を教えたら、不機嫌になるというのは どういう心理だと思いますか。 (2)「いろんな花があるとお金がかかるでしょう。」と言ってくる人がいますが、 余計なお世話だと思います。それにそのようにいう人達は犬や猫を飼っていますので 、そのほうが花より費用がかかると思います。うちでは動物は飼っていません。 なぜ他人のお金の使い道に関して干渉してくるのだと思いますか? (3)うちでは花の育て方を本やネットで調べています。 気に入っている花は大切に育てています。 植木鉢には花の名前を書いた園芸用の名札を立てています。 それに関して、「そんなにまでしなくても適当に水をやって、枯れたらまた花を 買えばいいじゃないですか?」と言ってきた人がいます。 なぜそんなことをいうのだと思いますか? (1)~(3)の人をどう思いますか?