• ベストアンサー

契約違反について

gugestyperの回答

回答No.3

#1です。 退去時の現状復帰費用の概算です。 地域差・業者差がありますのであくまで参考に。 1DK~2DKを想定しています。 1Kにお住まいということですので、もう少し安くなると思います。 クリーニング費用:2万円~3万円 クロス張替え:4万円~8万円 和室 畳表替:3万円 (フローリングの修復はなしと想定します。) 襖の張替え費用:2000円X枚数 最近はクロス張替えしないで洗浄で安く済ますというのもあります。

saru-saru
質問者

お礼

大変参考になりました。壁紙は少しですが破けている箇所もありますので、張り替えが必要だと思われます。 度々のご返信本当に有難うございます。

関連するQ&A

  • 契約違反

    使用目的が住居専用で契約した賃貸マンションで、心理カウンセリングをホームページ上に載せ数ヶ月経ったところで不動産会社から2週間の内に退去するよう言われ、そのようにしますと準備していたとき、事務所使用で再契約すれば良しとしましょうと電話で通達されたのですが、退去をすることを通達しました。 そのとき、敷金は返さないこと、違約金が弁護士の方から送られるとのこと 納得いきません。 最善策、お答えお願いします。

  • 契約違反で退去願いがきました

    お恥ずかしながら、賃貸の契約違反で退去願いが来ました。 女性専用賃貸での彼氏との同棲ということで、今月末までに退去してくれとのことです。 契約書には同棲禁止とありましたが、 同棲と言っても週2、3回泊まる程度で、しかも彼氏はちゃんと賃貸を別に借りています。 急すぎたのと、今年中に仕事を辞めて実家に帰る予定ですので、せめて伸ばすことなどは可能でしょうか?。 ご回答お願い致します。

  • 退去時の契約書について。。。

    このたび、以前住んでいた賃貸を退去し、新たな賃貸に引越しいたしました。 退去して2週間ほど経ったのですか、今朝になって以前の賃貸の大家さんから契約書を返して欲しいと連絡がありました。 賃貸を退去するのは初めてなのでよくわからないのですが、契約書は何も考えずに返却していいのでしょうか? 後になってこちらに契約書がない事をいい事に何かと料金等を請求する気なのでしょうか? 契約書を返却するのが当たり前なのかもしれませんが、どうぞ回答お願いします。

  • 大家側の契約違反について

    少しお伺い致します。 賃貸住宅に住んでいます。 ペットOKと契約書に書かれていています。 それにも拘らず、2度<一度目は、玄関先で大声で文句言われました・2度目は不動産側から>大家さんに犬を買っていると文句を言われました。 それって、契約違反ですよね? 引越しを考えていますが、その際敷金と引越し費用の請求は可能ですか? よろしくお願い致します。

  • 契約違反で退去

    契約違反でペットを飼ってしまい、退去させられました その為引っ越しに費用がかかり 退去時の家の清掃、修復代が払いません 全てこちらが負担しないとダメなんですか? 宜しければ教えて下さい。お願いします。

  • 賃貸物件 違反行為で、即退去

    賃貸一軒家2年契約で、大家さんから 「今後、違反行為が発覚した時点で、即、退去していただきます。 その場合、(契約書で契約期間中の解約は1カ月分の違約金とあり)違約金も発生します。」 との通知が来ました。 昨年11月からの契約ですが、現在冬の間に窓枠に発生したカビ問題で修復費用や方法、時期について揉めています。 修復費用についてはこちらが負担することで落ち着いたのですが、ここにきて、「違反行為」についての細かい提示があり、それと合わせて上記のような文書をもらいました。 ちなみに大家さんが挙げる契約事項の中には、 ・ 夜8時以降は、外での会話は禁止 ・ 建物内外での喫煙は禁止 (契約書には「室内は禁煙」とあり、今まではテラス部分で吸っていて何も言われたことがなかった。) ・ 友人・知人の長期滞在は今後いっさい禁止  (契約時、主人は外人なので海外からの友人は少し長く滞在することについての許可は貰っていました) 等があります。 今までOKだった事にも「今までが大目にみていた」とかで、今後は一切の違反行為を禁止とのこと。 この場合、大家さんの言う「違反行為が発覚した場合、即退去」は従わなければいけないのでしょうか? なんだかお互いの関係も悪化しており、どうも出ていけオーラを感じますし、こちらもこんなストレスを抱えて生活するのは嫌なので(大家さんは向かいに住んでいます)、退去を考えてはいるのですが、予定になかった退去には費用もかかりますし、さらに違約金も払うというのはとても負担です。 大家さんの威圧的態度にも辟易しており、納得できるものでもないのですが、このまま大家さんに言われるまま従うしかないのでしょうか? ネット上でいろいろ調べてはみたのですが、このような例は探せなかったので、こちらで質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 契約違反!

    賃貸物件の大家をしています。先日、退去した人が猫を飼っていて、補修費用がかなりかかりました。敷金計算では、三ヶ月分19万5000円を返してほしいと言われました。返さなければ、裁判へ行くと言いました。裁判では、どうなりますか?ちなみに、ペット不可で、2DKです。

  • 賃貸契約違反?

    こんにちは。 賃貸契約について詳しい方 宜しくお願いします。 私は 今の賃貸マンションに3年前から 住んでいます。 3年前よりは 昨年 今年と近くに大きな公的住宅が出来たこともあり 住居者が減り 空き部屋が沢山ある状態でした。 今年に入り このマンションの管理会社が変わりました。 (大家さんは同じです。) 管理会社が変わったこと 今後の連絡先等の通知はありました。 私が賃貸契約をした時は ペットの飼育が禁止ということを確認していますし 賃貸契約書にも 近所に危害を加える可能性のある動物や毒蛇などと 犬猫の飼育は禁止。とあります。 うちの子がアレルギーということもありました(当時幼稚園)現在小学生です。 なのでペットに関しては慎重に選びました。 数日前より 息子のアレルギー症状が出たので 耳鼻科を受診したところ アレルギー性ですという診断。 何のアレルギーか聞くと 子供ということもあり 検査をすれば分かりますが 細かく検査すればするほど アレルギーの1つぐらいはあるものなので アレルギーを抑えるお薬を飲みながら様子を見ましょうということで 私もハウスダスト等言われても 掃除にも限界があるので 強くなってほしいと思い。詳しい検査はしていません。 今日になり分かったのですが 1週間前ほどに引っ越してきた隣の方に初めて会い 挨拶したのですが うちは子供がいるので 騒がしい時は遠慮なく言ってくださいと言ったところ うちも小さいのが居るのでとの返事に 年配のご夫婦でしたので 何気なくお孫さんですか?って質問したところ 犬と言います。 飼育禁止じゃなかったですか?と聞くと 犬はOKです。猫の場合は 壁などを傷つける可能性が高いので 家賃が少しUPすると言われたとのこと。 これは 私との賃貸契約違反になりませんか? アレルギーの原因は 明白ではないものの 犬猫の飼育は禁止。という契約書です。 引越しを希望する場合は 引越し代金や 次の家の保証金等を請求できるのでしょうか? 色々な方面から考えられるアドバイス 宜しくお願いします。

  • 仲介の不動産屋が契約違反をしていた。

    古い一軒屋を賃貸している大家です。 今度借主さんが退去することになりました。 その方の敷金の精算の際にわかったことなのですが、 不動産賃貸借契約書では、敷金32万円で契約しているはずが、仲介の不動産屋は、借主と秘密裏に別契約を結び、敷金24万円しか預かっていませんでした。 別に私が損害をこうむったわけではないのですが、 明らかな契約違反であり、このまま「ああそうですか」で済ませるのは、納得できません。 このような契約違反には、どのように対処すればよいのでしょうか?

  • 契約違反による退去の違約金などについて

    一戸建ての自宅を賃貸住宅(目的居住のみ)として貸していました。 最近になり、借主が、無断で同居家族が設立した有限会社に無償で転貸し、その本店として法務局に登記し更に事務所として公的な指定を受けて収益事業を行っていることがわかりました。 目的違反・第三者へ転貸及び無償使用をこちらが気付くまで隠匿し、違反であることを伝えた後も事業を継続し、借主からは謝罪も承諾の打診もありません。 内容証明にて、契約解除と退去日(1ヵ月後)を指定したところ、2週間後の退去通知が届きました。 契約書には、借主からの契約解除は1ヶ月前に連絡と明記されており、日数を割った解除は翌月分の家賃が発生することとなっています。 足りない2週間分の家賃は請求できるでしょうか? また、無断で収益事業を行っていたことに対する違約金は賃貸人及び同居親族の会社に対して請求できるでしょうか? よろしくお願いします。