• ベストアンサー

ウィルス対策ソフトのインストール

お世話になります。パソコン購入時NortonAntiVirus2002がついていました。期限が切れてもそのままにしていて最近2004更新サービス延長キーを購入しましたがインストールの方法がわかりません。教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8709
noname#8709
回答No.2

#1ですが追記です。 http://www.symantecstore.jp/Key_DispList.asp?OEM=1&MODE=1&MCD=14 こちらのページには、次のとおり記載されています。 >■2002シリーズをお持ちのお客様へ■ >2002シリーズの更新サービスの延長キーの販売は10月12日を持ちまして終了致しました。 ですので、2002の更新キーの提供は受けられない可能性があります。 今後どのような対応が可能かについては、やはりSymantec社に問い合わせるしか方法はないようですね。

monsitu1
質問者

お礼

haku-yさんありがとうございました。お礼が遅くなって申し訳ありません。おかげさまで2005シリーズをインストールでき2002シリーズの延長キーはキャンセルできました。本当にありがとうございました。 monsitu1より

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#8709
noname#8709
回答No.1

持っている製品は「2002」なので、「2002の更新サービス」を購入する必要があります。 「2004の更新サービス」を購入しても、「2004」のソフトを持っていないので使用できません。 以後の対応はSymantec社に問い合わせるしかないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • NortonAntiVirus2004の更新サービスの期限

    いつもみなさん回答を参考にさせてもらっていてありがとうございます。 NortonAntiVirus2004の更新サービスの期限が切れかけていたので、延長キーを購入しようとしたら誤って、以前と同じNortonAntiVirus2004アプリケーションそのものをダウンロード購入してしまいました。まぁ延長キーを購入しなかったけど、更新サービスの期限が約1年延びるならいいかなと思いインストールしたら、更新サービスの期限が変わらずに困っています。 シマンテックに電話したら、インストールが失敗していますと言われました。再度、プログラム、レジストリを削除して再インストールし直したのですが、更新サービスの期限は変わりません。 シマンテックは平日10時~17時までしかサポートしていないし、電話しても後でかけ直すようにメッセージが流れ困っております。かといって再度延長キー購入はなんか2度取りされた気がしてあまり乗り気ではありません。 どなたか教えてください。よろしくお願い致します。

  • ウイルス対策ソフトの更新!(緊急)

    パソコンを購入しすでにもう1年が過ぎようとしているものです。 昨年2月購入し、最初の90日間はパソコンに内蔵されたウイルス対策のソフトで保っていました。 それから、また、期限の予告が出たので電気屋さんでソフト(ノートン・アンチウイルスというもの)を購入し、電気屋さんにインストール等してもらいました。 しかし、最近になってパソコン画面から『ウイルス定義ファイルの更新サービスの期限切れるのは2006/06/29です。』と予告されるようになりました。 先ほども出たので、今すぐ申し込もうとしたのですが、更新サービスの延長キーを入力してください、と出ていたので小冊子で調べましたが記入されていませんでした。 あと二日でウイルスソフトの期限切れが来てしまいます。 どうすればいいでしょうか? また、こういったときパソコンを購入した電気屋さんは来てくれるでしょうか? お金がかかるのは学生なので避けたいです><;;よろしくお願い致します!

  • ノートンアンチウィルスのソフト

    NECのバリュースターを使っています。 セキュリティソフトはノートンアンチウィルス2002が元々入っていたので、 期限が過ぎたあとは、更新サービスの延長キーを購入していました。 更新サービスの期限が19日に迫っているので、さきほど更新しようとしたところ、 「2002シリーズの更新サービスの延長キーの販売は10月12日を持ちまして終了致しました」と書いてあり、 「更新サービスの延長キーを購入するか、新たに製品を購入していただくことで、最新のウイルスやハッカー等からパソコンを守ります。」とありました。 期限が迫っているので早く決めないといけないのですが、 延長キーの購入がよいのか、新たに買ったほうが良いのかイマイチわかりません。 製品もNorton Internet 、SecurityNorton ntiVirusなどなど、沢山あってわかりません。 何でも良いのでアドバイスをお願いします。 http://www.symantecstore.jp/Key_DispList.asp?OEM=1&MODE=2&MCD=12

  • 購読期限サービスがインストールなしと表示される

    6月18日にNortonAntiVirus2002の延長キーを購入し、6月4日に購読切れになったマシンを更新しようとした所、購読サービス期限のところがインストールなしと表示されてしまいました。 更新キーを入力する画面も出ず完了してしまいます。 どなたか解決策を知らないでしょうか?

  • ウィルス対策ソフトの更新

    よろしくお願いします。 ノートンのインターネットセキュリティ2007を使っています。 昨日、更新のお知らせというものがパソコンに届き、上記のものの他に 「再ダウンロード1年間保証サービス 」¥1575とありました。 この再ダウンロード1年間保証サービスとはどういうものでしょうか? 「更新サービス延長時に保証サービスの期限が380日間に設定されます。」とありますが、意味がよくわかりません。 これは一緒に購入しなくてはなりませんか? このままだと、一緒に更新となりますが、もしこの保証サービスのみやめる場合はどうしたらよいのでしょうか?

  • ノートンのウィルス対策 どうしたら良いのでしょうか

     1年程前にノートPCを購入した際に、購入した量販店でシマンテックのノートンウィルス対策も同時に申し込みましたが半年前に有効期限が切れたまま本日まで過ごしていると、「ウィルスが検出されました。」となり困っています。ここまで放っておいた自分が悪いのですが・・。何に困っているかというと更新サービスの延長の時に必要な、購入した「更新サービスの延長キー」が分からないのです。 シマンテックの説明を見ると「購入した際に電子メールに届く11桁の番号を入力し・・」となってますが、以前に届いた覚えが無いのです。このような場合はどうやって延長すれば良いのでしょうか? ネット関係に弱いので右も左も分かりません。 詳しく分かる方いらっしゃいましたら、教えて下さい。  どうやって延長するのか?またはどの商品を選んで購入すれば良いのか? OSはウィンドウズXPです。  よろしくお願いします。

  • ウイルスソフト再インストール方法

    パソコンを初期化して再度NortonAntiVirus2003をインストールしたいのですが、Web上で買ったので方法が判りません Symantecのサポートは期限切れですと出て教えて貰えません 何方か詳しい方 教えてください 宜しくお願いします。

  • Norton Internet Securityの再インストール時に更新期限の保存は出来ますか?

    Norton Internet Security 2004を使っています。 ハードディスクが不調のため、交換して再インストールをしようと思います。 Norton Internet Security 2004は一度更新期限が来て「更新サービス延長キー」を購入しています。 更新期限を退避して再インストールした後で戻す事は出来ますか。 「更新サービス延長キー」が送られた時のメールには「14日を過ぎますと入力が出来なくなります。」と書かれているので現在は使用出来ないと思います。 どなたか経験のある方、教えてください。

  • ノートンの延長キーを購入しましたがウィルス定義ファイルの更新ができません

    こんばんは。 ノートンインターネットセキュリティ2003の延長キーを購入して更新を行っておりましたが、ウィルス定義ファイルが更新されていないことに気づきました。 更新サービスの期限は「インストールなし」と表示されております。 延長の手続き中にミスがあったのかとも思うのですが、延長キーの入力有効期限もとっくに過ぎておりどうしていいか分かりません。 宜しくお願いいたします。

  • 入力期限が切れている

    パソコン購入時にノートンインターネットセキュリティを入れてもらいましたが、更新サービスを申し込みしなければならなくて延長キーをウェブで購入しました。しかし、その後忙しさに紛れてパソコンを触る時間が持てず、気がついたら入力期限の14日が過ぎていました。 延長キーを入れてもエラーとなります。 この場合、また新しく延長キーを購入しなければならないのでしょうか? どうにか新しくキーを購入せずに更新を行う方法はないのでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • レノボThinkpadを購入しTS8230をセットアップしましたが、印刷するとプリンタはオフラインですという画面が出てきます。
  • 他のパソコンや携帯電話は問題ないですが、新しいパソコンのみ接続ができません。
  • レノボにききましたが、接続問題はプリンタメーカーさん聞いてと言われました。困っております。
回答を見る