• ベストアンサー

銀行の本人確認

pupupu58の回答

  • pupupu58
  • ベストアンサー率28% (429/1518)
回答No.1

全ての銀行がそうしているかは知りませんが・・・ 結婚して口座の名義を変更するときに(確かそのときだったと思う)、届印と必要書類だけでなく「筆跡を確認しますのでお時間をいただきます。」と言われました。 「ひっせき?」と思いましたが、口座を作るときに書いた文字と変更届の文字を見比べる作業をしていました。 なるほどなと思いました。書類は本人じゃなくても書けるけど、明らかに筆跡が違えば別人ですものね。 最近新しくできた機械では手のひらの血管の情報で本人確認とかありますね。 でもあれって大怪我したらどうするんでしょうね。

noname#8311
質問者

お礼

ありがとうございました。 人の筆跡も次第に変化すると思います。 自分の筆跡が前と違っていたら 不審者だと決め付けられたらたまらないです。

関連するQ&A

  • 本人確認

    最近はスキミングによる偽造カードを使った預金引き出し、その前は印鑑偽造などがはやっていました。 今日の判決では健康保険証による本人確認において不備があったことでめでたく預金を賠償することになったようです。 わたしの疑問は、健康保険証、運転免許証というのはそれぞれその目的のためにあるものなのに、何を根拠に銀行が本人確認のための正当な方法であると主張できるのかということです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 本人確認

    今日、ソニーバンクから本人確認書類の一部に不備があるのでもう一度、送り直して欲しいとメールがきたのですが他にも同じ本人確認書類、送っている銀行があるのですが、ソニーバンクでは送り直さないといけないけど、他の銀行では、そのままでOKだったりすることは、ありますか。送った書類はホームページから申し込んだ,住所、名前、生年月日とまったく同じなのでどこに不備があるのか,わかりませんが。

  • 銀行窓口での引き出しの際の本人確認について教えてください。

    銀行窓口での引き出しの際の本人確認について教えてください。 正式にはいくらの引き出しから本人確認が必要なのでしょうか。法律、金融庁からの通達、指導等どうなっていますでしょうか。 近くに支店、ATMがない地銀の口座にある現金を転居後の自宅近辺の銀行に移動させるために引き出したかったのですが、本人確認ができないとの理由で数万円の現金の引き出しを拒否されました。高齢の母親の代わりに通帳と印鑑を私が持っていきました。数百万、数千万円ならともかく数万円も本人でないと引き出せないのでしょうか。別の都市銀行ではこれ以上の金額でしたが問題なく引き出し可能でした。本人確認が必要な金額は正式にはいくらからなのでしょうか。それとも銀行によって勝手に決められるのでしょうか。

  • 口座 本人確認 偽造 銀行

    銀行に口座を作る際の、本人確認方法について質問です。 銀行は、本人確認を行なう際には具体的にどのような方法で本人確認を行なっているのでしょうか? 例えば新規口座を作る際、保険証のコピーから本人確認を行なう場合は そこに記載されている氏名・生年月日・住所・雇用先など全ての個人情報の正しさは、 どのようにして審査されているのか、知りたいです。 例えば雇用先の確認は、勤務先に電話で在籍確認をとる、などが挙げられると思うのですが 氏名・生年月日などはどのようにして、真偽を審査しているのでしょうか。 保険証と免許証を紛失したため、第3者に架空口座を開口される可能性があるため質問いたします。 警察に紛失した保険証と免許証の情報は報告したのですが、 それだけで全ての金融機関に「この保険証と免許証を使っての利用をストップしてください」との指示がいっているのか不安です。 よろしくお願いいたします。

  • 公共料金の銀行口座からの自動引き落としって安全?

    公共料金などを銀行口座から自動引き落としにしている場合、当然電気会社などに口座番号と印鑑の印影が渡されているわけですが、情報流出などで悪い人が印影から印鑑を偽造し、本人になりすまして貯金を引き出すと言う恐れはないのでしょうか。 銀行側が本人確認を身分証明書ですれば絶対防げますが、もししなかった場合に、犯人が通帳を無くしたんだと言って、口座番号と偽造印鑑に住所氏名などを言えば引き落とされてしまうのではないでしょうか。 考えれば考えるほど恐くなって来ますが、実際このような事は絶対起きない仕組みになっているのでしょうか。ご存知の方おられましたら教えて頂きたいと思います。

  • ヤフオクの本人確認について

    10年以上個人として利用しており、評価が1000程度あります。高額物品の出品も落札も特段の制限なく利用できています。ヤフーウォレットとかんたん決済も利用しております。 今回何気なくオプションの欄を見ると「本人確認」という項目があり、 ****さんの本人確認状況 氏名 認証していません 住所 認証していません 生年月日 認証していません となっていました。 手続後に佐川急便に身分証を提示することで本人確認が終わるとのことです。 私の疑問は「今まで何の支障もなくオークションを利用できているのに、この本人確認をすることにどのようなメリットがあるのか?」です。 おそらく新規会員は必ずこの手続を取らねばならいのでは?と推測しますが、古参会員がこの手続をとる必要性について知りたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 銀行印が分からない場合・・・。

    三つ印鑑もっているのですが、どれが銀行印か忘れてしまいました。 この場合、引き落としが出来なくなる、 口座を停止させられる、 というような形になるのでしょうか? それとも三つとも印鑑を持っていって照合してもらえれば問題ありませんか? 本人なら印鑑がどれか、わからなくなっても特に問題ありませんか? 三つのうちのどれかなのは間違いないので・・・。 よろしくお願いします。

  • 銀行の本人確認が厳しくなった

    今日昼間に、キャッシュカードで出金しようとしたら出金不可でした。 銀行に問い合わせると、【最近、取引件数が多いみたいなので、本人 確認をさせてほしい。一度ご来店の上、免許証のコピーを取らせて ください】とのこと。その口座は、給与振込や住宅ローン返済、 それに公共料金を引落している、私の生活の基盤の口座です。 実は、今私は任意整理中ですが最近一部業者へ一括返済をするのに ネットバンキングで6件合計100万円程度の振込みをしました、 この辺が怪しかったのかもしれません。慌てて店舗へ出向いて、 免許証を提示し、出金不可を解除してもらいました。 本人確認、ここまで厳しくしてやり過ぎの感があります。 銀行関係の方、もしくは事情通の方、ご意見お聞かせ下さい。

  • 日本における本人確認手段(長文ご容赦)

    雑駁な質問でごめんなさい。日本では例えば銀行での預金引き落とし、住所変更、株式の名義書換などの場合、書面に届出印を押して提出することで本人確認するケースが殆どですよね。海外で暮らしていたときは大抵の手続(預金口座の振替、送金、クレジットカード契約の解除など)は電話で、自分の名前、住所、パスワード(予めクレジットカード会社などに届けておいた母親の旧姓)を伝えれば済みました。仕事柄、人名の異体字(広田と廣田、西沢と西澤など)と印鑑相違による作業に多大の時間を使っており、すべてとは言えないまでも電話で本人確認できないものかと思っています。印鑑が違うといって客から書類をもらい直したり、名前の漢字が違っていると客からクレームを付けられたりするのはうんざり。例えば、銀行口座の住所変更程度なら電話だけで、自分の名前、住所、パスワード+生年月日で本人確認するとかできないものでしょうか。某生命保険会社は名前と生年月日と旧住所を電話で伝えたら即処理してくれました。名前の問題も、旧字と新字があったりするので、思い切ってカタカナで十分だと思うんですけどね。処理内容によっても違うと思いますが、何か法律上の障害でもあるんでしょうか。

  • 本人確認

    最寄の銀行で、正式に発足していない(仮称)集団組合の名称での、預金等の取引を行っています、指摘しましたら、急遽組合規約書を作成(偽造)して表面上つくろい、今日にいたっています、勿論BKサイドも承知で、・・・ こんな事が許されるのでしたら、相続税のザツ税等はかんたんですよネ!! 身元確認法上、問題大と思いますが、如何ですか、お尋ねします。 又違法であれば、どこにこれを訴えれば良いのですか、合わせてお尋ねします。