• ベストアンサー

100yenshopの行方

ダイソーなどの100yenshopについてですが 彼らは今後も同じサービスを提供し続けるでしょうか。 今後考えられるシナリオとしては、 みんなほしいもの一通り買ってしまって次第に売れなくなって儲からなくなる。 か、今後もたくさん売れて値段が徐々に高くなる。 などです。 私としては値段が高くなるのであれば 買いだめしておこうと思っているのですが どんなもんですかね。 特に内情に詳しい方がいらしたら よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisappy
  • ベストアンサー率46% (184/392)
回答No.2

文房具などの消耗品も扱っているので質が落ちなければ 存続していくと思います。 手品グッズや手芸用品もありますね。 むしろ品揃えが豊かになってきていますので、 他の文房具店や日曜大工品店などが厳しい状態にあるのかもしれません。 その一方で、私の近所のダイソーでは210円品もあります。 大き目のヌイグルミなどがそうです。 私的観察では、これまでの成長の芯が受け継がれていく限り 消費者を泣かせるようなサービスにはならないと思っています。 それでもさすがに120円くらいになってしまうということは、 いずれ発生するかもしれませんが・・・ (自販機のようなノリだ・・・。) 政治も見習って欲しいと思う一方で、 景気が回復しきらない理由の一つなのだろうかと 店先を通り過ぎる時に考えていたりするのであります。

noname#8311
質問者

お礼

ありがとうございました。 ジュースと似たパターンで値上がりする可能性は確かにありそうですね。 一気に200円になると困りますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • TarChang
  • ベストアンサー率25% (406/1574)
回答No.1

こんにちは。 内情に詳しくは無いです。 経済学者でもありません。 私見ですが どちらの可能性も考えられますね。 ただし、数が売れて値段が高くなるのではなく 別の理由で高価になる可能性が考えられます。 一通り買ってしまって・・・ってのは 現に、品揃えの悪い小規模の店舗は潰れています。 そうならない様に、各社も新製品開発に力を入れています。 まだ、各社の棚に並んでいない製品は無いか? もっと、原価を下げれないか? その結論に当たるのが”良い物をより安く”です。 ココからが問題ですが、良い物としての一点に 壊れないもの(長持ちする)って事が上げられます。 安くて丈夫でず~っと使える。 ってなったら、商品の購入サイクルが長くなります。 ユーザーも100円だから仕方ない って最近は 考えて無いと思います。 業界内で、自らイタチごっこをしています。 また、原産国が中国等の人件費が安い国がほとんどである為 為替によっては原価が高くなり100円ショップとして 成り立たなくなる事は容易に想像できます。 もし、数が多く売れるなら、もっと遠い国(アフリカ等)で 生産しても、輸送費等の経費は出ると思います。 実際、100円ショップ内で100円以上の品は 数点見かけます。 私も、100円ショップは結構好きなので 何とか頑張ってもらいたいです。

noname#8311
質問者

お礼

ありがとうございました。 となると値上がりの可能性は結構高いですね。 中国は経済発展が激しいですから、 値上がりの可能性は結構高いと思います。 買いためておこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エネルギー政策 15シナリオについて

    ゼロシナリオは極端すぎる!20~25シナリオは意味ないじゃん!ってことで、なんか15シナリオって原発も徐々に減らすからいいじゃん!って人も多いかと思います。 ですが、15シナリオって再処理ありってなってます。これは核燃料サイクルに研究開発の金がつぎ込まれることを意味してます。で、再処理するってことは、原発の割合は減らすけど、2030年以降も維持しないと意味がありません。ってことで私としては、15シナリオは原発も今後維持するってシナリオと思っています。 みなさん、15シナリオについてどう思います?原発賛成派、反対派それぞれの方から意見をいただきたいと思います。

  • 思わず買いだめてる物は?

    皆さんが家にまだあるけど思わず買いだめしちゃう物ってなんですか? 私は今日、家にまだ15箱くらいあるのに、箱ティッシュが安かったんで、よくある5箱1セットパックを買ってしまいました。(急いで買わなくてもあるのに・・・と思いつつ・・・残り5箱になると買わなきゃ!と思ってしまうから、買いだめちゃう) 腐るもんじゃないし、良いか・・・とは思うんですが、気が付けば、箱ティッシュとかトイレットペーパーとか・・・。ティッシュ物ばかり買いだめてます。 あと洗剤も安いと買いだめちゃいます。 皆さんは、思わず買いだめちゃう物ってありますか?それは最高いくつくらい買いだめてますか? 特に主婦の方は何を主に買いだめちゃうんでしょうか??

  • 地震の影響で値上がりしそうですか?

    関西に住んでいます。 昨日の地震の影響から、食べ物の値段は今後上がりますか? 例えば米とか、野菜とかは?? いまのうちに買いだめしたほうがいいでしょうか?

  • ダイソー 野菜 ガーデニング

    プランターで野菜を育ててようと思います。 ダイソーやホームセンターにて購入していますが、いつも思う ダイソーの格安品とホームセンターの堅実な値段の品物との比較。 例えば、 種 ですね。一袋 50円(ノーブランド、ダイソー)と種のメーカーの種(ホームセンター、150~400円くらい) 農具も、意外に一見十分そうなダイソー品のスコップと プランターでの作業には少々でかすぎるホームセンター品(例えばレーキ、1000円くらいのしかない) 観葉植物も値段や大きさが違いますね。 土は量、質と価格を考えるとホームセンターのほうが安かったりしますが。 皆さんはどうやりくりされていますか。賛否両論あるとは思いますが、体験談、ご意見をお願いいたします。

  • ハイウェイカード

     の5万円が廃止されるようですが・・。私自身はまだ1回しか(ドライバーとして)乗ったことがないのでよく分からないのですが、買いだめしておき後日分割してもらったほうがお得なのでしょうか?  サービス分は1万のにもついていたと思うのですが、5万円のほうがサービス分が多かったと思うのですが、これは私の勘違いなのでしょうか? (もちろん1万円のが5枚と 5万円のが1枚として計算します) 質問が変わりますが、この原因は偽造だそうですが、偽造と知らないで使った場合罪になるんですか? また紙幣の場合は警察に持っていけば情報提供のお礼として同額の紙幣をくれるそうですが、ハイウェイカードの場合はどうなんですか?

  • オイル交換について

    オイル交換について教えて下さい。 新車購入後、5ヶ月が経ち、約3000キロほど走りました。 みなさん、どのくらいでオイル交換していますか? 新車の場合は早い方がいいのですか?? また、ディーラーで、エンジンオイルの買いだめできるのですか? 値段はいくらくらいなのでしょうか。 何でもいいので、参考までに情報下さい♪

  • 今後伸びるウェブサービスとはいったいなんだと思いますか?

    BlogやGoogleの各サービス(Mapsなど)をはじめ教えてgooなどのFAQサービスなど今あるWebサービスは飛躍的な発展を遂げています。 今後伸びそうなサービスとはいったいなんだと思いますか?ぜひ皆さんの意見をお聞かせください。 もしよろしければなぜそのようなWebサービスが欲しいのか?有料でも使用する気になるか?どの会社(サイト)に提供を開始してもらいたいか?などもをお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • どこまで需要がある?e-bookの行方!!

    パルプ業者による紙不足と不景気により経費削減の理由から、 徐々に注目を浴び始めた電子書籍。 しかし、私の中ではあくまでも書籍は書籍で、 最後は、紙が勝つにきまっていると思っています。 今現在、出版業界は不景気だと言われていますが、 5年後には回復するだろうと踏んでいます。 私の友人でえe-bookを基に出版社を作りたいと言っている人間がおりますが、 私は経費は掛らないけれどリスクの方が大きいと思ってます。 会社にとって初期費用は掛らないけれど、 書籍を購入する側としたら手元にずっと置いておきたい、という気持ちもある事でしょう。 そのような訳で、皆さんに意見をお伺いしたのですが、 e-book、電子書籍は今後も需要があると思いますか? それとも、いつか消えて無くなってしまうものでしょうか? ご意見をお聞かせ下さい。

  • 時間節約型のサービスについて

    こんにちは。 ふと思ったのですが、今って忙しいサラリーマンとか主婦とかって多いって言われてますよね。 なんでこんなに忙しくなったのかっていうのも疑問の一つなんですが、そこで登場した時間節約型といわれるサービス、例えばマクドナルドの60秒の提供サービスや10分カットの理髪店などの市場における今後の可能性(展開??)をどう思いますか? ただ漠然と気になったので質問の内容が大きすぎますが、みなさんが考える時間を節約したサービスについて教えてください。

  • 海外労働者に対して 何らかの健康保険などは提供されていますか?

    海外労働者に対して 何らかの健康保険などは提供されていますか? 今後の日本は高齢化が進み、特に製造業やサービス分野では多数の海外雇用者が必要と考えられますが、こういう方たちが 日本で働く際 体が痛くなったり、病気になったりした際 言語の問題がまだまだあり、それをサポートするような医療サービスがないように感じていますが そうしたサービスが提供されたり、多額の医療費が免除されるなどのサービスがあるかどうか、が気になります。 どなたかこの分野をご存じの方、いろいろと教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • 彼氏への気持ちを伝えることが苦手な私が、ついに勇気を振り絞って伝えました。彼も冷たくなっていたことから、このままでは愛想を尽かされると思い、クリスマスに絶対に伝えようと決意しました。別れ際に彼に告白し、少し詰まりながらも彼に好きだと伝えることができました。彼は冗談交じりに録画しとけばよかったと言ってくれましたが、少しでも私の気持ちが伝わっていたらと思います。
  • 彼氏への気持ちを伝えることが苦手な私が、ついに勇気を振り絞って伝えました。しかし、タイミングがなかなか合わず、彼も冷たくなった気がして心配しました。クリスマスには必ず伝えたいと決意しましたが、別れ際にようやく話すことができました。彼は冗談を言いつつも私の気持ちが伝わったことを認めてくれました。これをきっかけに少しずつ気持ちを伝えられるようになりたいです。
  • 彼氏への気持ちを伝えることが苦手な私が勇気を出して告白しました。一緒にいる時間が増える中、彼の愛情表現は多くなっているのに対し、私はなかなか言葉にできずにいました。クリスマスを迎え、別れ際に気持ちを伝えることができましたが、何度も言葉に詰まりながらも最後まで伝えることができました。彼は私の気持ちを受け入れ、冗談を言ってくれましたが、私が本気で思っていることは伝わったと思います。これからも少しずつ気持ちを伝えられるように努めたいです。
回答を見る