• ベストアンサー

プログラムの追加と削除で大変な目にあったのですが

micchan32の回答

  • ベストアンサー
  • micchan32
  • ベストアンサー率22% (240/1054)
回答No.5

以前に同様の質問を受けたことがあります。 「どれを削除していいのか...」と言われても、あなたのパソコンに何が入ってるのか誰も分かりません。 インストールされているソフトには以下の種類が有ると思われます。 1.最初からインストールされているアプリケーション 2.Windowsに必要な更新ファイル 3.ご自分でインストールされたアプリケーション 「1」はパソコンによって入ってるソフトが違います。 玄人さんは購入したらまずこれらを消去(アンインストール)される傾向にあります。説明書等を見て、必要では無いのでしたら消して結構です。もし消してしまったら付属のCDから復帰できます(たぶん)。 「2」は基本的に消さなくて結構です。 「3」はご自分でインストールされたので、分かってらっしゃると思います。必要無くなったら消して結構です。 外付けのHDDが有るのでしたら、インストール先をそのHDDに指定すればインストールできます。 しかし、ホームページビルダー入れるのにあと100MB足りないという事は、かなりハードディスクの容量が少なく、動作が遅くなっていませんか?

ybb8m
質問者

お礼

すいません、先程システムドライブの容量を少し上げた所インスト先指定画面に移り指定出来まして無事インストできました。いずれにしてもまだ容量がぎりぎりなので前の回答者様にご意見も併せながらパソコンのクリーン化をしていこうと思います。本当に有難うございました。

ybb8m
質問者

補足

またのお返事有難うございます。 >外付けのHDDが有るのでしたら、インストール先をそのHDDに指定すればインストールできます。 ずばりここがポイントなんですが自分も外付けHDDにインストしようと思って購入したんですがビルダーの最初のセットアップ時にインスト先の指定が出来なくてあなたのシステムドライブは容量不足のためインスト出来ませんというメッセージが出てきます。それとも外付けHDDの使用方法に問題があるんでしょうか?

関連するQ&A

  • プログラムの追加と削除

    「プログラムの追加と削除」について教えて下さい。 不要なプログラムを削除しようと思い、「プログラムの追加と削除」を立ち上げたところ、「現在インストールされているプログラムと更新」のなかにXPのセキュリティ更新のシステム(2005年から直近の更新分)が多数含まれていました。これで正常なのでしょうか?または、初期設定が間違っていたのでしょうか? なお、これが原因と思うのですが、Cドライブの容量が極端に少なくなっています。

  • プログラムの追加と削除にあるプログラムの件ですが

    Windows xp Home Edition Service Pack 3のパソコンを使っておりますが、Windows Updateをする度に NET Framework 2.0, 3.0 または 3.5 の更新プログラムのインストールをするように指示されまして、 インストールを試みるのですが何度も失敗しますので. NET Framework 2.0、 3.0 、3.5 をひとつづつインストールしたのですがプログラムの追加と削除の所に添付画面のように表示されていて容量も多いので ドライブ:Cの容量が少ない事も気になっておりますので(現在1.58GBです) 2.0 及び 3.0 を削除しまして Framework 3.5 だけを残した場合、今後のPCシステムに 何か不都合が起こりますでしょうか? よろしくご指導下さいますようお願い致します。

  • プログラムの追加と削除から削除できない

    OSはDELL XPプロです。 システムの復元をしましたら、以前削除したプログラムが復活して しまいました。 あらためて「プログラムの追加と削除」から削除しようと変更・削除の ボタンをクリックしても反応しません。。。 Cドライブの中から確認しましたがプログラム全体復活しています。 プログラムは「ファイナルパソコン引越し2006」です。 このままにしておいても大丈夫でしようか? ご教授いただきたくお願いいたします。

  • プログラムの追加と削除について

    『プログラムの追加と削除』にて一覧表示されるプログラムは、 CドライブとDドライブのどちらの中にインストールされたプログラム を表示しているのでしょうか? もしくは『インストールされたプログラム自体を表示』するのであって 、ドライブ(パーティション分割されたものにしろ、物理的に分割 されたものにしろ)は直接表示に関係ないのでしょうか? 大容量のファイルはいつもDドライブにインストールしているはずなの ですが、どうも最近動作が重いので、片っ端から重いファイルを探した ところ、何故かDドライブにインストールした筈のものまで表示されます。 Cドライブに対するプログラム実行の負担率を知りたいのですが…。 何だかよく分からなくて困ってます。

  • プログラムの追加と削除で

    プログラムの追加と削除で削除できないプログラムがあります。 以前インストールしファイルを削除してしまったものです。 タイトルは書いてあるのですが、サイズが書いてありません。 削除を選んでも、プログラムが見つかりませんとでます。 再度、ソフトをインストールしないとプログラムの追加と削除から削除できないのでしょうか?

  • 「プログラムの追加と削除」について

    FMV-DESKPOWER CE55M7 を使用してます。 コントロールパネルの中の「プログラムの追加と削除」のアイコンをクリックしても、 何も表示されなくなってしまいました。 この状態になる前に以下の操作を行いました。 ・半年ぶりにパソコンの電源を入れました。 ・「プログラムの追加と削除」のアイコンをクリックして、不要なプログラムをいくつか削除。 ・プログラム一覧が表示されたまま、「outlook」を起動し最適化をおこないました。 ・元々(C)ドライブの残容量が少なくパソコンの動きが鈍くなっていたため、「outlook]の操作が非常に遅く、タスクバーなどをマウスで何度もクリックしてしまいました。 ・「outlook]の最適化でゴミ箱がいっぱいになってしまっていることに気づき、ゴミ箱を空にしました。 ・「OUTLOOK」内の文書の整理が終わり、再度、不要なプログラムがないかどうか探そうと思って、コントロールパネルを開き、「プログラムの追加と削除」のアイコンをクリックしましたが、プログラムの一覧が表示されなくなってしまいました。 タスクバーなどをマウスでクリックするときは「左クリック」しかしてないはずなのですが、誤ってゴミ箱に入ってしまっていて気付かなかったか、削除してしまったか? アイコンの中のプログラムの一覧が削除されてしまうようなことって起こりうるんでしょうか? もし、削除されてしまっていたら、これらは復元できますでしょか? 復元できない場合は、今後どのようにすれば、プログラムの追加や削除が行えますか?

  • 起動方法:プログラムの追加と削除

    現在、自動アップデートによりウィンドウズXPの 修正ファイルとインストール後、 フォルダーが開けない状況になりました。 システムの復元をしようにも、システムの復元を起動しても 表示させることができません。 そこで、「ファイル名を指定して実行」より 「プログラムの追加と削除」を起動させ、 修正ファイルを削除したいと思っています。 「ファイル名を指定して実行」より 「プログラムの追加と削除」を起動させるには どうすればいいでしょうか? ※コントロールパネルは開くことができません

  • プログラムの追加と削除についてです

    ハードディスクの容量が少なくなってきたのでそういう時は、プログラムの追加と削除で要らないプログラムを削除すれば容量は空きますよね? そういうときにプログラムの追加と削除で削除してはいけないものとかってあるのでしょうか? 使用頻度で低いとあったら削除しても大丈夫でしょうか? 質問だらけですみません。何かご指摘があればよろしくお願いします。

  • プログラムの追加と削除について教えてください。

    プログラムの追加と削除について教えてください。 起動させても一覧の表示がまったくされません。 何が原因なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • プログラムの追加と削除からどうしても削除できない

    プログラムの追加と削除からどうしても削除できないのがあります。 窓の手のアンストや強制削除ソフトを使っても削除できません と言うか削除できる項目欄にそれが出てきません。 ですがプログラムの追加と削除にはあります。 プログラムの追加と削除には削除や変更等は無く サイズと使用頻度しかでてきません。 ファイル名を…でregeditを入れ探しても削除したいものは出てきません。 もう一度インストする事もなぜか出来ません。 今のところPCには支障は無いのですが気になります。 フォーマット等せず消す方法はありますか? OSはXPのHE S2です。 よろしくお願いします。