• 締切済み

猫をかいたいのですが・・・。

こんばんわ! 猫を飼いたいなとおもっているのですが、質問してみた いことがありまして・・・。 (1)壁がきずつきますか? (2)ワクチンなど、費用がどれくらいかかるのですか? (3)虫、ノミなどが、きてしまいますか? (4)なんの猫を飼っていますか? できれば、回答よろしくおねがいします!

みんなの回答

  • hosikamo
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.13

喘息持ちですが、11歳と5歳の猫二匹に囲まれて幸せに暮らしています(笑) 是非、飼ってみて下さい。 毎日色々な発見があって楽しいし、癒されますよ。 (1) やはり猫によりそうですが、ウチはマメに爪を切ってやってますので、壁では研ぎません。たまに忘れていて伸び始めたら、爪とぎでコシコシしてますけど…。 爪切りは先の尖った部分だけにして下さいね。 (2) 3種混合で4000円です。毎年受けてます。 外に出さなければ、3種で十分だと。 避妊手術は1泊で2万円でした。 (3) 室内飼いだと大丈夫です。 (4) 雑種。拾ったんで。 特に避妊去勢、室内飼いをお勧めします。 外に出すと、ワクチンの効かない感染症をもらう事もありますので。 可愛がってあげて下さいね♪

rime
質問者

お礼

なるほど!マメに爪を切っていればいいんですね。 ご回答ありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

1、うちは爪を研がないへんな猫なので全然です。 2、4500円でした。3種、4種など色々種類があるので皆さんそれによって価格が違うのだと思います。うちは3種です。種類の多いものは危険だという話もあります。 3、フード目当てにゴキちゃんが来ました。完全室内飼育なのでノミダニにはお目にかかった事がありません。 4、ベンガル。親が厳しいので毛が短く風呂に入れやすいのが大前提でした。 ちなみに爪抜き手術って痛いんですよね、と書いてありましたが、爪抜きって要するに人間で言うところの「第一関節からさきっぽを切断する事と同じ」なんだそうです。想像してみましょう。 …ヒドイ話ですよね。

rime
質問者

お礼

ゴキちゃんですか!? ちょっと、それは・・・。 でも、ホント想像するとひどいですよね。 回答ありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#146696
noname#146696
回答No.11

(1)壁がきずつきますか? ニャン子の好みに左右されると思います。 砂壁が好きな子、ダンボールが好きな子。ソファーの柔らかい皮が好きな子。柱が好きな子。ふすまが好きな子、実に色々です。   (2)ワクチンなど、費用がどれくらいかかるのですか? 5千円程度ですが地域差もあるようですね。何軒か問い合わせてはいかがでしょうか。 (3)虫、ノミなどが、きてしまいますか? 駆虫済みの子を完全室内外にすれば、外からやってくることは極めてまれですが、おうちに来たときすでに蚤やダニが寄生していれば、徹底駆除するしかありません。駆除を開始したら、ずえったいお外に出してはいけません。出したらたいていは蚤など虫を拾ってくるので、駆除の繰り返しとなります。他にも病気ももらってきたりします。 (4)なんの猫を飼っていますか? 今は里子で2ニャン。(いずれも女児)雉猫カギしっぽの子と。雉柄白足袋エプロン、ちょっとおでぶちゃんの子です。

rime
質問者

お礼

ありがとうございます♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tamix
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.10

猫を飼いだして4ヵ月です。毎日,癒されたり笑わされたり心配させられたりと目まぐるしいです。 (1)2匹飼っていますが,どちらも爪とぎボード(段ボール製)かキャットタワーの柱でしています。 またたびをつけて,何度かそこで爪とぎポーズをさせると覚えてくれました。 (2)ワクチンは皆さんが答えている通りです。ワクチンは年1回ですが,それ以上に大変なのは, 日々のキャットフード代(猫の健康を考えるとかなり高価なものになりますよ),トイレ砂代,そしてなんといっても病気のときの病院代が圧倒的に費用がかかりますよ。あと去勢避妊する場合は当然その費用もかかります。 (3)完全室内飼いなので,今のところいません。ただ,2匹飼っているので来シーズンは予防薬を検討しようかなと思っています。 (4)スコティッシュフォールドとアメリカンショートヘアーです。どちらも♂ですが,全く性格が違います。 そんなわけで毎日楽しいです。ただ,生き物を飼うことは,責任と経済的負担がかかるのは事実ですので,よーく考えてみてください。

rime
質問者

お礼

ありがとうございます♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

こんにちは!ネコを飼い出して3ヶ月の者です。 (1)土壁とか柱、家具で爪を磨ごうとしますので、 そのたびに「だめ!」と言ってつめ磨ぎ場に連れて行きました。ので、思ったほど傷ついてないです。 (2)ワクチンは他の方を参照ください。避妊手術が私の場合、1万5千円/匹でした。今はそれよりプレミアムフードにお金がかかります・・ (3)完全室内飼いなので、今のところ無いです。 (4)雑種の黒猫姉妹をアニマルシェルターから引き取りました。最初は「1匹でいい~」と思ったけど、 仲良し姉妹なので、家を空けているときは2匹で遊んだりして、かえって手間がかからなくて良かったです。 それに2匹で寄り添って眠っている所はとても可愛いです。それでは、良いネコと出会えると良いですね。

rime
質問者

お礼

磨こうとするたびに、連れて行くのですか。 学校に行っているときは、大変ですよね・・・。 仲良しの姉妹って、かわいいですねw 寄り添ってねているなんて、 もうっ、たまりませんね! ご回答ありがとうございます♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11425
noname#11425
回答No.8

ロシアン、きれいですよー。 しつけというか、マタタビが好きみたいでマタタビ粉を爪とぎボードに撒いておいたらそこでしかしなくなりました。

rime
質問者

お礼

なるほど!ですね。 マタタビという手がありましたか! ご回答ありがとうございます♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.7

はじめまして (1)昔飼っていた猫に暴れられ、壁がビリビリになりました、今の猫は2箇所(爪研ぎ板、爪研ぎ用ソファ)以外しません。 (2)一年に一度¥7000前後です (3)シャンプ-してます、櫛でとかしたり。虫は・・居ないと思います。 (4)雑種(オカマ元♂)自分から障子を突き破って潜入して居座りました。世界で一番可愛いですよ。

rime
質問者

お礼

潜入ですかっ!それは、元気なネコちゃんですね! ワクチン7000円って高いですねぇ。 おこづかいで、払えるかな・・・。 ご回答ありがとうございます♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11425
noname#11425
回答No.6

1) 小さい時にしつけたせいか、爪とぎボードでしかガリガリしません。 2) 他の方と同様です 3) 室内飼いなのでいません。外に出す場合や多頭飼いの場合は注意が必要かも。あと、私自身も外でノラを抱いたりはしません。 4) ロシアンブルーを生後3ヶ月から飼ってます。

rime
質問者

補足

ロ、ロシアンブルー!きれいですよねぇw 質問ですが、しつけって、どんなことしたのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

猫は可愛いですよねえ! 丸まっている所、伸びをしてる所、ちょこんと座って外を 見ている所どんな姿も絵になりますよねえ 私は、猫が座ってしっぽをくるりん、としまう仕種が 大好きです(笑)って聞かれてないですよね(笑) 1.壁については猫によりけりですかねえ 初代の猫はどんなに爪研ぎ機を与えてもそこでは やってくれませんでした。 でも今うちにいる猫は本当に賢くて(飼い主馬鹿) 爪研ぎ機を一度で覚えてくれました。 壁掛けタイプのものでイスの背にひっかけて あるんですけど落ちたままになってしまっていた間は 段ボールなどを引っ掻いてしまいましたが これは飼い主のミスなので叱れないですよね もっとも爪研ぎ機を与えても爪を切る事は しなくてはいけませんが。 2については他の皆様の回答にある通りだと 思います。 3はうちはずっと室内飼いなのでいませんね 拾って来た時には多少いたと思いますが ノミ取りシャンプーで落として以来ついていません 4は、3にも書いてありますが うちの猫は野良猫で。黒の雑種です。 多分うちに来た時は5ヶ月位じゃないかと。 どうしてもどうしても黒猫が欲しくて(初代が 黒猫でした)探して探してやっと出会えた猫だったのです トイレも一度で覚えてくれたし、もう2才になるであろう に(うちに来てからもうすぐ2年ですので) 未だに甘えん坊ですぐに膝に乗りたがります。 今もゲームをしている中学生の子供の膝に丸まって います(笑) あれ程探しまくっていた黒猫なのにうちに来てから うちの庭に黒猫が3匹もうろつくようになりました(笑) とはいえ大人の猫なのでどこかで飼っている猫みたい ですけどね。

rime
質問者

お礼

黒の雑種って、魔女の宅急便のジジみたいですね! 壁はネコのタイプにかかっているんですかぁ。 ご回答ありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daveswife
  • ベストアンサー率20% (15/72)
回答No.4

猫はいいですよー、落ち込んでいたり、泣いていると傍に寄ってきて慰めてくれたりします。今も私の膝に乗って一緒にPCモニターを見つめています。 1)はい傷つきます。というのは、爪を手術でとってしまわない限り、いくらきちんときってあげていても、爪は高いところに登ったり降りたりするときにぐっと摑まえるのに出てくるわけですので、窓枠などにしっかり爪あとが残ってしうことがあります。上手くしつけないと、家具もおなじ結果になります。 余談ですが、うちはかなり爪とぎはしつけてありますが、それでもソファでやられました。これのしつけはちょっと根気が要ります。 だからと言って爪を手術で除去するのは、個人的には反対派です。特に大人の猫はこれをやると、人を噛む(本気で穴があくぐらい)クセがでる傾向があります。 2)他の方の回答をご参考になさってください。随分前のことなので、日本の相場を忘れました…。 3)はい、うちは東京でもこちら(米国北東部)でも完全室内飼いですが、東京では蚤が出ました。理由は(4)を見ていただければお分かりだと思います。それ以外に、蚤の出ている猫を飼っている人を家に招いてしまった、ということも原因に考えられます。 蚤取りシャンプーと櫛は必需品でした。それと、「フロントライン」という卵が孵化しなくなる薬を獣医にもらって飲ませていました。こちらに引っ越したのが、まだ蚤が活動する前の5月末だったので、引越しして以来完全除去できています。実家の方は、結局業者に来てもらって、本格的なカーペット掃除などをしてもらいました。 あと、室内飼いでないと、回虫なども出やすいですね。これは人間には影響はないですけれども…。 4)うちは2匹ですが、どちらもミックスです。最初に来た子は家の裏の駐車場で病気でやせ細ってご飯も食べられない子猫で、色はチャトラでお腹が白。2匹目は同僚の猫が出産してその子猫を。色はグレーの縞です。1匹目は中途半端な長さの尻尾で2匹目はまぁまぁの長さで最後が曲がってますね。 どちらも私の子供になるまでは、外に出ていた(1匹目はノラの子)猫でした。現在は8歳半になります。 私もNo.3の方と同様で、出来れば、ペットショップで高いお金払って「購入」するより、「おうち」を求めている可哀想なねこちゃんをもらってあげてくださると嬉しいですね…。 ご参考までに。

rime
質問者

お礼

かわいいですよねw 爪を取るって、猫にも痛いんですよね? できるだけ、私もそういうことはしたくないです。 ご回答ありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 猫に黒い小さい虫?

    1歳になるオスの猫、完全室内飼いです。7ヶ月の時に里親として、子猫の頃に保護していた方から貰い受けました。ワクチンやダニやノミの駆除済でした。最近、何気なく猫をなでていたら黒いゴマ粒小の物体を発見、取ろうとしたところすばやく動いて毛の中へ入ってしまいました。む、虫??と慌てて探しましたが見つからず。その後、数回「あっ!」と発見するも逃げ足が早く捕獲できず・・・。目の錯覚と思いたいけど、動いているし、虫だと思うのですが、何なんでしょうか、これ・・・。見るようになったのはこの数週間位です・・・。

    • ベストアンサー
  • 猫を飼う心構え

    15年ぶりに猫を飼うことになりました。 知り合いを通して譲ってもらった日本猫です。 昔は、去勢・避妊、年1回のワクチンはしていたのですが 飼い始めの頃は何もしていませんでした。 そこで質問なのですが、初めてのワクチンを打つ前に 猫エイズや白血病の検査(血液検査?)以外に やっておく事はあるでしょうか? また、検査費用やワクチン代はおいくらくらいでしょうか? そして生後どのくらいで受けられるのでしょうか? 地域によって費用は違うと思いますが 色々な方からの情報をお聞かせ願います。 簡単な健康診断は済ませてあります。 検便もしました。今、虫はいません。 猫を飼うのは久々なので、すっかり忘れています。 アドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • 猫のノミ(?)対策への質問です

    基本的なことで申し訳ないのですが うちは多頭飼いで三匹の猫を飼っています ノミ対策はしていたのですが 一匹、冬ごろに丸二ヶ月ほど脱走して帰ってきた猫がいます で、最近きづいたのですが、その猫に黒い虫がいるようなんです 糞がおちていたので探したところ見つけました 形はノミと似ています サイズは1センチくらい で、一度全員をお風呂にいれて その後ノミの薬をつけたのですが 翌日の今日、別の猫からもその虫をみつけました すごくたくさんと言うわけではなく、かゆがっている様子もありません ノミの薬は利かないこともあるのでしょうか? また、対策としては病院へ行くのが最善ですか? この虫はノミなのでしょうか? よろしくお願いいたします

    • ベストアンサー
  • 猫のワクチンについて

    現在10ヶ月になる猫を飼っております。 ワクチン接種についてお聞きしたいことがあり、投稿させて頂きました。 インターネットで調べたところワクチンには様々な種類があり、どれを打てばいいのかわかりません。 そこでお聞きしたいのですが、どのワクチンを打てば良いのでしょうか? 全部と言うならばまたお金を貯めてから後日打とうと思いますが早めに打ちたいと思い明日病院に行こうと思っているのでこれは絶対打った方が良いというワクチンを教えて頂きたいです。 家の周りが木に囲まれて小さな森状態なので玄関にゲジゲジやらカマドウマやら虫が入ってきていてそれらを最近猫がじゃれて触っているので心配で心配で… 猫は完全室内飼いです。 回答お待ちしております。

    • ベストアンサー
  • 猫のワクチン

    猫のワクチンって犬みたいに毎年するものなんですか?飼い主の皆さんは普通猫のワクチンって毎年しいるのでしょうか?また、ワクチンのだいたいの費用を教えて下さい。三種混合ワクチンと五種混合ワクチンがあるようですが、それぞれどれくらいの費用がかかりますか?

    • ベストアンサー
  • 里親募集でもらった猫の体臭

    猫初心者です、よろしくお願いいたします。先日ネットの里親募集で見つけた猫をもらいました(現在お試し飼い中です)2才のメスですが保護してから手術をしたので協力して欲しいとの言われたので避妊手術代とワクチン代を支払いました。人懐こくお利巧でとっても可愛いのですがとにかく口臭、体臭がすごいのです。シャンプーしたのですがそれでも変わらずソファーに臭いがつくほどです。虫下し、ノミ駆除済みとのことでしたがうんちに虫もいました。口臭は歯に黒いところがあるので歯石のせいかなともおもうのですが体臭というのは消えるものでしょうか。保護される前はおばあさんが20匹いい加減に飼っていたなかの1匹だそうです。今まで染み付いた臭いというのは消えないでしょうか。正直かわいいのに臭いやら虫やら鼻水やらでまいっています。私は猫を飼う資格はないのでしょうか・・・いただいた方に相談していますが虫の件は獣医で薬をもらってください、口臭は猫は仕方ないと言われました。

    • ベストアンサー
  • 猫につく虫?

    家で飼っている猫の事なのですが・・ 今年、5歳になるオス猫で、完全室内飼いです 1年ほど前に、猫が、私の腕から下りた時、私の腕に1ミリから 2ミリ程の 白ぽい卵のような物を見つけ、取ろうと したら、細長く伸び、毛虫のようになりました。 それが、猫から付いたものか解らず、そのままなにも していなかったのですが、おととい、同じ虫?が猫の肛門ちかくの毛に ついて、いるのを見つけ、今日も猫が、私の膝から下りた後、私の 洋服についていました ノミが、去年、一昨年と大発生しましたが 今年は、まだ一匹も見ていません、ノミに関係する虫なのでしょうか? 病院へ連れて行ったほうが、いいのでしょうか? 母が、家の中ばかりで、可愛そうだと言い 抱いて、外に連れて行き 散歩ずなを付けて、たまに地面に下ろして居るようなのですが・・ 猫には、かえってストレスだから、辞めてくれと言ってるのですが 猫は、食欲もあり、体重もかわらず(4kg)元気です 外の猫から、病気をもらって、しまったのでしょうか?心配です 虫?の正体を、ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします

    • ベストアンサー
  • 猫の寄生虫について

    捨てられていた子猫を飼っています。 拾ってきてすぐはノミが沢山いたので、ファイザー社のrevolutionという薬を8月1日に使用しました。現在はノミの成虫は全く見付からないのですが、猫がベッドの上で遊んだ後にゴマ粒大(2,3mm)の褐色の楕円系の乾燥した物体が落ちていることがあります。また、ここ数日で、猫の足に白いヒルのような生き物(伸びたり縮んだりする)がついているのを2度ほど見つけました。インターネットで調べたところ、似たような虫としてノミの幼虫があるようですが、画像を見た限りではボウフラのような形状でウチの猫ちゃんについていたものとは少し違うようにも見えます。猫の寄生虫で何か他に考えられるモノはありますでしょうか?ご存知の方がいらっしゃったらよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫に嫌われたときは・・・

    3日前の夜に成猫を拾い保護しました。トイレのしつけもしてあるようで人懐っこい猫です。毛並みも艶がよく虫やノミもいないようなので飼い猫かなっと思います。 昨日の夜警察に届けたのですがすごく嫌がってました。帰ってきてから猫の態度がそっけない。押し入れの奥に隠れたり手を伸ばすと噛みつかれたり・・・ また仲良くるにはどうしたらよいのでしょうか? もし飼い主が見つからなければそのまま飼うつもりではあります。

    • ベストアンサー
  • 猫ワクチンについて

    こんにちわ! 猫ワクチンをうった事がある猫ちゃんの飼い主さんに質問なのですが、ワクチン接種後(次の日とかに)の場所が腫れてたり、触ると痛がって猫ちゃんが怒る。と言う経験された方はいらっしゃいますか?? ウチの愛猫は元・ノラなので、ワクチンを受けた事がないので昨日、初めて猫ワクチンを受けてきました。夜は、猫も病院帰り&薬が効いてるようで疲れて寝ていました。私達もかまったりせずにそっとしてました。次の日に、そっと撫でてみたら注射を打った所が少し腫れてるような気がして、猫も痛いみたいで触ると怒ります。 また、3週間後位にワクチンを受けに行くので、心配です;; どうか、ご回答をよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • MFC-L2730DNのトナー交換後、メニュー画面でトナー残量が0と表示される問題が発生しています。印字ゲーターにはトナー交換と表示されます。
  • お使いの環境はWindows10で、有線LANで接続されています。関連するソフト・アプリはありません。電話回線はひかり回線です。
  • ブラザー製品のMFC-L2730DNで、トナー交換後にトナー残量が正しく表示されない問題が発生しています。パソコンのOSはWindows10で、有線LANで接続されています。関連するソフト・アプリはありません。電話回線はひかり回線です。
回答を見る