• ベストアンサー

新築分譲マンションの契約について

10月3日にマンションの申込金10万円支払って 購入申込書を書きました。 そして翌日契約手付金として200万振り込みました。 10月10日に契約のためその時までに、 写しですが、 重要事項の説明書・不動産売買契約書・管理関係書類 を説明するのでスムーズにするために、よく読んでおいてくださいといわれてます。 ところが、昨日だんなさんが会社から急に 来年の三月から三年間アメリカに海外赴任してほしいと言われたらしいのです。 それで解約をしなければならなくなって・・・・ 購入申込書の下のほうに登録申込み規定がかかれて あるのですが、 『買主は売主の指定する日に手付金(申込証拠金含む)金を指定口座に振込、売買契約を締結するものと致します』と書かれています・・・・ ということは、不動産売買契約書に捺印署名してなくても、重要説明してもらってなくても手付金は返ってこないということなのでしょうか???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11466
noname#11466
回答No.1

そういうことはありません。ご安心下さい。 契約書に捺印・署名するまでは契約していません。 ご質問の文面は要するに、売買契約締結には指定する日に手付け金を支払う必要があるという意味です。

pani-pani
質問者

お礼

ありがとうございました。 契約締結という文章が気になってたので 納得できました。

その他の回答 (1)

  • yagiri
  • ベストアンサー率16% (15/89)
回答No.2

もし、あなた個人が宅建業者でなければ、申込金(代金に充当される場合のみ)も、手付金も、「手付金等」として扱われ、書面告知の日から8日以内に書面をもって発信すれば、クーリング・オフできるので、「手付金等」は全額戻ります。 また業者は、このクーリング・オフに関する損害賠償の請求などもできないようになっています。 ので、心配は無用です。 あ、それと重要事項説明は契約前でないと、宅建業法違反になりますので、業者さんに強く言ってもかまいません。 細かいことをもう少し述べますと、業者は「手付金等」を受取る前に、 完成物件なら売買代金の10%以下かつ1000万以下 未完成物件なら売買代金の5%以下かつ1000万以下 でないなら、この「手付金等」の保全措置をしなければなりません。 ただ、物件が引渡されていたり、登記してしまっていては、この保全措置義務は業者に課されませんが・・・ 以上、消費者は弱い立場にあるので、ある程度法律は整備されているのですが、悪質な業者は後を絶たないようなので、騙されたくなければ、重要事項説明や契約書案など熟読し、業者に対抗してみてください。

pani-pani
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございました。 私自身宅健業者ではないので 戻ってくるとっきて安心しました。

関連するQ&A

  • 不動産売買契約の解除について

    不動産売買契約を解除したいんです。 10月21日に土地の売買契約を結びましたが 解除するには、手付金を支払わなければなりませんか? こちらが買主で手付金は来週支払う予定です。 第2条 買主は、売主に手付として、この契約締結と同時に標記の金額(B2)を支払う。 とあるので、まだ標記の金額(B2)を支払っていないので契約締結していないということでしょうか? ちなみに 第15条 売主は、買主に受領済の手付金の倍額を支払い、または買主は、売主に支払い済の手付金を放置してそれぞれこの契約を解除することができる。 手付解除の期限は契約の日から1ヶ月後  平成19年_月_日 と未記入になっています。 最後のシートには 平成19年10月21日の日付で署名し、捺印をしました。 法律的な観点からアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 重要事項説明後、契約までの間に売主側が物件の重要情報を入手したにもかかわらず、告知しなかった場合、白紙解除可能か?

    居住用不動産購入の際の質問です。 買主が重要事項説明書に捺印後、契約締結までの間に、売主が「買主に告知した場合、居住用不動産購入の判断に重大な影響を与えると思われる事項」を知ったにも拘らず、買主側に告知をせず、買主はそのまま契約を締結しました。 この場合、買主は売主に対して白紙解除(手付金返却)を請求できるものでしょうか? <以下ご参考> 1:重要事項説明実施→捺印    ↓ 2:売主が「買主の購入判断に重大な影響を与えると思われる事項」の情報を入手    ↓ 3:売主は買主に情報を開示せず、そのまま契約締結

  • 至急です。手付金支払い前の不動産購入キャンセル

    手付金支払い前の不動産購入のキャンセルについて、質問があります。 中古物件購入を検討し、売り主と売買契約を交わしました。 当方「買主」の諸事情により本日、手付金を納める前にキャンセルしたいとの旨を不動産会社に伝えましたところ、違約金「手付金額と同様」と仲介手数料にかかった費用をお支払い下さいと言われました。 手付金をまだ支払っていないのですが、これは正当な請求なのでしょうか? これまでに行った手続きは以下の通りです。 「売買契約書」署名・捺印。 「重要事項説明書」署名・捺印。 売主、買主共に署名・捺印済です。 また、『売買締結』とはどのラインを境にして言うのでしょうか? 私は手付金支払いをしてはじめて、売買契約が成立すると思っていたのですが。 契約書を交わしている間、物件のリフォームなど手を付けたりはしていません。

  • 土地売買契約後の契約解除について

    不動産業者を通じ、土地売買契約の締結を行いました。 現在、不動産業者への仲介手数料及び売主さんへの手付 金を支払っている状況です。 (土地の残金は、支払っていません。) ところが、先日、売主さんから一方的に契約を解除したい との申し出がありました。 私は、購入予定の土地に新居を建設する予定であったため、 ホームメーカーとも契約を行っており、契約金の支払いを 済ましています。 売主さんの、契約解除理由ははっきりとしておらず、買主と して到底納得できるものではありません。 ここで、みなさんにお聞きしたいのですが、私のような例 の場合、売主さんに手付金の返還以外の損害賠償を求める ことはできるのでしょうか? 次に、私のようにホームメーカーと契約締結済の場合、 買主の契約履行の着手ということになるのでしょうか? 最後に、不動産業者に支払った仲介手数料は返還される のでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 売買契約

     現在、マンションの購入を考えております。  これから契約に進む予定なのですが、契約当日は登記上の所有者である売り主は来られず、親族(その売り主の父親)である代理人の委任状が契約に盛り込まれるそうなんです。仲介の不動産屋はもう先方の署名捺印はしてあって、あとは当方の手付け金と署名捺印で売買契約書ができると言っています。  契約時は通常、買い主と売り主、それから仲介業者が同席するものだと思っていましたが…余りないケースのようなんですが、そういったケースがあるのかどうか、また、犯罪などの可能性などがあれば教えていただきたいのですが。

  • 中古マンション購入直前に売主が変わる??

     気に入った物件があり、早速申し込みをしました。  次は契約になり、手付金を支払う事になるのですが、所有権が今の売主からリフォーム業者に変更後の契約になると言われました。  何故所有権が売買前に変わるのか?と思いながらも、不動産の仲介担当者(かなり大手の不動産屋です)は、所有者が変わっても、買主様にとっては売主が変わるだけで、金額は変わらないので大丈夫だと言われました。  契約時の手付金については、領収証は売主から発行されるようです。契約書にはその大手不動産屋の社印、代表者印が捺印されるとの事です。手付金の領収証が仲介業者からの場合もあるのでしょうか?  所有者が変わるというのは何か事情があるとしても、こちらで気をつけなくてはいけない点、契約書の面でもチェックしなければいけない点を教えてください。  尚、ローンは組まずに私と実家の父の共有名義で購入するつもりです。  よろしくお願いします。

  • 契約書を1通作成、原本を片方が、写しをもう一方が保管、いいの?

    建築条件付土地を購入するにあたり、不動産売買契約書を締結することとなりました。 契約書というものは、2通作成、1部ずつ保管するものだと思っていたのですが、 1通作成、売主、買主、署名押印の上、原本は買主、売主はその写しを保管する。 と、なっています。 不動産会社は、印紙代は1通分しかかからないということでこうなっているといいますが、このことに契約としてなにか問題はないのでしょうか? また、印紙を貼ってあるほうを買主が受領するということで、買主が印紙代を負担することとなっていますが、こういうものですか? 契約が明日で時間がありません。 法律に詳しい方々是非よろしくお願いいたします。

  • 不動産(任意売却について)カテゴリーわかりませんでした。

    7月上旬にダイレクトメールで訳あり物件が届きました。 価格はかなりの安さで実際に不動産屋さんに立会いしてもらい、内部もみせていただきました。 (まだ売主さんが入居中です。) すぐに仮審査申し込みをし5日ほどで仮審査が通りましたと連絡があり、 その日のうちに土地建物売買契約書に署名捺印しました。 そのときに手付金10万円を不動産に渡しました。 その契約書には 「「本契約の手付金として、本契約と同時に買主は売主に対し、金100000円を支払うものとする。 尚、当事者の一方が本契約の履行に着手する前は、売主は手付金の倍額を償還することにより買主は手付金を放棄することにより、本契約を解除することができる。」」 とあります。 しかし特約事項に 「「本契約物件に設定登記されている抵当権については本契約締結後、抹消協議行うが 万が一抵当権者の同意が得られない場合は本契約は無条件で白紙解約とする。」」 ともありあます。 これってどういう意味なのでしょうか? うちがやめるときには手付金放棄で、あちら側のときはペナルティーなしのような感じがします。 本題なのですが 契約の時にはダイレクトメールの1500万だったのに、 契約書にサインをした後日、電話で300万の値上げを言ってきました。 不動産の言い分は 「売主様の負債額が予定より多かった。ので 抵当権者が値上げを言ってきた。この値段でダメならやめるっていってましたよね? 手付金はお返しします!」 こんあなのってありですか?? 不動産屋の明らかなミスじゃないのでしょうか? それとも任意売却ってこういうものですか? 話が根本的に違うと怒ってもいいのでしょうか? 手付金倍返しに当てはまりますか? 売主様の欄には署名捺印してありません。 売買契約の時には不動産とうちのみでした。 まったくの無知で申し訳ありません。 乱文お許しください。

  • 完成前新築マンションの契約解除違約金について

    今秋、完成及び引き渡し予定の新築マンションを購入しました。 しかし、個人的な事情により契約解除を検討しています。 (会社の倒産やリストラ、心身障害ではないので、契約解除の特例はありません。) そこで、売買契約書の契約解除についてもしおわかりになれば、アドバイス頂きたく思います。 よろしくお願いします。 <相談内容> 近日、契約解除を申し出た場合に、契約書に記載された<債務不履行による違約金(売買代金の20%)>も支払わなければいけないのでしょうか? 売買代金(物件価格) 約4000万円 手付金 約200万円※支払済 売買契約書の一部↓ <契約解除> 買主は、売主が本契約の履行に着手するまでは、手付金を放棄することで本契約を解除することができるものとします。 <債務不履行による契約解除及び違約金> 1.買主または売主のいずれかが本契約に定めた事項を履行しない場合は、その相手方は7日以上の期間を定めて履行を催促し、これを履行しないときには本契約を解除することができるものとします。 2.本状第1項の規定により買主の契約不履行を理由として売主が本契約を解除した場合は、買主は売買代金の20%相当額の金員を違約金として売主に支払うものとします。

  • 不動産売買契約書の印紙

    土地の売買契約書を双方だけで締結したいと考えて土地不動産売買契約書を取り交わすことにしました。買い主、売り主だけで簡易なものですが、収入印紙は両方の契約書に貼るようになりますか、一方だけでいいですか?教えてください。