• ベストアンサー

LANとPBX

LANとPBX、それぞれのメリット、デメリットってなんですか? あんまり変わらないような…

  • fjdk
  • お礼率83% (31/37)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inoue64
  • ベストアンサー率29% (334/1115)
回答No.1

LANは、フェイルの共有ができるところがメリットだと思います。

参考URL:
http://www.e-words.ne.jp/view.asp?ID=582,http://www.e-words.ne.jp/view.asp?ID=769
fjdk
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考URLかなり役に立ちました。 PBXの「X」ってeXperienceなんですね。

その他の回答 (1)

  • natural
  • ベストアンサー率37% (419/1115)
回答No.2

PBXは構内交換機で、元々の目的が全く違うと思っていたのですが・・・。 PBXを使用していると例えば本社-支社間で内線通話が出来るんでしたよね。 それとも私が知らないだけで現在ではPBXとLANは比べられる程似通った機能を提供しているのでしょうか? 無知だな~、と思ったらご指摘お願いします。(#^_^#)

fjdk
質問者

お礼

ありがとうございました。 naturalさんのおっしゃるとうりでしたよ。 inoue64さんの参考URLにそう書いてありました。

関連するQ&A

  • ビジネスホンとPBXの違い

    IT系の営業職をしております。 最近IP電話がブームのようで、お客様からよくIP電話についての質問をいただきます。 色々と勉強している中で気になったのですが、ビジネスホンとPBXの違いって何なんでしょうか? 特に、IP対応ビジネスホンとIP-PBXの違いがわかりません。 両者のメリット・デメリット等、ご存知の方いらっしゃいましたらご教授願えればと思います。

  • PBXの技術者について

    私は最近PBXの技術者になりました。 会社がNの代理店ですので、NのPBXの設計・構築・保守が主な仕事です。 私は元々文系出身ですので、日々苦戦をしております。 そこでお伺いしたいのですが、 (1)PBXの技術者におすすめの資格は何になりますでしょうか? (2)一人で全ての業務を完結できるようになるにはどれぐらいの年数がかかるのでしょうか? 経験者のかたがおられましたらご意見を頂きたいです。よろしくお願いいたします。

  • PBXの勉強方法

    現在、レガシーPBX、IP-PBX、レガシーPBXにIPゲートウェイ接続等の商材を販売している営業1年生です。 しかし、レガシーPBX経験が無いため基礎的なことを勉強し営業に生かしたいと考えています。 何か、良い勉強方法を教えてください。 参考になりそうな書籍やホームページ等がありました是非紹介してほしいです。 宜しくお願いします。

  • PBXを基礎から学びたい

    始めまして、ネットワーク関連の仕事をしています。 今の仕事に直接関連はしないのですが、電話(音声)系に大変 興味があり、将来的にこのような業務を希望しています。 そこで、PBX(デジタルPBX→俗言うレガシーPBXでしょうか)を基礎から学びたいのですが、なかなか書籍なども見つかりません。 工事担任者AI種などが良いと伺いましたが、出来れば実機が触れるようなメーカ・ベンダー主催(NEC/富士通/沖など)の講習会、セミナーを探しております。 また、これらのメーカーの通信の新人向けの教育本などもあるようで、それらも入手出来ないものかと思っております。 VoIP、SIPなど現在主流の技術もキャッチアップしていく必要はあると思いますが、将来的にも通用する音声系エンジニアを目指したいので、 基礎にあたるこれらを学ぶため質問させて頂きました。 ご助言頂ければ幸いです。

  • IP-PBXのアスタリスクって何ですか?

    IP-PBXのアスタリスクって何ですか?

  • 無線LANのメリット・デメリット

    家庭においてあるデスクトップのパソコンで 無線LANのメリット・デメリットはなんでしょうか? (無線LANについてもあまりよくわかっていないです) 私が思いつくのは ○メリット ・コードがないため部屋がすっきりする くらいしかわかりません。 デメリットはなんでしょうか? 少し遅いなど?? よろしくお願いします。

  • PBXとCTIサーバーの連携について

    PBXとCTIサーバーの連係動作について今一つわからないのでどなたかお教えください。 お客様からの電話がなると同時にCRM側でお客様の個人情報がポップアップされるような場合のPBXとCTIの動作について今の理解が正しいかどうか教えてください。 お客様がコールセンターに電話する ↓ PBXに着信する。 ↓ PBXが着信した呼のデータ(IVRで入力された契約番号、発信者番号等)をCTIサーバーに渡す。 ↓ CTIサーバーはPBXから受け取った呼のデータを基に顧客データベースを検索し該当する顧客の情報を取得する ↓ CTIサーバーが着信させる予定のエージェント(内線番号)がログインしているCRMを呼び出す。(CRM側でイベントが発生する)また、どの内線番号に呼を着信させるかをPBX側に伝える。 ↓ CRM側はイベントにより実行されるプログラムによりCTIサーバーから受け取った情報をポップアップさせる。 ↓ PBXがCTIサーバーから着信させる内線番号を受け取り、その内線番号を持つ電話機に呼をつなぐ。 この理解で正しいでしょうか? よくわからないのが、音声系の線とデータ系の線(LAN)とは物理的に違うわけで、それなのにどうして着信させた内線番号を使っているエージェントのPCを特定して情報を渡せるのかという点です。 CTIサーバーは内線番号とその内線番号を使っているエージェントが使用しているPCとを関連付けて管理しているのですか? 電話とCRMそれぞれにログインしていることを考えると電話のログインIDとCRM側のログインIDを関連付けて管理している必要があると思います。 だとするとCTIサーバーはどの内線番号にどのログインIDがログインされているかをPBX側から教えてもらう必要があると思うのですが。。。 また、どの内線番号に呼を着信させるかを決めるのもCTIサーバーの役割と考えればいいのでしょうか?

  • LAN環境について

    NFSもしくはNISが利用できないLANで発生するデメリットは何でしょう? また、その二つが同時に利用できるLANにメリットはあるのでしょうか? 何も知らなくてすみません。

  • PBX入線用コネクタについて

    大興のPBXへONUから取り出したTEL線2回線を2Pケーブルで入線(ローゼットで2Pへ変換)するとき、基板のTEL1やFAXへ差し込む為のコネクタを探しています。 メーカーと型番など分かる方教えてください。 配線図 光入線→ONU→(2芯TELコード2本)→ローゼット→(2P4芯ケーブル)→端子板→(PF管)→部屋壁面引き出し口→PBX になります。一般的な小規模ビジ配線ですかね?

  • PBXのトランク種別について

    PBXのトランク種別にODT(E&M)やCOT(FXS、FXO)などありますが、 また、それぞれの差異や、特徴等なんでも構いませんのでお教えください。 それから、技術紹介等のサイトをご存知でしたら、お教えください。 お願いします。