• 締切済み

普段のサーバメンテ

u1pの回答

  • u1p
  • ベストアンサー率33% (19/56)
回答No.1

私は逆の転職…ではなく派遣先変更を経験しましたが、 それだけ大規模だと、PerlやRubyなどのスクリプトで 一括して処理したりすることが出てくると思います。 (まぁ、そういう資産は蓄積されているでしょうから、 一から作る事はないと思いますが) オライリーのBIND本で「どこに何が載っているか」くらいを 抑えておいて、後は、柔軟に周辺知識を広く 情報収集なさっては如何でしょうか。 あと、DNSに特化と言っても、Sendmail/Postfixなどとは 連携すると思いますが、その辺りは今までの知識が 活きてくると思いますよ。 頑張ってください。

Yemu
質問者

お礼

やはりというか、苦手というか嫌いというか スクリプト作成等があるんでしょうね・・・ 習うより慣れろな感じでしょうね。 初心に戻ってがんばってきます! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • DNSサーバで逆引きができない件につきまして

    現在、内向けと外向けのDNSを1台のサーバで運用しており、専用線をあるISPと契約しています。 そのISPにはホスティングサービスで逆引きのセカンダリサーバ立ててもらっております。 そのISPから逆引きゾーンファイルの転送ができていないとのお話を頂きました。正引きゾーンファイルの方は問題なく転送されているそうです。 そのISPの方に調べていただいたのですが、正引きは問題なくできておりますが、逆引きができない状態になっているとのことでした。 DNSの設定方法は一つの正引きゾーンファイルにグローバルアドレスとプライベートアドレスを登録し、逆引きゾーンファイルは内向けと外向けと二つ作成し、named.confにはそれぞれそのファイル名を指定しています。外向けの逆引きゾーンファイルの設定はそのISPから言われたとおりに設定しております。 なお、内向けのDNSは一見問題なく動いているように見えるのですが(内部で立てているHTTPサーバをIEで閲覧する時にアドレス欄がホスト名でも閲覧することが可能です)、Windowsのnslookupを使用して確認しようとするとserver failedというエラーが表示されてうまく名前解決ができません。 やはり内向けと外向けとを一つのサーバで運用しているのが良くないのでしょうか? お分かりになる方がいらっしゃいましたらご教授くださいよろしくお願いいたします。 DNSサーバの OSはLinux7.2、 BINDのバージョンは8です。

  • LAN内に立てたWEBサーバーの名前解決

    LAN内に立てたWEBサーバーの名前解決がある程度時間が経過すると失敗します。IPアドレスを直接入力するとアクセスできます。 名前解決はDNSを用い、 WEBサーバーはLinuxのApache、 DNSはLinux上でBIND、 クライアントはWindows7で、WEBサーバー、DNS、クライアントは同一ネットワークにあります。 アクセス出来ない状態でWindowsから nslookup ホスト名 と入力するとDNSサーバーからの答えとしてIPアドレスは返ってきますが ipconfig /displaydns を入力するとそのWEBサーバーは一覧に出てこなくなります。 そこで net stop dnscache net start dnscache とDNS Clientを再起動すると、ホスト名でアクセスできます。 BINDのレコードですがTTLは604800を指定しています。 DNS Clientをいちいち再起動すること無く、運用できないものでしょうか?

  • 個人DNSサーバーを使用した運営について

    先日、玄箱(非HG)を購入し、bind8を導入して自宅にてDNSサーバーを運用することが出来たのですが、そのDNSサーバーを使用したウェブサーバーの運用で困っています。 お名前.comにてドメインを取得し、DNSサーバーのホスト名、及びIPアドレスを登録していざ自分のホームページにアクセスしようとすると、「ページが表示されません。」とエラーが返されます。サーバーが存在するネットワークでは正常に自分のホームページが表示されるので、もしかすると、自宅で使用しているADSLのルーターが邪魔をしているのではないかと思いました。ポートの開き方は色々な本を調べて分かったのですが、DNSを使用するときはどこのポートを開けば、ルーター外部からルーター内部のDNSサーバーに接続する事が出来るのでしょうか? ご教授頂けると幸いです。宜しくお願いします。 尚、DNSサーバー、及びウェブサーバーが正常に動作していることは確認済みです。

  • webのみ別サーバー

    DNS・MAILサーバーは別の場所で管理していて、こちらでwebサーバーだけ立ち上げようとしています。 当初はDNSとMAILも一緒の予定だったので、bindも立ち上げていたのですが、方針が変わりwebサーバーだけになりましたので、webサーバー上ではbindは止めてあります。 ホスト名:www.example.comでwebサーバーを作ってあり、このサーバーから test@example.com宛てにmailコマンドでメールをすると、ローカル(127.0.0.1)に配信してしまっているようです。 これを外部で管理しているexample.comのメールサーバーに配信するようにしたいのですが、どこを確認すればいいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • DNS・DDNSサーバについて

    いろいろと質問・調べていきましてやはり当社でDNSサーバを立てなくてはいけなくなりました。 DNSサーバにはBINDという機能を使うところまではわかったのですが、今回運用するのは端末側(カメラ)が非固定IPアドレスなのでDDNSサーバにしなければいけません… DDNSサーバを設置するにあのはBINDの機能でできるものなのでしょうか? ネットで調べても本を探してもDNSサーバのことは書いてあるのですが、DDNSが書かれているものがなくて… 参考になるサイト・本があれば教えていただけますでしょうか?

  • 1台のサーバーで、WEBサーバー、メールサーバー、DNSサーバーの運営って可能ですか?

    現在一台のWEBサーバーがあります。windowsです。 ISPが固定IPではないので固定IPのISPに乗り換えて、DNSサーバーにチャレンジしようと計画を立てています。 で、教えていただきたいのは2つあります。 1つ目はサーバー1台で、WEBサーバー、メールサーバー、DNSサーバーの運営って可能ですか? 2つ目は、1が可能な場合に複数のドメインのWEBサーバーにできますか? 例えば、www.AAA.comとwww.BBB.jpとwww.CCC.netです。 様々なところでBINDというソフトの例があったのですが、このような構成で可能か確認できなかったのでよろしくお願いします。

  • DNSサーバの負荷試験ツールについて

    DNSサーバを運用しています。負荷試験を実施したいのですが、良い無料ツールがありましたらご紹介ください。 【サーバ情報】 RedHat Enterprise Linux4 BIND9 【負荷試験で行いたいこと】 ・ホスト(クライアント)の数を100、1000と増やしていって同時にクエリを実行してサーバに負荷をかける ・特定のホスト(クライアント)から1秒間に100回以上のクエリを実行する 宜しくお願いいたします。

  • 2台のDNSサーバで複数ドメインを運用します。

    ■■前提■■ CentOS(5.3)およびBINDを使用します。 ●以下のドメインを運用すると仮定します。 xxx.com yyy.com ●xxx.comのドメイン情報(レジストラ)に以下の内容を設定します。 プライマリDNSサーバホスト名 dns1.xxx.com(192.168.0.2) セカンダリDNSサーバホスト名 dns2.xxx.com(192.168.0.3) ●yyy.comのドメイン情報(レジストラ)に以下の内容を設定します。 プライマリDNSサーバホスト名 dns1.yyy.com(192.168.0.2) セカンダリDNSサーバホスト名 dns2.yyy.com(192.168.0.3) そこで質問です。 ■■質問内容■■ ●質問1 上記の運用は、DNSサーバ2台用意すれば可能でしょうか? ●質問2 複数ドメインのDNSサーバのIPアドレスは、同じに設定できますでしょうか? ※上記の場合は、192.168.0.2と192.168.0.3は、複数ドメインで同一のIPを使用しています。 ●質問3 同一サーバを、dns1.xxx.comとdns1.yyy.comのように各ドメインのレジストラに、このような名前で登録できますでしょうか。

  • サーバにドメインでアクセスしたい

    下記の構成でクライアントからサーバにドメインでアクセスしたいと 考えています。 ================================= [サーバ]----------┐ [クライアント]---[ルータ]----/ ================================= ※サーバ=Fedora Core 3 クライアント=Windows XP 仮想サーバ(3ドメイン)で運用している為、hosts書き換えだけでは 対応しきれず、BINDを使用すれば内部からドメインでアクセス出来る という記事を見つけたので http://72.14.235.104/search?q=cache:vezIbcsPo4sJ:www.crimson-snow.net/hmsvr/fedora/dns/bind.html+Fedora+BIND&hl=ja&ct=clnk&cd=53&gl=jp 上記を参考にし、BINDのインストールを行ってみました。 ですが、ドメインでアクセスする事も出来ず困っています。 上記サイトの方法では、出来ないんでしょうか? また、hosts書き換えのように手軽に管理出来る方法があれば教えて下さい。 #ほんと文章書くの下手でごめんなさい・・・

  • フルサービスリゾルバからコンテンツサーバへの問合せに使用されるUDP Source Port

    どなたかご回答頂ければ幸いです。 Clientからフルサービスリゾルバに再帰問合せを行い、そのフルサービスリゾルバが、目的のゾーンを管理しているコンテンツサーバへの問合せを行う際に使用されるUDP Source Portは、リユーズされるのでしょうか。 具体的には、 [Client]--->[リゾルバ]--->[DNS Server] ・リゾルバ・・・ac.jpドメインを管理。 ・DNS Server・・・test.ac.jpのサブドメインを管理。 という単純な構成で、 【初回問合せ】 1、Clientからwww.test.ac.jpの問合せをリゾルバへ行う。 2、リゾルバの内部にNSレコードでtest.ac.jpドメインはDNS Serverへ振っているので、リゾルバがUDP Portを1025を使用してDNS Serverへ問合せを行いました。 【二回目の問合せ】 1、Clientから、今度はftp.test.ac.jpの問合せをリゾルバへ行う。 2、繰り返しますがリゾルバの内部にNSレコードでtest.ac.jpドメインはDNS Serverへ振っているので、リゾルバがDNS Serverへ問合せを行いますが、このときUDP Portを、先程の初回と同じ1025を使用してDNS Serverへ問合せを行いました。 実際にパケットをキャプチャして、何度も確認しましたが、同一の結果です。これはBINDの仕様なのでしょうか。(BIND9.2.2を使用しています。) 是非、ご回答のほど宜しくお願いいたします。