• ベストアンサー

20代半ば、無業者の男

以前に「男を養う女友達」という題目で質問させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=516538 大学生の女友達が働かない彼氏と同棲して、彼氏の生活の面倒をみているのですが、質問させていただいてから一年半、まだまだ彼氏は働く様子がありません。 彼女の方はアルバイトのし過ぎで学校に来れなくなり、4年生に進級できず、今は休学して週60時間労働でアルバイトをしています。 もう彼女には何をいっても無駄のような気がしてきました。 ただ、思うことは働いた経験が全くない彼氏の方なんですが、高校を卒業してから定職に就いたこともなく、アルバイトもろくにしたことのない男性が今後働く事が出来るかということです。 彼氏の方は二つ年上で今年24歳になるようです。高校を卒業してから実家暮らしで、日雇いで小遣いを稼ぐほかはほとんど働かず、二十歳の頃から彼女と暮らしています。 やはり20代半ばで職歴なしの無業者は今後就職し辛いと思うのです。今がもしかしたら働ける最後のチャンスなんじゃないでしょうか。 このことを進言したらもしかしたら彼氏も働いてくれるのではないか、あるいは2人が別れるのではないかとも考えています。 このままずるずるといって結婚までに発展したら、彼女がずっと養い続けることになるのではないかという心配もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-satoh
  • ベストアンサー率35% (211/591)
回答No.4

 ニートですね・・・。(^^;) >やはり20代半ばで職歴なしの無業者は今後就職し辛いと思うのです。 時間が立てば立つほど就職はかなり難しくなるだけで、 時間の問題で就職不可能になりますよ・・・。 特に、下記のような話もでてきていますので、 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041006-00000004-san-pol 日本国内では、単純労働すらそのうち難しくなりそうです。 そうでなくとも、介護保険料を20歳以上から徴収するとか、 消費税の値上げとか増税案が目白押しです・・・。(^^;)  ちなみに、私の母方の叔父は、早10年以上無職やってます・・・。 自分の子供(私の従弟、従妹)に小遣いせびったりしていたみたいです。 叔父は一時期などは家を追い出されていたようです。 叔母もいい加減堪忍袋の尾が切れたようで、 離婚するとかしないとかかなり揉めてますよ。 ということで、本人たちの勝手なんですが、 男が無職はそれほど長続きしないということです。

maddy-kz23
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やはりかなり難しくなるんでしょうか。 まだ24歳なのだから、ダメにしていない可能性も あると思うんですよね。 でもこれが2、3年続いたら本当に働けなくなってしまう ような気がするんです。 彼女も彼を本当のダメにはしたくないと思うんです。 叔父様のところは大変ですね…。 しかし、そんなにも長く無職を続けられていたということは やはり叔母様がささえられていたからですよね。 ささえる人がいたらいくらでも無職は続けてしまうんじゃないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#154354
noname#154354
回答No.7

田舎もののオヤジにとっては,質問の内容に衝撃をうけました。テレビのニュースで,ニートの問題を取り上げていましたが,現実は,もっとすごい。 親に寄生するか,彼女に寄生するかの違いだけで,寄生しなければ生きていけないほどのヒューマンスキルの低い人間は,このままでしかありえない。 第3者が言ったところで,なんの意味もなさない。なぜなら,いま,寄生できていて苦労がない。将来のことを考える能力があるなら,寄生している対象(親であったり彼女であったり)が,働けなくなったらのことを考え,寄生をしつつも少しづつ自立の準備をすると思われます。 そういう意味では,まだ,自然界の方がまともです。環境に適合できないものは生き残れない。が,人間は,寄生先をどんどん換えていけば,生き延びられる。 彼女が,寄生に応えることができなくなったとき,彼は,最低の人間と変身するでしょう。そのとき,テレビニュースで,衆人が知ることになるのかもしれません。 先日,死刑執行された,宅間守も似たような価値観を持っていたことだけ,アドバイスさせてもらいます。 彼は,何回も結婚と離婚を繰り返していました。すべて,別の女性です。私の妻などは,宅間守を好きになる女の気持ちは理解できない,といいますが,男と女,所詮,「蓼食う虫も好き好き」。 彼女が,今の環境から,逃亡し,過去と決別するしかないでしょう。でも,おそらく,彼女のような素養のある人ならば,別の環境にうつっても,また,同種の人を養ってしまうような気がします。

maddy-kz23
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私も大学にきて彼女のような人と出会って驚いたくちです。 しかも彼女は私と同じように田舎育ちの普通の子で、なおかつ公務員の堅実な家庭に育った子です。 ちなみにその彼にしたところで、生い立ちはそんなに変わったものではなかったのですが…。 彼女は真面目な子なので出来れば素敵な男性と付き合って欲しいって思うのですが。あるいは一人で生きていって欲しいって思います。 でも恋愛体質というか、彼氏いないとダメなタイプみたいなんですよね。 何とか二人が更正できる方法はないものでしょうかね…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

こんにちは。 男だけが働かないといけない時代でもないので、彼女がずっと養い続けるつもりならいいかもしれませんけど・・・実際にそれができるかどうかは分かりませんね。 妊娠したときにどうしても仕事を中断しないといけなくなるからです。 うまくやれば、1、2ヶ月くらい休んで産んで、昼休みに毎日保育園に授乳に行って・・・って(いう人がいるので)できるかもしれませんけど、これができているのは、かなり恵まれた環境の人だと思います。 そうなったときに、彼女もアルバイトだったら続けられるか分からないし、その時だけ彼氏は働くのでしょうか? 終身雇用ではない時代とはいえ、正社員とアルバイトはいろいろな面で違いがあります。 例えばある25歳サラリーマンの月収20万を、同じ20日労働で稼ぐには、1日1万円です。アルバイトでも頑張ればそのくらいになるかもしれませんが、実際にはこの月収は年金・雇用保険・昼食代などを引いた後の額です。アルバイトにはこのような保険はありません。 アルバイトは病気になったら収入がなくなります。 一度、その彼氏に「生活するにはいくらかかるか」を計算してもらってはどうでしょうか。(うちでは二人で17万くらいです。それまで親に頼っていた私は、この額を見て (゜▽゜;) でした) そして、「彼女が病気などで働けなくなったときの練習」とか言って、3ヶ月だけその額を稼いでもらってはどうかな~と思います。

maddy-kz23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 このまま彼女がアルバイトだけをして生活していくのなら可能かもしれませんが、 彼女は学生で卒業する意思もあるんです。 あと2年、どう考えても無理があると思うんですよね。。。 アルバイトが待遇などで不利なのはよくわかっているつもりです。 彼女もよくわかっているとは思いますが、問題は彼の方ですよね…。 とにかく働きたくない人なので、何とか腰をあげさせるのが大事ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

これが男女逆だったらどうでしょう? 「彼が彼女のことをずっと養い続ける」 ごく普通のことです(^^;             ダメ人間を好きになっちゃったのですから、 彼女自身の問題ですよ。        

maddy-kz23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はい、私もそれは思うんですが、彼女の場合は少し特殊だと思うんです。 まず、彼女は休学中とはいっても学生です。 年上の学生でもない人間が学生に養ってもらっているのは少し異常だと思います。 あと、男性に養われている女性は多くの場合家事をしていると思います。専業主婦というやつですね。 彼は一切家事をしません。昼も夜も遊んでいます。 また、男女のカップルで片方が稼いでいる場合、一般的にはその状態に2人とも納得しているものだと思います。 彼女は彼に働いて欲しい、お金を入れて欲しいと望んでいます。 そのことで別れ話になったことはたくさんあるようですが、別れていないということはそれでも彼が好きなんでしょう。 あるいは彼の口車に乗せられているだけなのかもしれませんが。 ただ、彼女が現状に満足しているわけではないということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miki12
  • ベストアンサー率28% (720/2495)
回答No.3

何か彼女の気持ちわかるような・・・(--) その彼は本当にだめなんですよ。 だから「私がいなかったら生きていけない」とか 「私しかこの人を愛せない」とか自己犠牲の変形で 彼女は彼を愛しているんですよね。 でもね。彼女はそれで幸せなんです。 それが生きがいです。 他人からどうみえようがかまいません。 そういう彼氏のために身を粉にして働く自分を 愛しいのですから。 だめな彼を愛しているんですから。 典型的な「髪結いの亭主」だな。 それで満足してるもん。彼と彼女が。 アルバイトならする気になればできます。 続くかどうかが問題ですけども。 その二人はそれが幸せなんですよ。本人達が それでいいとおもってるんだから他人はとやかく いえません。 「私がしたいからしてるの。苦労なんて思わない ほおっておいて!」と私ならいうかもしれません。 そういう道を「彼女が選んだ」んですよ。 強制されているわけじゃありません。 だから彼女がそれじゃまずい、と気がつくまで無理です。

maddy-kz23
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね。私も出来るだけ言わないようにしてきました。 他の友達は彼女にお説教したり、みんなで"説得"したこともあったようですが、 彼女が責められたと彼に泣きついたりしたこともあったようです。 そういうのを見てきたので、あまり言わない方がお互いにいいと思ってきましたし。 ただ、彼女は学校は卒業したいと思っていたので、そういう部分では力になろうと思っていましたね。 ただ、どうしても目にあまるっていうのはあるんです。 近況をきいたら、いつもこの間大喧嘩してね、と言われるし、 その喧嘩の原因はお金の事だそうです。彼の逃げ口上が巧みで 「結局はお金なんだね」と。 明らかに幸せではないように見えます。本当に幸せそうなら私も干渉しようとは思わないでしょう。 今後も別れろとかは言わないつもりなんですが、何か彼女たちを気づかせる方法はないかな…と思っているんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hana355
  • ベストアンサー率14% (8/56)
回答No.2

不可能ではないと思いますよ。世の中会社は沢山ありますから、本人がどうしてもやりたいと思った時、熱意が伝われば可能性はあると思います。 私は離職率の高い職場でずっと働いています。 そういう会社はすぐ雇う事が多いですね。 学歴不問・やる気重視です。 私はコネがないので、こういう職場で働くしかなかったのですが、その彼は、コネとかで探したらいいんではないでしょうか? 極端な話でいえば、昔から少年院とか刑務所に入っていても、誰かがお世話をしないと逆戻りです。 私はその2人は放っておけばいいと思います。 彼女の人生なので、それほど彼が大事なのでしょう。 もし彼と別れても、そういう男とまたつき合うんじゃないカナと思います。彼も同じく。。

maddy-kz23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ん~、確かに全く不可能ではないでしょうね…。 普通に考えたら相当難しいと思うんですが。 仮にこのまま30間近まで無業者を続けたらどうなるんでしょうか。 ちなみに彼は変にプライド高くて、時給の低いバイトはやりたくないと言っていました。 身だしなみにうるさいからコンビニなどのバイトはやりたくないとも言っていましたね。 お金を稼ぐ事はそんな甘いもんではないと思うのですがね。 彼女は泣きながらバイトをしてほしいと頼んだ事もあるようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myume
  • ベストアンサー率25% (622/2471)
回答No.1

幸せの形は人それぞれです。 彼女が必死にバイトして彼を養う事に幸せを感じているのなら、maddy-kz23さんがお節介をして その幸せを奪うのは良い事とは思えません。 人から見て、(私もそう思いますが)「 まったくそんな事になって・・・」と思う事でも、本人にしてみれば生き甲斐なのかも知れませんよね。 彼も仕事をしないで ろくでもない男だと思いますが、彼女が学校生活を犠牲にしてまで頑張らせる「何か」があるのでしょう。 それは彼と付き合ってみないとわからない魅力かも知れません。 それは立派な彼の「能力」なのかも知れませんね。 仕事をしなくても生きて行かれる才能 これかも知れません。 もし結婚しても彼が主夫となって家事をし、彼女が働きくのかも知れないし、その前に破局が来て別れるかも知れませんが、彼女もまだ若いしやり直しはいくらでも出来ます。 本人が身を持って体験し、目を覚まさないとこれは解決しないでしょう。 回りが意見を言えば言うほど燃え上がるかも知れません。 「本当の彼を知っているのはこの世で私だけ!」 みたいに。 見守ってあげていていいんじゃないかな? くれぐれもお金は貸さないように。

maddy-kz23
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね、確かに幸せは人それぞれだと思います。 基本的に交際に関しては言わないようにしてきたんです。 ただ、休学する前などは学校のことにはうるさく言うようにしていました。彼女は卒業する意思は強い人でしたので。 あれだけ卒業には拘っていたのに、あっさり休学してしまったので正直驚きというよりも呆れてしまいました。 本人がいいならいいとは思うんですが、それにしては愚痴がたえないし、ケンカもすごく多いようなのです。 冗談なのか本気なのかわからないけど、出世払いしてくれるから、なんて言うことも多いんですよね。 ちなみに彼は一切の家事をやりません。昼はゲームをして遊んでいます。大学に来ていてもお昼休みは昼食を作りに帰っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 三十路フリーター男を同性の友達としてどう思う?

    俺は、学校卒業してから、ずっとアルバイトや日雇い派遣をしてきた34歳のフリーターっす。 30歳を越してから女性からあまりもてなくなって、このサイトで三十路フリーター男のイメージを 聞いたところ、最悪のイメージのようでした。女は俺を彼氏や結婚相手にできないとのこと。 そこで同性の人に聞きたいんすが、実際にいてもいなくても、 三十路フリーター男を同性の友達としてどう見ますか? 自分は何人か正社員の友達がいるんすが、冗談でバカにされるくらいで仲はいいんすが、 女性からのイメージは悪いと分かってちょっと同性からの目も気になりました。 ちなみに俺は夢を持ってるフリーターっす!!

  • 三十代半ば、職歴なしの女

    はじめまして。 私は今年で三十半ばを迎える独身の女です。タイトルにも書きましたが、私は今まで生きてきて就職というものをしたことがありません。二十代後半のときにアルバイトをしたことはありますが、それも1年足らずで辞めることになり、それ以来ろくに働いていません。 高校を卒業したあと専門学校に行き、ちょっとした資格を取ったものの、就職活動時期と母親の長期入院が重なり(携帯電話が普及していない時代だったので病院にいる私に会社から連絡がつかないことも多々あった)、おまけにバブルがちょうどはじけたときということもあって、結局仕事が決まらないまま卒業してしまい、今に至るという状態です。 それ以来家事担当をして過ごしていました。私は家事が基本的にできないので、行き届かない家事であっても疲れ切ってしまい、就職活動に気持ちが向かないということもありました。 しかし、同居の家族からは怠惰な穀潰しという視線で見られますし、このままではいけないとハローワークに行きました。担当の方はこんな私にはもう打つ手がないのか、質問してもこれといったアドバイスは何も言ってくれませんでした。ただめんどくさそうに「派遣はどう?」とは言われましたが、いわゆる日雇い派遣、ワンコールワーカーになるのではないかと怖くて説明を聞かずに断りました。 家族には「お前はたぶんもう一生正社員はおろか、フリーターにすらなれない」と言われます。もう私に残されている可能性はゼロなのかもしれません。でも働かなければいけないこともわかっています。行き場のない私はどういう心構えを持ち、どういうことを具体的に行なえばいいのか、もし何かお知恵がありましたらご教授ください。そして本当に働き口がない場合は一体どうやって生きればいいのか、もう生きる術はないのかも教えてください。ちなみに容姿は大変悪く体力にも乏しく、手先も性格も不器用で色んなことを同時進行でこなすことはできません。

  • 公立大 学部4年2留1休(男)は中退するべきか

    こんにちは、まずは自己紹介させていただきます。 現在の私を文章で説明するのは難しいので下記に記載します。 --- 2009年4月 某公立大(情報系)に地元を離れ入学 学部1年 ↓進級 2010年4月 学部2年 ↓進級 2011年4月 学部3年 ↓進級 2012年4月 学部4年 ↓努力不足で卒業論文の単位が取れず留年 2013年4月 学部4年 ↓ 2013年6月 統合失調感情障害が発症したため入院 ↓ 2013年8月 退院 ↓ 2013年9月 経済的な理由で引き続き学校に通うことができず休学開始しアルバイトを始める ↓ 現在 --- 以上のことを踏まえて、現在の私は学部4年(1留)の身です。 両親や病院の先生方のおかげで順調に体調の方は回復し、アルバイトもようやく半期分の学費を貯めることができました。目標貯金額を半期分の学費と設定した理由は、学校の担当教員と復学に関する連絡のやり取りの中で、統合失調感情障害という病気のこともあり実家から通信で卒業論文を半期取組めば単位をくれるという話があったためです。 しかし、今日、担当教員と連絡を取った際に大学の事務局は通信を認めないというお話を受けたため、急遽、学費のほかに大学がある地域で生活するための家賃や生活費の半年分も貯金をしなくてはならなくなりました。 そのため、私は2014年度も学校を休学しアルバイトでお金を貯めようと考えていたのですが、先ほど父と今後についての話し合いで「大学卒業に固執せずもう就職したらどうだ」と言われました。父は大学中退という経歴を持っていますが立派に家族を養っているから、そういうことを言ってくれたのだと思います。 前置きが長くなってしまったのですがここからが本題です。 現在の私の心境は、今ここで大学卒業を諦めてしまっては「大学を中退した23歳の高卒」になってしまい就職氷河期と言われているこの世の中に雇ってくれる会社はない、もしくは、あったとしても「なんでこんなことをしているんだろう」と働きながら考えてしまうような仕事しかないだろうと考えてしまいます。 それだったら、今年度も休学しアルバイトでお金を稼いでちゃんと大学を卒業(学部卒2留1休)の方がまだましなのでは、と思うのですがどうもどっちがいいのか判断できません。 そこで、皆さんから「大学を中退した23歳の高卒」と「学部卒2留1休」のどちらが良いと思うのか意見を頂きたいです。 とても悩んでいます。どうかよろしくお願いいたします。

  • 就職に活かせる資格(30代半ば男性)

    知人の36歳男性のことでご相談させていただきます。 彼は大学卒業後、今まで公務員を2年やった以外、定職にほとんどついたことがありません。 派遣社員やアルバイトの工場内作業員として生活しています。 そんな彼ですが、年齢も年齢ですし、子どももいるので、そろそろ定職を持ったほうがいいと私はアドバイスしていますが、正直なところ、こんな職歴では正社員なんて無理でしょうか?または、正社員もリストラされるご時世に、正社員にこだわるのはおかしいでしょうか。 私は、何か資格を取ってみたら?と言っていますが、どんな資格を取ればいいのかわかりません。 [質問1]36歳男性が資格を取って就職できるようなものとしては、どのような職業があるでしょうか? [質問2]或いは資格にこだわらず就職するとすれば、皆さんのお薦めとしてどのような職業がありますか? なお、営業職はノルマがきつそうで尻込みしている様です。 大学は国公立で文系です。勉強はやればできるみたいなのですが、弁護士や弁理士など、超難関試験は到底無理ですので除外してください。 例えば、社労士や税理士などは、もし資格があれば未経験で30半ば過ぎでも雇ってもらえるものなのでしょうか? よろしくご回答お願いします。

  • こういう男、ウザくないですか?

    男女の友情があって俺のの女友達は俺のこと男として思ってないし、今後性的関係や恋愛感情なんて生まれないから、俺が女友達と二人で遊んでも心配しないでいいよ っていう男が自分の彼氏ならかなりウザイですか?

  • 男を養う女友達

    私の女友達(20才)は現在彼氏と同棲しています。 二人の付き合いは、もう1年半近く続いています。 一見して普通のカップルなんですけど、問題なのは彼氏の方(23才)が無職で、収入もゼロということです。 生活費は彼女の方が全てまかなっています。彼女の方は大学生で、親には生活費の仕送りはもらっていません。食費等はアルバイトでやりくりしています。 彼氏は学生でもないので、昼間は部屋でゲームをして過ごし、夜は友達と遊びに出かけるようです。遊ぶお金も彼女の方が出しているみたいです。 食費も二人ぶんかかるうえに、夏や冬は一日中冷暖房をつけているため、電気代もよけいにかかります。生活はいっぱいいっぱいみたいです。 彼女の方は週6でバイトをしていて、疲労がひどいので学校も休みがちです。夜のバイトが多いせいで、朝起きれないのです。 彼氏は定職に就くのが嫌なようですし、バイトも何だかんだ理由をつけて探していないみたいです。彼はたまに実家に帰っている(同じ市内に実家があります)みたいですが、実家には、彼女の方に生活費をいれていると言っているみたいです。 私も含め、彼女の友達はみんな「別れて欲しい」というのが本音です。しかし、彼女の方が断固として別れないという意思が強いのです。 ものすごい言い争いになった友人も少なくなくて、彼女も友達を減らしているような状況です。 私はあまり彼女に別れるように強く言ったりしないのですが、出来れば別れて欲しいし、せめて彼のほうに生活費をいれるようにしてほしいのです。 所詮は二人の問題なので立ち入るべきではないのかもしれませんが、やはり友達なので気になります。友達として、何をすべきなのでしょうか?

  • 高校休学中日給制アルバイト

    高校1年女です 今、事情があって、高校を休学しています 学校に行ってない分、働きたいと思い(学校から許可はもらっています) いろいろなアルバイトの面接に行ったりしていますが、 落ちています あと、すんでいるところが田舎なため、 あまり募集がありません 困りながら、アルバイト誌をみていたところ、 家に近くて、日給制のアルバイト募集がありました! アルバイト内容が、牛舎の仕事というか、牛の世話? としか書かれていませんでした(^^;; 高校生不可とは書かれていませんが、やっぱり 休学中の高校生なんて雇わないでしょうか? それと、日給制ということは力仕事ですかね?(・・;) 経験者の方教えて頂けませんか

  • 高校卒業後すぐ子供を作って結婚する男は今後女の子遊

    高校卒業後すぐ子供を作って結婚する男は今後女の子遊びしないってことですか? 高校時代の同級生の女の子が結婚しLINEのトプ画に赤ちゃん載せてました。 相手の彼氏は歳下だったため彼氏が高校卒業後すぐって感じです。 彼氏は18、19歳だとまだ遊び足りないと思うのですが早すぎませんか? 風俗、出会い系など今後死ぬまで絶対しないということでしょうか?

  • 高校中退と高校を休学中では、どちらのほうがアルバイトとして雇ってくれま

    高校中退と高校を休学中では、どちらのほうがアルバイトとして雇ってくれますか?それと、「休学中だけど、辞めるつもり」というのと、「休学中」ではどっちのほうが雇われやすいですか?なんで高校中退するのかとか、休学するの?という質問はなしでお願いします(;_:)

  • 一緒にいる意味あるの?

    同棲している彼氏に『一緒にいる意味あるの?』と言われます。 初めて質問させていただきます。 同棲して1年になる彼氏がいます。 彼氏は共働き志向で、周りの女性がキャリアウーマン的にバリバリ働く方です。 一方、私は日雇いのアルバイトで、ちゃんと定職につかない私を彼は軽蔑しているようです。 私が定職につかないのは、(1)やりたい仕事があり、勉強しなければならない。(2)うつ病で治療中のため という2つの理由があります。 生活費は折半で払えるように、今は日雇いの仕事を頑張っています。 やりたい仕事は応援してくれてるし、うつ病の事も理解してくれてるんですが、 『全力で仕事をしていない』という意識があるようで、『こんなんで2人はこれからやってけるのか』『もっと甘えないでがんばれよ』と言われます。 家事全般は私がしているのですが、それよりも仕事についてくれと言われます。 生活費は半分出してるし、彼氏のお給料も良い方なので、余裕がないから言われるのではないと思います。 私も頑張りたい気持ちあるし、彼の支えにもなりたいので、最近はやりたい仕事をあきらめてフルタイムの仕事探しに励んでるんですが、『甘えのある人間は嫌いだ』『一緒にいる意味あるの?』と突き放されてしまいます。 恥ずかしい話、私は彼と付き合い1年になりますが、まだ体の関係もなければ、恋人的な扱いや雰囲気も皆無です。理由は『甘え』『定職につかない』私に幻滅しているからだと思います。 定職につけば恋人に、みなしてもらえるのでしょうか。私みたいな人間は、恋人として失格なのでしょうか。 あまり同棲や恋人経験がないため、どのように考え、行動していくべきか、ご教示いただければ 幸いです。よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ホームゲートウェイ(HGW)をIPoE接続に設定した場合、インターネットに接続できなくなる問題が報告されています。
  • 特にひかりTVのサービスやISPぷららにおいてこの問題が発生しているようです。
  • HGWの設定を変更する際は注意が必要で、事前にインターネットサービスプロバイダに相談することをおすすめします。
回答を見る

専門家に質問してみよう