• ベストアンサー

原油からガソリンにすると量は?

tadamaru2004の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

産地によって大きな違いがあります。 インドネシアで採掘するDuri原油は,ガソリン分を5%くらいしか含みません。 中東のArabia原油は20~25%くらい,Khafji原油は10%くらいです。 (言うまでもなく,ガソリン比率の高い原油は高価です) 井戸によっても違います。 採掘の初めと終わりによっても変わってきます。 「分解」という技術によって,重質分をガソリンに変えることができます。 この場合,原油比率で20%ぐらいをガソリンに変換することが出来ます。

kyappu
質問者

お礼

産地によっても変わるんですね。 全くそんな事 思いもしませんでした(^^;) 勉強になりました^^

関連するQ&A

  • 原油とガソリン価格について

    原油のことについて教えていただきたいのですが、 原油からガソリンを精製出来るのがだいたい25%と仮定して、 原油1バレル(159リットル)からだいたい40リットルしかガソリンが出来ないことになります 1バレル45ドル、1ドル130円と仮定して130×45=5850円5850円÷40リットル=146円 ガソリン1リットル当たり146円原油だけで掛かってしまう計算になってしまったのですが、実際は、そこまでの値段ではないと思うので、どうゆうカラクリか教えていただけないでしょうか。 

  • 石油の”バレル”って何?

    世界市場での原油取引価格高騰により、ガソリン等の石油製品や食料品等生活必需品の相次ぐ値上げで、国民生活に深刻な影響を与えている。 よくニュースで「原油1バレル○○円」と報じられている。 なぜリットルではなくバレルなのか? 1バレルは何リットルなのか?

  • 原油の高騰

    今、原油の高騰でガソリン等の値上りが続いています。なぜ、原油価格が高騰しているのでしょう。いろいろな考えはあるのでしょうが、ニュース等を見ても、よくわかりません。 簡単に教えていただけませんでしょうか。

  • ガソリンの価格は?

    一時期ハイオクガソリンで1リットル当り150円を突破していたかと思うと、ここ最近は1リットル当り131円(私の地元)と、再び価格が下がってきています。 ガソリンの価格はこのままで安定すると思いますか? それともまた高騰すると思いますか? あと、原油が枯渇してガソリン価格が暴騰するというのは何年先くらいになると思いますか?

  • 原油価格とガソリン価格は比例しない?

    原油価格は7月に1バレル140ドル以上の高値をつけ、今は半値以下になっています。ですが、店頭のガソリン価格を見てみると180円が140円程になっている程度、半値どころか3割も安くなっていません。 ただ単純に時差がありこれから安くなっていくのでしょうか?それとも計算方法が根本的に違っているのでしょうか? 最近は価格毎週更新しているみたいですね。その程度しか知りません。 原油価格がガソリンに反映される時差も教えていただければ幸いです。

  • 原油とガソリンの価格比較を教えて。

    現在(10年12月15日)米国産標準油種WTIの中心限月1月物は1バレル=88.28ドルのようです。1バレルは約160リットルなので1リットル0.55ドル、つまり45円ぐらいになります。  ここまでは自分で調べたのですが、以下がわかりません。どなたか教えてください。 話の簡略化のため原油(米国産標準油種)1バレル100ドルとしたとき,ガソリンはだいたい何ドルが適当なのでしょうか。  

  • 原油からできるガソリンの量は?

    一般的に原油1リットルあたりからできるガソリンの量ってどれくらいですか?

  • あなたは、ガソリンスタンドでガソリン1Lいくらで入れてますか?(レギュラー)

    最近原油価格高騰で困ったことばかりですが、 あなたはガソリンスタンドでガソリンを入れるとき1Lいくらで入れてますか?すみませんが、レギュラーの価格でお願いします。 また、多数の方よりの回答が予想されますので、恐れ入りますが御礼は手短になろうかと思います。お願いします。

  • ガソリン価格について

    現在、原油価格が高騰してレギュラーガソリンがリッター130円というところもあるそうですが、ハイオクは現在どのくらいの価格まで上昇しているのでしょうか?

  • 原油価格に天井は?

    原油価格に天井はあるのでしょうか? 今回の高騰の背景は、投機+実需要の拡大の双方だと思うのですが、 投機を止めることもできなければ、実需要の拡大を止めることもできないような気がします。 もはや、技術革新/エネルギー革命というあるか無いか分からない神頼み的なものに頼るしかないような…… そうだとしたら、 ガソリン価格がリットル200円になるとかいう話もあるけれど、 それどころじゃなく、300円、400円、500円、リットル1000円だって有り得る、 どころか、数年後にそうなっていてもおかしくないような気さえします。 原油価格に天井はあると考えるべきなのでしょうか? それとも、「技術革新」という神頼みのみで、 何れは(しかも何十年後とかではなく数年後というレベルで)、 ガソリンもリットル1000円時代とかが来ると考えた方が良いのでしょうか?