• ベストアンサー

魚用の冷凍庫はどうでしょうか

久しぶりに出かけましたら結構釣れました。コロダイやアコウ、サンバソウ、イシガキダイ、チヌにカサゴといったところですが、さばいてご近所に配ってもしばらくは晩飯のおかずは買わずにすみそうです。  そこで冷凍庫を買おうと思うのですが釣り新聞の後ろの方に乗っている高いものと、ネット上で時々みかけるやすい製品は違うのでしょうか。  電気代はどんなものでしょう。おかず代を上回ることはないものでしょうか。  相当長いことおいしくお魚を食べることができると聞きますがどれくらいもつものでしょうか。  よろしくお願いします。(たぶん冷凍庫を買ったとたんにつれなくなるのでしょうが)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myu_kaori
  • ベストアンサー率50% (489/965)
回答No.4

まず、磯や防波堤ならオキアミ餌でチヌもアコウも両方釣れます。 どこで釣られているかはわかりませんが、夏から秋にかけてはアコウも岸際に寄ってますので、それほど難しくは無いです。 以上、釣り経験より。 冷凍庫は普通に電機メーカーで2万円からありますので、下手なものを買わなくても良いと思います。 容量、使い勝手、電気代をじっくり吟味して選んでください。 それと、開けた時に冷気が出易いものを選ぶと、魚も傷み易いし、電気代も倍かかります。 その電気代は年4~7千円と思えば良いでしょうか。 メーカーHPで使用電力量を調べて、下記計算式で計算してみてください。  電気代(円)=年間消費電力(kW)×23(円/kWh)  ※23円は各電力会社と各家庭の契約によって変わりますので、目安と思ってください。 長期保存するなら、タッパー等に入れるか、真空パック等に入れてください。 密封が基本です。 でないと冷凍焼け(乾燥しすぎ・脂質)になります。 ラップは剥がれ易く、破れ易いので止めてください。 品質は頻繁に(1日5回以上)開け閉めしなければ、1年でも大丈夫です。 それでも魚の種類によっては、1年以上経つと脂が浮いてきて、品質が変わってしまいます。 特に干しカレイや塩サケ等の干物系は水分が少ないので、1年で劣化します。 一番良いのは「水冷」と言って、大きめのタッパーに魚と水を入れて冷凍保存する方法です。 これだと何十年でも持ちます。 カニやエビなど、特に乾燥に弱い魚には有効です。 例えばブラックタイガーは、殆ど「水冷」です。 解凍は水の中に入れれば、簡単に解けます。 とは言え、何年も昔の魚を食べようとは思いませんが・・・ 参考までに、冷凍しても刺身で食えるのはイカとエビだけです。 冷凍した魚類は、全て加熱調理してください。 私も別に冷蔵庫を持っていて、ジュースを冷やしたり氷を作ったり、調理したシーバスやイカを保存したりしています。 それと、冷凍庫に空間が多いと電気代を沢山食ってしまうので、できるだけ空間ができないようにタッパーやペットボトルで沢山の氷を作っています。 以上、魚屋勤務経験より。

poor_Quark
質問者

お礼

 大変詳しい回答ありがとうございます。それほどつれることはないとは思いますが、変な時期に魚を食べたくなることがあるものでして。是非参考にさせていただきます。お礼が遅れて申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • a-funatsu
  • ベストアンサー率34% (115/335)
回答No.6

最初の方の方が言っておりました。アコウ確かにキジハタです。 関東のアコウとは違います。 冷凍庫の件ですが・・・ 私は-60度の冷凍庫を購入し持っております。 なぜ、これを購入したかというと、凍らせる時間が短ければ短いほど長い間お刺身で食べられます。しかし、良い冷凍庫でも凍らせる方法と解凍が悪いと何もなりません。 なるべく凍りやすい状態を作り(3枚におろすなど)最低温度に保った状態の所に入れてあげるようにしましょう。 解凍は普通の冷蔵庫に入れ、早めに解凍します。 当家では1年後に刺身にしたりもします。 釣ったときとほとんど同じ状態で刺身で食べられます。 電気代は計算上ですが一ヶ月1000円程度です。

poor_Quark
質問者

お礼

 全国的にお魚の話をするのは難しいですね。意外な魚が同じだったり、違ったり。ということで以後気をつけたいと思います。  3枚おろしですが、調理の腕がいまいちで包丁も切れ味が悪くて(その前に安物ですが)、難しいと感じる次第です。唐揚げは我ながらとてもおいしくいただくことができました。次は水曜日同じ場所に釣行する予定です。  ご回答の内容はたいへん勉強になりました。お礼が遅れたお詫びと、ご回答のお礼を申し上げます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3116)
回答No.5

ANo.2ですいいですね一度食したいです。 因みに、刺身に煮付けも美味しいそうです。

poor_Quark
質問者

お礼

まぐれです。沖の防波堤では3号のミチイトがなんどもブチ切られました。PEラインを持って行けばよかったのですが、風が強そうだったもので。再度の御礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#62848
noname#62848
回答No.3

家庭用の縦型85Lサイズ冷凍庫を他の食品と共用で使っています。-15℃ぐらいにしかなりませんが十分実用的だと思います。マグロを長期保存するわけではないので^^ 大物は半分に切ったり頭を落とします。 冷やすだけなので3~4万ぐらいでありますね。消費電力は400Wを超えないのでパソコンと同じぐらいでしょう。 http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_162_167/3382906.html

poor_Quark
質問者

お礼

 なるほどそうですか。頭を落とすほどの大物には縁がないとは思いますが、検討させていただきます。お礼が遅れて申し訳ありませんでした。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3116)
回答No.2

話は、変わりますけど釣ったアコウってこんな魚ですか? 一応冷蔵庫もはっときます http://www.gear-lab.com/shp/dairei/

参考URL:
http://kabuse.y7.net/album/kijihata.htm
poor_Quark
質問者

お礼

 これですね。フェリーの接岸壁の10m先でつれました。えさは近所の河口でひろったカニです。48cmほどの大きさで仕掛けがちゃちいので玉網に入れるまで相当時間がかかりました。落とし込みの合わせが少しわかったような気がします。客待ちのタクシーとかその辺にいて、「あんた、そらぁ高級魚ばい」と言われました。他のは2kほど沖の離れ波止です。鮫だのエイだの(イルカがこなくてよかったです)がたまに泳いでました。そういえば長崎の町中の国道沿いの岸壁ででかいイトヒキアジがつれたことがありますが。町中でも結構いろんな魚が釣れますね。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fuelempty
  • ベストアンサー率13% (100/761)
回答No.1

魚から言って、「アコウ」は釣れないでしょ。その場所で。 チヌ釣れるところで、アコウはありえんと思う。 保存方法ですが、きっちりラッピングすれば 1月程度はOK。

poor_Quark
質問者

お礼

私もみたことなかったんで近くの人に尋ねたところアコウではないかとのお話だったんですがね。キジハタの子だったのかな?なんにせよ根魚です。ご回答に感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 魚の冷凍保存はいつまでもちますか?

    1ヶ月前に近所の方から「釣りに行ってきたから」と生のあじを頂きました。 その時は夕食を作ってしまったので、煮魚用に処理をしてから冷凍をかけました。 それから1ヶ月全く忘れていたのですが、1ヶ月経った今でも食べることは可能でしょうか?? 魚の冷凍保存はいつまでもつのでしょうか??

  • 魚の冷凍・解凍方法について

    お世話になります。 20年以上、魚釣りが趣味で釣ってきた魚をできるだけ美味しくいただけるよう魚に対しては、こだわりがあります。 船釣りを行なっており、釣れたらできるだけ長く生きた状態で置いて、クーラーを入れる際は、〆て青物なら氷水に入れ白身なら死後硬直がおきないよう直接、氷につけないようにして持ち帰ります。 たくさん釣れた際は、近所にさばいて魚を持って行きますが、それでも残った場合は、冷凍にしています。 冷蔵庫の冷凍室では、マイナス18℃ほどと思いますので冷凍庫を購入しマイナス30℃ほどで冷凍しています。 冷凍方法として、魚をさばき内臓等を取り除き直接ラップで、一匹づつ包み冷凍しています。解凍方法は、自然解凍を行なっていますができるだけドリップを出さないように完全に解凍しない状態で調理を行なっています。 ドリップを出すということは「うまみ成分」を逃がすと考えているからですが、魚を最善に冷凍・解凍する方法をご教授していただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 根魚の釣りについて

    根魚釣りについてお伺いしたいことがあります。 カサゴやアコウ、アイナメなどの根魚を釣るためのロッドはどういった ものをつかえばでいいのでしょうか? バスロッドならもっているのですが・・・・・。 ちなみに今もっているものはシマノのバスワンのスピニングタイプのもので2602-2です。 長さは6フィートで硬さはミディアムくらい?です。 宜しくお願い致します。

  • 大量に釣った魚はどうしますか?

    釣りが好きでたまに海に行きます。 ブログやFBで黒鯛を100匹とか釣っている人が居ます。 こんなに沢山に魚をどうするのでしょうか? 資源保護の観点からもあまり感心しません。 私も大量の時が有りますが・・・ ノッコミチヌ釣りで12時から釣りだして15時までに10匹 撒き餌が沢山残っていたので、冷凍庫にも入りきらないから後1時間(16時)までと決めて・・・ 結果14匹釣って帰りました。 18時までのつもりでしたが、 これ以上持ち帰っても・・・と思い2時間前の修了です。 残った撒き餌も次回使いました。

  • 娘が海で釣った魚が何だかわかりません

    神奈川県横須賀市の久里浜港に家族で釣りに行ったのですが、 娘が今まで見たことのない魚を釣りました。 色々ネットで調べましたが、全然わかりません。 顔つきはカサゴなどに似てて、同じように細かい歯がありました。 しかし顔にゴツゴツとしたトゲトゲはなく、カサゴではなさそうでした。 ベラと違い口は結構大きかったです。 釣った魚は12~15センチの幼魚でしたので、写真を撮った後で リリースしてしまったため、写真で判る以外のところはよくわかりません。 なお、これと別にマハタと思われる幼魚も2匹、嫁が釣っています。 東京湾の堤防でマハタが釣れるのでしょうか?残念ながら写真撮影に 失敗してしまい、ピンボケ写真しかありませんが、身体の模様が マハタっぽい感じでしたが、色は紫色に近かったように記憶しています。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • テナガエビ釣り。冷凍赤虫は使えますか?

    冷凍赤虫は一般的に飼育している魚の餌のようですが、テナガエビ釣りにつかえるでしょうか? またもしご存知でしたら、生きた赤虫の保存方法を教えてください。できれば冷蔵庫にいれない方法がいいのですが。 それから東京の荒川のテナガエビのポイントを知りたいのですが、こういうのはネットじゃなかなか無理ですかね?まぁヒントだけでも頂けるとうれしいのですが。

  • 関東で駐車場とトイレのある釣り場

    わがままな条件なのですが、以下に合うおすすめの釣り場をご存知でしたら教えていただけませんか?? ・関東での海釣り(江ノ島近辺によく行きます) ・駐車場と電気のつくトイレがある ・メバルやカサゴなどの根魚が釣れる ・水が汚くない(キャッチサイズの魚は食べます) ・足場がそこそこ安全(大人のみの釣行です) ・釣り公園以外(混雑しすぎない場所ならOKです) よろしくお願いします。

  • ノーフロスト社の冷凍庫(JH68C)について

    年間電気代の低さから、ノーフロスト社の冷凍庫を購入しようと 考えています。 しかし、ネットで検索してもノーフロスト社の製品について情報が ありません。 実際に使っている方、感想を教えて下さい。 (良い商品か、メリット・デメリットなど、あなたの感想でかまいません) また、ノーフロスト社の冷凍庫をつかっていない方で、他におすすめの 冷凍庫がありましたらそちらの情報も教えて下さい。 ※冷凍庫の用途→食品と保冷剤を冷凍するだけです。

  • 解凍後のお刺身

    近所の釣り好きな方からよくお魚をいただきます。すぐお刺身で食べればいいのでしょうが、たくさんいただいた時など冷凍してしまうのです。後日、自然解凍してお刺身として食べても大丈夫なのでしょうか? 少々不安なので煮物、焼き物にしてしまうのですが。

  • 夜釣り

    夜の釣りについての質問です。 大体、夕マヅメを狙ってエサで釣りに行っているのですが 日が暮れた途端に、パッタリ魚がつれなくなってしまいます。 夜は大物が寄ってきて、やるなら夜釣りみたいなのも聞きますが、 なにかコツみたいなのはあるのでしょうか? 光るもの(ギョギョライトやケミカルライト、電気ウキなど)を 使わない限り釣れないのでしょうか?