• 締切済み

新築時のeo光電話について

jixyojiの回答

  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.1

こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。 「2004年9月1日 その光ファイバーが日本を変えてしまう」 http://www.eonet.jp/norikae/ raja1995さんは選択の余地とおっしゃいますが別にNTTだけでなく,固定電話は12月1日からサービスを開始する【おとくライン】を始め,KDDIの【KDDIメタルプラス】や既に参入している【CHOKKA】などより間口が広がってきています。 ☆「おとくライン キャンペーン概要」 http://www.japan-telecom.co.jp/otoku/cp/ 「日本テレコム、固定電話サービス「おとくライン」の新料金体系 ~KDDIのメタルプラスよりも安価に」 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/09/15/4660.html 「Yahoo! BB、日本テレコムの「おとくライン」専用ADSLサービス 」 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/6877.html ☆「KDDI、独自IP網を利用した固定電話サービス「KDDIメタルプラス」」 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/09/15/4655.html ☆「CHOKKA」 http://www.chokka.jp/index_f.html 余談ですが電話サービスに下記のようなサービスもありますね。 「Skype(スカイプ)」 http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/denwa/20040722/1/ 「Skype (スカイプ)」 http://kinshachi.ddo.jp/kurage/html/MT/comp/archives/000608.html 以上から考察すれば特段eo光電話にしたからといって問題ないと考えます。 それではよりよいネット環境をm(._.)m。

raja1995
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の理解が間違っているのかも知れないのですが、、、 日本テレコムにしてもKDDIにしても、NTT東西の回線を基地局までは利用するんじゃないんですか? それとも、光電話のように家に繋がるラインまで各社の独自なものですか?? 私の理解の範囲では、光電話は家まで自社の回線を使っていて、他の各社はNTT基地局まではNTTの回線を利用するという形態じゃないか?と思います。 もし、これが正しければ、、光電話から他の会社に変えようとしたら、結局はNTTの回線を引かないと変えられないように思っています。 後から回線の工事をしたら、また大袈裟に思うんでとりあえず事前に用意した方がいいような・・・と思う次第です。 私の理解が間違っていれば、杞憂に終わるのですが、、どうなんでしょうか??

関連するQ&A

  • NTTひかり電話からeoひかり電話へ

    こんばんは。教えてください。 現在フレッツ光を契約し、NTTひかり電話を使用しています。 今後フレッツ光を解約し、eo光へと変更しようと思っています。 今使っているひかり電話の電話番号が大変気に入っていて、変更したくないのですが、eo光にすると番号は変わるのでしょうか? NTTやeoのホームページに見に行ってもよくわかりませんでした。よろしくお願いいたします。

  • eo光電話について

    今度の引越し先(マンション)でインターネット設備としてeoが設置されています。電話もeoの光電話にすることが出来ます。 今持ってる電話を移設することも出来ます。(同じ区内なのですが電話番号が変わってしまいます。) ネットはeoに変更するのですが電話のことについて教えて下さい。 現在はNTT回線を使用していますが月額(固定料:5000円+通話料:1000円程度)はかかっています。 今度のところではネット+電話で1500円程度とのことです。 今よりはかなり安くなるように思えるのですが本当にこれだけなの?って 思ってしまいます。 本当にこれだけなら断然こちらに変えるのですが。 NTTは権利は持っていないので電話移設にはあまりこだわりはありません。 安い方がいいので。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 またeo光電話、eo光ネットを使用されている方、使用感を教えて下さい。

  • eo光

    現在 yahooADSL 12M 3900+NTT基本料1650=5550 ですが、 eo光4900+光電話300=5200円(関西限定らしいですが) に乗り換えようと思っています。 ネットで申し込むより安い方法ありましたら教えてください。(チラシ・電気屋・紹介等)

  • eo光かフレッツ光を

    家に電話をひいてないのでそろそろ電話をひき、インターネットも出来るようにしようかと考えてるんですが詳しくないので教えて下さい。(1)eo光とかフレッツ光にした場合も、BIGLOBEなどのプロバイダーに加入しないといけないのですか?(2)eo光の電話機能はNTTの電話機能と変わらずフリーダイヤルや110番などもかけられますか?(3)工事のことで。見た目的にどちらも似たような工事ですか?例えばeo光だと壁にめちゃくちゃ穴を開けるとか配線が汚いとかありますか?わかりにくいですがどちらがオススメなどあれば教えて下さい!

  • eo光電話、テレビ、悩んでいます。

    インターネットは既にeo光です。 電話はまだNTTのままなので、eo光電話に変更したいのですが、工事は必要なのですか? テレビはまだ衛星のアンテナも上げておらず、これからアンテナを上げてもらって普通にBSを見るか、eo光テレビにするか迷っています。 どなたかアドバイスして頂けないでしょうか? とにかくこういうことに疎くて。 よろしくお願いします。

  • eo光電話について

    eo光電話について 近々、ケーブルテレビ(JCOM)からeo光へ乗り換える予定をしているのですがeo光電話について 気になる点がありお聞きします。今、ケーブルテレビのケーブルプラス電話を使ってるのですが モデムを入れ替えるだけで宅内配線をあまり触らずに済ませようと思うのですがそこで、 ケーブルプラス電話のモデムを見るとLINEとTELにモジュラーケーブルが接続されています。 モジュラーケーブルは、電話機本体からのモジュラーケーブルを差し込む口の下に伸びて 壁の中を通っています。自宅が1軒家(2階建て)で1階の玄関の所に電話機を置いて2階に モデム類を置いています。ケーブルプラス電話を設置する際、2階が電話の元になってると 言う話を聞きました。こう言う状況下で宅内配線を流用することが出来ますでしょうか?

  • eo光について

    今回、NTTの光を辞める事にして、eo光に契約をしました。 先日、調査員の方が、来宅して、外の配線工事の見積もりを出して頂きました。 管理会社からの許可が必要との事で、承諾を頂き、書類に管理会社の印を頂き 郵送しました。 10月29日、外の工事が、11月1日から10日までに、工事をするとの事ですが その後、室内の配線工事日を決めるとの事ですが、室内の配線工事は、直ぐ、 して頂けるのでしょうか。 今回、至急、急ぎでお願いをしました。 今の状況は、NTTの光回線が、11月7日で停止にしています。 暫くは、イオ光の回線が開通するまで、パソコンが使えなくなり、大変、困ります。

  • メタルプラスからeo光電話へ乗り換え

    現在KDDIのメタルプラスを利用中で、eoの光ネットと光電話への乗換えを検討中です。 このときの初期費用を教えていただきたいのです。 現在の電話番号はNTT西日本からポータビリティーで引き継いだものです。そしてこの番号を再びeo光電話に移したいと考えています。 eoのパンフレットを見るとNTTから番号ポータビリティーする場合の初期費用はNTTへの支払い分とあわせて8925円とありますが... それと今回のようなケースの場合一度NTTに電話番号を移してから再度eoに移すのでしょうか? 私はメタルプラスに番号ポータビリティーした後にNTT加入権を人に譲渡してしまい現在は持っていません。 どなたか同じようなケースで申し込まれた方お教えください。

  • eo光電話ってFAX使えますか?

    関西に住んでいますが、eo光電話を最近 友人の自宅で堪能しました。 速さが、約30M~50M eo専用のサイトでの テストでは、約80M?も計測されました。 兎に角、断トツで早いのは間違いなさそうです。 是非、小生もゆくゆくは、eoを利用したいのですが、 事務所で使用するに際して、FAXが利用可能かどうか がとても気になります。 事務所(事業用)で、このサービスをご利用の方で FAX等も使用していらっしゃる 方いらっしゃいましたら、是非、アドバイス願います。

  • eo光について

    eo光について 新築にあたって導入しようと思っているのですが、HPみてネットと電話は良いなと思うのですがeoテレビが必要なのかよくわかりません アンテナあったらただで見れる地デジがeoテレビだと有料になる、もったいないと思うのですが何か解釈間違ってますでしょうか 実際使われている方のご意見もお聞きしたいです。(ネットと電話の使い勝手も含めて) よろしくお願いします