• ベストアンサー

初心者なんですが・・・どうすればいいでしょう?

サビキ釣りをしてるとき、たまに小魚よりちょっと大きめ?(20cmそこそこ位)の カワハギやグレ、鯛が釣れることがあります。しかし引きが強いので、糸が切れて しまい、よくカゴごとなくなってしまいます。これにはホント困ってます。 釣りに行くたびにサビキの仕掛けとカゴを買ってるような・・・ サビキにしてはまあまあの大きさのものが釣れるので、もしかしたら一本釣りに 変えてみてもいいのではではないかと思い、オキアミのM~Lサイズのものや、 ゴカイを使ってやってみたものの、今度は投げたとたん小魚の大群につつかれて しまい、大物を狙うどころか一瞬にしてなくなってしまいます。 何かいい対策があればアドバイスをよろしくお願いします。

  • 釣り
  • 回答数6
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa719
  • ベストアンサー率36% (41/111)
回答No.6

No3です。 (教えて下さったドラグなのですが、使い方がよくわかりません。とあるサイトで調べたら、「糸切れを防止するための機能で、魚の強い引きにあった時、スプ―ルが逆転して糸を出すようになっています。」とあったのですが、 糸切れ防止にそんなに効果あるんでしょうか。ちなみに、リールについている ON/OFFのスイッチのことですか?) スピニングリールをお使いになっているならスプール(糸が巻かれている所)の上につまみみたいなのがありますよね?回してみてください(反時計周りにまわす)と緩むとおもうのですが、その締め付け具合によって糸の出る量を調整します。効果についてですが仕掛けの強度より魚の引く力が強い時に糸が出るように調整しておくと仕掛けが切れないというわけです。 ON/OFFのスイッチというのはリール下の所に付いているやつですよね? OFFにするとリールのハンドルが逆にも動く(自分の方にハンドルが回る)ようになります。これによってやり取りすることもできますが(魚の引きが強い時にハンドルを逆回転させ(魚の引きにおおじて糸が出すぎないように)糸を送りだす)難しいので絡ましてしまったりトラブルのもとになるのでONのままにしておいた方がよいです。 (サビキの仕掛けは自作で使えるモノなんでしょうか?) 自作でも使えます。ただサビキの仕掛けは針の数が多いなど危ないので、ある程度仕掛け作りに慣れていないと難しいかもしれません。 市販の仕掛けを使うのがサビキの場合はお勧めです。(自作をすすめといてゴメンナサイ) ただ自作の仕掛けで魚が釣れるとうれしいもんですよ!

Love1001
質問者

お礼

何度もご回答いただき、ありがとうございます。 糸が巻かれているところのつまみはいじったことありませんでした。 今度強い引きが続いたら試してみようと思います。 >ON/OFFのスイッチというのはリール下の所に付いているやつですよね? そうなんです。 このスイッチは何?と思ってましたが、教えていただいてようやくわかる ようになりました。ONのままにしておきます。 参考になります。私もいつか、自分で仕掛けを作れるようになりたいです。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • kanpati
  • ベストアンサー率27% (166/599)
回答No.5

色々な回答が出ているようですが、私の経験から考えるに、道糸が細すぎるか、結び方が悪いのだと思いますよ! サビキの小物つりにドラグ機能はまず必要ないでしょう。 サビキの号数を上げれば、もっと切れやすくなると思いますよ! だって、ハリスが強く切れにくくなっちゃうんだから!! まず、お使いのサビキ仕掛けの幹糸とハリスの号数を確認してください。必ずハリスよりも幹糸の方が太く強くなっているはずです。大きい魚が掛かった時は、その針一本だけが切れて、他の針がなくなるのを防ぐようになってます。これと同じ考え方で仕掛けのバランスを見直しましょう。 質問者様の場合、かごから全てなくなってしまうと言う事ですから、サビキ仕掛けの糸よりも、(リールの)道糸のほうが弱いのだと思います。 もし、(リールの)道糸のほうが強い(大きい号数)ならば、ジョイント(結び方)が悪いですね。ちゃんとした結び方を覚えましょう。

Love1001
質問者

お礼

ハリスや幹糸の号数を確認することはほとんどしてなかったです。 買ってもらったものを使ってただけだったので。 これからはもっと細かいことに注意して仕掛けを選びたいと思います。 ありがとうございました。

  • japonicus
  • ベストアンサー率37% (97/256)
回答No.4

サビキやカゴは消耗品。 大事にとっておいても、針が錆びては次回の釣果が落ちるだけ。と、思います。 高いサビキは買わずに、安いのをどんどん新しく使いましょう。100円のサビキでも300円のサビキでも大差無いですし。 さて、大型魚ですが、100円のサビキで50cmオーバーのヒラメやチヌを釣った事もありますよ。長めの竿を使って、竿のコシで引きに耐えるか、リールのドラグを緩めてじっくり釣り上げるのがミソ。あわてて強引に引き上げてはいけません。魚が弱るのを待つようにゆっくり引き上げる。強く引き込まれたら、魚に合わせて竿を寝かせて糸を海中に送ってやる。 ま、切れることも多いですが、弱いしかけで大型魚を釣り上げるのは楽しいですよ。

Love1001
質問者

お礼

>大型魚ですが、100円のサビキで50cmオーバーのヒラメやチヌを釣った事もありますよ。 おぉっ、それはスゴイですねえ。 私はチヌでも、まだ小者しか釣ったことありませんです。 こういうお話を聞くとサビキ釣りの可能性は無限大だ~なんて思ってしまいます。 ますます釣りにはまりそうです。 やはり、あせってしまうのがいけないのもありますね。 針から魚がはずれてしまうのではないかと急いであげようとしてしまったり するのですが、これではいけませんね~。 「弱らせてから」これを胸に次回頑張ります。 ありがとうございました。

  • masa719
  • ベストアンサー率36% (41/111)
回答No.3

サビキで小魚より大きめの魚が釣り上げる事ができれば一番良いんでしょうか? それならまずNo2さんの言われているように仕掛けを今の物より1ランク上の物に替える事がいいと思います。 餌取りが多いようなのでサビキのままが良いんではないかと思います。 クッションゴムという物があるので仕掛けの上に付けてみては? 魚の居るタナがあさいならコマセかごをはずして上からまくということもできます。かごないぶん水の抵抗が減るのでやり取りしやすいと思います。(コマセかごのロストも防げますが) 仕掛けの負担を軽くするのにオモリを少し軽い物に替えるというのも。 ドラグは使っているのでしょうか?(使っていたらすいません) サビキを自作してみるのも楽しいですよ! 参考になればいいのですが・・・。

Love1001
質問者

補足

ご回答をありがとうございます。参考になります。 >サビキで小魚より大きめの魚が釣り上げる事ができれば一番良いんでしょうか? そうですね。やはり大物が釣れるととても嬉しいですし、帰りに食べるラーメン の味も格別ですので。そういうことでよろしくお願いします。 その、教えて下さったドラグなのですが、使い方がよくわかりません。 とあるサイトで調べたら、「糸切れを防止するための機能で、魚の強い引きに あった時、スプ―ルが逆転して糸を出すようになっています。」とあったのですが、 糸切れ防止にそんなに効果あるんでしょうか。ちなみに、リールについている ON/OFFのスイッチのことですか? あと、サビキの仕掛けは自作で使えるモノなんでしょうか? ずっと買って使うものだと思ってたので・・・

  • yoons21
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.2

サビキで釣る場合ですが、次のような方法で糸が切れるのを防げます。 1、糸の号数が大きいサビキを買う。 2、糸の品質のよいサビキを買う。 3、一度使用したサビキは、手入れ(水洗い、乾燥)して保管するか、もしくは使用しない。 1は、糸が太くなるので切れにくくなります。ただし、太すぎると魚の食いが低下します。 2は、信頼できるメーカーのサビキを購入するということです。メーカーによって切れやすい、切れにくいがあります。 3は、糸の劣化を避ける手段です。一度使用すれば必ず劣化します。 次に、ゴカイ等の餌で釣る場合ですが、水温の高い夏などは、「餌取り」と呼ばれる魚が群れています。これにかかると、質問者さんが書かれているような状況になるのは必至です。これには、餌取りが噛み切れないような堅い餌を使うことや、餌取りを離れた場所に集中させることが解決策となります。ただし、後者はなかなか難しいので、前者がおすすめです。 また、餌取りが居ない場所で釣るのもよいかもしれません。サビキ釣りの客が多い場合、小魚=餌取りが寄ってくるため、オキアミ等での釣りはしない方がよいと思われます。

Love1001
質問者

お礼

いつも小アジ用のサビキの仕掛けを買ってましたが、もっと強い方がいいのですね。 糸や針の劣化のことまでは考えてませんでした。 これからはこういったことにも気をつけます。 餌とりが噛み切れないような硬い餌とはどんなものがオススメなのでしょうか・・・? ありがとうございました。

  • HIRO_Y
  • ベストアンサー率24% (36/149)
回答No.1

 サビキの仕掛けで,大き目の魚がかかると,大変ですね。  小魚が多いときは,マキエで反対側に小魚を寄せて,本命は別の場所にキャストするというのがあります。  グレだったら,マキエをまいて,小魚がマキエをおって,底に下りていくので,その上にキャストする方法があります。グレは上下の泳ぎが小魚より速いのです。  念のため,玉網を持っていったほうがいいですね。グレの25cmクラスだと,なかなかあがりませんよ。逃がした魚は大きいですから・・・。

Love1001
質問者

お礼

そうなんです。大きいのがかかるとこっちも嬉しくなって、思わず糸を巻いて しまい、気付いたら切れてたみたいな感じです。 駆け引きがうまくできてません・・・ >小魚が多いときは,マキエで反対側に小魚を寄せて,本命は別の場所にキャストするというのがあります。 なるほど、そうすれば大物も狙いやすくなりますよね。 参考になります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カゴ釣りの仕掛けとロケットカゴの位置、順番について

    カゴ釣りの仕掛けについてお聞きします。 ・カゴ釣りやサビキ釣りに使われるプラスティックのロケットカゴの向きは、 尖った方が下ですか。 下記の動画を見ると、ウキストッパー(からまん棒)の下に丸い方を付けて、 尖ったほうにオモリをつなげています。 https://www.youtube.com/watch?v=mPm4yAxfbzo ・オモリはウキの直下につける方法と、カゴの下につける方法があるようですが、 どちらがベターでしょうか。 ・カゴはプラのロケットやサビキで使う青い糸の網カゴのほかに、 天秤の付いた金属の荒い網カゴがありますが、天秤が付いたほうがいいのでしょうか。 また、アミエビではなくて、身の大きいオキアミの場合はプラスチックのロケットカゴは使えますか? よろしくお願いします。

  • 釣り マキエのオキアミ使い方

    チヌ釣りをはじめようと思っています。 市販の集魚剤を見るとオキアミとブレンドと書いてあります。 (1)オキアミと書いてありますが、アミエビではだめでしょうか?  サビキ釣りが多いポイントでアミエビがよく撒餌に使われている場所なのですが。 ※防波堤のサビキ釣りで1,2度はチヌがかかるためチヌ狙いならもっと  ちゃんと釣れるのではと思っております。またサビキでは、ばれることが  多くチヌ仕掛けならばれない!?と思ってチヌ釣りを始めようとかと思っております。 (2)オキアミの使い方ですが、解凍してそのまま使うのでしょうか?  スライスオキアミなどが売ってあり、スライスする必要はありますか?  スライスする必要があらば、その方法も教えてください。 (3)撒餌にオキアミを混ぜた場合、付け餌は、オキアミの方がよいのでしょうか?  青虫を使おうと思っているのですが、餌取りにも邪魔されない!?と思って。  また、付け餌がオキアミが多い理由を教えてください。 (4)釣り具店などに置いてある餌粉砕機は何用にあるのでしょうか?  スライスするためでしょうか?

  • カゴ天秤仕掛けのエサについておしえてください

    平磯海釣り公園で、カゴ天秤仕掛けを使ってサシエにシラサエビ、カゴにオキアミを入れて使ってらっしゃる方がいらっしゃったのですが、釣果はどうなんでしょうか? 普通はサシエにオキアミを使われると思ってたのですが・・・? 同じような釣りをされている方がいらっしゃいましたら、ご指導いただけましたら幸いです。

  • ウキ仕掛けのサビキ釣りについて

    ウキ仕掛けのサビキ釣りについて お世話になります。 波止釣りでウキ仕掛けでサビキ釣りをしたいのですが、カゴを上につけた時、下につけるオモリはどのぐらいの重さのものがベストでしょうか? ウキは12号の棒ウキを持っており、これを使おうと思っております。 カゴは普通のカゴ(カゴの下にオモリが付いているタイプ)の中サイズを使います。 対象魚はとくに決めておらず、とにかく釣れれば嬉しく思っております☆ よろしくお願い致します。

  • ルアーとサビキの合体

    ルアー釣りをしていたのですが、最近、サビキ釣りに興味を持ち始めました。そこで、ルアーとサビキを合体させた仕掛けを作りたいと思っています。 今考えているのは、サビキ仕掛けの各枝針にルアー用のブレードとフックをつけ、一番下に錘として目玉バケ(竿を上下にゆっくりしゃくると横方向に泳いでくれる錘)をつけて、ブレードを泳がして小魚の群れに見せようというものです。(旨くいくかは全く分かりませんが・・・。) どなたか、サビキとルアーを組み合わせた仕掛けを作られた方がいましたら、参考にその仕掛けを教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 【至急】初心者ですが釣りの道具について

    はじめまして! 最近海釣りに興味を持つようになり、給料も入ったので釣具をいろいろ調べて買いました。 海釣りといっても堤防?なんかの簡単な釣りなので 取りあえず、万能の1本が欲しいなと思い シマノ(SHIMANO) 10 アルテグラ アドバンス 2500S シマノ(SHIMANO) ADVANCE SHORT(アドバンスショート) 2-300 を長く使いたいので少し奮発してネットの通販を利用して買いました。 5メーターのものは個人的に少し長すぎて取り回しができなさそうというのと 2号ぐらいであればサビキまではいけそうなので万能竿としてと考えたんですが大丈夫でしょうか… 何分はじめてで周りに詳しい人もいないので全く訳もわからずいくつか質問させて頂きたいです。 それで、リールは買ったのですが糸って買わなきゃついてないんですよね? 糸を買わなきゃならないと思うのですがどんな糸を買ったらいいでしょうか? また、お店などでいくらかの手数料を払えば巻いてもらえるのでしょうか? 釣りは基本的に堤防やテトラブロックなどになると思います。 カゴ釣りというのも興味はあるのですがまずは基本的なものからはじめたほうがいいですよね 釣り場所は大阪の南港釣り公園というところで釣ろうと思うのですが http://www.osaka-uoturien.jp/info.php ここを見るとメバル、ガシラ、チヌが2月は釣れるとのことですが できればチヌかメバルが釣りたいなと思います。 エサと仕掛けは何がオススメですか? 同突きというのをみかけたのですがこれにゴカイでいいですか? エビがいいとみたんですが、酸素の装置もいるみたいなので難しそうです 移動手段は車がないのでバスか少し歩いてになると思います・・・ 質問ばかりですみません。 ちょっと言いたいことがまとまらなくて本当申し訳ないですが これがいいというやり方があれば本当なんでも構いませんので 釣り師の方にご教授願いたいです。

  • サビキなどで釣った小魚を泳がせて、大物フィッシュイーターを狙う方法を教

    サビキなどで釣った小魚を泳がせて、大物フィッシュイーターを狙う方法を教えてください。 以前、サーフでの投げサビキで回収中に何かの大物が掛かったのですが、ハリスが細かったため、あっという間に切れてしまいました。そのイメージで防波堤から少し太めのハリスで投げサビキを使い、掛かった小魚をしばらく放置しましたが、根掛かりといつの間にか、餌が取れているという感じでした。(その日は波が荒かったのも影響していたもしれませんが) 1.やはり、サビキをそのまま放置ではダメなのでしょうか? 2.根掛かりがある場所では、ウキなどを付けて、底を切らないといけないのでしょうか? 3.餌となる小魚は今回、小サバでしたが、アジやイワシでなければ、いけないでしょうか? 4.ロッドや仕掛けなどのお勧めはどのようなものでしょうか? 5.やりやすい場所や時間帯はどのような感じでしょうか? この釣法については、まったくの初心者ですが、よろしくお願いします。 ※船ではなくて、陸っぱりの防波堤などです。

  • コノシロの効率的なつり方

    ブリの呑ませ釣りの餌にコノシロを使っています。 コノシロはボラ掛けという仕掛けで引っ掛けてつっているのですが、大群がいないとなかなか引っかからないし、半分ほど死んでしまいます。 サビキなどのほうが効率的でしょうか?ほかにコノシロを釣るいい方法があれば教えてください。

  • 投げサビキ

    サビキにウキを付けて10M以上遠投している釣り人がいました。 私もやってみたいのですが、仕掛けは普通のサビキ仕掛けに8号のウキを付ければ良いのでしょうか?(サビキの上に網カゴでないとダメ?) 仕掛けは市販のサビキ仕掛けの下に8号のプラスチックカゴが付いたものです。 また、場所は磯なのですが今の時期ならどんな魚が釣れますか? 恥ずかしながらサビキ釣りは1回しかしたことありません。宜しくお願いします。

  • 反転カゴについて

     反転カゴ(大)でマキエを詰めての釣りが主流です。  ポイントで一気に撒くので有効だと  思うのですが、  たびたび仕掛けが絡んでしまい  釣りの楽しさが半減してしまいます。  大物狙いのため、タナは深くとります。(5ヒロ程度) 反転カゴは深いタナには向かないのでしょうか。  また、カゴ釣りで絡まない方法があれば  教えてくださいまし。