• ベストアンサー

好きな街 ・ 思い出の街

「 見覚えの あ ~ る、 レイン コート ~ 」 ・・ 、駅の雑踏で 偶然 昔の恋人を見掛けた女性の 動揺と感慨、そして 駆け巡る 追憶。 そんな 竹内まりや の 名曲 『 駅 』 は 、 在りし日の 東横線 渋谷駅 を イメージして 作られたそうです。 彼女の出身校 慶応 の 教養課程は、 確か 東横線 の 日吉 にあったはず、ひょっとすると 経験談なのかな ? ・・ は ともかく、東急 東横線 ・同 田園都市線 更には 京王帝都 井の頭線 ・・ 、首都圏 屈指の 私鉄 人気3路線と 、JR 山手線 を結ぶ ターミナル駅 と言うのが 基本線だった かつての 渋谷。 正直言って 知名度の割に しょぼい繁華街でしたかねぇ、良く言えば コンパクト 。 そもそも その昔より 客層が若い為 、高級感のあるお店が少なくて 客単価が低い、おまけに 飲み屋が閉まる時間が早いのです、依って 夜間 タクシーが 新宿 ・ 六本木 ・ 赤坂 辺りに逃げて ほぼ 寄り付かない ・・ 、そんな街 だった。 お洒落エリアは むしろ 四方を囲んだ 青山 ・ 原宿 、そして 道玄坂 を上り切ったその先に広がる 代官山 だったでしょう 、ただ 何でも有りの 新宿 とは 、また 違った雰囲気があったのも 確かですね。 ところが 隅から隅まで 知り尽くしたはずの そんな街が、途方もない 変貌を遂げ 今や 超 高層ビルが林立、更には 東横線 が 地下 5F に潜り、 JR 湘南新宿ライン や 東京メトロ 副都心線 他、計 10路線が 乗り入れて もう 訳が分からない、お上りさん 顔負けの トホホ 状態 なのであります。 思い起こせば 中 高 大学 と 10年間 通学した 遥か昔、地元駅から 地下鉄に乗り 約 10分 で到着後 地上に出て、 明治通り と クロスする 両面ガラス張りの通路を行けば、その先の 右前方に見えて来る 東急文化会館 、南口には 東急プラザ ・・、あの頃の 渋谷 は 本当に良かったですねぇ、大好きだった。 ・・ てな訳で、お好きな街 ・ 思い出の街 が ありましたら 、宜しくです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 31192525
  • ベストアンサー率19% (692/3464)
回答No.3

isokenさん、こんにちは。 『北九州市八幡東区』(いわゆる やはた)  こんなようなことがあったかも。  なお言葉は故意に架空の九州弁にしてあり、福岡豊前方言とは違います。  登場人物   小半 (おながら 私? 男子 なお私の親は議員ではない)   直入 (なおいり チョクニュウ 女子)   寄木 (よりき  ヨセギ 女子)  翌週、寄木が早退した。腹が痛いとのことだ。彼女は鞄も持たずに帰ってしまったため、相方の直入が見舞いを兼ねて寄木の家まで鞄を持って行くとのこと。 「ついて行っていい? カバン持ちじゃ」  僕の申し出に直入は一瞬ためらうがうなずく。  二人で学校からの下り坂を下り、街中に入ると彼女は古いアパートを指差す。 「ここ、わたしの家」 「へえ、そうなん。近ぇなあ。学校まで5分じゃ」 「ボロアパートじゃろ。二間に親と姉と四人じゃ。お坊ちゃんにゃ想像もつきめえ」 「そんなこたぁねえが。ウチもボロ家じゃきぃ。ちょっと傾いとう。俺も兄貴たぁ同じ部屋じゃ」 「そうなん。ちょっと意外。本当かぇ」 「本当じゃ。議員ちゅうたって地方議員じゃ。大したこたぁねえ」 「で、ヨセギなん?」  直入はニヤニヤ笑いを見せる。 「ヨセギ?」 「心配なんじゃろ」 「心配は心配じゃけど、大丈夫なんじゃろ?」 「たぶんね。でも小半君がヨセギに興味あるち思わんじゃったぁ」 「俺、ヨセギよりゃ、チョクニュウに興味あるんじゃけど」 「わたしぃ!? うっそー」  クールな優等生が崩壊し、顔から首まで真っ赤になる。 「ホントじゃ。直入さん、付き合ってくれん?」  いったん崩壊した優等生は首を振って立ち直り、醒めた目で僕を見やる。 「ふーん、そういうことやったんか。友達ならええよ。あ、小半君がイヤってわけじゃねえきぃ。わたし男子とは付き合いたくねえんじゃ。誰とも。これ言い訳じゃねえで、しらしんけん本当のことじゃきぃ」 (註 しらしんけん = マジで) 「フラれたなぁ」  うなだれる僕を直入は気遣わしげにのぞき込む。 「ごめんね。ヨセギんちまでは一緒に行こうや。せっかくじゃきぃ。ヨセギ、喜ぶじゃろ」  寄木は思いのほか元気だった。病院に行ったら食べ過ぎだろうと言われたそうだ。海に近い国道沿いの寄木の木造平家には、漁師の家らしく網が干してあったり、ウキが転がっていたりする。 「ふーん、知らん間(ま)にそんな関係じゃったんか。チョクニュウ男嫌いじゃきぃ、予想外じゃあ。たまげた」 (註 たまげた = 驚いた) 「違うわよ。カバン持ちちいーよー」 (註 いーよー = 言っている) 「またぁ」 「本当じゃあ。なあ」 「ああ、今フラれたとこじゃあ」  ヨセギは爆笑する。でもまだ痛むのか腹を押さえて二つ折りになる。それでもまだ笑っているのだ。 「納得じゃあ。次期市会議員様も直入女王様の前に敗北したんじゃな。あー、おかしい」 「ヨセギ、ピンクのパンツが見えよう」  パジャマのズボンのゴムの下からはみ出ていたんだろう。それがパジャマの上がまくれ上がって見えているのだ。今度は寄木が首まで真っ赤になり、そそくさとズボンを引き上げ上着の裾を下ろす。 「ご注進、痛み入る。エッチ」 「なんがぁ!」  直入はくすっと笑う。 (中略)  二人は国道で別れる。臼杵に帰る僕は駅の方へ、彼女は引き返して自宅へ向かう。 「友だちでええんじゃろ、小半君」 「不本意ながら合意じゃぁ」 「フフッ、評議一決じゃ。でも少しだけ譲歩しちゃる。少しだけそれ以上でもいいわ。少しだけならね」 (中略) 「信じてええんやろうね」 「あったりまえじゃあ。おい、それが原因で俺を―― 「ちがうわよ。言ったやねえかあ、わたしの問題じゃちぃ。今まで通りじゃ。ヘンに意識せんどってよ。じゃ、また明日ね。バイバイ、わたしに最初に声かけた男子。Likeの意味で好きよ。なんてね。うんじゃあね」  手を振り振り直入は帰っていく。途中一度だけ振り返り。満面の笑顔で手を大きく振ると踵を返し、坂道を駆け登っていく。彼女の姿が見えなくなるまで、僕はただ見送っていた。見えなくなってからは、ただ立ち尽くしていた。  こんなことがあったかもしれないし、なかったかもしれない、私の育った街です。

isoken
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

Powered by GRATICA
isoken
質問者

補足

31192525 さん、こんにちは。 >『北九州市八幡東区』(いわゆる やはた) 八幡 とは 満更 縁が無い訳ではないのです、何故なら うちの親父が 大学卒業と同時に入社したのが、世紀の合併 前の あの会社でしたから。 私が幼かった頃、 八幡 にも 何年か単身赴任しているはずです。 >なお言葉は故意に架空の九州弁にしてあり、福岡豊前方言とは違います。 福岡県は 旧 筑前 ・ 旧 筑後 から成り、豊前 は 全て 大分県 だとばかり 思っておりました。 少々 調べましたら、 現 北九州市 は 旧 豊前 と 旧 筑前 にまたがっているとの事、 深いですね。 ところで 実話 なんでしょう ? 、 勝手に そう決めつけて 話を進めますが、それこそ 好きか そうでないか 以外 何もない、純度 100 % だった 10代の 淡い恋心は、何物にも代え難い 思い出ではないでしょうか。 ところが 適齢期となり いざ 結婚が絡むと、 互いの家族の事 や 打算 ・・ その他 諸々が重なり合って、恋愛が複雑になります、自分なりの ハードルを設けたりもしまして。 但し 純度が高い 出会いが ない訳ではない、 ( 例えば ) 登場人物 男 : 30歳 女 : 27歳 年も押し迫った その日 、7年振りに 再会した 2人。 待ち合わせた ラフォーレ 原宿 から、2つの傘が 折り重なるように 吸い込まれたのは、かつて 逢瀬を繰り返した、 明治通り 沿いの とある ビストロ でありました。 再会を祝し 安ワインで乾杯 、そして 幾許かの時が流れ 、突如 一筋の涙と共に 彼女の口から 、 「 貴方は いつも 、私が 弱ってる時に 現れるのね ・・ 」 何となく察しは付いたが そこは大人の 男と女、涙の意味を 女は 何も語らず、男も 詮索しなかった。 ただ それが 30年にも及ぶ、長い プロローグ になろうとは・・。 こんな事が あったかもしれないし、なかったかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (322/3233)
回答No.5

isokenさん、こんにちは。 東京で6年間働いてたので、地下鉄の定期券がある日比谷を中心に、休日はいろんな所に遊びに行ってました。 映画やカメラ屋巡りをした銀座が一番行ったと場所ですが、家族で何回か行った皇居前の無料貸し出し自転車での、サイクリングが思い出に残っています。 サイクリングと言っても割と狭い1・2Kmくらいの範囲ですが、車は入れないスペースなので、幼稚園くらいだった娘二人はここで自転車に乗れるようになりました。 先程確認したら、今は無償貸し出しはしてないようです。 そういえば、銀座の日曜遊歩道で、ハーゲンダッツの食べ歩きをしてましたが、今はその店も無いようで寂しいですね。 http://toyoblog-a.seesaa.net/article/133214694.html

isoken
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

Powered by GRATICA
isoken
質問者

補足

5mm2 さん、おはようございます。 >東京で6年間働いてたので、地下鉄の定期券がある日比谷を中心に、休日はいろんな所に遊びに行ってました。 日比谷 ・ 有楽町 は 、日本を代表する ショッピング街 銀座 の外れ、 同じく 有数のビジネス街 丸の内 の外れでもあって、割と アカデミックな土地柄ですね。 帝国劇場 や 東京宝塚劇場 ・ 国際フォーラム 他 、文化施設がたくさん あったりしまして。 その他 東京ミッドタウン ・ 日比谷シャンテ のような 商業施設があり、且つ 帝国ホテル 最近では ザ ・ ペニンシュラ 東京 のような 高級ホテル 密集地帯でもある。 ところで 覚えておいででしょうか、その昔 TBS 主催 日本レコード大賞 は 帝国劇場 で行われておりました、高橋圭三 さんが 司会をされていた頃の話。 視聴率は 必ず 50 % を 超え、その後の 紅白歌合戦 とセットで 大晦日の恒例行事でしたが、幼い私が 不思議だったのは、受賞歌手の移動に関して。 両番組共 生放送でしたし、何故 8時 50分頃 終わる レコード大賞 会場から 、僅か 10分ちょっとで 9時開始の 紅白に 間に合うのか ・・ と。 大晦日の夜 都心の道路は ガラガラ、パトカー先導で 信号を無視するにしても、日比谷 帝国劇場 から 、渋谷 NHKホール への 移動ですから。 >サイクリングと言っても割と狭い1・2Kmくらいの範囲ですが、車は入れないスペースなので、幼稚園くらいだった娘二人はここで自転車に乗れるようになりました。 祝田橋 から 平川門 ですかぁ、楠木正成 像を 横目に眺めながら 走れて 良い場所ですよね、ジョギングでも 有名ですけど。 >そういえば、銀座の日曜遊歩道で、ハーゲンダッツの食べ歩きをしてましたが、 コロナ騒動で 一時 中止されてたみたいですが、銀座 中央通りの ホコ天 は、昔から 有名でしたよね。 個人的には、 原宿 ~ 表参道 のホコ天が 懐かしいです、「 竹の子族 」 なんてのが いたりしまして。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

isokenさん、おはようございます。 好きな街ですか。なにわ男子のブブカは勿論、生まれ育った大阪の街が好きですが、現役時代に赴任した三大都市やその他の都市では京都が好きですね。関西のステイタスの一つに「京都(京大同志社)で学び、大阪(本町船場)で働き、神戸(芦屋六麓荘?)に住む」と言うのがありました。ブブカには一つも当て嵌まってませんが、、 古都京都に魅力を感じないと言う人は少ないと思います。神社仏閣、歴史ある街並みも良いですがブブカのお気に入りは「祭り」ですね。コロナ禍で中止の憂き目も見た祇園祭です。祇園祭の時の暑さと人出は半端ないですが行かない事には夏が来た気になりません。祇園祭でいつもブブカが思い出すのは映画「燃える秋」で真野響子演じる亜希が北大路欣也、岸田と出逢うシーンですね。別に映画のような出逢いを期待してる訳ではないですが(笑) お粗末 いや~、打者に専念した大谷、凄いですね。昨シーズンより数字がアップする事は予想しましたが、ここ迄とは、、 登板無しと言っても術後のリハビリをしながらですから彼の怪物ぶりがまた一つ。シーズン終了時には一体どんな記録が残るのか楽しみです。三冠王とMVPが獲れたら最高ですね。大谷自身はワールドシリーズMVPが一番欲しいのかも知れませんが。

isoken
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

Powered by GRATICA
isoken
質問者

補足

ブブカ さん 、こんばんは。 >関西のステイタスの一つに「京都(京大同志社)で学び、大阪(本町船場)で働き、神戸(芦屋六麓荘?)に住む」 俗に 日本の三大商人 は 、 大阪 ・ 近江 ・ 伊勢 と言われますね。 ところで 船場 は、東京 で言えば 丸の内 ・ 大手町 ・ 日本橋 のような オフィス街 でしょうか ? 私が まだガキだった頃、浪花商人のド根性 ・・ 花登筺 さん 脚本の TVドラマが 、 東京でも放映され 人気を博しました。 代表作は 勿論 『 細うで繁盛記 』 、ただ 個人的に 最も面白かったのは、西郷輝彦 が演じた モーやん ・・ 、 山善 の創始者をモデルにした 『 どてらい男 』です。 あれで 大阪 = 商人( あきんど )の街と言う イメージが定着したのですが、 一方の 江戸 ・ 東京 は 職人の街。 「 宵越しの銭は 持たねぇ 」 ・・ てな 馬鹿な事 言って カッコつけるのは、典型的な 江戸っ子 気質 ですよねぇ。 一方 爪に火を点すようにして、商売の原資を貯める 節約術は 実に 大阪的 です、単に イメージの世界ですが。 >古都京都に魅力を感じないと言う人は少ないと思います。 わび ・ さび 他 、日本的 エスプリ が 詰まった 京都 の 世界的知名度は、我々の想像力を 遥かに超えます。 事実 アメリカの旅行雑誌 「 Travel + Leisure 」 の人気投票に於いて、ローマ ・ フィレンツェ ・ イスタンブール 他 並みいる古都を抑え、 世界 NO1 になった事があるほど。 ただ 京都は、訪れるべき名所旧跡が 多過ぎるんですね、最低 1週間の休暇がなければ行く気にならない。 それが 京都から 遠ざかった、最大の 理由です。 >祇園祭でいつもブブカが思い出すのは映画「燃える秋」で真野響子演じる亜希が北大路欣也、岸田と出逢うシーンですね。 真野響子 さんを 知ったのは、 NHK 大河 『 風と雲と虹と 』 で、平将門 = 加藤剛 さん の 妻役を演じたのが 最初なのですが、それは 品良く 綺麗な方でした。 >いや~、打者に専念した大谷、凄いですね。昨シーズンより数字がアップする事は予想しましたが、ここ迄とは、 飛距離は相変わらず ずば抜けてます、昨年同様 、6月の声を聞けば 量産体制に入るのではないでしょうか。 ただ ホームランの打ち損ないが ヒットだった昨年までと違って、今年は ほぼ ホームランにならない外角低めを 左方向に流して 率を稼いでいるように 見受けられます、3冠王 に色気があるのかも知れませんね。 >三冠王とMVPが獲れたら最高ですね。 まだ 始まったばかりで 何とも言えませんが、昨シーズン の ナ ・ リーグ MVP アクーニャ J r . の 極度の不振は 、両リーグ MVP 奪取への 好材料でしょうねぇ、 シーズン前は 大谷との 一騎討ち かと思ったのですが。 ところで 現在 打率は文句無し、ホームランも 結局 良い線行くでしょう、コンスタントに 1年間 大きいのを打てる選手は そうはいませんから。 但し 案外 打点が稼げていない、もっとも ポスト シーズン が目前に迫った 際、昨年までと違って 恐らく 勝負してもらえる点は大きい、何たって ドジャース は 打線の厚みが凄いですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

isoken大センセともだチンコ!! 渋谷、完全に訳分からん https://www.youtube.com/watch?v=3KBAXdALiKc 我が敬愛する角松敏生さんの「SHIBUYA」私のトップ3に入る好きなナンバーですょ~(*´∀`) >・・ てな訳で、お好きな街 ・ 思い出の街 が ありましたら 、宜しくです。 今住んでいる神戸です 大阪は先日、田中ゆみちゃんの個展に行って、何とか迷子にならず済みました それでもグランフロントとか訳分からん!! その点神戸は、空を見上げる事が出来るコンパクトな街 悪く言えば田舎 でも、そのコンパクトさ加減が私にはピッタリなのです フロインドリーブのパンとクッキーを頬張り、にしむら珈琲で一服 ・・・のはずが、にしむらも時の流れには逆らえなかったのでしょう、全館禁煙になりました(´;ω;`) 三宮もバスターミナルの整備が始まりました これから先、ついて行けるかな・・・?

isoken
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

Powered by GRATICA
isoken
質問者

補足

ミッタン、こんにちは。 >渋谷、完全に訳分からん 東口 ・ 西口 ・ 南口 ・・ それぞれの顔を持つ、複雑怪奇な 新宿 と比べますと、昔の 渋谷 は 簡単な街でした、東京 繁華街の イロハ の イ ・・ そんな感じ。 渋谷駅を ハチ公方面に出ると、目の前に 日本一有名な スクランブル交差点がありますよね ? 、その昔 渋谷 の メインストリーム は、ざっくり言って 3つしかなかったんです。 先ずは 西武 ・ パルコ をかすめて 、 渋谷公会堂 ・ NHK 若しくは その先の 代々木公園 に至る 公園通り。 次いで、今も昔も ガキどもが 屯っている事で有名な センター街、ここは 主として 飲食ですかねぇ、入り口に ビッグ ・ アップル ・・ 中ほどに ブラック ・ シープ なんて言う、 終わってる ディスコがあったりまして。 更には 道玄坂 方面ですが、ギャルの聖地 109 が 出来る以前は、若者が行くような場所じゃなかった。 何せ ちょっと入ると 昔の色街 の名残があって、 ラブホ ・ ストリップ劇場 ・ 怪し気な飲み屋 ・・ そんなのしか ありませんでしたから。 >我が敬愛する角松敏生さんの「SHIBUYA」私のトップ3に入る好きなナンバーですょ~(*´∀`) ミッタン がファンだって事 以外、彼の事 何も知らないのですが、 渋谷 生まれですか、それと 生年月日が 近い、私の方が 2日 兄貴ですけど。 >その点神戸は、空を見上げる事が出来るコンパクトな街 >悪く言えば田舎 神戸の繁華街に関して、私が持つ 勝手なイメージは 三宮 と 新開地 、健さん主演の 『 山口組 三代目 』 で 名前が出て来ますから。 新開地 は 浅草テイスト の街・・、そんなイメージでありまして。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「渋谷」 昔の渋谷駅 良かったですね。 懐かしいわぁ! お勤め先も渋谷、友達は桜が丘に住んでいて ハッピ-バレ-(ご存じでしょうか。ダンスホ-ルです)に行ったり 喫茶店「ライオン」・・・今もあるらしいですね クラシックの。 田園、ブルボン エクラン  お勤め帰りに「元祖渋谷の珉珉」で炒めそばと餃子を食べ 「ユ-ハイム」でケーキとコ-ヒ-を 文化会館の5Fで映画を観て そして東横線終電ぎりぎりで駆け込み乗車をして 私も若かったですよ!! 東急文化会館は品物が高級でお買い物が楽しみでした。 そうだ!「英国屋」も「銀座立田野」もあったっけ 子供が出来てからは子供を連れて東急百貨店の玩具売り場で遊ばせて その間私はソファで居眠り だって家に帰ると姑がいるんですからね。 60歳の還暦祝いには「セルリアンタワ-」でパ-ティをして 桂由美先生の赤いドレスを着たっけな。 そうそう今上陛下が4歳位の時、美智子さまとご一緒に文化会館のプラネタリウムにいらしたのを 東横線のホ-ムからお見掛けしましたよ。 懐かしいわ。 それにしても今の渋谷は全く訳が判りませんよね。地上に出て初めて「あぁここか」とうなずく  でもね。夫と撮った最後の写真が「渋谷スクランブルスクエアの屋上」なのですよ プロに撮ってもらったので家の玄関に飾って有ります。 何せ10歳の頃一人で渋谷から地下鉄に初めて乗った時から 渋谷は私の懐かしい駅で どこへ行っても「渋谷」に着くと「帰ってきたなぁ」と気持ちが落ち着くのです。 懐かしい想いを有難うございました。

isoken
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

Powered by GRATICA
isoken
質問者

補足

purimuro-zu さん、おはようございます。 >昔の渋谷駅 良かったですね。 >懐かしいわぁ! 中学入学が 1973年でした、それからの10年間を 渋谷で過ごした訳ですから、個人的に 思い出すのは、主として 1970年代の 風景です。 >喫茶店「ライオン」・・・今もあるらしいですね クラシックの。 ネットで見る限り 相変わらず レトロな外観です、内装も 往時と全く同じ印象。 道玄坂 をダラダラ上って行き、細い路地を右に入った 少し先にありますから、そもそも 知らなければ 行ける場所じゃない、但し 渋谷 で ここを知らなきゃ モグリ と言われたものです。 >お勤め帰りに「元祖渋谷の珉珉」で炒めそばと餃子を食べ「ユ-ハイム」でケーキとコ-ヒ- >文化会館の5Fで映画を観て 確か 恋文横丁 でしたよねぇ、因みに 全国で見掛ける 「 珉珉 」 の殆どは、「 渋谷 珉珉 」 が 暖簾分けしたお店から 派生したそうですよ。 一方 渋谷駅 2階 改札口から至る コンコース 、そこを歩きながら眺める 文化会館 の勇姿は、今でも脳裏に焼き付いています、思い出も尽きない、何せ 毎日 通学していた訳ですから。 1Fの ユーハイム は有名でしたね、定番は バームクーヘン と ミートパイ 、実は 2Fにも ニース と言う 小さな喫茶店がありましてね 。 もっとも 私が思い出深いのは、文化会館 脇の路地の どん突き に在った 、パティオ と言う 喫茶店です、仲間内の溜まり場でしたから。 >60歳の還暦祝いには「セルリアンタワ-」でパ-ティをして 桂由美先生の赤いドレスを着たっけな。 「 セルリアンタワ- 」 は 桜丘 ですよね、 246 を渡った 向こう側。 ただ もうその時分、渋谷 には 殆ど 立ち寄らなくなっておりました、就職した先が 丸の内でしたから、専ら 銀座 周辺が メインで。 >それにしても今の渋谷は全く訳が判りませんよね。地上に出て初めて「あぁここか」とうなずく そうなんです、昔は 地下街と言っても 小さなエリアでしたが、今は 蜘蛛の巣状に 全て繋がっておりまして お手上げ状態です。 >夫と撮った最後の写真が「渋谷スクランブルスクエアの屋上」なのですよ 行かれましたか ・・ 渋谷スカイ 。 私は まだなのです、 自宅から近くて いつでも行けると思っておりましたら オープンから 既に5年ですか、でも あの ルーフ トップ バー には 一度行ってみたいですね。 >何せ10歳の頃一人で渋谷から地下鉄に初めて乗った時から渋谷は私の懐かしい駅で 銀座線でしょうか ?、 ・・ だとしたら ビルの谷間から 瞬間見える あのルートは変更となり、車内の電灯が一瞬消える 例の銀座線名物 もなくなりました、寂しい限りです。 >どこへ行っても「渋谷」に着くと「帰ってきたなぁ」と気持ちが落ち着くのです。 東横線 ・ 田園都市線 ・ 井の頭線 ・・ 、首都圏でも 地価が高い エリアに延びる ターミナル駅ですから、 新宿 ・ 池袋 とは 一線を画す 雰囲気があった、こう言ってはなんですが 品が良い街 だったかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 通学定期の作成について

    ご覧頂きありがとうございます。 すごいレベルの低い質問になると思いますが、田舎者なのでご了承ください。 例えば中野区に住んでいて慶應大学日吉キャンパスに通うことになったとします。 「yahoo路線」で調べると、中央線中野駅から日吉駅まで行くには 中野(中央線)→新宿(山手線)→渋谷(東急東横線)→日吉となるようです。 この場合定期を作るときはJRと東急に申請しなければならないのでしょうか? (考え方としては、中野から渋谷までがJRの定期区間、渋谷から日吉までが東急区間としていいんでしょうか?) すっごいしょぼい質問と思いますが、回答お願いします。

  • パスモ通学定期の変更

    パスモの通学定期を買うのに今までとは違う駅までを買う場合、窓口じゃなく券売機で変更できますか…? 今は、2つの路線を乗り継いで使っているのですが、学校へ行く用があまりないので1路線分を定期、もう1路線分は回数券を買いたいと思うのですが可能ですか? また、窓口でしか受け付けられない場合、駅員に出来ないと言われたりしますか? ((例:横浜→新宿の定期を今まで買っていた。横浜→渋谷間は東横。乗り換えJRで渋谷→新宿 が…… 横浜→渋谷の定期渋谷→新宿間は回数券にする…みたいな感じです。))

  • 東急東横線 武蔵小杉

    東急東横線 武蔵小杉駅に引っ越すつもりです 職場は 新宿にあります 質問です 朝 東急東横線 武蔵小杉から 渋谷まで 座って のれますか? また 帰りの込み具合はどうでしょうか?・ 詳しいかた お願いします。

  • JR渋谷駅での乗り換え

    こんにちは。 JR渋谷駅での乗り換えについてお伺いします。 山手線で池袋方面から渋谷駅に到着しますが、 その後、東急東横線に乗り換えたいと思っています。 移動にかかる時間はどのくらいみておけばよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 東京の住みやすい街を教えてください

    今度東京に転勤になりました。 勤務先は渋谷です。 ・東急東横線 ・東急田園都市線 ・井の頭線 の3つの沿線での家探しを考えています。 予算は10万までです。 一応女ですので駅の周りが明るくて、そこそこ人通りがある駅を教えてください 東京は初めてで全く地理がわからないです。 お力を貸していただければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 東京メトロ副都心と東急東横線の直通運転

    東京メトロ副都心と東急東横線の直通運転に伴い 東横線ホームなど移動すると思いますが 渋谷駅から渋谷区南平台町まで徒歩で行くには 東横線と湘南新宿ラインどちらを使った方が 早く到着するのでしょうか?

  • 複数の駅の効率よい回り方

    東京周辺のブックオフで参考書、教科書を揃えようと計画中です。 以下の駅を回ろうと思っているのですが、効率の良い乗り換えを教えて頂けないでしょうか?ちなみに当日は青春18きっぷを所有しています。 京王 堀之内駅 京王相模原線・小田急相模原線 永山駅 JR・東急田園都市線 渋谷駅 東急田園都市線 駒沢大学駅 東急東横線 中目黒駅 東急東横線 自由が丘駅 東急東横線 綱島駅 南北線・都営三田線 白金台駅 JR秋葉原駅前 JR五反田駅 よろしくお願いします。

  • 渋谷駅での乗り換え方を教えて下さい。

    渋谷駅での乗り換え方を教えて下さい。 普段あまり電車には乗りませんが、表示通りに進めば間違える事はないので、今まで乗り換えを不安に思ったことはありませんでした。でも去年、東急田園都市線から山手線に乗り換える際、「JR」と表示されている方向へ進んで行ったはずなのに、東急東横線の改札に出てしまいちょっとパニくってしまいました。ぐるぐる回ってどうにか山手線に乗る事は出来ましたが、それ以来渋谷駅での乗り換えが不安になってしまったんです。 それなのに明日、新宿に行かなければいけません。他のルートも考えましたが、渋谷駅で山手線に乗り換えるのが一番早くて安いですし、何より自分の為にならないと思ったので同じルートで行きたいと思っています。でもやはり不安なんです…。こんな私でも分かるように乗り換え方を教えていただけますでしょうか?

  • 東京メトロ副都心と東急東横線の直通運転

    東京メトロ副都心と東急東横線の直通運転の時期は いつ頃から始まるのでしょうか? それに伴い東横線 渋谷駅は無くなるのでしょうか? 通勤で東横線を使っていますが湘南新宿ラインの ホームからだと会社まで遠くなってしまうので。。。

  • 神奈川県・東京都の図書館を探しています。

    来月から横浜市の自宅から新宿区の高等学校に通学する新高1年です。 自宅からの距離があるため、学校帰りに電車で通過する駅から近い(徒歩15分以内)図書館に寄り、そこで勉強しようと考えております。 JR横浜線鴨居駅から菊名駅。東急東横線の菊名駅から渋谷駅。JR山手線渋谷駅から新宿駅。京王新線で新宿から初台へ。 このルートの中で駅から近い図書館があれば、教えてもらいたいです。 定期の都合上、この他の線や駅によることは出来ません。 よろしくお願いします。

FAXメモリーを消去する方法
このQ&Aのポイント
  • MFC-J6583CDWの受信ファクスのメモリーがいっぱいで印刷できない場合、メモリーを消去する方法を教えてください。
  • MFC-J6583CDWで受信したファクスがメモリーに溜まっていて、印刷することができない場合、メモリーを消去する手順を教えてください。
  • ブラザー製品のMFC-J6583CDWで受信メモリーが溜まっていて印刷できない場合、メモリーを消去する方法を教えてください。
回答を見る